SlideShare a Scribd company logo
ゼロからつくるWordPressテーマ#5

テンプレート階層を理理解する(前編)




         http://hitsuji.me
⽬目次

 前編
   1.  テーマファイル⼀一覧
      1.    前回までに作成したもの
      2.    第5回で作成するもの
   2.  今回のポイント
   3.  テンプレートを決定する仕組み

 後編(次回Up)
   4.  ファイルの編集
   5.  まとめ&次回予告
ゼロからつくる WordPress テーマ #5   http://hitsuji.me   2
1-‐‑‒1.前回までに作成したもの

    ファイル名            役割や特徴                         ファイルの種類
    index.php        Webページ⽣生成に使⽤用する基本となる          テンプレート
                     ファイル
    header.php       htmlヘッダーやサイト名などを部品化し          パーツテンプレート
                     たもの。                          ※index.phpのようなテ
    content.php      記事出⼒力力部分を部品化したもの。ループ          ンプレートから呼び出さ
                     内で使⽤用する。                      れて使われる

    footer.php       コピーライト表⽰示など、Webページフッ
                     ター部分を部品化したもの。
    style.css        デザインを指定する                     スタイルシート
    screenshot.jpg   ダッシュボードの「テーマ管理理」で表⽰示          テーマのサムネイル画像
                     される画像
    darkred_**.png ⾒見見出しの先頭に使⽤用している画像

   【補⾜足】	
  
   “パーツテンプレート”の名称は、WordPressフォーラムで度度々使われているので、ファイルの種類名
   として採⽤用しました。ここでは、index.phpのようなファイルを単にテンプレートと呼び、パーツテ
   ンプレートと区別することにします。


ゼロからつくる WordPress テーマ #5       http://hitsuji.me                     3
1-‐‑‒2.第5回で作成するもの…home.php  &  single.php

    ファイル名            役割や特徴                        ファイルの種類
    home.php         トップページ表⽰示⽤用のテンプレート           テンプレート
    single.php       個別投稿記事表⽰示⽤用のテンプレート
                                                     今回のキーワード
    index.php        トップページと単⼀一投稿記事以外のペー
                     ジを表⽰示する⽤用のテンプレート
    header.php       htmlヘッダーやサイト名などを部品化し         パーツテンプレート
                     たもの。                         ※index.phpのようなテ
    content.php      記事出⼒力力部分を部品化したもの。ループ         ンプレートから呼び出さ
                     内で使⽤用する。                     れて使われる

    footer.php       コピーライト表⽰示など、Webページフッ
                     ター部分を部品化したもの。
    style.css        デザインを指定する                    スタイルシート
    screenshot.jpg   ダッシュボードの「テーマ管理理」で表⽰示         テーマのサムネイル画像
                     される画像
    darkred_**.png ⾒見見出しの先頭に使⽤用している画像



ゼロからつくる WordPress テーマ #5      http://hitsuji.me                     4
2.今回のポイント
     編集前のテーマ


       ü  テンプレートは、index.phpのみ	
  




     編集後のテーマ


       ü  テンプレートは、index.php,	
  home.php,	
  single.phpの3種類	
  



   ポイント	
  
   3種類のテンプレートは、どのように使い分けられるのか?

  ※ここでの「テンプレート」は、4ページで紹介したファイルの種類を指します
ゼロからつくる WordPress テーマ #5        http://hitsuji.me                  5
3.テンプレートを決定する仕組み

 ⽬目次
   1.  Webページを表⽰示する動き
   2.  Webサーバ内の動き
      l    テンプレート決定フロー概要
      l    例例1.  トップページ
      l    例例2.  個別ページ
   3.  テンプレート階層とは?




