Submit Search
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
19 likes
6,139 views
Yohei Yamamoto
リーンスタートアップセミナー2013 in札幌での発表資料
Technology
Read more
1 of 40
Download now
Downloaded 31 times
1
2
Most read
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
Most read
15
16
17
18
Most read
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
More Related Content
PDF
ラムダと invokedynamic の蜜月
Taku Miyakawa
PDF
ソフトウェアにおける 複雑さとは何なのか?
Yoshitaka Kawashima
PPTX
大規模分散システムの現在 -- Twitter
maruyama097
PDF
Pull Request & TDD 入門
ESM SEC
PDF
xR Developerなら知っておきたいカメラの基礎知識
Satoshi Maemoto
PPTX
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
Norishige Fukushima
PDF
UniRx完全に理解した
torisoup
PDF
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
torisoup
ラムダと invokedynamic の蜜月
Taku Miyakawa
ソフトウェアにおける 複雑さとは何なのか?
Yoshitaka Kawashima
大規模分散システムの現在 -- Twitter
maruyama097
Pull Request & TDD 入門
ESM SEC
xR Developerなら知っておきたいカメラの基礎知識
Satoshi Maemoto
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
Norishige Fukushima
UniRx完全に理解した
torisoup
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
torisoup
What's hot
(20)
PDF
暗号技術の実装と数学
MITSUNARI Shigeo
KEY
Lightning Talks日本上陸
Kaoru Maeda
PDF
正しいものを正しくつくる
toshihiro ichitani
PDF
IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告
Kuniyasu Suzaki
PDF
Android向けUnity製ゲーム最適化のためのCI/CDと連携した自動プロファイリングシステム
KLab Inc. / Tech
PDF
WebRTCの技術解説 公開版
Contest Ntt-west
PDF
【Unity】 Behavior TreeでAIを作る
torisoup
PDF
【Unity】Scriptable object 入門と活用例
Unity Technologies Japan K.K.
PDF
クロージャデザインパターン
Moriharu Ohzu
PDF
【Unity道場スペシャル 2017京都】最適化をする前に覚えておきたい技術
Unity Technologies Japan K.K.
PPT
Desenvolvimento de Sistemas Interativos - Integração das Visões de Engenharia...
André Constantino da Silva
PPTX
テストコードの DRY と DAMP
Yusuke Kagata
PDF
IL2CPPに関する軽い話
Wooram Yang
PDF
Goでかんたんソースコードの静的解析
Takuya Ueda
PPTX
three.jsを「遅い」と思わせないデータの扱い方
jey en
PDF
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第2回 GPUによる並列計算の概念とメモリアクセス
智啓 出川
PPTX
Goで実装した UPSIDERの決済金額リミット機能
Miki Masumoto
PDF
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
mosa siru
PDF
【CEDEC2013】20対20リアルタイム通信対戦オンラインゲームのサーバ開発&運営技法
モノビット エンジン
PPTX
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
Shota Shinogi
暗号技術の実装と数学
MITSUNARI Shigeo
Lightning Talks日本上陸
Kaoru Maeda
正しいものを正しくつくる
toshihiro ichitani
IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告
Kuniyasu Suzaki
Android向けUnity製ゲーム最適化のためのCI/CDと連携した自動プロファイリングシステム
KLab Inc. / Tech
WebRTCの技術解説 公開版
Contest Ntt-west
【Unity】 Behavior TreeでAIを作る
torisoup
【Unity】Scriptable object 入門と活用例
Unity Technologies Japan K.K.
クロージャデザインパターン
Moriharu Ohzu
【Unity道場スペシャル 2017京都】最適化をする前に覚えておきたい技術
Unity Technologies Japan K.K.
Desenvolvimento de Sistemas Interativos - Integração das Visões de Engenharia...
