マジシャン視点で考える
心理術
ouchi
突然ですが
今から10秒間で
一昨日の夕飯のメニューを
思い出してください
お疲れ様でした!
思い出せたかどうかは
重要ではありません
思い出している間
目の動きはどうでしたか?
目の動きと心理
 目が上・左右を向いた
➡ 思い出そうと努力している
➡ 私の話に興味がある
 下を見た・目が動かなかった
➡ 別のこと考えてる/思い出そうとしていない
➡ 私の話に興味がない…
というわけで
本日のテーマ
 マジシャンが使う心理テクニックのうち、日常で使えるものを紹介
➡ プレゼンテーション、友人・家族との会話
 以下の本が題材
➡ カリスマ手品師に学ぶ超一流の心理術 / スティーブ・コーエン
8章構成
ショービジネスの視点から考えるプレゼンスキルを紹介
最高のパフォーマンスを行うための準備法、観客の心理を誘導す
る方法など、ステージ上の振る舞いから日常の行動まで解説
本日の内容
1. 相手の頭の中を見抜く
2. 会話の方向性を思い通りに導く
相手の頭の中を見抜く
表情から心理を見抜く
無意識の行動と心理は関連が深い
無意識の行動のうち、最も認識しやすいのは顔
でも、相手の話を聞きながら(相手に話しながら)
全ての部位に注意を向けるのは難しい…
注意すべき相手の部位
注目すべきは3か所
 目
 鼻
 口(下唇)
目~相手の注意、話者との親密度を示す~
視線の方向(話者から見て) 難易度:低
 右上 過去に見たものを思い出している
 左上 想像の中で見えるものを考えている(可視のもの)
 左右・正面 想像の中で見えないものを考えている(音楽など)
 下 自身の感覚に集中している
瞳孔の開き具合 難易度:中
 大きく開く 相手は話者に好意的、今の話に興味がある
 閉じる 話者に興味がない
鼻~相手の動揺を示す~
鼻を触る 難易度:低
 心理的な動揺を示す 嘘、ないし触れられたくない話題
頻度も低く、正確性も欠ける
鼻孔が開く 難易度:高
 心理的な動揺を示す 嘘、ないし触れられたくない話題
頻度は人によるが、正確性は高い
下唇~親密な相手の心理が現れる~
下唇が動く 難易度:低
 何か言いたい/考えている
下唇を噛む 難易度:低
 感情を押し殺している 相手は納得していない
色、動きの変化 難易度:高
 人によって異なるがすべての感情は下唇に現れる。親密な関係にあ
るひとの下唇は注意するとよい。
注意すべき相手の部位~再掲~
注目すべきは3か所
 目
 鼻
 口(下唇)
会話の方向性を思い通りに導く
今日から使える会話テクニック
相手を誘導する会話テクニック
1. 命令の2重構造
2. 言葉を濁す
3. テイクアウェイクローズ
4. 論点の転換
命令の2重構造
「○○して、××してください」
相手はどちらの命令に抵抗すればいいのか分からなくなり、2つとも受け入れる
「説明してください」 ➡ 「こっちに来て、説明してください」
「本を読んでください」➡ 「本の10ページ目を開いて、読んでください」
「クリックしてください」➡ 「クリックして、資料をご覧ください」
「お電話お待ちしております」
➡ 「こちらに連絡して、お尋ねください」
言葉を濁す
「それとも…」
相手に次の語をイメージさせ、その方向に導く
「このトランプをシャッフルしますか?それとも…」
➡ 「シャッフルしない」を連想し、結果としてシャッフルしない
「朝食はパンにする?それとも…」(パンとごはんがある)
➡ 「ごはん」を連想し、結果としてごはんになる
テイクアウェイクローズ
「○○しないと、きっと××できない」
相手に何かを失う印象を与え、素早い行動を促す
「まじめに勉強すると、大学に合格できる」
➡ 「まじめに勉強しないと、きっと大学に合格できない」
「お早めにご連絡ください」
➡ 「お早めに連絡をいただけないと、お断りする場合があります」
論点の転換
「いつ」、「どのように」、「AまたはB」
相手の意識する点を変更させる
「弊社の商品を導入しませんか?」
➡ 「弊社の商品をどのように(いつ)活用しますか?」
➡ 導入するか否かでなく、活用方法に焦点を当てる(活用を前提に)
「今夜、一緒に食事にいかない?」
➡ 「今夜はレストランAとBどちらで食べる?」
➡ 食事へ行くか否かでなく、レストランに焦点を当てる(食事へ行くことは前提に)
相手を誘導する会話テクニック~再掲~
1. 命令の2重構造
「○○して、××してください」
2. 言葉を濁す
「それとも…」
3. テイクアウェイクローズ
「○○しないと、きっと××できない」
4. 論点の転換
「いつ」、「どのように」、「AまたはB」
まとめ
紹介したテクニックの総括
紹介した心理テクニック
~表情編~
1. 目
相手の注意、自分への親密度
2. 鼻
相手の動揺、嘘を見抜く
3. 下唇
頑張るとすべて読み取れる
~会話編~
1. 命令の2重構造
「○○して、××してください」
2. 言葉を濁す
「それとも…」
3. テイクアウェイクローズ
「○○しないと、きっと××できない」
4. 論点の転換
「いつ」、「どのように」、「AまたはB」
いつ使うの?
1. 友人や家族との会話
➡ まずは家族で練習
➡ 相手の感情が変わったときに、表情に注意してみる
2. 初対面の人との会話
➡ 自分が話しているとき、相手の表情からリアクションを受け取る
➡ 会話の方向性をコントロールする
(リモートワークでは難しい。。。)
今日の話は活用できそうですか?
是非、利用してみてください!
今日の話をどのように活用しますか?
(論点の転換)
資料を読み直して、利用してみてください!
(命令の2重構造)
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