ゼロからつくる WordPress テーマ #5   http://hitsuji.me   6
3-1.Webページを表⽰示する動き


  ①Webブラウザに	
                                                    ③依頼されたアドレス
  アドレスを⼊入⼒力力	
              ②hitsuji.me/の	
                      を⾒見見て、トップページ
  http://hitsuji.me/⏎	
     データを送るよう	
                           を表⽰示すると判断	
  
                            依頼する	
  



                                                WWW                    Webサーバ	
  
     Webブラウザ                                                           @hitsuji.me


                                                         ④WPテンプレートで
                                                         ⽣生成したトップページ
   ⑤届いたデータを使って	
                                         のデータを送る
   ブラウザがWebページを
   表⽰示する	
  



 疑問:④で使われるテンプレートは、どのように決まるのか?
ゼロからつくる WordPress テーマ #5                  http://hitsuji.me                          7
3-‐‑‒2-‐‑‒1.テンプレート決定フロー概要

   1.  表⽰示するWebページのアドレスを⾒見見て、
       ページの種類を判断する
      トップページor個別記事orカテゴリor存在しないページ…etc



   2.  テーマフォルダに⼊入っているテンプレー
       トのうち、ページの種類に最適なテンプ
       レートを選択する

                      トップページ                    home.php

                           個別記事                 single.php


ゼロからつくる WordPress テーマ #5          http://hitsuji.me          8
3-‐‑‒2-‐‑‒2.Webサーバ内の動き  例例1.トップページ表⽰示

                “http://hitsuji.me/”	
  
                   を表⽰示せよ


            上記アドレスを⾒見見て、トップ
             ページを表⽰示すると判断


            トップページの表⽰示設定を	
                                    ダッシュボード>設定>表⽰示設定	
  
                確認する                                           で設定できる	
  
                                  ※今回は「最新の投稿」であると仮定

             テンプレートファイルに、	
  
           home.phpがあるかどうか確認

               ある                     ない

    home.phpに従って	
                index.phpに従って	
  
    最新投稿記事のhtml                   最新投稿記事のhtml
    ソースを⽣生成する                     ソースを⽣生成する



ゼロからつくる WordPress テーマ #5                   http://hitsuji.me                          9
3-‐‑‒2-‐‑‒3.Webサーバ内の動き  例例2.個別記事表⽰示

               “http://hitsuji.me/?p=256”	
  
                       を表⽰示せよ


          上記アドレスを⾒見見て、ある投稿記
          事のパーマリンクであると確認
                                 ※記事のステータスが「公開」になっている	
  
                                 &カスタム投稿ではないと仮定する

               テンプレートファイルに、	
  
            single.phpがあるかどうか確認

                ある                     ない

     single.phpに従って	
               index.phpに従って	
  
    p=256の投稿記事の                    p=256の投稿記事の
   htmlソースを⽣生成する                  htmlソースを⽣生成する




ゼロからつくる WordPress テーマ #5                    http://hitsuji.me   10
3-‐‑‒3.テンプレート階層とは?

          テンプレートファイル名の優先順位のこと


  テンプレート階層(⼀一部抜粋)

   ページの種類            優先度度:⾼高                                                                        低
   トップページ(最新投稿)                                                                 home.php

   個別記事                                              single-­‐{post_type}.php   single.php

   固定ページ             custom.php    page-­‐slug.php   page-­‐ID.php              page.php      index.php
                     category-­‐   category-­‐
   カテゴリ表⽰示                                           category.php
                     slug.php      ID.php                                       archive.php
   ⽇日付別表⽰示                                           date.php



 ページの種類ごとに、テーマフォルダに存在するテンプレートファイルの中から、	
  
 最も左側にあるファイル名のテンプレートが選択される	
  
 ※slug,	
  ID,	
  post_typeなどの詳細は別の機会に紹介します。	
  

ゼロからつくる WordPress テーマ #5               http://hitsuji.me                                                  11
第5回前編  まとめ&後編予告

   n まとめ
       l  ページの種類ごとにテンプレート階層と呼ばれる
           テンプレートファイル名の優先順位がある。
       l  Webページを⽣生成するときは、テーマフォルダ
           の中から、テンプレート階層の優先順位が⾼高いテ
           ンプレートが選択される。
       l  選択されたテンプレートからhtmlを⽣生成する。



   n 後編予告
       l  home.phpとsingle.phpを作成して、前編で説明
         したことの動作を確認します!

