SlideShare a Scribd company logo
広告プラットフォームの 
開発(ScaleOutの場合) 
SmartNews Tech Night Vol.1 
ScaleOut 石橋稔章
自己紹介 
• 石橋 稔章(いしばし としあき) 
• ScaleOut DSP/DMPのプロダクト責任者をしてい 
ます。 
• SSP(AdGeneration)のコアエンジン部分のPMも 
してます。 
• 趣味でスマホアプリ作り
SOを知らない人のために 
*「ScaleOut Ad Platform」というエコシステムの 
上に様々なプロダクトを構築している。 
* ビジネス的には、DSP,DMPの販売がメイン。 
* 最近、adgenがSO名義に変わったのでそちらも
ScaleOut Ad Platformとは 
複数のXX DSP(非開示) AppBank SSP 
ScaleOut 
タグマネScaleOut Syn.ad 
DMP 
ScaleOut Ad Platform 
ScaleOut 
DSP 
Ad Generation 
(SSP) 
配信エンジン, API 
管理画面 
APIで構築 
OEM提供
今日は、ScaleOutがどのよう 
にプロダクトを開発している 
か紹介します。
アジェンダ 
何を作るかをどう決めているか 
どういう風に作っているか 
どうやってリリースしているか
アジェンダ 
何を作るかをどう決めているか 
どういう風に作っているか 
どうやってリリースしているか
プロダクトのポリシー 
みんなが幸せになることを優先する。 
(特定のお客さん向けの開発もやるけどね)
作るものの優先度の決め方 
- 多くの人に喜ばれる機能が優先 
- 会社として、力を入れる分野のものが優先 
- 簡単に作れるものが優先 
- 営業の要望でも本当に必要だと判断出来ない 
ものはやらない。もしくは優先度低
メリットが大きいが、リスク 
がある機能 
- 大きなトラブルになる可能性があるので、 
同時に複数やらない 
→安全第一
作るものの決め方 
- 影響が大きいものは同時に複数やらない。 
- 小回りが利かなくなるので、全員が期間が長く 
かかるものを担当しないようにする。 
- システム系のタスクも一定量やる。(ライブラリ 
のversion up、ciの高速化、バッチや画面の高速 
化、リファクタリングなど)
作る時期への考え方 
広告は途中で負荷対策や速度改善、予定外のより優 
先した方がよさそうなものが発生する事が多い。 
! 
そのため、いつまでに何かを必ずやる的な目標はざっ 
くりとしか立てない。 
→月単位で何を作るかなど細かく決めたがる人 
がいるが実際には難しいのでやらない。
お客さんからの要望について
広告システムを作っていると 
個別の相談が非常に多い。
素直に全部受けてしまうとプロ 
ダクト自体の開発より、個別案 
件がメインになってしまう。
結果的にプロダクトの競争力 
がなくなってしまい、みんな 
が不幸になる。
どうしているか
1. サクッと作る 
エンジニアが優秀なので、ちょっとした要望 
ならサクッと作ってリリース。
2. 実現方法を工夫する 
時間がかかりそうなもの場合、あまり手間が 
掛からず、要望を実現出来る方法を考える。
3. よく要望が上がるものは汎 
用的にしてある。 
- データ連携 
- コンバージョン連携 
etc
4. 断る 
明らかに開発と運用に時間がかかって、かつ 
プロダクト全体としてメリットがない場合は、 
お断りする。
広告のプロダクト開発では、 
取捨選択を如何にするかと 
どう実現するか 
が非常に重要
プロデューサー採用の 
こだわりについて
SOでは、どういう人材が担当 
しているか 
広告と技術が両方分かる人 
例えば、git の特定のブランチからpullして、 