André Constantino da Silva
テストコードの DRY と DAMP
Yusuke Kagata
IL2CPPに関する軽い話
Wooram Yang
Goでかんたんソースコードの静的解析
Takuya Ueda
three.jsを「遅い」と思わせないデータの扱い方
jey en
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第2回 GPUによる並列計算の概念とメモリアクセス
智啓 出川
Goで実装した UPSIDERの決済金額リミット機能
Miki Masumoto
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
mosa siru
【CEDEC2013】20対20リアルタイム通信対戦オンラインゲームのサーバ開発&運営技法
モノビット エンジン
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
Shota Shinogi
Ad
Viewers also liked
(20)
PDF
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
Naoki Umehara
PDF
WebAPIのこれまでとこれから
Yohei Yamamoto
PDF
iOSアプリケーションの継続的デリバリー
Naoki Umehara
PDF
JSON Schema と API テスト YAPC::Asia Tokyo 2014
Naoki Shimizu
PDF
Hypermedia: The Missing Element to Building Adaptable Web APIs in Rails
Toru Kawamura
PDF
私の考えるドキュメント指向
Yohei Yamamoto
PPTX
AWS移行に向けたクックパッドの取り組み+α
Sugawara Genki
PDF
ぼくのかんがえた iOSテスト戦略
Naoki Umehara
PDF
iOSアプリケーションの継続的デリバリー 〜エンタープライズ品質のiOSアプリケーションを目指して〜
Naoki Umehara
PDF
ウェブサービスを開発するために詩を書いた話
shika kun
PPTX
大きな組織にスクラムの輪を広げていくために
Tomonori Fukuta
PDF
アジャイルサムライ~Pythonista道場 #PyLadiesTokyo 1周年記念パーティー 2015/10/24
Shinichi Nakagawa
DOCX
Holy Work of Raising Soil, Sample Chapters2016
Anita Amstutz
PPSX
Bahadur shah (son of king prithivinarayan)
Ramesh Pant
DOC
EL BOSQUE ENCANTADO
Verónica Nicolás Nicolás
PDF
Barometro kayak-2013
David Mora
PPT
DALLA DELUSIONE ALLA SPERANZA
Simone Tranquilli
PPTX
Plan clases orinson valenciano
orinsonvalenciano11c
PDF
LR KONKURENCIJOS TARYBOS (KT) 2015 m. VEIKLOS ATASKAITA
Arunas Vizickas ✔
PDF
Эффективные кампании в интернете для разных задач МСБ.
Serhii Stasko
Ricoh UCS for iPad でみる エンタープライズ アジャイル開発
Naoki Umehara
WebAPIのこれまでとこれから
Yohei Yamamoto
iOSアプリケーションの継続的デリバリー
Naoki Umehara
JSON Schema と API テスト YAPC::Asia Tokyo 2014
Naoki Shimizu
Hypermedia: The Missing Element to Building Adaptable Web APIs in Rails
Toru Kawamura
私の考えるドキュメント指向
Yohei Yamamoto
AWS移行に向けたクックパッドの取り組み+α
Sugawara Genki
ぼくのかんがえた iOSテスト戦略
Naoki Umehara
iOSアプリケーションの継続的デリバリー 〜エンタープライズ品質のiOSアプリケーションを目指して〜
Naoki Umehara
ウェブサービスを開発するために詩を書いた話
shika kun
大きな組織にスクラムの輪を広げていくために
Tomonori Fukuta
アジャイルサムライ~Pythonista道場 #PyLadiesTokyo 1周年記念パーティー 2015/10/24
Shinichi Nakagawa
Holy Work of Raising Soil, Sample Chapters2016
Anita Amstutz
Bahadur shah (son of king prithivinarayan)
Ramesh Pant
EL BOSQUE ENCANTADO
Verónica Nicolás Nicolás
Barometro kayak-2013
David Mora
DALLA DELUSIONE ALLA SPERANZA
Simone Tranquilli
Plan clases orinson valenciano
orinsonvalenciano11c
LR KONKURENCIJOS TARYBOS (KT) 2015 m. VEIKLOS ATASKAITA
Arunas Vizickas ✔
Эффективные кампании в интернете для разных задач МСБ.