PDF
アジャイルコミュニケーションスタートアップ!一日の計は朝会にあり
PDF
Qpstudy201304 新人さん@がんばらない
PDF
オモシロ過ぎる体感イベント「プハー1グランプリ」と「車いす運動会」をやって実感していることを伝えたい!
PPT
LT「引き算の習慣力」
PPTX
20140626さあタスク管理に目覚めよう
PPTX
20130919タスク管理デビューのススメ
PPTX
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】
PDF
Kanglo ws ah7h20130107
アジャイルコミュニケーションスタートアップ!一日の計は朝会にあり
Qpstudy201304 新人さん@がんばらない
オモシロ過ぎる体感イベント「プハー1グランプリ」と「車いす運動会」をやって実感していることを伝えたい!
LT「引き算の習慣力」
20140626さあタスク管理に目覚めよう
20130919タスク管理デビューのススメ
ローカル環境のテスト自動化【勉強会資料】
Kanglo ws ah7h20130107

Similar to マジシャン視点で考える心理術 (11)

PPT
Japanese CoachingOurselves Review
PDF
調和力を高め、 ビジネス頭を良くする!右脳デッサン ゲスト講師 近藤恵三子氏
PDF
2009 Lalamaru Coaching
PDF
2009 Lalamaru Coaching
PDF
仕事とプライベートに役立つポジティブ心理学
PDF
スライド(講師養成講座)
PDF
Sap140523.pptx
PDF
“ゼロ秒思考”で自分の頭を最高速で回転させる
PDF
121013指導医養成ws
PDF
86akademeia how to make ideas
PDF
Aspo1 pdca
Japanese CoachingOurselves Review
調和力を高め、 ビジネス頭を良くする!右脳デッサン ゲスト講師 近藤恵三子氏
2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching
仕事とプライベートに役立つポジティブ心理学
スライド(講師養成講座)
Sap140523.pptx
“ゼロ秒思考”で自分の頭を最高速で回転させる
121013指導医養成ws
86akademeia how to make ideas
Aspo1 pdca
Ad

More from しくみ製作所 (14)

