SlideShare a Scribd company logo
SCALR Hands-on
SCALRユーザ会
梶川 治彦(株式会社IDCフロンテゖゕ)
本日の流れ
 What is SCALR?
 SCALR ゕカウントの取得
 SCALRへCloudの登録
 SCALRの操作方法
 Farm(Wordpress Farm)の作成
 Roleの追加/設定
 DNS Zoneの追加/設定
 Apache Virtual Hostの追加/設定
 Deployment(コンテンツ)の追加/設定
 Wordpressの設定
Wordpress のデモサ゗トを作成します。
What is SCALR?
SCALRはオープンソースのマルチクラウド管理ツールです。
• サーバテンプレート
• スクリプト作成
• サーバー起動
• デプロ゗
• 監視、ゕラート
• オートスケーリング
デザイン プロビジョニング 運用
パブリッククラウドも、プライベートクラウドも管理できます!
API
Google CE Amazon
EC2
Eucalyptus Rackspace Nimbula Cloudstack Openstack IDC Frontier Rackspace
Open Cloud
(US)
Rackspace
Open Cloud
(UK)
マルチクラウド管理ツール
詳細は、SCALRご紹介資料の「http://www.slideshare.net/hal-k/scalr-20130404-01」こちらをご確認ください。
SCALR ゕカウントの取得
SCALR 登録の流れ
1.SCALR 社のホームページに行く
(http://www.scalr.com/)
2. Start Free Trialをクリックしてゕカウントを登録
3. Account 詳細を入力
4. クラウド登録画面へ
(ログ゗ンpassword情報がメールに飛びます)
SCALR 登録 – お試しゕカウント作成
http://www.scalr.com/ にゕクセスして体験用ゕカウントを取得します。
必要項目を入力して送信すると、すぐにクラウド登録画面に移ります。
SCALR 登録 – ログ゗ンパスワード確認
ログイン パスワード
届いたメールにパスワードが記載されています。
後ほど、SCALRの管理画面から変更してください。
SCALRへCloudの登録
Cloud 登録の流れ
1.使用するクラウドの選定 (今回はIDCFクラウド)
2.クラウドを構成する(クレデンシャルの入力)
3.IDCFクラウド (noahcloud.jp) からAPI KEY と
秘密 KEY を取得
SCALRへのログ゗ン
https://my.scalr.com/ へゕクセスし、SCALRへログ゗
ンしてください。ログ゗ンパスワードは、登録時のメールゕドレスへ届い
ています。
Cloud 登録 – EC2
今回はIDCFクラウドのゕカウントで登録するため、EC2の登録はスキップします。
ゕカウント登録直後に画面が推移し、上記の画面になります。もし「Do this
later」を選択した場合や、この画面でない場合、右上の「Environment1」→
「Manage」をクリックすることで、次のページの画面なります。
Cloud 登録 – IDCFクラウド
IDC Frontierのゕ゗コンを選択します。
Cloud 登録 – IDCF APIkey,Secret Key
API Key, Secret keyを入力する画面になるので、各key
をIDCFクラウドのポータルサ゗トから取得します。
Cloud 登録 – IDCFクラウド ログ゗ン
https://noahcloud.jp/
IDCFクラウドのユーザー名とパスワードでログ゗ンしてください。
Cloud 登録 – マ゗プロフゔ゗ル
右上のマ゗プロフゔ゗ルをクリックします。
Cloud 登録 – API資格情報
APIを表示するには、ログ゗ンパスワードを入力
する必要があります。
Cloud 登録 - IDCF APIkey, Secret Key
それぞれをSCALR側へ登録してください。
Cloud 登録 – IDCF APIkey,Secret Key
API Key, Secret keyを入力して、登録を
完了してください。
※ IDCFクラウドでは、1アカウントに対して複数のユーザを作成できます
が、SCALRへ登録できるのは、マスターユーザのみです。
Cloud 登録
登録が完了すると[Environment saved]と表示され、ゕ゗コンに
色がつきます。
※ 初回はこの画面に移らずにロールの取り込み画面になります。
(キャンセルしてください。)
SCALRの操作方法
SCALR各機能の呼び出し方法
各Cloud特有のメニューが追加されます。
IDCFを登録する際は、IDCFとしての登録に加えて