Serhii Stasko
Ad
Similar to リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
(20)
PDF
Metroアプリケーションのwin8/wp7の効率的ソース運用を考える
Takahito Sugishita
PDF
Efsta cod2012 master_for_slideshare
Takahito Sugishita
PPTX
SORACOM Discovery2019 G4 ロボットとサービスを融合するための通信と認証〜Honda RaaS Platformの事例〜
SORACOM,INC
PDF
HoloLab_20191016_ceatec
Takesen - Takehisa Ito
PPTX
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...
SORACOM,INC
PDF
RICOH THETA x IoT デベロッパーズ コンテスト クラウドAPIセミナー
contest-theta360
PPTX
柏の葉IoTビジネス共創ラボ講演資料
kashiwanoha-iot
PDF
電通国際情報サービス_AIテクノロジー部の研究開発と製品開発事例_191213
小川 雄太郎
PDF
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
IoTビジネス共創ラボ
PDF
Project 15 - Algyan May 2022.pdf
YasuhiroHanda2
PDF
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Yoshihito Kuranuki
PPTX
SORACOM Discovery2019 H1新規事業立上げを支援するソラコムチームの活動とユーザー事例
SORACOM,INC
PDF
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
Yoshihito Kuranuki
PDF
【FKEYセミナー 20150205 基調講演】「今こそクラウド活用」 講師:大和 敏彦 氏 (株式会社アイティアイ 代表取締役)
appliedelectronics
PDF
モノづくりのススメ
cat kaotaro
PDF
第14回SIA例会プレゼン資料
Tae Yoshida
PDF
ISID IIoT Forum_180628
知礼 八子
PPTX
AppPot製品概要
Ryohei Sogo
PDF
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
PDF
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
Taku Yajima
Metroアプリケーションのwin8/wp7の効率的ソース運用を考える
Takahito Sugishita
Efsta cod2012 master_for_slideshare
Takahito Sugishita
SORACOM Discovery2019 G4 ロボットとサービスを融合するための通信と認証〜Honda RaaS Platformの事例〜
SORACOM,INC
HoloLab_20191016_ceatec
Takesen - Takehisa Ito
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E4. 現場で”結果を出す”IoT活用の進め方 〜SORACOMユーザーとイン...
SORACOM,INC
RICOH THETA x IoT デベロッパーズ コンテスト クラウドAPIセミナー
contest-theta360
柏の葉IoTビジネス共創ラボ講演資料
kashiwanoha-iot
電通国際情報サービス_AIテクノロジー部の研究開発と製品開発事例_191213
小川 雄太郎
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
IoTビジネス共創ラボ
Project 15 - Algyan May 2022.pdf
YasuhiroHanda2
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Yoshihito Kuranuki
SORACOM Discovery2019 H1新規事業立上げを支援するソラコムチームの活動とユーザー事例
SORACOM,INC
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
Yoshihito Kuranuki
【FKEYセミナー 20150205 基調講演】「今こそクラウド活用」 講師:大和 敏彦 氏 (株式会社アイティアイ 代表取締役)
appliedelectronics
モノづくりのススメ
cat kaotaro
第14回SIA例会プレゼン資料
Tae Yoshida
ISID IIoT Forum_180628
知礼 八子
AppPot製品概要
Ryohei Sogo
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
Taku Yajima
More from Yohei Yamamoto
(6)
PDF
CAPとBASEとEventually Consistent
Yohei Yamamoto
PDF
Rubykaigi2008: REST 信者から見た Ruby と Rails
Yohei Yamamoto
PPT
良い Xml の見分け方 2007
Yohei Yamamoto
PPT
Rest 勝利宣言
Yohei Yamamoto
PPT
イントロ
Yohei Yamamoto
PPT
REST 入門
Yohei Yamamoto
CAPとBASEとEventually Consistent
Yohei Yamamoto
Rubykaigi2008: REST 信者から見た Ruby と Rails
Yohei Yamamoto
良い Xml の見分け方 2007
Yohei Yamamoto
Rest 勝利宣言
Yohei Yamamoto
