SlideShare a Scribd company logo
プチ ウェブフラッシュ プロモーション事例紹介 ぷち WEB FLASH 2009 年 2月 [Vol.005] 言わずとも それで伝わるから
http://www.fusionbrands.com/ いいですよ!安いですよ!この商品を買ってる人は、コレも買ってますよ! が、一切無い。そもそも商品説明文すら少ない。 あるのは、動画で再生されるこの商品を「使っているシーン」。ソレだけで充分に伝わる。 勿論、商品特性に特徴が強いから出来たのだろうケド、読まなくても商品のメリットが伝わる。 英語が読めない僕でもちゃんと分かったよ! POINT! 製品の使い方は動画で説明。 A Solution-driven Company 「 Fusion Brands 」 プロダクト紹介サイト 見ただけでは、何に使うか分からないような用品。マウスを乗せると使い方の絵に変わってくれる。この商品ならではの心遣い。 商品詳細ページ-> 左上には商品紹介動画エリアがありアクセスすると自動で再生される。キッチンでどうやって使うかが分かるように、実際に使っているシーンが再生される。取扱い説明動画。 カワイらしいキッチンアイテムを紹介・販売しているサイト。トップページでは1商品、10秒くらいで商品の紹介を動画で掲載。商品の持つデザインと機能性を表現している。 商品点数はまだ少ないが、ひとつひとつの商品個性が強く、その個性を充分魅せて販売に結びつけるコトを目標に作られたサイト。(なんだろうなぁと。) アレ入れて コレ入れて 巻き巻きして… で、コイツで キュッと縛って そのまま 焼いちゃって OK ですわ。 おひとつ どーですか? 動画 製品紹介 EC
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/camwithme/ POINT! スペックではなく、世の中の「親の心」にフォーカス SONY Handycam  「 Cam with me (カム ウィズ ミー)」 Web 上で子供の成長をハンディーカムで擬似的に撮影できます。 撮影したビデオがアーカイブされ、最後に一気に見られます。シンプルにそれだけなんです。 産まれてから成人して…の一連の成長を記録する疑似体験できるプロモーションサイトです。 最初はちいさいちいさい生後 4 ヶ月 4 歳になり、幼稚園に入学 録画ボタンを押すとビデオが登場。 画面の時期のシーンを撮影… ストップボタンを押すと、 アーカイブされる。 中学生・高校生・社会人と成長。どのタイミングでも 録画ボタンをおすと、その頃の録画ができる。 そして、小さかったアノ娘は… 全て終了すると、録画したシーンが走馬灯の様に流れる。 この辺りで涙腺が確実に緩みはじめる。 エンディング。その子にも子供が生まれ… また、新しい記録が作られていくんだろうね。 これだけ。でも、コレが全て。これが価値。 そもそも、そもそもね。ビデオの本当の価値って何だってコトだとおもう。 それはコレですよと、どストライクをぶっ刺したプロモーション。 ユーザーのインサイトを真剣に考えて作られたんだろうね。ホントは色んな機能とか、 新技術とかスンゴイところ、言いたいことはいっぱいあるんだろうけど、「親の心」には敵わない。 あ、文字は無いっすよ。 動画 製品紹介
http://www.honda.co.jp/internavi/realization/ 多分、すごい技術を使っているんだろうね。でもそんなコトは一切書かれていない。 書かれているのはそのサービスを使うとカーライフがこー変わるよ!と、いうこと。 すごいすごいと言うよりも、すごいと「感じでもらう」方が 100 倍価値がある。 目は口ほどにものを言うってあるけど、絵は文字以上にものを言うとか ― 。 POINT! Hondaの開発した機能を使って情報の可視化。 HONDA INTERNAVI  「REALIZATION」 『ホンダのインターナビとはネットワークを介して車同士の位置情報をリアルタイムで通信しあい、スピーディーに正確にナビに反映させることが出来る。これで渋滞具合がグラフィックとして分かる。さらに、シーニックルートモードを選択すると、ドライバーの気分を良くしてくれるルートをナビゲートすることもできる。』というサービス紹介サイト。 これがすこしでも気分良いルート(?)でも東京の街ではなくて、夕日や海がある地方で 撮影の映像の 方がユーザーインサイトには刺さる。ホンダは地方のシェアも強いしね。  シーニックモードでは季節や時間帯で土地の見せ場を考えたコース選びをするらしいから、この映像は空の広さや色の変化が「気持ちいい」のだろう。 この画面では一切言葉は出てこないのも特徴的。 そう、気分良いルートをナビゲートするってこうゆうコトを言葉ではなくて「見る」ことで伝えているのよね。 実際のナビ画面は こんな感じ。 横浜・新潟・広島・山形…沢山の土地がランダムで表示される。1台の車はひとつの光の粒で表現。ヒュンヒュンと動いてて、混んでいる道は光が強い。交通状況がこんな感じで見れるイメージ。 目的地や目的地までのルートに合わせて、インターナビ情報センターが、時期、時間帯、曜日、天気などの条件を考慮してルート案内。「おすすめスポット」と「おすすめ道路」を組み合わせ、景観と走りの楽しさを提案するシステム。 【シーニックモード】 動画 サービス紹介
http://www.vagabond.com/fall2008/ POINT! 語らずにイメージ!ファッションは創造を刺激する。 VAGABOND  イメージサイト スウェーデンの靴メーカーのキャンペーンサイト。カタログのようなサムネイルがTOPページで動きだす。クリックするとムービー画面が表示される。軽快な音楽と供に流れるムービーはドラマティックなストーリーを髣髴させる。「何も語らない」演出で商品イメージをユーザーに想像させるキャンペーンサイト。 使用されている音楽と映像はダウンロードも可能。 考えられた美しいアングル。特に静かで時に軽快なリズムのカット割り ひとつのひとつのムービーはまさに『映画』。 人物の動作に合わせ靴がカットイン。 登場人物の心の動きとともに身体が動く。 靴は日常にあり、気持ちと共にある。ってなことを(勝手に)妄想してしまったサイト。 単純に「素敵なサイト」と思えちゃった。(考えすぎ?)でも、これってイメージ戦略のひとつでしょう?! このサイトは百聞は一見にしかず。是非是非実際にご覧ください。 衣服は格好良くオシャレに着こなしたい! ファッション意識が高いユーザーがイメージを求めるならばオシャレでカッコいいを追求してもアリ! つまり 情報を排除した極端なサイトだってアリになる! 動画 商品紹介

