1
SEMINAR
COLUMNS
INTERVIEW
LIGHTNING TALK
2
Cloud TechCenter
インフラ担当者のためのクラウド情報サイト
http://technet.microsoft.com/ja-jp/cloud/default.aspx
3
「クラウドの素朴な疑問」にお答えします
bing で検索!「クラウドの素朴な疑問」
4
本日の予定
• 13:30 - 17:00
「 ADFS 2.0 を使用して
  Windows Azure との SSO を実現しよう」安納
• 17:00 - 17:30
「クラウド時代の「 ID 管理」と「認証セキュリティ」」
 野村総合研究所 基盤ソリューション事業本部 勝原氏
• 17:30 - 18:00 ライトニングトーク
• 18:00 - 19:00 懇親会
5
AD FS 2.0AD FS 2.0 を使用してを使用して
Windows AzureWindows Azure とのとの SSOSSO を実現しようを実現しよう
マイクロソフト株式会社
エバンジェリスト
安納 順一(あんのう じゅんいち)
http://blogs.technet.com/junichia/
twitter @junichia
第第 1.11.1 版版
2010.11.052010.11.05
6
本日のテーマと内容
AD FS 2.0 を使用して、 Windows Azure 上に展開した アプリケーショ
ン への シングルサインオン を構成します。
1.AD FS 2.0 のインストールおよび環境設定
2.Windows Azure の環境設定
3.クレームを認識するアプリケーションの作成
4.アプリケーションを Windows Azure 上に展開
途中、操作をお手伝いいただくこともあります。
3 .5 時間~4時間を要しますが、根性でのりきりましょう!
何かと難解な AD FS 2.0 の概念と操作方法を、
実際の構築手順を体験しながら理解しましょう
7
Agenda
[ 構築作業 前篇 ] インフラ編
1.AD FS 2.0 の基礎知識
2.これから作成する環境について
3.AD FS 2.0 のセットアップ
a. WinSv 2008 R2 のセットアップ
b. Active Directory のセットアップ
c. SQL Server のセットアップ
d. IIS のインストールと構成
e. NLB のインストールと設定
f. AD FS 2.0 用証明書の準備
g. IIS の SSL を有効化
h. AD FS 2.0 のインストール
i. AD FS 2.0 初期構成の準備
j. AD FS 2.0 の初期構成
4.AD FS 2.0 管理コンソールについ
て
[ 構築作業 中編 ] アプリケーショ
ン編
5.クレーム対応アプリとは ?
6.クレーム対応アプリの作成と展開
~ オンプレミス編
a. 展開先 IIS の準備
b. 開発環境の準備
c. アプリケーションの開発
d. IIS にアプリを展開
5.クレーム対応アプリの作成と展開
~クラウド編
a. Windows Azure の準備
b. アプリケーションの開発
c. Windows Azure にアプリケーションを
展開
[ 構築作業 後編 ] AD FS Deep Dive
8.クレームパイプラインとクレーム
ルール
9.カスタムルールの設定
10.AD FS 2.0 の監査
8
AD FS 2.0AD FS 2.0 の基礎知識の基礎知識
AD FS 2.0AD FS 2.0 の役割と目的について復習しておきましょうの役割と目的について復習しておきましょう
9
クラウド
ID を使用する環境
企
業
間
アプリケーション在るところ「 ID 」在り
組
織
間
10
予測される ID 管理の問題点
• 見えない利用者の ID 管理 / 認証 / 承認
• 異なる認証方式の相互運用
• ディレクトリサービスの設置が困難
クレームベース セキュリティ
フェデレーション セキュリティ モデル
11
健保番号
/ 免許証番号
/ 住民票
入入
国国
日本国政府
クレームベースセキュリティの例~入国審査
出出
国国
発
行
パスポート
•発行国
•氏名
•有効期限
•旅券番号
•写真
•出国印
米国政府
本人
•顔
•指紋
入国申請書
•滞在期間
•滞在先
パスポート
・
・
空港
信頼
ビザ
•滞在可能期間