Cloudstackとしての登録をしておくとCloudstack
メニューが利用できます。(API,Secret keyは同一
のものでOKです。API URLはIDCFクラウドのFAQ
を参照してください。)
これら機能を呼び出し
てSCALRを操作します。
SCALRの各機能をお気に入りのメニューを登録できます。
SCALRの各機能を呼び出します。
Team/Userの設定、及びBilling情報の参照
Wiki/Supportへのリンク
User固有設定の参照/変更 Cloud登録環境の切り替え
各一覧画面での操作説明
お気に入りへ登録
画面上部へク゗ックリンクを登録できます。
新規追加リフレッシュカラムの表示/非表示
画面の自動更新を選択できます。
選択行に対する様々なゕクションを実行できます。
色々な一覧画面があります
が、基本的には同一の操作
方法が提供されます。
Farm(Wordpressサ゗ト)
作成
Roleの追加/設定
Wordpress のデモサ゗ト用のFarmを作成します。
IDCFクラウド Instance (A企業サ゗ト)
FarmとRole
■ Farmとは
RoleとRoleの設定情報をグルーピングした論理的な単位です。どのような単位で分けても構いませんが、分かり易い例としては、サ
゗ト(A企業のサ゗ト、Bソーシャルゲームのサ゗トなど)ごとや機能ごと(MySQL Farm, Front WEB Farmなど)に分けると良いとで
しょう。
■ Roleとは
RoleとはApacheやMySQLなどの機能(役割)のことで、1つ1つが各Cloud上でテンプレート(゗メージ)として存在します。
Farmを作成し、必要なRoleを並べて各Roleの設定をすることで、サイト(サービス)を作り上げていくことがSCALRでの作業の大
部分となります。
Farm A (A企業サ゗ト)
LB Role WebApp Role DB Role
Farm B (Bソーシャルゲームサ゗ト)
LB Role WebApp Role DB Role
LB Nginx - 001 LB Nginx - 002
App Apache - 001 App Apache - 002 App Apache - 003
DB MySQL - 001 DB MySQL - 002
IDCFクラウド Instance (Bソーシャルゲームサ゗ト)
LB Nginx - 001 LB Nginx - 002
App Apache - 001 App Apache - 002 App Apache - 003
DB MySQL - 001 DB MySQL - 002
FarmにRoleを
詰め込んで設
定する。
Roleの設定に従っ
てCloud側でイン
スタンスが作成/設
定される
Wordpress Farmの作成
SCALRメニューのFamrsから[+]で新規追加を行います。
Farmの名前設定
Farmへ名前を付けます。何でも構いません。
名前を入力したら「Add new role」をクリックしてください。
Roleの追加
3つのRoleを追加します。
• Load balancers
lb-nginx64-centos6
• Application Server
app-apache64-centos6
• Database servers
mysql64-centos6
これらを使って、3Tier構成の
Wordpressサ゗トを作ってい
きます。
<=Saveはまだ押さないでください。
実際の追加は、
次ページ参照。
各Roleを設定
Roleを選択することで、各Roleの重要な設定を行うことができます。
ここでは主に、Cloud固有の設定を行います。DatabaseはDB固有の
設定もここで一緒に行うことが出来ます。
クリック
選択したRoleの設定を行い「Add
to farm」で追加します。
Saveはまだ押さないでください。
実際のCloudの設定は、
次ページ参照。
2013/09/20現在、IDCFクラウドではCentOSに
加えてUbuntuもサポートされています。この
資料はCentOSベースでの解説になりますの
で、CentOSを選択してください。
各Roleを設定 – IDC Frontier setteings
Roleを追加した際に、Cloud側の設定を
行います。選択するCloudにより、画面
が異なりますが、IDCFクラウドの場合
は、下記の設定を行ってください。(基
本的にはどのCloudでも似たような内容
です。)
• Location
東京か白河ゾーンを選択
• Service offering
VMタイプの設定
• Network
複数選択できる場合はInternet側を
選択
• Shared IP
必ずIPを選択してください。(Use
system defaultsは選択しないでくだ
さい。)