More Related Content

PPTX
初めてのプラグイン開発で学んだ教訓
PPT
WebFlash0908
PDF
Great Info For Great People
PPTX
Gandhi and mandela
PPT
Web flash 2010年10月号
PDF
Ijen Resort & Villas
PPT
2010 06
PPTX
Planet of slums
初めてのプラグイン開発で学んだ教訓
WebFlash0908
Great Info For Great People
Gandhi and mandela
Web flash 2010年10月号
Ijen Resort & Villas
2010 06
Planet of slums

Viewers also liked (9)

PPTX
The second world
PPT
WebFlash0906
PPT
Web flash0812
PDF
Ijen Resort & Villas
ZIP
Presentation
PPTX
Historical monograph
PDF
Agile Talk 30 Jul 1o2
PDF
Session 01 introduction
PDF
44047583
The second world
WebFlash0906
Web flash0812
Ijen Resort & Villas
Presentation
Historical monograph
Agile Talk 30 Jul 1o2
Session 01 introduction
44047583
Ad

Similar to WebFlash 0902 (12)

KEY
ソーシャルメディアにより加速するコンテンツマーケティング
PDF
インバウンドマーケティング考えよう
PDF
20121010e xplainers営業資料
PDF
Ar制作サービス資料(web)
PDF
Digital Identityの実績紹介
PDF
実績紹介
PDF
【IMJ】知ればできる!スマートフォンSEO対策セミナー 第2部 (2015.7.8)
PDF
Brandpoint Advertising Escalator Handrail Media Kit Japanese
PDF
Meltingdots Corporate
PDF
ICON_IMJ conference2012 chapter4_デジタルマーケティング新潮流
PDF
3Dリッチコンテンツ販促チラシ a3両面
ソーシャルメディアにより加速するコンテンツマーケティング
インバウンドマーケティング考えよう
20121010e xplainers営業資料
Ar制作サービス資料(web)
Digital Identityの実績紹介
実績紹介
【IMJ】知ればできる!スマートフォンSEO対策セミナー 第2部 (2015.7.8)
Brandpoint Advertising Escalator Handrail Media Kit Japanese
Meltingdots Corporate
ICON_IMJ conference2012 chapter4_デジタルマーケティング新潮流
3Dリッチコンテンツ販促チラシ a3両面
Ad

More from webflash (8)

PPT
Vol.12
PPT
201005
PPT
Vol.09
PPT
WebFlash0905
PPT
Web flash0903
PPT
Web flash0901
PPT
Web flash081107
PPT
Web Flash:1003
Vol.12
201005
Vol.09
WebFlash0905
Web flash0903
Web flash0901
Web flash081107
Web Flash:1003