信頼
12
入入
国国
日本国政府
クレームベース セキュリティ モデル
出出
国国
発
行
パスポート
•発行国
•氏名
•有効期限
•旅券番号
•写真
•出国印
米国政府
本人
•顔
•指紋
入国申請書
•滞在期間
•滞在先
パスポート
・
・
健保番号
/ 免許証番号
/ 住民票
信頼
ビザ
•滞在期間
クレーム
プロバイダー
クレーム
クレーム
クレーム
クレーム
クレーム
クレーム
資格
情報
セキュリティ
トークン
オーソリティ
リライング
パーティ
クレーム
クレーム
クレーム
クレーム
クレーム
クレーム
署名
サブジェクト
空港
信頼
リ
ソー
ス
13
クレーム(主張)とは
• アプリケーションに渡すユーザー自身の属性
• アクセス承認に使用される
14
セキュリティ トークン
• パッケージ化されたクレーム
• 発行者の署名によって信頼性を担保
• STS ( Security Token Service ) が生成する
セキュリティトークン
15
認証機関
UsersUsers
サービスプロバイダー
クレームベース セキュリティを使用した ID 連携
(フェデレーション)と SSO の実現
• 利用者は事前に 「認証機関」で認証を済ませている
• 「サービスプロバイダー」側のアプリケーションは 「認証機関」が発行し
たトークンをベースにアクセス権を決定する(再認証は行わない)
② 本人証明 ③Token 提示SecuritySecurity
TokenToken
UsersUsers
④ID と ID を対応付ける
利用者
サービスプロバイダー は 認証機関
を信頼している
④ トーク
ン解析 / ア
クセス権決
定
④ トーク
ン解析 / ア
クセス権決
定
16
IdP/CP RP/SP
ID 連携(フェデレーション)の基本構成
利用者
RP/SP は CP/IdP を信頼している
セキュリティ
トークン
サービス
セキュリティ
トークン
サービス
• 認証機関( IdP/CP )とサービスプロバイダー( RP/SP )は トークンを処理
するためのサービスを持っている(セキュリティトークンサービス)
• トークンは「セキュリティ トークン サービス( STS )」によって発行される
• トークンに格納するクレームは「クレームストア」に格納されている
クレーム
ストア
SecuritySecurity
TokenToken
IdP : Identity Provider
CP : Claim Provider
RP : Relying Party
SP : Service Provider
17
SSO を実現するための構成要素
認証サーバー
•ユーザーを認証する
•AD FS 2.0 サービスを認証する
STS( セキュリティトークンサービス )
•AD 認証されたユーザーに対してセキュリティトークンを発
行する
•アプリケーションにセキュリティトークンを渡す
クレームストア
•セキュリティトークンに組み込むユーザー属性が格納され
ている
AD DS
AD FS 2.0
AD DS/ldap
SQL Server
WS-Federation/WS-Trust に対応したアプリケーション※ WIF は
(現時点では) SAML 2.0 に対応していない
WIF
18
基本的な構成
IdP/CP
AD DS
クレームストア
AD FS 2.0
RP/SP
Application
信頼
AD FS 2.0
IdP : Identity Provider
CP : Claims Provider
RP : Relying Party
SP : Service Provider
企業 A 企業 B
• それぞれの企業に STS を設置
• STS 間でフェデレーション信頼を構築
②Token
発
行 ③
Token
発
行①
認
証
WIF
AD DS
④
ア
ク
セ
ス クレーム
ストア
19
基本的な構成~簡易版
IdP/CP
AD DS
クレームストア
RP/SP
Application
信頼
企業 A
• 同一企業内であれば STS は 1 台で構築可能
②Token
発
行
③
ア
ク
セ
ス
①
認
証
WIF
AD FS 2.0
1 台のサーバーで構築
20
RP/SP
…アプリケーションがクラウドだったら
IdP/CP
AD DS
クレームストア
AD FS 2.0
企業 A