※ 追加した3Roleすべてで同一の設定
を行ってください。(IPも同一のIPで
OK。)
※ これらの設定は、後から変更するこ
とも出来ます。(追加されたRoleをク
リックすることで設定できます。)
MySQLはCloudの加えて、
Databaseの設定もここで行います。
詳細は次ページ参照。
Add to farmした後、Saveはまだ押さないでください。
各Roleを設定 – MySQL settings
Add to farmした後、Saveはまだ押さないでください。
•FilesystemはOSに合わせて、Ext4
を選択。
•Storage sizeは時間の関係から
5GBにしてください。(IDCFクラ
ウド上ではData Volumeが指定サ
゗ズで作成されます。)
各Roleの設定 – 詳細
① ここでターゲットを選択
② 項目を選択
③ 詳細設定します。
Add to Farmの時に設定した部分
も、ある程度こちらで設定変更す
ることが可能です。(Locationな
ど、変更不可の項目もある。)
Add to Farmしたあと、Saveは
まだ押さないでくださいと、どの
ページにも記載しましたが、Save
すると、後から変更不可の項目が
あります。例えば、DBのStorage
Sizeなど。
各Roleの設定がすべて完了したら、Saveしてください。
Farmを起動!
Farm一覧から、作成したFarmのActions→LaunchでFarmを起動してください!
DNS Zoneの追加/設定
DNS Zoneを追加
SCALRメニューからDNS zones → [+]でDNS Zoneを新規登録します。
DNS Zoneの設定
Domain nameをAutoで選択した場合、[autogenerated name].scalr.ws
と言ったドメインを利用できます。
Customで自前のドメインを利用することもできます。
%hostname%.
最後に「.」が必要です。
Farm : 作成したFarm
Role : lb-nginx64-centos6
登録するドメ゗ンのAレコードの設定になります。
この例では「 e7376a90-e4f2-47dc-9b19-
7c3619343b00.scalr.ws 」を名前解決すると、lb-nginx64-
centos6 roleで指定したPublicIPが返されます。
①
②
③
④
次に使うので、コピペできるようにコピーしておく。
Apache Virtual Hostの
追加/設定
Apache Virtual Hosts の追加
SCALRメニューからApache Virtual Hosts → [+]でVirtual Hostsを新規登録します。
Apache Virtual Hosts の設定
先ほど作成したDNS
Zoneを指定します。
作成したFarmと
ApacheのRoleを指定
します。
CenOS6に合わせて
こちらの設定へ変更
してください。
$xxxの変数は上記が反映されます。
拡大
Apache Virtual Hosts の設定
Document root /var/www/wordpress
Logs directory /var/log/httpd
Server Admin’s email local_part@domain
Server alias 作成したDNS Zone
Server non-SSL template:
<VirtualHost *:80>
ServerAlias www.{$host} {$server_alias}
ServerAdmin {$server_admin}
DocumentRoot {$document_root}
ServerName {$host}
CustomLog {$logs_dir}/http-{$host}-access.log
combined
</VirtualHost> ScriptAliasの行を消しています。
Deployment(コンテンツ)
の追加/設定
コンテンツであるWordpressをデプロ゗します。
Deployment - Sources の追加
SCALRメニューからDeployments→Sourcesを選択後、新規追加でSourceを新規登録します。
Deployments - Sourcesの追加
SCALRメニューからDeployments→Sourcesを選択後、新規追加でSourceを新規登録します。
新規追加
URL: http://ja.wordpress.org/wordpress-3.6.1-ja.tar.gz
HTTPを選択
Deployment - Applications の追加
SCALRメニューからDeployments→Applicationsを選択後、新規追加でApplicationを新規登録します。