ゼロからつくる WordPress テーマ #5   http://hitsuji.me   12
Appendix

   n  WordPress公式ページの関連記事

       l    http://wpdocs.sourceforge.jp/テンプレート階層

                             ※11ページで紹介したテンプレート階層の	
  
                             フルバージョンが掲載されています	
  




ゼロからつくる WordPress テーマ #5          http://hitsuji.me     13

More Related Content

PDF
ゼロからつくるWord pressテーマ第5回 後編
PDF
ゼロからつくるWord pressテーマ第9回
PDF
ゼロからつくるWord pressテーマ第6回
PDF
ゼロからつくるWord pressテーマ第7回
PDF
ゼロからつくるWord pressテーマ第8回
PDF
ゼロからつくるWordPressテーマ第4回
PDF
WordPress 3.2の新機能& 新デフォルトテーマ Twenty Eleven 大解剖!
PDF
WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten 大解剖! ~秋バージョン~
ゼロからつくるWord pressテーマ第5回 後編
ゼロからつくるWord pressテーマ第9回
ゼロからつくるWord pressテーマ第6回
ゼロからつくるWord pressテーマ第7回
ゼロからつくるWord pressテーマ第8回
ゼロからつくるWordPressテーマ第4回
WordPress 3.2の新機能& 新デフォルトテーマ Twenty Eleven 大解剖!
WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten 大解剖! ~秋バージョン~

What's hot (20)

PDF
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
PDF
CSSだけでもけっこうイケルTwenty Tenのカスタマイズとそこから踏み出す第一歩
PDF
WordPressでオリジナルサイトを作るための最初の一歩的なカスタマイズテクニック
PDF
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ doshirouto2014 を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
PDF
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ doshirouto2014 を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
PDF
WordPressテーマ作成
PPTX
Word press34
PDF
Wordpressで自分好みのテーマを作る
PDF
WordPress実践 導入からカスタマイズまで
PDF
101210 supreme web adobe seminar Nagoya
PDF
WordBeachDeathMarchWorkshop
PDF
Wp html5
PDF
第2回こけむさズword press部
PDF
What's new! TwentyThirteen + WordPress3.6
KEY
ブログの枠を超える?ためのWordPressカスタマイズ入門
PPTX
WordPressのテンプレートタグを理解する
PDF
WordPressとjQuery
PDF
WordBeach @kurudrive
PDF
Word press 3.5RC2 - パーフェクト functions.php -
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
CSSだけでもけっこうイケルTwenty Tenのカスタマイズとそこから踏み出す第一歩
WordPressでオリジナルサイトを作るための最初の一歩的なカスタマイズテクニック
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ doshirouto2014 を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ doshirouto2014 を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
WordPressテーマ作成
Word press34
Wordpressで自分好みのテーマを作る
WordPress実践 導入からカスタマイズまで
101210 supreme web adobe seminar Nagoya
WordBeachDeathMarchWorkshop
Wp html5
第2回こけむさズword press部
What's new! TwentyThirteen + WordPress3.6
ブログの枠を超える?ためのWordPressカスタマイズ入門
WordPressのテンプレートタグを理解する
WordPressとjQuery
WordBeach @kurudrive
Word press 3.5RC2 - パーフェクト functions.php -
Ad

Similar to ゼロからつくるWord pressテーマ第5回 (20)

PDF
CSS Nite in OSAKA, Vol.32:デザイナーのためのWordPressカスタマイズ
PDF
WordPress公式テーマ登録のための5ステップ
PDF
WordPress テーマ作成&PHP超入門
PDF
中級者のためのWordPress講座[第2回]WordPressテーマをカスタマイズしてみよう!
PDF
Theme review-guidelines wckobe2013
PPT
いちばん簡単なconcrete5テーマ
PDF
第2回 Magento cafe plus 〜新・Magentoカスタマイズ入門
PDF
WordPressテーマ Foundation for WordPress の紹介
PDF
4時間まったりWordPressテーマ作成講座
PDF
WordPress基礎講座5 テーマ作成基礎知識
PPTX
20141206 handson
PPTX
20141119 Movable Type HandsOn Seminar
PDF
Movable Type 5のテーマ機能を活用する
PDF
MovableTypeとWordPressの比較
PDF
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
PDF
Word bench長崎01「オリジナルテーマで学ぶwordpressの基本」
PDF
MediaWiki Tips for saveMLAK - wikibana
PPTX
WebAppDev勉強会 #4
PDF
WordPressって何
PDF
Wordpressスマートフォンテーマ作成
CSS Nite in OSAKA, Vol.32:デザイナーのためのWordPressカスタマイズ
WordPress公式テーマ登録のための5ステップ
WordPress テーマ作成&PHP超入門
中級者のためのWordPress講座[第2回]WordPressテーマをカスタマイズしてみよう!
Theme review-guidelines wckobe2013
いちばん簡単なconcrete5テーマ
第2回 Magento cafe plus 〜新・Magentoカスタマイズ入門
WordPressテーマ Foundation for WordPress の紹介
4時間まったりWordPressテーマ作成講座
WordPress基礎講座5 テーマ作成基礎知識
20141206 handson
20141119 Movable Type HandsOn Seminar
Movable Type 5のテーマ機能を活用する
MovableTypeとWordPressの比較
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
Word bench長崎01「オリジナルテーマで学ぶwordpressの基本」
MediaWiki Tips for saveMLAK - wikibana
WebAppDev勉強会 #4
WordPressって何
Wordpressスマートフォンテーマ作成
Ad

