会話型UI事始め
ゲーム・エンターテインメント事業本部	
オープンプラットフォーム事業部システム開発部オープングループ
池内	弘樹
⾃⼰紹介
-池内	弘樹	
•tom	(@Kender_09)	
•17新卒	
•webエンジニア	
- Go,	Vue	
- AndAppのAPIからフロント担当
2
今⽇話すこと
-対話型UIについて	
•Dialogflowを使ってみた紹介	
•基本的にGoogleアシスタント向けアプリを
開発するためのガイドラインからの紹介
3
2017年様々なスマートスピーカーの登場
会話型UI
誰でも使い⽅を知っている	
↓	
つまり直感的!	
会話の基本的な仕組みを理解し、	
⽇常的に利⽤されている⾔語の⼒をそのまま利⽤
できる状態を⽬指す
5
Dialogflow
-Dialogflowとは	
•機械学習をして⾔語を解析(NLU)してくれるプラットフォーム。	
•Google	Assistant,	Slackといったプラットフォームに対応可能。	
•14以上の⾔語に対応している。もちろん⽇本語対応。	
•Standard	Editionは無料で利⽤可能!
6
良い会話とは
良い会話の要素	
• 交互に話す(Turn-taking)	
• 脈絡(Threading)	
• 固有効率性(Leveraging	the	
inherent	efficiency	of	language)	
• 変化するユーザ⾏動の予測
(Anticipating	variable	user	
behavior)
7
良い会話の根底(Griceʼs	Maxim)	
• The	maxim	of	quantity	
• The	maxim	of	quality	
• The	maxim	of	relation	
• The	maxim	of	manner	
必要なだけの正確な情報であり、それらは関連性
をもち、曖昧さを持たず明確である必要がある。
会話の6つのステップ
-会話の基本的な仕組みを、6つの簡単なステップに分解	
1. 共通の場を設定しチャンネルを開く	-	AがBにメッセージを送る。	
2. 関与を約束する	-	BがAとの会話にコミットする。	
3. 意味を構築する	-	AとBは⼀連の作り上げられたアイデアと(暗黙的な)⽂脈を結
びつけていく。	
4. 発展	-	AまたはB(もしくはその両⽅)が何かを学んだり得たりする。	
5. 合意に収束	-	合意に達する。そうでなければ互いに現状の修復に動く。	
6. ⾏動または相互に作⽤する	-	結果として⾏動が続いたり、何らかの無意識な
⽬標に達成する可能性がある。
8
良い会話型UIを作るには
-適切なユースケースの選択	
•思いつきで答えらること	
•迅速に利⽤でき、その上説得⼒のある有益なアクションであること	
-ペルソナの作成	
•回答するキャラクターに⼈格を与える	
-ダイアログ(会話)を書く	
•最も簡単な⽅法でアクションを達成するハッピーパスから、会話の可能性を書いていく	
-テストする	
•開発に関与していない⼈に使ってもらう
9
ユースケース
-AndAppでの⼀例	
1.	ユーザが困った問題を、迅速に解決へ導く。	
2.	思いついた要望を最⼩限のコストで⾏える。
10
ペルソナ
-AndAppキャラクター	
•名前:	安藤さん	
- ギークな猫	
- 新しい物好き	
- 効率主義	
- 堅苦しくない落ち着いた⼝調
11
ダイアログ
-ハッピーパス	
12
安藤さん 困っていることがあったらと助けてと声をかけて。
1:	共通の場を設定
利⽤者 あんどうさん助けて。
安藤さん どうしたの。何があったか教えてよ。
2,	3:	関与を約束	+	意味を構築
利⽤者 起動できなくなった。
安藤さん 起動しないのは何かのゲーム、それともクライアント?
4:	発展
利⽤者 ○○だよ。
安藤さん ○○なら、△△を⾒てみてよ。解決したかな?
5,	6:	合意に収束	+	⾏動利⽤者 解決した。
安藤さん よかったよ。またね。
構築	-	エージェント
-Dialogflowエージェントを作成	
•IntentsとEntitiesを登録していき、エージェントのアクションを作成
13
構築	-	フルフィルメント
-フルフィルメント	
- 最終的なアクションを決定する
ロジック	
- 基本的にDialogflowから
context(⽂脈)やparameter(⽂
脈上登場した重要な値)を受け
取り、最終的なアクションを決
定する
14
構築例
15
Slackから使える	+	ブラウザで使うことを想定した簡単な実装
実際の画⾯
16
まとめ
-良い会話はとても魅⼒的なUI	
-実装は複雑ではない	
•脚本作りといった設計が肝	
•どうエージェントを育てていくか	
-使ってみる障壁がない	
•お⾦かからずできちゃう	
-より詳しいことは	
•Googleアシスタント向けアプリを開発するためのガイドライン	
• https://developers.google.com/actions/extending-the-assistant
17
何か質問ありましたらスピーカーラウンジで!