WebFlash 0902

  • 1. プチ ウェブフラッシュ プロモーション事例紹介 ぷち WEB FLASH 2009 年 2月 [Vol.005] 言わずとも それで伝わるから
  • 2. http://www.fusionbrands.com/ いいですよ!安いですよ!この商品を買ってる人は、コレも買ってますよ! が、一切無い。そもそも商品説明文すら少ない。 あるのは、動画で再生されるこの商品を「使っているシーン」。ソレだけで充分に伝わる。 勿論、商品特性に特徴が強いから出来たのだろうケド、読まなくても商品のメリットが伝わる。 英語が読めない僕でもちゃんと分かったよ! POINT! 製品の使い方は動画で説明。 A Solution-driven Company 「 Fusion Brands 」 プロダクト紹介サイト 見ただけでは、何に使うか分からないような用品。マウスを乗せると使い方の絵に変わってくれる。この商品ならではの心遣い。 商品詳細ページ-> 左上には商品紹介動画エリアがありアクセスすると自動で再生される。キッチンでどうやって使うかが分かるように、実際に使っているシーンが再生される。取扱い説明動画。 カワイらしいキッチンアイテムを紹介・販売しているサイト。トップページでは1商品、10秒くらいで商品の紹介を動画で掲載。商品の持つデザインと機能性を表現している。 商品点数はまだ少ないが、ひとつひとつの商品個性が強く、その個性を充分魅せて販売に結びつけるコトを目標に作られたサイト。(なんだろうなぁと。) アレ入れて コレ入れて 巻き巻きして… で、コイツで キュッと縛って そのまま 焼いちゃって OK ですわ。 おひとつ どーですか? 動画 製品紹介 EC
  • 3. http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/camwithme/ POINT! スペックではなく、世の中の「親の心」にフォーカス SONY Handycam 「 Cam with me (カム ウィズ ミー)」 Web 上で子供の成長をハンディーカムで擬似的に撮影できます。 撮影したビデオがアーカイブされ、最後に一気に見られます。シンプルにそれだけなんです。 産まれてから成人して…の一連の成長を記録する疑似体験できるプロモーションサイトです。 最初はちいさいちいさい生後 4 ヶ月 4 歳になり、幼稚園に入学 録画ボタンを押すとビデオが登場。 画面の時期のシーンを撮影… ストップボタンを押すと、 アーカイブされる。 中学生・高校生・社会人と成長。どのタイミングでも 録画ボタンをおすと、その頃の録画ができる。 そして、小さかったアノ娘は… 全て終了すると、録画したシーンが走馬灯の様に流れる。 この辺りで涙腺が確実に緩みはじめる。 エンディング。その子にも子供が生まれ… また、新しい記録が作られていくんだろうね。 これだけ。でも、コレが全て。これが価値。 そもそも、そもそもね。ビデオの本当の価値って何だってコトだとおもう。 それはコレですよと、どストライクをぶっ刺したプロモーション。 ユーザーのインサイトを真剣に考えて作られたんだろうね。ホントは色んな機能とか、 新技術とかスンゴイところ、言いたいことはいっぱいあるんだろうけど、「親の心」には敵わない。 あ、文字は無いっすよ。 動画 製品紹介
