SlideShare a Scribd company logo
スケールアウト型 ストレージによる 高可用性ストレージシステム (ディザスタリカバリ対応!) sfstudy#2  チーム 5
チームメンバー 鈴木 ( 寛 ) さん  -  写真を取ってインターネットで販売するためのインフラ屋 河田さん  -  インフラ、サーバ、ストレージ、 SAN 鈴木 ( 優 ) さん  -  なんでも屋 ( ミドルウェアとネットワーク周り ) 大竹さん  -  学生  &  インターン ( ソーシャルゲーム ) 荒井さん – クラウド関係やオープンストレージ
全体構成 オペレータ SPIDER + MySQL 汎用サーバ ( 例 :DELL) FC スイッチ 対象範囲 ストレージ バックアップサーバ スケールアウト型フルバックアップ用ストレージ ? EC サイト
サーバはインド  ( 時差  -3.5) 日本時間 :  午前 3 時半 データセンターコスト ⇒ 低 人件費 ⇒ 低 ロケーション
ストレージ NetApps SAS2200 ストレージ : RAID5 ( スペア 2) ディスク : SAS 600G x 12 運用コストを低くするために ストレージは信用性、安定性重視
バックアップサーバ PC サーバ ディスク : SATA DDS 付き 運用はインド現地スタッフ スケールアウト型フルバックアップ用ストレージ ?
スケールアウト型ストレージ 運用コスト入り 冗長化! DR 対応! POP 400 アカウント取得 ( 年間 120 万 ) 俺にまかせろ!
ご成長ありがとうございました!

More Related Content

PDF
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
PPTX
サポート エンジニアが語る、トラブルを未然に防ぐための Azure インフラ設計
PPTX
Azure vm の可用性を見直そう
PPT
osoljp201105_ZFSjiman_nslope
PPTX
NW入門
PPTX
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
PDF
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
PDF
G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
サポート エンジニアが語る、トラブルを未然に防ぐための Azure インフラ設計
Azure vm の可用性を見直そう
osoljp201105_ZFSjiman_nslope
NW入門
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎

What's hot (20)

PDF
Hyper-v、オンプレミスでもコンテナを (トレノケ雲の会 mod2)
PPTX
ownCloud 負荷測定検証レポート FUJITSU Storage ETERNUS CD10000
PDF
これから始めるAzure Kubernetes Service入門
PPTX
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WAN
PPTX
ownCloud のあれこれ July Tech Festa 2016
PPTX
クラウド入門
PDF
MySQL 初めてのチューニング
PDF
Amandaを使ってバックアップ管理を一元化
PDF
Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎
PDF
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage
PDF
第31回「今アツい、分散ストレージを語ろう」(2013/11/28 on しすなま!)
PPTX
ownCloud2015年まとめ
PDF
「おれのクラウド」今日から始めるオブジェクトストレージ
PPTX
OSC2014 東京 owncloud性能検証
PDF
2022.04.04 nasクラウドの連携2
PPTX
ownCloud2015年まとめ
PDF
20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)
PPTX
OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~
PDF
GlusterFS Updates (and more) in 第六回クラウドストレージ研究会
PDF
2022.03.21 nasクラウド連携
Hyper-v、オンプレミスでもコンテナを (トレノケ雲の会 mod2)
ownCloud 負荷測定検証レポート FUJITSU Storage ETERNUS CD10000
これから始めるAzure Kubernetes Service入門
Interop Tokyo 2021 - ShowNet を陰で支えた Azure Virtual WAN
ownCloud のあれこれ July Tech Festa 2016
クラウド入門
MySQL 初めてのチューニング
Amandaを使ってバックアップ管理を一元化
Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage
第31回「今アツい、分散ストレージを語ろう」(2013/11/28 on しすなま!)
ownCloud2015年まとめ
「おれのクラウド」今日から始めるオブジェクトストレージ
OSC2014 東京 owncloud性能検証
2022.04.04 nasクラウドの連携2
ownCloud2015年まとめ
20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)
OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~
GlusterFS Updates (and more) in 第六回クラウドストレージ研究会
2022.03.21 nasクラウド連携
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
Network soft layer(20141222-2)
PDF
9/26 CUPA Cafe ~押し寄せる海外クラウド~
PDF
Okinawa Open Days HP事例紹介
PDF
Open stack nova_austin報告書
PDF
Apache cloudstack4.0インストール
PDF
CloudStack Architecture
PDF
PaaS勉強会#25 Helion Development Platform Tech Overview
PDF
OpenStackとTerraformで作る Phoenix Environments
PDF
CloudStack徹底入門読書会6章 CloudStack環境の設計
PDF
Cloud stackを自分流に振り返る
PDF
20141218ironic advent
PDF
第17回CloudStackユーザー会パネル資料(OpenStackの説明)
PDF
OpenStack ナウ (5周年企画)
PDF
Containers on Microsoft Azure
PDF
OpenStack Trove 技術解説
PDF
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
PDF
OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれ
PDF
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないSwiftの使い方
PDF
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
PDF
Microsoft Azureでのコンテナ利用最新動向
Network soft layer(20141222-2)
9/26 CUPA Cafe ~押し寄せる海外クラウド~
Okinawa Open Days HP事例紹介
Open stack nova_austin報告書
Apache cloudstack4.0インストール
CloudStack Architecture
PaaS勉強会#25 Helion Development Platform Tech Overview
OpenStackとTerraformで作る Phoenix Environments
CloudStack徹底入門読書会6章 CloudStack環境の設計
Cloud stackを自分流に振り返る
20141218ironic advent
第17回CloudStackユーザー会パネル資料(OpenStackの説明)
OpenStack ナウ (5周年企画)
Containers on Microsoft Azure
OpenStack Trove 技術解説
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれ
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないSwiftの使い方
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
Microsoft Azureでのコンテナ利用最新動向
Ad

Sfstudy#2チーム5