More Related Content

PPTX
A use case of aws in de na automotive
PPTX
世界へ向けたゲーム開発 〜ローカライズ支援ツール『LION』〜
PPTX
DeNAのネイティブアプリにおけるサーバ開発の現在と未来
PDF
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
PDF
Unityネイティブプラグインの勧め
PDF
Unityでこんなことができる KLab×博多Tech塾
PPTX
協業アプリ開発を推進するテクニカルコンサルタントの挑戦 〜『歌マクロス』を成功に導く技術支援〜
PDF
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
A use case of aws in de na automotive
世界へ向けたゲーム開発 〜ローカライズ支援ツール『LION』〜
DeNAのネイティブアプリにおけるサーバ開発の現在と未来
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
Unityネイティブプラグインの勧め
Unityでこんなことができる KLab×博多Tech塾
協業アプリ開発を推進するテクニカルコンサルタントの挑戦 〜『歌マクロス』を成功に導く技術支援〜
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜

What's hot (20)

PPTX
VyOSで作るIPv4 Router/IPv6 Bridge
PDF
[CT10] CTO とチョークトーク! 私たちがクラウド時代/AI時代に求める技術者
PDF
モバイルオンラインゲーム運用のための開発
PPTX
エンジニアが引っ張るDeNAの"モノづくり"
PPTX
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
PDF
禍つヴァールハイトを支える負荷試験
PDF
KLabの社内勉強会紹介
PDF
スクリプトエンジン作って 無双する
PDF
その素敵なUI基盤を目指して・・・
PDF
モバイルオンラインゲームについて
PPTX
【 ヒカ☆ラボ 】LIFULL Home's androidアプリの開発の裏側について
PPTX
Minecraftでプログラミングを学べるって本当?
PDF
Android向けUnity製ゲーム最適化のためのCI/CDと連携した自動プロファイリングシステム
PDF
アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成
PDF
Twinmotion 最新情報(初学者のためのTwinmotionオンラインセミナー 2020/6/13)
PPTX
ALM Day LT
PPTX
LEXモバイルから紐解くSalesforceモバイル史
PPTX
UE4のライティング解体新書 ~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
PDF
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み
PPTX
PHPを使う理由
VyOSで作るIPv4 Router/IPv6 Bridge
[CT10] CTO とチョークトーク! 私たちがクラウド時代/AI時代に求める技術者
モバイルオンラインゲーム運用のための開発
エンジニアが引っ張るDeNAの"モノづくり"
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
禍つヴァールハイトを支える負荷試験
KLabの社内勉強会紹介
スクリプトエンジン作って 無双する
その素敵なUI基盤を目指して・・・
モバイルオンラインゲームについて
【 ヒカ☆ラボ 】LIFULL Home's androidアプリの開発の裏側について
Minecraftでプログラミングを学べるって本当?
Android向けUnity製ゲーム最適化のためのCI/CDと連携した自動プロファイリングシステム
アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成
Twinmotion 最新情報(初学者のためのTwinmotionオンラインセミナー 2020/6/13)
ALM Day LT
LEXモバイルから紐解くSalesforceモバイル史
UE4のライティング解体新書 ~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み
PHPを使う理由
Ad

More from DeNA (20)

PPTX
DRIVE CHARTの裏側 〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜
PPTX
IoTと業務システムをつなぐgRPC/RESTサービスの開発と運用
PPTX
Can We Make Maps from Videos? ~From AI Algorithm to Engineering for Continuou...
PDF
SHOWROOMとDeNAで取り組んだライブ配信基盤刷新・超低遅延ライブ配信の裏側【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
PPTX
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
PPTX
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
PDF
仕様起因の手戻りを減らして開発効率アップを目指すチャレンジ 【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
PPTX
DeNA データプラットフォームにおける 自由と統制のバランス【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
PPTX
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
PDF
MOV の機械学習システムを支える MLOps 実践【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
PDF
コンピュータビジョン技術の実応用〜DRIVE CHARTにおける脇見・車間距離不足検知〜【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
PDF
DeNA の Slack 導入と活用の事例紹介
PPTX
タクシーxAIを支えるKubernetesとAIデータパイプラインの信頼性の取り組みについて [SRE NEXT 2020]
PPTX
オートモーティブ領域における 位置情報関連アルゴリズムあれこれ
PPTX
後部座席タブレットにおけるMaaS時代を見据えた半歩先のUX設計」 [MOBILITY:dev]
PPTX
ドライブレコーダ映像からの3次元空間認識 [MOBILITY:dev]
PPTX
MOVで実践したサーバーAPI実装の超最適化について [MOBILITY:dev]
PPTX
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
PPTX
課題ドリブン、フルスタックAI開発術 [MOBILITY:dev]
PPTX
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
DRIVE CHARTの裏側 〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜
IoTと業務システムをつなぐgRPC/RESTサービスの開発と運用
Can We Make Maps from Videos? ~From AI Algorithm to Engineering for Continuou...
SHOWROOMとDeNAで取り組んだライブ配信基盤刷新・超低遅延ライブ配信の裏側【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
仕様起因の手戻りを減らして開発効率アップを目指すチャレンジ 【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA データプラットフォームにおける 自由と統制のバランス【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
MOV の機械学習システムを支える MLOps 実践【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
コンピュータビジョン技術の実応用〜DRIVE CHARTにおける脇見・車間距離不足検知〜【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA の Slack 導入と活用の事例紹介
タクシーxAIを支えるKubernetesとAIデータパイプラインの信頼性の取り組みについて [SRE NEXT 2020]
オートモーティブ領域における 位置情報関連アルゴリズムあれこれ
後部座席タブレットにおけるMaaS時代を見据えた半歩先のUX設計」 [MOBILITY:dev]
ドライブレコーダ映像からの3次元空間認識 [MOBILITY:dev]
MOVで実践したサーバーAPI実装の超最適化について [MOBILITY:dev]
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
課題ドリブン、フルスタックAI開発術 [MOBILITY:dev]
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
Ad

会話型UI事始め