PPTX
Vim活用術 初級編
PPTX
コミュニティーマネージャー
PDF
グロースハックのマインドセット
PPTX
レガシコード改善ガイド
PDF
リーン顧客開発
PDF
Google cast開発入門
PPTX
PDF
冴えない動画の育てかた
PDF
解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS
PDF
クライアントサイドjavascript簡単紹介
PPTX
Rubyによるクローラー開発
PDF
スマホ対応
PDF
Androidアプリ開発
PPTX
Webサービスを分類してみた
Vim活用術 初級編
コミュニティーマネージャー
グロースハックのマインドセット
レガシコード改善ガイド
リーン顧客開発
Google cast開発入門
冴えない動画の育てかた
解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS
クライアントサイドjavascript簡単紹介
Rubyによるクローラー開発
スマホ対応
Androidアプリ開発
Webサービスを分類してみた
Ad

Recently uploaded (17)

PDF
7_「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」明治大学付属中野八王子中学校宮本ゆりかさん.pdf
PDF
5_「AIと仲良くなるには?」日本大学東北高等学校南梨夢乃さんinspirehigh.pdf
PPTX
PPT KANJI IRODORI SHOKYUU 1 BAB 9 (FURIGANA)
PDF
10_「孤独は敵なのか?」 桜花学園高等学校堀川愛可さんinspirehigh.pdf
PDF
My Inspire High Award 2024(岡田秀幸).pptx.pdf
PDF
12_「家族とは何か」星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh.pdf
PDF
11_「なぜ議会への関心が低いのか?」長野県長野西高等学校 片桐 菜々美さん.pdf
PDF
8_「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」学校法人聖ドミニコ学園竹野はるいpptx.pdf
PDF
3_「本当の『悪者』って何?」鷗友学園女子中学校_福島 雪乃さんinspirehigh.pdf
PDF
6_「老いることは不幸なこと?」植草学園大学附属高等学校森 珠貴さんinspirehigh.pdf
PDF
13_「他者と自分、対立を防ぐには?」市原中央高等学校 大野リリinspirehigh.pdf
PDF
9_前田音葉さん:「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
PDF
「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの?」大塚莉子 - My Inspire High Award 2024.pdf
PDF
共同売店から考える沖縄の新しい流通のしくみ2025琉球大学流通原論講義資料.pdf
PDF
外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?_公文国際学園高等部 角田 恵梨佳さん
PDF
14_「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」公文国際学園高等部古澤琴子.pdf
PDF
12_星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh発表物.pdf
7_「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」明治大学付属中野八王子中学校宮本ゆりかさん.pdf
5_「AIと仲良くなるには?」日本大学東北高等学校南梨夢乃さんinspirehigh.pdf
PPT KANJI IRODORI SHOKYUU 1 BAB 9 (FURIGANA)
10_「孤独は敵なのか?」 桜花学園高等学校堀川愛可さんinspirehigh.pdf
My Inspire High Award 2024(岡田秀幸).pptx.pdf
12_「家族とは何か」星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh.pdf
11_「なぜ議会への関心が低いのか?」長野県長野西高等学校 片桐 菜々美さん.pdf
8_「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」学校法人聖ドミニコ学園竹野はるいpptx.pdf
3_「本当の『悪者』って何?」鷗友学園女子中学校_福島 雪乃さんinspirehigh.pdf
6_「老いることは不幸なこと?」植草学園大学附属高等学校森 珠貴さんinspirehigh.pdf
13_「他者と自分、対立を防ぐには?」市原中央高等学校 大野リリinspirehigh.pdf
9_前田音葉さん:「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの?」大塚莉子 - My Inspire High Award 2024.pdf
共同売店から考える沖縄の新しい流通のしくみ2025琉球大学流通原論講義資料.pdf
外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?_公文国際学園高等部 角田 恵梨佳さん
14_「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」公文国際学園高等部古澤琴子.pdf
12_星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh発表物.pdf

マジシャン視点で考える心理術