Copyright © Techorus Inc.
テコラス株式会社 大久保 智之
Packerを使ってFLEXイメージを作ってみる
Page 2
自己紹介
名前 : 大久保 智之(おおくぼ ともゆき)
所属 : テコラス株式会社
仕事 : クラウドの運用管理サービス導入、あと色々
Page 3
社 名 テコラス株式会社
事業開始 2000年よりデータセンター事業開始
事業内容
データセンター事業 クラウド事業
マネージド事業 セキュリティ事業
EC支援事業
管理稼動
サーバ数
10,000台以上(2015年1月現在)
所 在 地 新宿 渋谷 大阪 浜松 名古屋 福岡
会社概要
インターネット黎明期からの長い経験と
管理稼働サーバ数10,000台以上を誇る豊富な実績
Page 4
事業紹介
データセンター
ITインフラ統合
アウトソース
AWS向け
構築・運用パック
マルチクラウド
マネージド
ITインフラ・マネージド事業
Page 5
高速データ転送
CLOUD CONNECT
光ファイバネットワーク
BUSINESS CONNECT
大容量メール配信
MMDS
クラウドゲーム
プラットフォーム
CLOUD GAMING PLATFORM
VPS/レンタルサーバ
EX-CLOUD
メールセキュリティ
Secure MX
事業紹介
オプション・ソリューション
Page 6
教育機関のためのクラウドサービス
事業紹介
教育機関向けクラウド事業
EC支援事業
Page 7
クラウドでよくある話
 マシンイメージを楽に作りたい
 マシンイメージは秘伝のタレ化を防ぎたい
 いろんなクラウドで同じように使える手法を
Page 8
どうやって?
×Packer
Packer
Builder
Softlayer
Page 9
下準備
■ビルド環境の用意(CentOS6.6 64bit版を使用)
$ sudo yum install http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm
$ sudo yum install git mercurial golang
■Packerのダウンロードと展開
$ wget https://dl.bintray.com/mitchellh/packer/packer_0.7.5_linux_amd64.zip
$ unzip packer_0.7.5_linux_amd64.zip
$ mv packer /usr/local/packer
■ソースコードのダウンロードと配置
$ sudo git clone https://github.com/hashicorp/go-msgpack.git /usr/share/gocode/src/github.com/hashicorp
$ sudo git clone https://github.com/hashicorp/go-version.git /usr/share/gocode/src/github.com/hashicorp
$ sudo git clone https://github.com/hashicorp/yamux.git /usr/share/gocode/src/github.com/hashicorp
$ sudo git clone https://github.com/mitchellh/iochan /usr/share/gocode/src/github.com/mitchellh
$ sudo git clone https://github.com/mitchellh/mapstructure /usr/share/gocode/src/github.com/mitchellh
$ sudo git clone https://github.com/mitchellh/multistep /usr/share/gocode/src/github.com/mitchellh
$ sudo git clone https://github.com/mitchellh/go-fs /usr/share/gocode/src/github.com/mitchellh
$ sudo hg clone https://code.google.com/p/go.crypto /usr/share/gocode/src/code.google.com
■ビルド
$ sudo git clone https://github.com/leonidlm/packer-builder-softlayer.git /usr/share/gocode/src/github.com/leonidlm
$ export GOPATH=/usr/share/gocode
$ cd $GOPATH/src/github.com/leonidlm/packer-builder-softlayer
$ go build –o /usr/local/packer/packer-builder-softlayer main.go
Page 10
ビルドする設定(sl_centos.json)
{
"variables": {
"sl_username": "{{env `SL_USERNAME`}}",
"sl_api_key": "{{env `SL_API_KEY`}}"
},
"provisioners": [
{
"type": "shell",
"inline": [
"sudo yum install -y dnsmasq"
]
}
],
"builders": [{
"type": "softlayer",
"api_key": "{{user `sl_api_key`}}",
"username": "{{user `sl_username`}}",
"datacenter_name": "tok02",
"base_os_code": "CENTOS_6_64",
"image_name": "packer-centos-{{isotime}}",
"image_description": "centos image created by
packer at {{isotime}}",
"image_type": "flex",
"instance_name": "packer-centos-{{isotime}}",
"instance_domain": "techorus.com",
"instance_cpu": 1,
"instance_memory": 1024,
"instance_network_speed": 10,
"instance_disk_capacity": 25,
"ssh_port": 22,
"ssh_timeout": "15m",
"instance_state_timeout": "25m"
}]
}
Page 11
仮想マシンイメージの作成
■仮想マシンイメージの作成
$ export SL_USERNAME=<あなたのユーザ名>
$ export SL_API_KEY=<あなたのAPIキー>
$ sudo /usr/local/packer/packer build sl_centos.json
softlayer output will be in this color.
