More Related Content
Gakushuin6 shiojiri 20180831 【秘密基地2周年記念】提言:地方創生に貢献する地域拠点実現手法 20170322塚本進介 つながりの会 ひめじ創生戦略 2013.5.11【伊万里市】成果発表会パワポ資料 Viewers also liked (20)
Entorno Como Estudiante A Distancia Strength Training and the Differences between Women and Men Check out my photos on Facebook Nutrition care of the denture patient/ orthodontic seminars Has Social Media Turned You Into A Narcissist Presentation Design - How To Pitch Yourself DBH1___ 4.2 - EHUNDURAK I -2 _ ehundurak burutzen law about carriage of goods Gerenciamento de Projetos - Aula01 - Apresentação da disciplina Recently uploaded (10)
外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?_公文国際学園高等部 角田 恵梨佳さん 5_「AIと仲良くなるには?」日本大学東北高等学校南梨夢乃さんinspirehigh.pdf 7_「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」明治大学付属中野八王子中学校宮本ゆりかさん.pdf 「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの?」大塚莉子 - My Inspire High Award 2024.pdf 3_「本当の『悪者』って何?」鷗友学園女子中学校_福島 雪乃さんinspirehigh.pdf 9_前田音葉さん:「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf 8_「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」学校法人聖ドミニコ学園竹野はるいpptx.pdf 日本語test日本語test日本語test日本語test日本語test日本語test.ppt 6_「老いることは不幸なこと?」植草学園大学附属高等学校森 珠貴さんinspirehigh.pdf My Inspire High Award 2024(岡田秀幸).pptx.pdf 掲示板プロジェクト
- 1. 未来掲示板デザイン
プロジェクト
地域をよりよくするキーポイントとしての掲示板への
期待
- 2. WHAT WE WANT TO DO
みなとFCのプロジェクトの一つとして、わたしたちは
地域社会の貢献にも繋がるような新たな取り
組みとして、
将来的な掲示板の可能性をテーマに活動しています。
これまでに、実際に赤坂の街を歩き回り、町内会の掲示板の
位置把握と状態を確認・調査してまりました。掲示板を有効活用
するべく、今後も取り組んで行きたいと思っています。
みなとFUTURE CENTER(=みなとFC)と
は
港区の地域・街を少しでも良くしたい!という目的のもと、ローカルの目
線から活動しています。
フューチャー・センターという場は、市民参加を中心としたさまざまな諸問題
に取り組むための機会を作ってくれる場としてヨーロッパ諸国で注目されてい
ます。わたしたちは東京の街に、その画期的な機会と出会いの場、さらに問題
解決の場として機能してくれるところを目指して、試験的に現在4つのプロ
ジェクトを滑走させています。
そのひとつに〘未来掲示板デザイン・プロジェクト〙があります。
- 4. ◆掲示板をみてみよ
う!
この写真は赤坂にある掲示板です。
なにかお気付きはありますでしょう
か。
考えられる点を挙げてみました。
◯ 殆どなにも貼られていない!?
◯ 掲示板のそもそもの目的は?
◯ 誰が?何のために?掲示板を
利用しているのだろうか?
◯ 有効活用されているのだろう
か?
※これは赤坂新町五丁目の町会掲示板です。
- 11. ◆分析と今後
◆問題点(考えられる項目) ◆今後のヴィジョン
①管理・維持がしにくい ①町内会をサポートするチームの結
成 →イメージ:社会人
サークル
②掲示板に掲載する内容とし
て伝えるべき情報がない ②活用法の可能性として、一般市民
の作品の展示などを組み入れる。
③掲示記載のルールが厳しい
③掲載する内容の規制の緩和をはか
④維持する労力に見合うだけ る。
の掲示板の必要性の衰退
④デザイン・コンセプト・広報など
に力を入れ、掲示板の活性化をはか
る。