• クラウドアプリでも考え方は変わらない
ApplicationApplication
②Token
発
行
③
ア
ク
セ
ス
①
認
証
WIF
1 台のサーバーで構築
21
AD FS 2.0 関連コンポーネントの配置と役割
intranet DMZ
AD FS
loadbalance
AD DS
認証
STS
構成 DB
構成 DB
AD FS PROXY
loadbalance
R-PROXY
STS : Security Token Services
R-PROXY : Reverse Proxy
Internet
クレーム
ストア
cluster
AD DS or
SQL Server or
ldap services
22
これから作成する環境これから作成する環境
23
システム構成図
AD DS
AD FS 2.0
SQL 2008 R2
Azure SDK
AD FS 2.0
DNS
Application
VS 2010
WIF SDK
Azure Tools
NLB
システムの特徴
•AD FS 2 台構成( NLB を使用)
•構成 DB として SQL Server を使用
基本構成情報
•ドメイン名 : tf.com
•管理者 : administrator
•管理者パスワード: P@ssw0rd
tf20101102-01 tf20101102-02 tf20101102-03 tf20101102-VS
IIS IIS
IIS
tfadfs
ApplicationApplication
24
手順概要
1. Windows Server 2008 R2 のインストールと構成
2. Active Directory のインストールと構成
3. SQL Server のインストール
4. IIS のインストール
5. Windows Azure サブスクライブ
6. NLB のインストールと構成
7. AD FS 2.0 展開の準備
8. AD FS 2.0 のインストールと初期構成
9. アプリケーションの開発
10. Windows Azure 上にアプリケーションを展開
11. クレームルールのカスタマイズ
済
済
済
済
済
解
説 構
築
25
AD FS 2.0AD FS 2.0 のセットアップのセットアップ
a. WinSv 2008 R2 のセットアップ
b. Active Directory のセットアップ
c. SQL Server のセットアップ
d. IIS のインストールと構成
f. NLB のインストールと設定
g. AD FS 2.0 用 証明書の準備
h. IIS の SSL を有効化
i. AD FS 2.0 のインストール
j. AD FS 2.0 初期構成の準備
⑪ AD FS 2.0 の初期構成
26
⑤NLB のインストールと設定
AD FS 2.0AD FS 2.0 のセットアップのセットアップ
27
NLB の仕組み
NLB
NLB
heartbeat
heartbeat
NLBクラスター
名
前
解
決
名
前
解
決
応答
host1
host2
NLB : Network Load Balance
• OS 標準機能として提供
• 全てのポートをロードバランス対象にすることができる
• マルチホームの場合、対象となるアダプターを選択可能
• アダプターが持っている元のアドレスは保持される
NICNIC
NICNIC
NICNIC
NICNIC
28
NLB 機能の追加
[ 機能 ]-[ ネットワーク負荷分散 ]
※NLB を使用するすべてのホストで実施する
29
NLB の設定( 1 台目のホスト)①
[ 管理ツール ] ー [ ネットワーク負荷分散マネージャー ]
負荷分散クラスターに
追加したいネットワー
クアダプターを選択
負荷分散クラスターに
追加したいネットワー
クアダプターを選択
30
NLB の設定( 1 台目のホスト)②
共有するアドレ
スを追加
共有するアドレ
スを追加
31
NLB の設定( 1 台目のホスト)③
クライアントは
この情報を使用
してアクセスす
る
クライアントは
この情報を使用
してアクセスす
る
再起動しましょう
32
NLB の設定( 2 台目のホスト)
以降、 1 台目と同じ
追加したいホス
トを指定
追加したいホス
トを指定
33
DNS に NLB クラスターのホスト名を追加
tfadfs.tf.com 192.168.200.10