デプロイ出来たり、hiveqlを投げて、ログを 
自分で漁って調べごとが出来る人。 
エンジニアとしても作業が出来る人。
主な仕事 
新しい機能を何をどう作るか考える 
広告会社(sspとか)との連携 
営業からの問い合わせ 
→どれも広告と技術が分からないと効率が悪い
広告は、技術との結びつきが強 
いので、エンジニアドリブンで 
プロダクトを作った方が効率が 
いい。
アジェンダ 
何を作るかをどう決めているか 
どういう風に作っているか 
どうやってリリースしているか
JIRAでチケットドリブン 
画面系だとチケットの内容は結構ゆるふわで、 
詳細部分はエンジニアにおまかせ。 
! 
例えば、タイトル「標準レポートのグラフをも 
う少しいい感じにする」、詳細「なし」とか
なぜ「ゆるふわ」で大丈夫な 
のか 
一緒に働いている期間が長いことによる信頼感。(明ら 
かに想定したものと違うとかがない) 
! 
画面系だと中途半端に細かく指定するより、作ってもら 
いつつ、細かい部分は相談するくらいの方が効率がいい。
画面のみで完結しないもの 
担当者と相談しながら、ホワイトボードに書 
いたりしながら詳細を詰める事が多い。
アジェンダ 
何を作るかをどう決めているか 
どういう風に作っているか 
どうやってリリースしているか
ライバル企業が多いため、ス 
ピード感を持って機能追加、 
改善をしていく必要がある
安定して稼働し続ける事が非 
常に重要
アドシステムは、開発スピー 
ドを兼ね備えつつ、安定して 
いること必要がある
ではあるが、配信や集計など 
ちょっとのミスで重大な問題 
になりがち
ScaleOutのリリース種類 
- hotfix 
- クローズドリリース 
- 定期リリース 
- サーバ限定リリース
hotfix 
- hotfixは、深刻な問題の修正を指すイメージがある 
が、軽微なものや、ダッシュボードに変更がない追加・ 
変更は、頻繁にhotfixでリリースしている。 
- 数回/dayくらい。 
- ciが通っていないとデプロイ出来ない。
hipchatでci結果の通知
クローズドリリース 
新しい配信ロジックやターゲティングの検証のために 
利用者を限定して行うリリース。 
hotfixでリリースして、徐々に適応範囲を拡大させる。 
例. SOでテスト→特定の代理店の特定の案件でテスト 
→特定の代理店にリリース→全代理店にリリース
organization role機能 
特定の代理店のみに機能を解放するための機能 
定義ファイルに以下のように定義する。 
define_feature(:enable_monthly_budget) 
! 
viewで以下のような感じで表示を制御する。 
if has_feature?(:enable_monthly_budget) 
! 
! 
リリースが終わったら定義を :releasedにすると全解放される。 
define_feature(:enable_monthly_budget, :released)
定期リリース 
2ヶ月に1回程度行っているリリース。画面に修正が入るも 
のが中心。代理店などのお客さんに事前にリリース内容を 
メールで連絡する。 
! 
クローズドリリースを全体に公開する場合は、このタイミ 
ング。 
リリース2週間前からcodefixしてリリースブランチには、 
pushしない。 
何かあると面倒なので、日曜日に行う。
サーバ限定リリース 
主にadserverのリリース方法で、負荷や機能的に 
問題がないかを確認するためにサーバの台数を 
限定してリリースする。 
1日様子をみて、問題がなければ全体に適応す 
る。
他社がどういう風にプロダクト 
を作っているのか気になるので、 
他の会社の方もどこかで発表 
してくれると嬉しいなと。
おわりです。