イントロ
Yohei Yamamoto
REST 入門
Yohei Yamamoto
リコーUCSの開発をリーンスタートアップ的視点でふりかえる
1.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. リコーUCSの開発を リーンスタートアップ的視点で ふりかえる リーンスタートアップセミナー2013 in札幌 2013年7月9日 株式会社リコー 山本陽平 1
2.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 自己紹介 ・山本陽平 (@yohei) ・株式会社リコー ネットワークアプライアンス事業部 ビジュアルコミュニケーション事業センター プラットフォーム開発室 デバイスプラットフォームユニットリーダー ・2000年入社 Web関連の研究開発 2008年からリコーUCSの開発 ・著書『Webを支える技術』等 ・世の中的には「RESTの第一人者」 2
3.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 3 1936 19,200 108,142 200 230 1,353 2013 3 2012 12 2012 3
4.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 4 リコーとリーン 当日はTTYとデミング賞の話をブラウザで開いてした
5.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. リコーUCS 5 3つの特徴 クラウド、多拠点、セキュリティ 多様な端末 専用端末(P3000/S7000) PC(Windows) タブレット(iPad) クラウドベースのテレビ会議システム 2011年8月 P3000発売
6.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 6 デモ
7.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. P3000 商品コンセプト 7 3つの世界一 カンタン クラウド 94度の広視野角 3つのリコーだけ 世界最薄・最小・最軽量 スモールスペース 現場:建設現場 書画カメラのように現物画像を送る
8.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. P3000 外部評価 8 ドイツ iF product design賞 アメリカ IDEA賞 *ブロンズ 日本 グッドデザイン賞
9.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 国内ビデオ会議シェア 9 その他 リコー パナソニック シスコ ソニー ポリコム 2012年 国内ビデオ会議システム 台数ベースシェア シード・プランニングデータより 北海道でも売れてます 詳しくは営業担当まで
10.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 本日はP3000の開発を リーンスタートアップの 視点でふりかえって、 ご紹介します 10
11.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. スタートアップとは、とてつも なく不確実な状態で新しい製品 やサービスを創り出さなければ ならない人的組織である。 11
12.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 我々に当てはめると 2008年6月、社内R&D部門の再編成で新し い開発組織ができた(人的組織)。ミッション は「新規事業」(新しい製品やサービス)。そ の時点では売上目標以外、何を作るかは一切決 まっていなかった(とてつもなく不確実)。 12 正にスタートアップ
13.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 13 最初の半年はチームビルドの期間
14.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 2009年製品ビジョン (コードネーム)は、小規模なワークグループ向けのTV会議システムです。 本製品の採用により、遠隔地にいる数人(5人を想定)のワークグループ同士 の会議を可能にし、移動時間や交通費を削減することが可能となります。 現在広く使われているPCベースのWeb会議システムと異なり、本製品は 専用ハードウェアである(コードネーム)を利用するため、PCの煩わしい操 作を必要としません。またハイエンドのTV会議システムと異なり、簡単に 持ち運ぶことが可能で、移動した場合でも煩わしい設定なしで、すぐに会 議を始めることができます。数人での利用に最適なカメラやマイク・スピ ーカーユニットを備えることで安価に導入できます。さらに必要ならば大 人数や広い会議室で利用するためのオプションも用意しています。 本製品により離れたワークグループ同士をつなぎ、いつでもどこでもコ ラボレーションを開始できます。専用のテレビ会議室の予約に困ることは ありません。 14
15.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. プロジェクト原則 15
16.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 16 http://www.ricoh.co.jp/about/company/technology/voice/f_runner/new/fr10/
17.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 17 アイデア 計測 する 構築 する 学習 する データ 製品
18.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 最初に構築した製品(MVP) 18
19.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 最初の計測と学習 主に開発メンバー内でのビジョンと 製品イメージを共有した→これはい ける、これを作るぞ!とやる気に。 19