34
完成形
35
完成後のネットワーク構成
tf20101102-01 (192.168.100.1)
NLB
NLB
heartbeat
heartbeat
tfadfs.tf.com
名
前
解
決
名
前
解
決
tf20101102-02 (192.168.100.2)
tfadfs.tf.com(192.168.200.10)
36
⑥ AD FS 2.0 用 証明書の準備
AD FS 2.0 のセットアップ
37
AD FS 2.0 に必要な証明書
• サービス通信証明書( SSL に使用)
• AD FS の通信を暗号化するために使用
• 既定では IIS の SSL 用証明書が使われる
• サブジェクトがフェデレーションサービス名と一致していること
※サーバーファーム構成では注意が必要
• トークン署名証明書
• AD FS が発行するトークンの署名
• 公開メタデータの署名
• RP から送信されるアーティファクト解決要求の署名
• 初期構成時に SHA1 を使用して自動生成される
• トークン暗号化解除証明書
• AD FS が受け取ったトークンの暗号化を解除するために使用
• IIS の SSL 証明書が既定の暗号化解除証明書として使用される
今回は自己署名証明書を使用します
38
IIS を使用した自己署名証明書の作成
サブジェクト(主
体)がホスト名
サブジェクト(主
体)がホスト名
39
NLB 環境で ユーザーから見えるサーバーは
tf20101102-01 (192.168.100.1)
NLB
NLB
heartbeat
heartbeat
tfadfs.tf.com
名
前
解
決
名
前
解
決
tf20101102-02 (192.168.100.2)
tfadfs.tf.com(192.168.200.10) こいつ
40
自己署名証明書を作成するツール
.NET Framework SDK
•makecert.exe ← サブジェクトを指定できる
•pvk2pfx.exe
makecert
.CER
.PVK
pvk2pfx .PFX
41
自己署名証明書の作成
1. Visual Studio をインストールしたマシンにログオン
2. [ スタート ]-[ すべてのプログラム ]-[Microsoft Visual Studio 2010]-[Visual Studio
Tools]-[Visual Studio コマンドプロンプト ] を起動
3. 証明書( .cer )ファイルとプライベートキーファイル( .pvk )ファイルを作成
4. .pvk と .cer から .pfx ファイルを作成する
makecert -r -pe -n "CN=tfadfs.tf.com"
-sky exchange “tfadfs.tf.com.cer"
-sv “tfadfs.tf.com.pvk"
makecert -r -pe -n "CN=tfadfs.tf.com"
-sky exchange “tfadfs.tf.com.cer"
-sv “tfadfs.tf.com.pvk"
pvk2pfx -pvk “tfadfs.tf.com.pvk“
-spc “tfadfs.tf.com.cer“
-pfx “tfadfs.tf.com.pfx“
-pi < パスワード >
pvk2pfx -pvk “tfadfs.tf.com.pvk“
-spc “tfadfs.tf.com.cer“
-pfx “tfadfs.tf.com.pfx“
-pi < パスワード >
42
⑧ IIS の SSL を有効化
AD FS 2.0 のセットアップ
43
NLB クラスタ用証明書はすべてのサーバーに
tfadfs.tf.com
tf20101102-02
tfadfs.tf.com.pfx tf20101102-01.
tf.com.pfx
tf20101102-02.
tf.com.pfx
tf20101102-01
NLB
NLB クラスターの証明書 サーバー証明書
サーバー証明書
今回は
必要ない
今回は
必要ない
44
証明書( .pfx )をインポートする
.pfx ファイル.pfx ファイル
45
[Default Web Site] の SSL を有効にする
46
接続テスト
https://tfadfs.tf.com/
47
自己署名証明書の取り込み
48