Deployments - Applicationsの追加
SCALRメニューからDeployments→Applicationsを選択後、新規追加でApplicationを新規登録します。
拡大
新規追加
Deployments - Applicationsの追加
Pre-deploy:
#!/bin/sh
rm -rf %remote_path%/wordpress
yum -y install php-mysql
service httpd restart
Post-deploy:
#!/bin/sh
chown -R apache:apache %remote_path%/wordpress
Deployments - Deploy
作成したゕプリケーションのActions->Deployを実行し、ゕプリケーションをデプロ゗を実行します。
デプロ゗先として、作成したFarmとApache Roleを選択します。
Remote pathは「/var/www」としてください。wordpressは展開するとwordpress
デゖレクトリを作成します。よって、最終的には「/var/www/wordpress」となります。
「/var/www/wordpress」は、VirtualHostを作成した際のDocumentRootです。
これで、WebサーバへWordpress
がデプロ゗されました!
「/var/www」を入力
Wordpressの設定
Wordpress – DBの設定
Connection detailsの確認
Wordpress – DBの設定
Connection detailsの確認
Connection detailsは、ゕプリ
ケーションから参照するMySQLの
ゕクセス先ホスト名となります。
今回のWordpressでは[Writes
endpoint (Private)]を使います。
「Connection details」を選択
Wordpress – DBの設定
phpMyAdminの設定
「Setup access」をクリックすると、「MySQL access
details for PMA requested. Please refresh this page
in a couple minutes..」となりますので、しばらくして
から、右上のリフレッシュをクリックしてください。
「Launch」「Reset access」となれば、準備完了です。
ただし、まだLaunchしないでください。
PHPMyAdminを実行するためには、IDCF クラウド
側での設定も必要で、MySQL Roleの設定時に指
定したPublicIPに対して、作成したMySQLのインス
タンスへのTCP-3306へのポートフォワードとファイ
アーウォールの設定が必要です。
(次ページで説明します。)
SCALRからphpMyAdminを使うことが出来ます。
「Launch PHPMyAdmin」を押せ
るようになった段階でお待ちくださ
い。(まだ押さないでください!!)
リフレッシュ
Wordpress – DBの設定
– IDCFクラウドの設定 – ポートフォワードルール
MySQLのRoleの設定時に指定したPublicIPのTCP-3306へのゕ
クセスを、作成したMySQL゗ンスタンスのTCP-3306へポート
フォワードする設定を行います。
MySQL Roleで指定した
PublicIPを選択 ポートフォワードを選択
パブリックポート : 3306 - 3306
プライベートポート : 3306 - 3306
プロトコル : TCP
仮想マシン : MySQL Roleで作成したVM
①
②
③
④
⑤
⑥
Wordpress – DBの設定
– IDCFクラウドの設定 – フゔ゗ゕーウォールルール
MySQL Roleの設定時に指定したPublicIPに対し
て、フゔ゗ゕーウォールの設定を行います。
MySQL Roleで指定し
たPublicIPを選択 ファイアウォールを選択
ソースCIDR : 184.73.181.141/32
プロトコル : TCP
開始ポート : 3306
終了ポート : 3306
184.73.181.141はphpmyadmin.scalr.netとなり、
SCALRから起動するPHPMyAdminのホストです。
この設定後[Launch PHPMyAdmin]を実行できます。
①
②
③
④
⑤ ⑥
Wordpress – DBの設定 – ユーザとDatabaseの作成
PHPMyAdminからWordpress用のMySQL
ユーザ作成とDatabaseを作成します。
ユーザ名とパスワードはWordpressセッ
トゕップ時に利用しますので、控えておい
てください。
Wordpressセットアップ時に使用します。
パスワードは指定するか、
自動生成してもいいです。
重要です!!
