SlideShare a Scribd company logo
ドキュメント共有システム「ShareDoc®」
株式会社 治郎吉商店 白石 亘
鎌倉市七里ガ浜1-10-39 電話:0467-39-1066
www.jirokichi.co.jp
jiroinfo@jirokichi.jp
ファイルバックアップと再利用
• 誰かが作成したファイルを、
• 別の誰かが再利用したい
ファイルバックアップと再利用
• USB、外付けHDDにコピーしておく
• ファイルサーバに置く
• 今だったらクラウドサービス
ファイルサーバ
• はじめはAppleShareでファイル共有
• Windows NTがAFPをサポートしたので使ってみ
たり
• AppleShareサーバ、その後MacOS X Serverをし
ばらく前から使っています。今でも
仕事は次のようになった
• 区切りのいいところで共有のファイルサーバに
バックアップ
• XX_20160803.zipのようなファイルがどんどん
溜まっていく。
ファイルサーバの問題
点
• 誰が上げたかわからない
• コメントがつけられない
• プロジェクト横断的な履歴がわかりにくい
Webサーバとデータベースで
うまいこと管理しよう
• インターネットが使えるようになった
• 最初はWebアプリでテキストの共有システムを
実装してみた
• 添付ファイル機能が欲しい、ということになっ
て...
ShareDoc v1 1998年
• Macで動くデータベースとWebサーバがあった
• データベース
• マイバトラー、FileMaker
• CGI
• Tango
ShareDocの歴史
リリース DB Tool Web OS
1998年 v1
マイバトラー
FileMaker
Tango Tango MacOS Classic
1999年 v1 MS-Access Tango IIS Windows NT
2007年 v2 PostgreSQL Tomcat Apache MacOS
Windows
Linux
2009年 v3 MySQL php Apache
MacOS
Linux
Windows
Windows
Linux
Firebird php Apache Windows
2016年 v4 MySQL php Apache MacOS
基本機能
• ログインするとメイン画面
• ドキュメントが更新日の降順に並びます。もっと古いの
は[次の10件]で出てきます。
• 分類1,2,3で絞り込み
• 当社では、分類1にタイプ、分類2にプロジェクト、分類
3に担当者を登録しています。たいていの場合、担当者
をクリックすれば目的のファイルは出てきます。
• 全文検索
• 本文に含まれている文字列を検索。プロジェクトの過去
にさかのぼってファイルを検索したいときに便利です。
アクセス制限
• 管理者はすべてのドキュメント、添付ファイル
にアクセスできます。
• ログインユーザは「公開」されているドキュメ
ントと添付ファイルにアクセスできます。
公開先
• ShareDocの管理者はログインユーザにドキュメ
ントを公開。公開されたユーザは他のユーザの
ファイルは見えない。
• 管理者にはすべてのファイルが見えます。
• 一つのドキュメントに複数の公開先を指定
• 取引先と、大きなファイルをやりとり
添付ファイル
• ドキュメントにはファイルを添付することができます
。
• 何個でも添付することができます。
• 添付ファイルは当然ですが、ダウンロードできます。
ファイル配布機能
• ダウンロードリンクと呼んでいます。
• 添付したファイルをログインユーザじゃなくて
もダウンロードできます。
• ダウンロードユーザはログインの手間もなく、
ShareDocの中身を見ることもありません。
デモ
ShareDocの構成
• Webサーバ+データベースサーバ
• クラウド
• オンプレミス
• レンタルサーバ
• 代理店募集中
• モニタユーザ募集中
デモ台本
• ShareDoc起動、ログイン
• 分類クリック
• 全文検索
• 1件表示
• 添付ファイル
• 公開先
• ダウンロードリンク
• メールにリンクをペースト
• メール送信、受信、ダウンロード
• ダウンロード通知を見る

More Related Content

PPTX
2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)
PDF
Ec2でのdisk拡張方法
PPTX
Linuxのファイルシステムについて調べてみた
PPTX
勉強会 Vol2【SSL証明書とは】
PPTX
勉強会 Vol3【ドメインとは】
PPTX
勉強会 Vol1 『ホスティングとは?』
PDF
10分で分かるLinuxブロックレイヤ
PDF
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)
Ec2でのdisk拡張方法
Linuxのファイルシステムについて調べてみた
勉強会 Vol2【SSL証明書とは】
勉強会 Vol3【ドメインとは】
勉強会 Vol1 『ホスティングとは?』
10分で分かるLinuxブロックレイヤ
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし

What's hot (19)

PDF
10分で分かるデータストレージ
PDF
[社内LT][Debian] お前はもう使っている-2013/05/24
PDF
Fukuoka debianstudy02 / 福岡Debian勉強会 02
PPTX
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!
PDF
20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)
PPTX
Cache勉強会
PPTX
Cloud os techday_0614
PPTX
Tuning maniax 2014 Hadoop編
PDF
Sfstudy #2
PDF
レッドハット グラスター ストレージ Red Hat Gluster Storage (Japanese)
PDF
公開ミラーサーバの運用
PDF
勉強会資料 LT会 zfsで遊んでみた_公開版
PPTX
ぼくの考えた最強のpipeline構成
PDF
カウチなやつら CouchDB in the room
PDF
Kernel ext4
PDF
WordPress アジュール部 ハンズオン
PDF
[第38回FLOSS桜山勉強会]貧乏人のための仮想化Tips
PDF
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
10分で分かるデータストレージ
[社内LT][Debian] お前はもう使っている-2013/05/24
Fukuoka debianstudy02 / 福岡Debian勉強会 02
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!
20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)
Cache勉強会
Cloud os techday_0614
Tuning maniax 2014 Hadoop編
Sfstudy #2
レッドハット グラスター ストレージ Red Hat Gluster Storage (Japanese)
公開ミラーサーバの運用
勉強会資料 LT会 zfsで遊んでみた_公開版
ぼくの考えた最強のpipeline構成
カウチなやつら CouchDB in the room
Kernel ext4
WordPress アジュール部 ハンズオン
[第38回FLOSS桜山勉強会]貧乏人のための仮想化Tips
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
Ad

ドキュメント共有システム「ShareDoc」