ゼロからつくるWord pressテーマ第5回

  • 2. ⽬目次 前編 1.  テーマファイル⼀一覧 1.  前回までに作成したもの 2.  第5回で作成するもの 2.  今回のポイント 3.  テンプレートを決定する仕組み 後編(次回Up) 4.  ファイルの編集 5.  まとめ&次回予告 ゼロからつくる WordPress テーマ #5 http://hitsuji.me 2
  • 3. 1-‐‑‒1.前回までに作成したもの ファイル名 役割や特徴 ファイルの種類 index.php Webページ⽣生成に使⽤用する基本となる テンプレート ファイル header.php htmlヘッダーやサイト名などを部品化し パーツテンプレート たもの。 ※index.phpのようなテ content.php 記事出⼒力力部分を部品化したもの。ループ ンプレートから呼び出さ 内で使⽤用する。 れて使われる footer.php コピーライト表⽰示など、Webページフッ ター部分を部品化したもの。 style.css デザインを指定する スタイルシート screenshot.jpg ダッシュボードの「テーマ管理理」で表⽰示 テーマのサムネイル画像 される画像 darkred_**.png ⾒見見出しの先頭に使⽤用している画像 【補⾜足】   “パーツテンプレート”の名称は、WordPressフォーラムで度度々使われているので、ファイルの種類名 として採⽤用しました。ここでは、index.phpのようなファイルを単にテンプレートと呼び、パーツテ ンプレートと区別することにします。 ゼロからつくる WordPress テーマ #5 http://hitsuji.me 3
  • 4. 1-‐‑‒2.第5回で作成するもの…home.php  &  single.php ファイル名 役割や特徴 ファイルの種類 home.php トップページ表⽰示⽤用のテンプレート テンプレート single.php 個別投稿記事表⽰示⽤用のテンプレート 今回のキーワード index.php トップページと単⼀一投稿記事以外のペー ジを表⽰示する⽤用のテンプレート header.php htmlヘッダーやサイト名などを部品化し パーツテンプレート たもの。 ※index.phpのようなテ content.php 記事出⼒力力部分を部品化したもの。ループ ンプレートから呼び出さ 内で使⽤用する。 れて使われる footer.php コピーライト表⽰示など、Webページフッ ター部分を部品化したもの。 style.css デザインを指定する スタイルシート screenshot.jpg ダッシュボードの「テーマ管理理」で表⽰示 テーマのサムネイル画像 される画像 darkred_**.png ⾒見見出しの先頭に使⽤用している画像 ゼロからつくる WordPress テーマ #5 http://hitsuji.me 4
  • 5. 2.今回のポイント 編集前のテーマ ü  テンプレートは、index.phpのみ   編集後のテーマ ü  テンプレートは、index.php,  home.php,  single.phpの3種類   ポイント   3種類のテンプレートは、どのように使い分けられるのか? ※ここでの「テンプレート」は、4ページで紹介したファイルの種類を指します ゼロからつくる WordPress テーマ #5 http://hitsuji.me 5
  • 6. 3.テンプレートを決定する仕組み ⽬目次 1.  Webページを表⽰示する動き 2.  Webサーバ内の動き l  テンプレート決定フロー概要 l  例例1.  トップページ l  例例2.  個別ページ 3.  テンプレート階層とは? ゼロからつくる WordPress テーマ #5 http://hitsuji.me 6
  • 7. 3-1.Webページを表⽰示する動き ①Webブラウザに   ③依頼されたアドレス アドレスを⼊入⼒力力   ②hitsuji.me/の   を⾒見見て、トップページ http://hitsuji.me/⏎   データを送るよう   を表⽰示すると判断   依頼する   WWW Webサーバ   Webブラウザ @hitsuji.me ④WPテンプレートで ⽣生成したトップページ ⑤届いたデータを使って   のデータを送る ブラウザがWebページを 表⽰示する   疑問:④で使われるテンプレートは、どのように決まるのか? ゼロからつくる WordPress テーマ #5 http://hitsuji.me 7