①
②
③
④
⑤
Wordpress – Wordpressの設定
- IDCFクラウドの設定 – ポートフォワードルール
ポートフォワード ルールを追加し、サービスポートの設定を行います。
(ロードバランサー ルールでもかまいません。)
LB Roleで指定した
PublicIPを選択
①
②
③
④
⑤
ポートフォワードを選択
パブリックポート : 80 - 80
プライベートポート : 80 - 80
プロトコル : TCP
仮想マシン : LBで作成したVM
⑥
Wordpress – Wordpressの設定
– IDCFクラウドの設定 – フゔ゗ゕーウォールルール
LBのRoleの設定時に指定したPublicIPに対して、TCP-
80(サービスポート)をオープンします。
LB Roleで指定した
PublicIPを選択
ファイアウォールを選択
この設定後Wordpressへゕクセスすることができます。
ソースCIDR : 0.0.0.0/0
プロトコル : TCP
開始ポート : 80
終了ポート : 80
①
②
③
④
⑤ ⑥
Wordpress – Wordpressのセットゕップ
PHPMyAdminから作成した、データベース名、
ユーザ名とパスワードを指定します。
Submitした後、WordPressの設定を続けてください。
SCALRの「Farm → Actions → MySQL status」のConnection
detailsで確認した、Writes endpoint(Private)を使います。
作成したDNS Zoneへゕクセスしてください。
http://7a6d9bc0-ba2d-41d4-97ea-9fbf8b15fbdc.scalr.ws/
LB-Nginxへ指定したPublicIP直接でもOkです。
Wordpress – セットゕップ完了
SCALR ユーザ会
Google グループ SCALRユーザ会
https://groups.google.com/forum/?hl=ja&fromgroups#!forum/scalr_user_group
■ 日本SCALRユーザ会の目的
• 国内における普及促進
• SCALRに関する情報収集と公開、技術促進
• ユーザー間および外部との技術的・交流促進
■ 日本ユーザ会の活動(予定)
• SCALR関連技術に関する情報収集・配布
• SCALR講習会、ワークショップ等の開催
SCALRからCloudの登録を削除
①
②
③
④ お帰りの際は、ハンズオンで利用したIDCF
クラウドの登録の削除をお願いします。

More Related Content

PDF
Scalr hands on
PDF
はじめてのアマゾンクラウド⑥ Amazon rdsでデータベースを起動
PDF
Scalrご紹介資料 20130404 01
PDF
【ヒカラボ】RDS for MySQL → Aurora
PPT
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
PDF
S16 Microsoft Azure 上での Chef 環境の構成
PDF
【JAWS DAYS 2016】ランサーズを支えるAurora
PDF
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介
Scalr hands on
はじめてのアマゾンクラウド⑥ Amazon rdsでデータベースを起動
Scalrご紹介資料 20130404 01
【ヒカラボ】RDS for MySQL → Aurora
20170329 D3 DBAが夜間メンテをしなくなった日 発表資料
S16 Microsoft Azure 上での Chef 環境の構成
【JAWS DAYS 2016】ランサーズを支えるAurora
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介

What's hot (20)

PDF
Rds徹底入門
PDF
【JAWS DAYS 2014】ランサーズを支えるRDS
PDF
MySQL最新情報 ※2015年9月5日「第1回 関西DB勉強会」での発表資料
PDF
Devがawsと出会ってdev opsを目指した話
PDF
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
PDF
20160929 inno db_fts_jp
PDF
[D37]MySQLの真のイノベーションはこれだ!MySQL 5.7と「実験室」 by Ryusuke Kajiyama
PDF
States of Dolphin - MySQL最新技術情報2013秋 -
PDF
【JAWS UG 山形】ランサーズでのAWS活用事例
PPTX
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
PPTX
dimSTATから見るベンチマーク
PDF
S13 Oracle Database を Microsoft Azure 上で運用する為に~基本事項とベストプラクティス
PDF
Windows環境でのMySQL
PPTX
5分でインストール!awsでzabbix3.0
PDF
CEDEC2015_OpenStack で運用する Private Cloud の泥臭い(リアル)な話
PDF
20141106_cwt-zenmyo-naito
PDF
Zabbix超入門
PDF
Cloudera Manager4.0とNameNode-HAセミナー資料
PDF
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
PDF
[db tech showcase Tokyo 2016] A32: Oracle脳で考えるSQL Server運用 by 株式会社インサイトテクノロジー...