  • 4. http://www.honda.co.jp/internavi/realization/ 多分、すごい技術を使っているんだろうね。でもそんなコトは一切書かれていない。 書かれているのはそのサービスを使うとカーライフがこー変わるよ!と、いうこと。 すごいすごいと言うよりも、すごいと「感じでもらう」方が 100 倍価値がある。 目は口ほどにものを言うってあるけど、絵は文字以上にものを言うとか ― 。 POINT! Hondaの開発した機能を使って情報の可視化。 HONDA INTERNAVI  「REALIZATION」 『ホンダのインターナビとはネットワークを介して車同士の位置情報をリアルタイムで通信しあい、スピーディーに正確にナビに反映させることが出来る。これで渋滞具合がグラフィックとして分かる。さらに、シーニックルートモードを選択すると、ドライバーの気分を良くしてくれるルートをナビゲートすることもできる。』というサービス紹介サイト。 これがすこしでも気分良いルート(?)でも東京の街ではなくて、夕日や海がある地方で 撮影の映像の 方がユーザーインサイトには刺さる。ホンダは地方のシェアも強いしね。  シーニックモードでは季節や時間帯で土地の見せ場を考えたコース選びをするらしいから、この映像は空の広さや色の変化が「気持ちいい」のだろう。 この画面では一切言葉は出てこないのも特徴的。 そう、気分良いルートをナビゲートするってこうゆうコトを言葉ではなくて「見る」ことで伝えているのよね。 実際のナビ画面は こんな感じ。 横浜・新潟・広島・山形…沢山の土地がランダムで表示される。1台の車はひとつの光の粒で表現。ヒュンヒュンと動いてて、混んでいる道は光が強い。交通状況がこんな感じで見れるイメージ。 目的地や目的地までのルートに合わせて、インターナビ情報センターが、時期、時間帯、曜日、天気などの条件を考慮してルート案内。「おすすめスポット」と「おすすめ道路」を組み合わせ、景観と走りの楽しさを提案するシステム。 【シーニックモード】 動画 サービス紹介
  • 5. http://www.vagabond.com/fall2008/ POINT! 語らずにイメージ!ファッションは創造を刺激する。 VAGABOND イメージサイト スウェーデンの靴メーカーのキャンペーンサイト。カタログのようなサムネイルがTOPページで動きだす。クリックするとムービー画面が表示される。軽快な音楽と供に流れるムービーはドラマティックなストーリーを髣髴させる。「何も語らない」演出で商品イメージをユーザーに想像させるキャンペーンサイト。 使用されている音楽と映像はダウンロードも可能。 考えられた美しいアングル。特に静かで時に軽快なリズムのカット割り ひとつのひとつのムービーはまさに『映画』。 人物の動作に合わせ靴がカットイン。 登場人物の心の動きとともに身体が動く。 靴は日常にあり、気持ちと共にある。ってなことを(勝手に)妄想してしまったサイト。 単純に「素敵なサイト」と思えちゃった。(考えすぎ?)でも、これってイメージ戦略のひとつでしょう?! このサイトは百聞は一見にしかず。是非是非実際にご覧ください。 衣服は格好良くオシャレに着こなしたい! ファッション意識が高いユーザーがイメージを求めるならばオシャレでカッコいいを追求してもアリ! つまり 情報を排除した極端なサイトだってアリになる! 動画 商品紹介