More Related Content

PPTX
AD FS deep dive - claim rule set
PPT
4/5 ADFS 2.0 を使用して Windows Azure との SSO を実現しよう V1.1
PDF
ADFS の vNext
PPTX
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
PDF
SaaS としての IDM の役割
PDF
最新Active DirectoryによるIDMaaSとハイブリッド認証基盤の実現
PDF
勉強会キット Windows Server 2012 R2 評価版 BYOD 編 v2 20131020 版
PPTX
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~
AD FS deep dive - claim rule set
4/5 ADFS 2.0 を使用して Windows Azure との SSO を実現しよう V1.1
ADFS の vNext
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
SaaS としての IDM の役割
最新Active DirectoryによるIDMaaSとハイブリッド認証基盤の実現
勉強会キット Windows Server 2012 R2 評価版 BYOD 編 v2 20131020 版
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~

What's hot (20)

PDF
ハイブリッド時代のID基盤構成の基礎
PDF
IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計
PDF
Windows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とは
PPTX
Azure AD によるリソースの保護 how to protect and govern resources under the Azure AD
PPTX
Microsoft Azure のセキュリティ
PPTX
Azure Key Vault
PPTX
Azure Active Directory 1枚資料 20151125版
PDF
プロトコルから見るID連携
PPTX
V1.1 CD03 Azure Active Directory B2C/B2B コラボレーションによる Customer Identity and Ac...
PDF
Azure ADとWindows 10によるドメイン環境の拡張
PDF
Azure ADとIdentity管理
PDF
クラウドにおける Windows Azure Active Directory の役割
PDF
S05 Microsoft Azure 仮想マシンでの Active Directory 活用シナリオ
PDF
Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計
PDF
Office365のIdentity管理
PPTX
リソーステンプレート入門
PDF
VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018
PPTX
BoF-09 Silverlight and WIF /TechEd Japan 2010
PPTX
Latest Status of Identity Federation
PDF
Share point における id管理と認証・認可
ハイブリッド時代のID基盤構成の基礎
IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計
Windows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とは
Azure AD によるリソースの保護 how to protect and govern resources under the Azure AD
Microsoft Azure のセキュリティ
Azure Key Vault
Azure Active Directory 1枚資料 20151125版
プロトコルから見るID連携
V1.1 CD03 Azure Active Directory B2C/B2B コラボレーションによる Customer Identity and Ac...
Azure ADとWindows 10によるドメイン環境の拡張
Azure ADとIdentity管理
クラウドにおける Windows Azure Active Directory の役割
S05 Microsoft Azure 仮想マシンでの Active Directory 活用シナリオ
Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計
Office365のIdentity管理
リソーステンプレート入門
VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018
BoF-09 Silverlight and WIF /TechEd Japan 2010
Latest Status of Identity Federation
Share point における id管理と認証・認可
Ad

Viewers also liked (7)

PPT
5/5 ADFS 2.0 を使用して Windows Azure との SSO を実現しよう V1.1
PDF
Active Directory のクラウド武装化計画 V2~"AD on Azure IaaS" or "Windows Azure Active Di...
PPT
3/5 ADFS 2.0 を使用して Windows Azure との SSO を実現しよう V1.1
PDF
SAML / OpenID Connect / OAuth / SCIM 技術解説 - ID&IT 2014 #idit2014
PPT
2/5 ADFS 2.0 を使用して Windows Azure との SSO を実現しよう v1.1
PDF
ADFS With Cloud Service ~シングルサインオン最新手法~
PDF
Azure ADにみるエンタープライズ領域におけるフェデレーションとIDaaSの活用
5/5 ADFS 2.0 を使用して Windows Azure との SSO を実現しよう V1.1
Active Directory のクラウド武装化計画 V2~"AD on Azure IaaS" or "Windows Azure Active Di...
3/5 ADFS 2.0 を使用して Windows Azure との SSO を実現しよう V1.1
SAML / OpenID Connect / OAuth / SCIM 技術解説 - ID&IT 2014 #idit2014
2/5 ADFS 2.0 を使用して Windows Azure との SSO を実現しよう v1.1
ADFS With Cloud Service ~シングルサインオン最新手法~
Azure ADにみるエンタープライズ領域におけるフェデレーションとIDaaSの活用
Ad

Similar to 1/5 ADFS 2.0 を使用してWindows Azure との SSO を実現しよう v1.1 (20)