Rds徹底入門
【JAWS DAYS 2014】ランサーズを支えるRDS
MySQL最新情報 ※2015年9月5日「第1回 関西DB勉強会」での発表資料
Devがawsと出会ってdev opsを目指した話
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
20160929 inno db_fts_jp
[D37]MySQLの真のイノベーションはこれだ!MySQL 5.7と「実験室」 by Ryusuke Kajiyama
States of Dolphin - MySQL最新技術情報2013秋 -
【JAWS UG 山形】ランサーズでのAWS活用事例
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
dimSTATから見るベンチマーク
S13 Oracle Database を Microsoft Azure 上で運用する為に~基本事項とベストプラクティス
Windows環境でのMySQL
5分でインストール!awsでzabbix3.0
CEDEC2015_OpenStack で運用する Private Cloud の泥臭い(リアル)な話
20141106_cwt-zenmyo-naito
Zabbix超入門
Cloudera Manager4.0とNameNode-HAセミナー資料
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
[db tech showcase Tokyo 2016] A32: Oracle脳で考えるSQL Server運用 by 株式会社インサイトテクノロジー...
Ad

Similar to Scalr hands on (第3回SCALR勉強会で利用、第1回資料の新版) (20)

PDF
Eureka go 2015_12_12
PDF
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
PDF
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
PPT
Osc spring cloud_stack20130223
PDF
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
PDF
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
PDF
[Aws]database migration seminar_20191008
PDF
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
PDF
Aws elastic beanstalk-handson-summit2012
PDF
20180216 sapporo techbar_db_migration
PDF
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Redshift
PDF
20150131 ChugokuDB-Shimane-MySQL
PDF
Oracle GoldenGate for Big Data 12.2 セットアップガイド
PDF
Active directory の移行 (2011年6月の資料)
PPTX
Qlik Talend Cloud (旧Qlik Cloud データ統合) しっかり学ぶ勉強会 #5 - Snowflakeへの接続
PDF
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
PDF
Eight meets AWS
PDF
A13 MySQL & NoSQL~Best of both world~ by Philip Antoniades & Ryusuke Kajiyama
PDF
Open stack reference architecture v1 2
PDF
Managed Instance チートシート
Eureka go 2015_12_12
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
Osc spring cloud_stack20130223
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
[Aws]database migration seminar_20191008
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
Aws elastic beanstalk-handson-summit2012
20180216 sapporo techbar_db_migration
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Redshift
20150131 ChugokuDB-Shimane-MySQL
Oracle GoldenGate for Big Data 12.2 セットアップガイド
Active directory の移行 (2011年6月の資料)
Qlik Talend Cloud (旧Qlik Cloud データ統合) しっかり学ぶ勉強会 #5 - Snowflakeへの接続
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Eight meets AWS
A13 MySQL & NoSQL~Best of both world~ by Philip Antoniades & Ryusuke Kajiyama
Open stack reference architecture v1 2
Managed Instance チートシート
Ad

Scalr hands on (第3回SCALR勉強会で利用、第1回資料の新版)