More Related Content

PDF
2015年をRTBのアプリ広告元年とするために
PPTX
Google☓DMP、により実現するユーザーペルソナ分析
PDF
アドテク勉強会
PDF
アドテク勉強会(第1回)
PDF
DSP「ScaleOut」の成長と負荷対策
PDF
スマホSSP事業者が見る業界トレンド~AdGeneration
PDF
アドテク勉強会0819
PDF
5分でキャッチアップAdTech
2015年をRTBのアプリ広告元年とするために
Google☓DMP、により実現するユーザーペルソナ分析
アドテク勉強会
アドテク勉強会(第1回)
DSP「ScaleOut」の成長と負荷対策
スマホSSP事業者が見る業界トレンド~AdGeneration
アドテク勉強会0819
5分でキャッチアップAdTech

What's hot (20)

PDF
アドテクを支える人と技術
PPTX
Adg媒体資料 ver.1.0
PDF
AdStir媒体資料
PPTX
Lekumo ファミリーの製品戦略
PDF
141215 説明_よくわかるAdStir
PDF
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
PDF
Aixpertのご紹介
PDF
第2回 Mauticハンズオン資料:キャンペーン機能を使ってみよう!
PDF
Anecdotes on Bulk Load in LINE DMP
PDF
これから機械学習エンジニアとして戦っていくみなさんへ ~MLOps というマインドセットについて~
PDF
第1回 Mauticハンズオン資料:資料ダウンロードフォームの仕組み作り
PDF
グローバルマネタイズ戦略【Metaps(メタップス) pte ltd.】 「グロバール×スマホゲーム」の勝ち方セミナー資料
PDF
【ngi adplatform】基本機能説明資料ver4.0
PDF
オンプレ×Google Cloud PlatformなML基盤におけるRancherの活用
PDF
【ngi Ad Platform】基本機能説明資料ver3.0
PPTX
Bluemix で構築するマーケティングオートメーション「Mautic」
PDF
【Ngi adplatform】基本機能説明資料
PDF
【サンプル】ブツドリソーシャル サービス資料
PPTX
広告勉強会
PDF
Letro overview v.1.3.1_sliedshare
アドテクを支える人と技術
Adg媒体資料 ver.1.0
AdStir媒体資料
Lekumo ファミリーの製品戦略
141215 説明_よくわかるAdStir
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
Aixpertのご紹介
第2回 Mauticハンズオン資料:キャンペーン機能を使ってみよう!
Anecdotes on Bulk Load in LINE DMP
これから機械学習エンジニアとして戦っていくみなさんへ ~MLOps というマインドセットについて~
第1回 Mauticハンズオン資料:資料ダウンロードフォームの仕組み作り
グローバルマネタイズ戦略【Metaps(メタップス) pte ltd.】 「グロバール×スマホゲーム」の勝ち方セミナー資料
【ngi adplatform】基本機能説明資料ver4.0
オンプレ×Google Cloud PlatformなML基盤におけるRancherの活用
【ngi Ad Platform】基本機能説明資料ver3.0
Bluemix で構築するマーケティングオートメーション「Mautic」
【Ngi adplatform】基本機能説明資料
【サンプル】ブツドリソーシャル サービス資料
広告勉強会
Letro overview v.1.3.1_sliedshare
Ad

Similar to 広告プラットフォームの開発(ScaleOutの場合) (20)

PDF
Aws summits2014 サイバーエージェント_ユーザーの趣味嗜好に適した広告配信システムdynalystができるまでad_techstudioでの...
PPTX
Company Profile 2013 recruit
PDF
イマドキの改善!データ分析SDK導入のポイントとAI活用最新事例 / GTMF2019
PPTX
さあ、始めましょう―Call to Action―
PPTX
20220303_SAP AppGyverとSAP CAPで簡単なアプリを作ってみた~市民開発者とプロ開発者で作業を分担してみた~
PDF
はじめての UWP アプリ開発
PDF
SmartNews TechNight vol5 SmartNews Ads大図解
PPTX
The new LINE Ads Platform
PPTX
AppPot製品概要
PDF
これからの開発環境の話をしよう - 開発現場力を高める環境づくり #ost2013
PPTX
製造業向け量子コンピュータ時代のDXセミナー ~見える化、分析、予測、その先の最適化へ~
PDF
Developers Summit 2012 16-E-1
PPTX
P1様 dsp spire_111218
PDF
ユニメディア UMAP資料
PPT
201004時点 広告業界の現状
PDF
ソフトウェアエンジニアに知ってほしいAerospike
PPT
Intalio会社概要とbpmsの特長20100319
PDF
2020 adscale e commerce-short ver1.0
PDF
【MSC 2013】 開発者が知っておくべきこれからの開発現場 (DE-010)
PDF
基調講演「データのグループウェア化」
Aws summits2014 サイバーエージェント_ユーザーの趣味嗜好に適した広告配信システムdynalystができるまでad_techstudioでの...
Company Profile 2013 recruit
イマドキの改善!データ分析SDK導入のポイントとAI活用最新事例 / GTMF2019
さあ、始めましょう―Call to Action―
20220303_SAP AppGyverとSAP CAPで簡単なアプリを作ってみた~市民開発者とプロ開発者で作業を分担してみた~
はじめての UWP アプリ開発
SmartNews TechNight vol5 SmartNews Ads大図解
The new LINE Ads Platform
AppPot製品概要
これからの開発環境の話をしよう - 開発現場力を高める環境づくり #ost2013
製造業向け量子コンピュータ時代のDXセミナー ~見える化、分析、予測、その先の最適化へ~
Developers Summit 2012 16-E-1
P1様 dsp spire_111218
ユニメディア UMAP資料
201004時点 広告業界の現状
ソフトウェアエンジニアに知ってほしいAerospike
Intalio会社概要とbpmsの特長20100319
2020 adscale e commerce-short ver1.0
【MSC 2013】 開発者が知っておくべきこれからの開発現場 (DE-010)
基調講演「データのグループウェア化」
Ad

広告プラットフォームの開発(ScaleOutの場合)