PDF
[Japan Tech summit 2017] CLD 011
PDF
【HinemosWorld2014】B1-4_NTTデータ先端技術のOpenStack Hinemosソリューション
PDF
【de:code 2020】 セキュリティは万全ですか? Azure Sphere によるセキュリティ紹介
PDF
[日本DCの本命、大阪でWindows Azureを愛でる会] Windows Azure 概要 & 最新情報
PDF
今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識
PPT
Android開発者向けempress暗号化資料
PDF
Microsoft Azure Update 20151112
PDF
Windows 開発者のための Dev&Ops on AWS
PPT
Android開発者向けempress暗号化資料
PDF
Share pointを支えるsql server2014最新情報
PPTX
Microsoft ではじめる AI DLラボ パートナープログラムご紹介
PDF
ITPro Expo 2014: Cisco Application Centric Infrastructure と Openstack による統合イン...
PDF
RubyでDSL
PDF
【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!
PPTX
Azure Container Services and Microservices design pattern
PDF
Automation Anywhere Enterprise A2019.16 新機能紹介
PDF
「 Azure 」にデータを溜めて活用する のご紹介 - 「はじめてのNode-RED ver.1.3.0対応版」書籍出版記念イベント LT
PDF
[Japan Tech summit 2017] DEP 005
PDF
【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!
PDF
201805 webcast and kollective digital media proposal west
[Japan Tech summit 2017] CLD 011
【HinemosWorld2014】B1-4_NTTデータ先端技術のOpenStack Hinemosソリューション
【de:code 2020】 セキュリティは万全ですか? Azure Sphere によるセキュリティ紹介
[日本DCの本命、大阪でWindows Azureを愛でる会] Windows Azure 概要 & 最新情報
今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識
Android開発者向けempress暗号化資料
Microsoft Azure Update 20151112
Windows 開発者のための Dev&Ops on AWS
Android開発者向けempress暗号化資料
Share pointを支えるsql server2014最新情報
Microsoft ではじめる AI DLラボ パートナープログラムご紹介
ITPro Expo 2014: Cisco Application Centric Infrastructure と Openstack による統合イン...
RubyでDSL
【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!
Azure Container Services and Microservices design pattern
Automation Anywhere Enterprise A2019.16 新機能紹介
「 Azure 」にデータを溜めて活用する のご紹介 - 「はじめてのNode-RED ver.1.3.0対応版」書籍出版記念イベント LT
[Japan Tech summit 2017] DEP 005
【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!
201805 webcast and kollective digital media proposal west

More from junichi anno (17)

PPTX
Azure AD による Web API の 保護
PPTX
個人情報を守るための アプリケーション設計(概要)
PDF
IoT のセキュリティアーキテクチャと実装モデル on Azure
PDF
DevSecOps: セキュリティ問題に迅速に対応するためのパイプライン設計
PPTX
Azureの管理権限について
PDF
File Server on Azure IaaS
PDF
Windows File Service 総復習-Windows Server 2012 R2編 第1版
PDF
Hyper-V を Windows PowerShell から管理する
PDF
Dynamic Access Control 演習編
PDF
Dynamic Access Control 解説編
PDF
Shared Nothing Live Migration で重要な「委任」について
PDF
仮想化した DC を PowerShell で複製する
PDF
Active Directory 最新情報 2012.8.31 暫定版
PDF
Microsoft と Digital Identity
PDF
Windows PowerShell によるWindows Server 管理の自動化 v4.0 2014.03.13 更新版
PPTX
Windows Server 2012 で管理をもっと自動化する
PPTX
Power shell の基本操作と処理の自動化 v2_20120514
Azure AD による Web API の 保護
個人情報を守るための アプリケーション設計(概要)
IoT のセキュリティアーキテクチャと実装モデル on Azure
DevSecOps: セキュリティ問題に迅速に対応するためのパイプライン設計
Azureの管理権限について
File Server on Azure IaaS
Windows File Service 総復習-Windows Server 2012 R2編 第1版
Hyper-V を Windows PowerShell から管理する
Dynamic Access Control 演習編
Dynamic Access Control 解説編
Shared Nothing Live Migration で重要な「委任」について
仮想化した DC を PowerShell で複製する
Active Directory 最新情報 2012.8.31 暫定版
Microsoft と Digital Identity
Windows PowerShell によるWindows Server 管理の自動化 v4.0 2014.03.13 更新版
Windows Server 2012 で管理をもっと自動化する
Power shell の基本操作と処理の自動化 v2_20120514

1/5 ADFS 2.0 を使用してWindows Azure との SSO を実現しよう v1.1

Editor's Notes

  • #20: 国内のレンタルビデオ店の場合にはトークン変換は必要ない