==> softlayer: Creating temporary ssh key for the instance...
==> softlayer: Created SSH key with id '149598'
==> softlayer: Creating an instance...
==> softlayer: Created instance, id: '111b55ce-d25e-44e6-b1bd-52e8452fc5d7'
==> softlayer: Waiting for the instance to become ACTIVE...
==> softlayer: Waiting for SSH to become available...
==> softlayer: Connected to SSH!
==> softlayer: Provisioning with shell script: /tmp/packer-shell202280662
***************(略) ***************
Build 'softlayer' finished.
==> Builds finished. The artifacts of successful builds are:
--> softlayer: tok02::2dea6e7a-2763-4481-8c7a-0d6df4ec4e16 (packer-centos-2015-02-05T15:04:54Z)
Page 12
結果
Page 13
はまりました
 packer コマンドにだまされた?問題
 サンプルコンフィグにまどわされた?問題
 オーダーメールの通知が気になった問題
Page 14
THANKS!
ありがとうございました!

More Related Content

PDF
B 3new jsls2015
PDF
Lt 8 miracleご紹介資料.201502121_16対9版
PDF
Lt2 tokai ライトニングトーク資料(16:9)
PDF
6 lt セントラルソフトサービス
PDF
Lt4 japansoftlayersummit2015 fbi_lt_20150212
PPTX
失敗しない「VDIインフラ」と「HDI」の可能性
PDF
cloud daysawsブースセッション eco_pack
PDF
cloud days awsブースセッション_mmds
B 3new jsls2015
Lt 8 miracleご紹介資料.201502121_16対9版
Lt2 tokai ライトニングトーク資料(16:9)
6 lt セントラルソフトサービス
Lt4 japansoftlayersummit2015 fbi_lt_20150212
失敗しない「VDIインフラ」と「HDI」の可能性
cloud daysawsブースセッション eco_pack
cloud days awsブースセッション_mmds

What's hot (19)

PDF
cloud days awsブースセッション_aegiswall
PDF
【SoftLayer事例】アップクロス株式会社
PDF
SIOS iQ:機械学習 I T O A VMware仮想環境の性能問題の原因分析 迅速な問題解決と未然防止を実現
PDF
PaaSを使いこなす!「インフラSIer」の進化
PDF
Setta soft layersummit(公開用)_creationline
PDF
Soracomのご紹介とIoTビジネス
PPTX
エンタープライズ向けクラウドサービスにおける ID 連携の有用性
PDF
200504 fin-Jaws #12 School Atsumi
PDF
ZenmuTechのご紹介
PDF
Bluemixを実案件(エンタープライズ)で使ってみてわかったこと
PDF
「やってみました SoftLayer クラウドゲートウェイ / NetApp AltaVault」
PDF
20180718 terakoyaforce hands-on
PDF
最強のセキュリティでIoTを実装する方法
PDF
【SoftLayer事例】株式会社データテック
PPTX
AWS re:Inforce 2019 re:Cap LT
PPTX
IntuneとWSUSを使ってWindows Updateをやってみる。
PDF
JPC2018[Keynote]デジタルトランスフォーメーションはすでに生活・ビジネスの一部
PDF
動画ナレッジクラウド「VideoStep」サービスご紹介資料.pdf
PDF
グローバルファイル転送のベストプラクティス
cloud days awsブースセッション_aegiswall
【SoftLayer事例】アップクロス株式会社
SIOS iQ:機械学習 I T O A VMware仮想環境の性能問題の原因分析 迅速な問題解決と未然防止を実現
PaaSを使いこなす!「インフラSIer」の進化
Setta soft layersummit(公開用)_creationline
Soracomのご紹介とIoTビジネス
エンタープライズ向けクラウドサービスにおける ID 連携の有用性
200504 fin-Jaws #12 School Atsumi
ZenmuTechのご紹介
Bluemixを実案件(エンタープライズ)で使ってみてわかったこと
「やってみました SoftLayer クラウドゲートウェイ / NetApp AltaVault」
20180718 terakoyaforce hands-on
最強のセキュリティでIoTを実装する方法
【SoftLayer事例】株式会社データテック
AWS re:Inforce 2019 re:Cap LT
IntuneとWSUSを使ってWindows Updateをやってみる。
JPC2018[Keynote]デジタルトランスフォーメーションはすでに生活・ビジネスの一部
動画ナレッジクラウド「VideoStep」サービスご紹介資料.pdf
グローバルファイル転送のベストプラクティス
