SlideShare a Scribd company logo
Welcome Sign in with Apple
Timers Meetup #2 ~WWDC After Party~
Profile
・Saito Kohei(kohei1218)
・NewsPicksでiOSエンジニアやってます
・他にはFirebaseでアプリ作ったりしてます
・WWDCは2019が初参加🙆‍♂
🙆‍♂楽しかったWWDC🙆‍♂
WWDC2019は発表が目白押し!
・SwiftUI
・iPadOS
・ダークモード
・MacPro
などなど。。
Sign in with Apple
AppleアカウントでのSignIn
・TouchID、FaceIDを使用してアプリへのSignInを行うことができる
・アプリをインストールしている=Appleアカウントはもちろん持っているのでほぼ全ての
ユーザーがスムーズにSignInできる
・ユーザーは設定画面から連結しているサービスをいつでも解除できる
Hide my Email
・ユーザーはSignInの際に自分のAppleに登録しているメールアドレスをサービス元に
提供するか選択することができる
・提供しないを選択する場合、Appleがランダムに生成したメールアドレスが代わりに提
供される
・ランダムに生成されたメールアドレス宛てのメールは本メールアドレスに転送される
・Appleは転送されるメールの情報は保持しない
処理
ボタンの生成
・カスタマイズする場合はガイドラインに合わせる
リクエスト
受け取り
DEMO
解決した3つの疑問🙆‍♂
ユーザーの認証状況やIDが変わったら?
getCredentialStateで現在のステータスを受け取れる。
他のSNSシェアより上に置かねばならない?
・デザインガイドでは他のSignInボタンより上に、サイズは同じかそれ以上にするよう推
奨している
・現状は義務にはなっていない
Apple端末以外はどうなる?
Sign In with Apple JSというJSのフレームワークが提供されているのでWebでの
SignInが可能。
この場合の2ファクタ認証はSMSでの6桁の確認コードになる。
Enjoy Sign in with Apple🙆‍♂
NewsPicks、エンジニア
募集中🙆‍♂
END

More Related Content

PDF
【JavaScript SDK ver.2】MonacaとmBaaSでプッシュ通知を体験しよう(for Android & iOS)
PDF
Potatotips3 hoshi gaki_akira_iwaya
PDF
iOSアプリ制作ツールアプリビルダーを支える技術
PDF
iOSアプリケーションの継続的デリバリー
PDF
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
PDF
2024 Trend Updates: What Really Works In SEO & Content Marketing
PDF
Storytelling For The Web: Integrate Storytelling in your Design Process
PDF
Artificial Intelligence, Data and Competition – SCHREPEL – June 2024 OECD dis...
【JavaScript SDK ver.2】MonacaとmBaaSでプッシュ通知を体験しよう(for Android & iOS)
Potatotips3 hoshi gaki_akira_iwaya
iOSアプリ制作ツールアプリビルダーを支える技術
iOSアプリケーションの継続的デリバリー
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
2024 Trend Updates: What Really Works In SEO & Content Marketing
Storytelling For The Web: Integrate Storytelling in your Design Process
Artificial Intelligence, Data and Competition – SCHREPEL – June 2024 OECD dis...
Ad

Welcome sign in with apple