More Related Content
まだCPUで消耗してるの?Jubatusによる近傍探索のGPUを利用した高速化 Microsoft Azure Machine Learning "ちょっと"だけ触ってみた 2007 03 17_osc2007spring_02 What's hot (20)
Hyperlapse for Azure Media Servicesを本気で使ってみた ここから始めましょう、イチからーーいいえ、Cosmosから! ML Studio / CNTK ハンズオン資料の紹介と開発環境の構築手順 地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2 「Windows Azureで HPC 」 for JAZUG 2013年9月 超絶技巧プログラミングと Ruby 3.0 (大江戸 Ruby 会議 05 コミッタ LT) 3dsMaxとAway3Dによるキャラクターアニメーション作成 20160618 第23回シェル芸勉強会LT コマンドプロンプト芸 Omochi-Renderer2@レイトレ合宿3!!! - お餅 Fabric + Amazon EC2で快適サポート生活 #PyFes 20130316 JAWS DAYS 美人CDP+ More from 翔 石井 (10)
WebでのARには ハードル(闇)がいっぱいある話 Emscripten night "WebGL + WASM" Grimoire.js Community announcement June 20 2016 jThree 0.10 alpha release Dynamic lighting and dropping shadow in WebGL Efficacy of deferred rendering in WebGL WebGLで浮動小数点テクスチャを扱う話
- 14. 最大値最小値を理論的に求める
(時間が余った時用)
𝕟 𝑧 = 𝑘とおく
𝑘2 + 𝕟 𝑥
2
+ 𝕟 𝑦
2
= 1
∴ 𝕟 𝑥
2 + 𝕟 𝑦
2 = 1 − 𝑘2
− 1 − 𝑘2 < 𝕟 𝑥, 𝕟 𝑦 < 1 − 𝑘2
𝕖 𝑥𝑦 =
𝕟 𝑥𝑦
8𝑘+8
+
1
2
,
1
2
𝕖 𝑥 =
𝕟 𝑥
8𝑘+8
+
1
2
∵ 𝕟 𝑥と𝕟 𝑦は独立
𝕟 𝑥 = 2𝕖 𝑥 + 1 2 𝑘 + 1
𝕖 𝑥𝑦 =
𝕟 𝑥𝑦
8𝕟 𝑧 + 8
+
1
2
,
1
2
- 15. 最大値最小値を理論的に求める
(時間が余った時用)
− 1 − 𝑘2 < 2𝕖 𝑥 − 1 2 1 + 𝑘 < 1 − 𝑘2
−2 2 1 + 𝑘 2 1 − 𝑘 +
1
2
< 𝕖 𝑥 < 2 2 1 + 𝑘 2 1 − 𝑘 +
1
2
𝛿
𝛿𝑘
2 1 + 𝑘 2 1 − 𝑘 =
2
− 𝑘−1 𝑘+1 2 3𝑘2
+ 2𝑘 − 1
𝕖 𝑥𝑦 =
𝕟 𝑥𝑦
8𝕟 𝑧 + 8
+
1
2
,
1
2
k=1/3の時、最大、最小となり、求めたい値の最大値、最
小値はkに1/3を入れて計算したもの。 → UBYTEテクス
チャに先ほどの式でパッキングできる。