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
B 5 20150212-summit資料_mics
PDF
B 6-3 jsls15-startup-shibata
PDF
B 6-2 cinqsmile igarashi
PDF
B 3new jsls2015
PPTX
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
PDF
Lt 3 jsls15-lt-xdinc-shibata
PDF
B 7 slカンファレンス用ppt-20150211-02
PDF
B 6-1 sl summit catalyst
PDF
6 lt セントラルソフトサービス
PDF
Lt4 japansoftlayersummit2015 fbi_lt_20150212
PDF
Setta soft layersummit(公開用)_creationline
PDF
A2 niijima
PDF
探検隊長が語るSoftLayerデザインパターン
PDF
A8 150206【サードウェア】drbdで実現する高可用性システムと災害対策
PDF
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
PDF
150212 summit発表用資料 公開用
PDF
Japan SoftLayer Summit 2015 資料「SoftLayer基礎 詳細ネットワーク編」
PDF
配布:リアル事例で比較する SoftLayer と他クラウド
PDF
5 mnu pbox_solftlayer_summit
PDF
Lt2 tokai ライトニングトーク資料(16:9)
B 5 20150212-summit資料_mics
B 6-3 jsls15-startup-shibata
B 6-2 cinqsmile igarashi
B 3new jsls2015
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
Lt 3 jsls15-lt-xdinc-shibata
B 7 slカンファレンス用ppt-20150211-02
B 6-1 sl summit catalyst
6 lt セントラルソフトサービス
Lt4 japansoftlayersummit2015 fbi_lt_20150212
Setta soft layersummit(公開用)_creationline
A2 niijima
探検隊長が語るSoftLayerデザインパターン
A8 150206【サードウェア】drbdで実現する高可用性システムと災害対策
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
150212 summit発表用資料 公開用
Japan SoftLayer Summit 2015 資料「SoftLayer基礎 詳細ネットワーク編」
配布:リアル事例で比較する SoftLayer と他クラウド
5 mnu pbox_solftlayer_summit
Lt2 tokai ライトニングトーク資料(16:9)
Ad

Packerを使ってFLEXイメージを作ってみる

  • 1. Copyright © Techorus Inc. テコラス株式会社 大久保 智之 Packerを使ってFLEXイメージを作ってみる
  • 2. Page 2 自己紹介 名前 : 大久保 智之(おおくぼ ともゆき) 所属 : テコラス株式会社 仕事 : クラウドの運用管理サービス導入、あと色々
  • 3. Page 3 社 名 テコラス株式会社 事業開始 2000年よりデータセンター事業開始 事業内容 データセンター事業 クラウド事業 マネージド事業 セキュリティ事業 EC支援事業 管理稼動 サーバ数 10,000台以上(2015年1月現在) 所 在 地 新宿 渋谷 大阪 浜松 名古屋 福岡 会社概要 インターネット黎明期からの長い経験と 管理稼働サーバ数10,000台以上を誇る豊富な実績
  • 5. Page 5 高速データ転送 CLOUD CONNECT 光ファイバネットワーク BUSINESS CONNECT 大容量メール配信 MMDS クラウドゲーム プラットフォーム CLOUD GAMING PLATFORM VPS/レンタルサーバ EX-CLOUD メールセキュリティ Secure MX 事業紹介 オプション・ソリューション
  • 7. Page 7 クラウドでよくある話  マシンイメージを楽に作りたい  マシンイメージは秘伝のタレ化を防ぎたい  いろんなクラウドで同じように使える手法を
  • 9. Page 9 下準備 ■ビルド環境の用意(CentOS6.6 64bit版を使用) $ sudo yum install http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm $ sudo yum install git mercurial golang ■Packerのダウンロードと展開 $ wget https://dl.bintray.com/mitchellh/packer/packer_0.7.5_linux_amd64.zip $ unzip packer_0.7.5_linux_amd64.zip $ mv packer /usr/local/packer ■ソースコードのダウンロードと配置 $ sudo git clone https://github.com/hashicorp/go-msgpack.git /usr/share/gocode/src/github.com/hashicorp $ sudo git clone https://github.com/hashicorp/go-version.git /usr/share/gocode/src/github.com/hashicorp $ sudo git clone https://github.com/hashicorp/yamux.git /usr/share/gocode/src/github.com/hashicorp $ sudo git clone https://github.com/mitchellh/iochan /usr/share/gocode/src/github.com/mitchellh $ sudo git clone https://github.com/mitchellh/mapstructure /usr/share/gocode/src/github.com/mitchellh $ sudo git clone https://github.com/mitchellh/multistep /usr/share/gocode/src/github.com/mitchellh $ sudo git clone https://github.com/mitchellh/go-fs /usr/share/gocode/src/github.com/mitchellh $ sudo hg clone https://code.google.com/p/go.crypto /usr/share/gocode/src/code.google.com ■ビルド $ sudo git clone https://github.com/leonidlm/packer-builder-softlayer.git /usr/share/gocode/src/github.com/leonidlm $ export GOPATH=/usr/share/gocode $ cd $GOPATH/src/github.com/leonidlm/packer-builder-softlayer $ go build –o /usr/local/packer/packer-builder-softlayer main.go
  • 10. Page 10 ビルドする設定(sl_centos.json) { "variables": { "sl_username": "{{env `SL_USERNAME`}}", "sl_api_key": "{{env `SL_API_KEY`}}" }, "provisioners": [ { "type": "shell", "inline": [ "sudo yum install -y dnsmasq" ] } ], "builders": [{ "type": "softlayer", "api_key": "{{user `sl_api_key`}}", "username": "{{user `sl_username`}}", "datacenter_name": "tok02", "base_os_code": "CENTOS_6_64", "image_name": "packer-centos-{{isotime}}", "image_description": "centos image created by packer at {{isotime}}", "image_type": "flex", "instance_name": "packer-centos-{{isotime}}", "instance_domain": "techorus.com", "instance_cpu": 1, "instance_memory": 1024, "instance_network_speed": 10, "instance_disk_capacity": 25, "ssh_port": 22, "ssh_timeout": "15m", "instance_state_timeout": "25m" }] }
  • 11. Page 11 仮想マシンイメージの作成 ■仮想マシンイメージの作成 $ export SL_USERNAME=<あなたのユーザ名> $ export SL_API_KEY=<あなたのAPIキー> $ sudo /usr/local/packer/packer build sl_centos.json softlayer output will be in this color. ==> softlayer: Creating temporary ssh key for the instance... ==> softlayer: Created SSH key with id '149598' ==> softlayer: Creating an instance... ==> softlayer: Created instance, id: '111b55ce-d25e-44e6-b1bd-52e8452fc5d7' ==> softlayer: Waiting for the instance to become ACTIVE... ==> softlayer: Waiting for SSH to become available... ==> softlayer: Connected to SSH! ==> softlayer: Provisioning with shell script: /tmp/packer-shell202280662 ***************(略) *************** Build 'softlayer' finished. ==> Builds finished. The artifacts of successful builds are: --> softlayer: tok02::2dea6e7a-2763-4481-8c7a-0d6df4ec4e16 (packer-centos-2015-02-05T15:04:54Z)
  • 13. Page 13 はまりました  packer コマンドにだまされた?問題  サンプルコンフィグにまどわされた?問題  オーダーメールの通知が気になった問題