20.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 20 アイデア 計測 する 構築 する 学習 する データ 製品
21.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. プロトタイピング 最初のものづくり ハード、ソフト(ファーム・クラウド)合わせ てプロトタイプを開発 コンセプトを必要最小限で実現 割り切り項目 ・カメラ、マイク、スピーカは外付け ・ネットワークはDHCPのみ(設定画面なし) 21
22.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 22
23.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 計測と学習 23 プロトタイプ機を使った社内 実践(と観察) ・コンセプトの確認 ・技術検証 改善点 ・カメラ・マイク・スピーカー の一体化(当然) ・利用シーンよりパソコン画 面の共有が必須に
24.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 事務所を出る 社内モニタへのヒアリング 外部ユーザヒアリング コンセプトカタログ Web調査 フォーカスグループインタビュー ペルソナ 24
25.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 25
26.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 26 アイデア 計測 する 構築 する 学習 する データ 製品
27.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. PC画面共有機能 27 P3000とPCをUSBケーブルで接続し、専用の ソフトウェアを起動して、そのPCの画面を会議 中に共有できる機能 技術的な方式は決定したものの、パラメータが 非常に多くUIの決定が難しい。一方で実機もま だなく評価もできない状態
28.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 28
29.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 計測と学習 29 人力でペーパープロトを 操作(紙芝居) 学習内容 ・ケーブル引っこ抜きは 抵抗がある ・視点があちこちにいく と疲れる ・などなどたくさん
30.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 30 アイデア 計測 する 構築 する 学習 する データ 製品
31.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 最初の製品(2011-08) 31
32.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 計測と学習 32 様々なネットワーク環境 例:スパニングツリーがあると起動しない 様々なユーザ 例:第一号ユーザは保育園 当初の想定と大きく異るユーザ 当然想定通りの企業にも売れたが、 それだけではないことを学習
33.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 33 アイデア 計測 する 構築 する 学習 する データ 製品
34.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 34 アイデア 計測 する 構築 する 学習 する データ 製品 ファームウェアの更新履歴 ★1.0.1 ★1.0.2 2011 2012 2013 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 ★1.0.3 ★1.1.2 ★1.2.1 ★1.2.2 ★1.3.1 ★2.0.3 ★2.1.1 ★2.2.1 ★2.3.1 ★S7000 ★Apps for Win/iPad★P3000 最初の製品はギリギリに機能を削ぎ落した そのかわりにネットワーク経由で更新できるように 結果:2年弱で11回アップデート
35.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 35 アイデア 計測 する 構築 する 学習 する データ 製品
36.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 36
37.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 37 アイデア 計測 する 構築 する 学習 する データ 製品
38.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. 次のループ 38 「テレビ会議」以外の用途が明確に 遠隔薬剤師、遠隔面接、遠隔授業、遠隔営業、遠隔受付 →微妙なカスタマイズが必要な場合が多い UCS SDK for P3000/S7000(仮称) →WebKitベースなのでHTML5でUIが作れます UCS SDK for iOS(仮称) →iOS用のframeworkが提供可能です このSDKを使ってあなたのMVPを作りませんか? Backbone.js、Ember.jsも当然使えます
39.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. まとめ 39 言及したもの UCS P3000の開発を例に 構築・計測・学習ループを回した事例 言及できなかったもの リーンキャンバス、UVP、OMTM、AARRR、ピボット 最後にお伝えしたいこと リーンは本質に集中できる 我々のSDKのアーリーアダプターを探しています
40.
Copyright 2013 Ricoh,
Company, Ltd. All Rights Reserved. おわり 40
Download