  • 8. 3-‐‑‒2-‐‑‒1.テンプレート決定フロー概要 1.  表⽰示するWebページのアドレスを⾒見見て、 ページの種類を判断する トップページor個別記事orカテゴリor存在しないページ…etc 2.  テーマフォルダに⼊入っているテンプレー トのうち、ページの種類に最適なテンプ レートを選択する トップページ home.php 個別記事 single.php ゼロからつくる WordPress テーマ #5 http://hitsuji.me 8
  • 9. 3-‐‑‒2-‐‑‒2.Webサーバ内の動き  例例1.トップページ表⽰示 “http://hitsuji.me/”   を表⽰示せよ 上記アドレスを⾒見見て、トップ ページを表⽰示すると判断 トップページの表⽰示設定を   ダッシュボード>設定>表⽰示設定   確認する で設定できる   ※今回は「最新の投稿」であると仮定 テンプレートファイルに、   home.phpがあるかどうか確認 ある ない home.phpに従って   index.phpに従って   最新投稿記事のhtml 最新投稿記事のhtml ソースを⽣生成する ソースを⽣生成する ゼロからつくる WordPress テーマ #5 http://hitsuji.me 9
  • 10. 3-‐‑‒2-‐‑‒3.Webサーバ内の動き  例例2.個別記事表⽰示 “http://hitsuji.me/?p=256”   を表⽰示せよ 上記アドレスを⾒見見て、ある投稿記 事のパーマリンクであると確認 ※記事のステータスが「公開」になっている   &カスタム投稿ではないと仮定する テンプレートファイルに、   single.phpがあるかどうか確認 ある ない single.phpに従って   index.phpに従って   p=256の投稿記事の p=256の投稿記事の htmlソースを⽣生成する htmlソースを⽣生成する ゼロからつくる WordPress テーマ #5 http://hitsuji.me 10
  • 11. 3-‐‑‒3.テンプレート階層とは? テンプレートファイル名の優先順位のこと テンプレート階層(⼀一部抜粋) ページの種類 優先度度:⾼高 低 トップページ(最新投稿) home.php 個別記事 single-­‐{post_type}.php single.php 固定ページ custom.php page-­‐slug.php page-­‐ID.php page.php index.php category-­‐ category-­‐ カテゴリ表⽰示 category.php slug.php ID.php archive.php ⽇日付別表⽰示 date.php ページの種類ごとに、テーマフォルダに存在するテンプレートファイルの中から、   最も左側にあるファイル名のテンプレートが選択される   ※slug,  ID,  post_typeなどの詳細は別の機会に紹介します。   ゼロからつくる WordPress テーマ #5 http://hitsuji.me 11
  • 12. 第5回前編  まとめ&後編予告 n まとめ l  ページの種類ごとにテンプレート階層と呼ばれる テンプレートファイル名の優先順位がある。 l  Webページを⽣生成するときは、テーマフォルダ の中から、テンプレート階層の優先順位が⾼高いテ ンプレートが選択される。 l  選択されたテンプレートからhtmlを⽣生成する。 n 後編予告 l  home.phpとsingle.phpを作成して、前編で説明 したことの動作を確認します! ゼロからつくる WordPress テーマ #5 http://hitsuji.me 12
  • 13. Appendix n  WordPress公式ページの関連記事 l  http://wpdocs.sourceforge.jp/テンプレート階層 ※11ページで紹介したテンプレート階層の   フルバージョンが掲載されています   ゼロからつくる WordPress テーマ #5 http://hitsuji.me 13