SlideShare a Scribd company logo
XPages で
モバイル・アプリケーション
を作ってみよう



⽇本アイ・ビー・エム株式会社
ソフトウェア開発研究所



© 2012 IBM Corporation
XPages とは?
    IBM Lotus Notes/Domino や IBM XWork Server での
    Web 技術を利⽤した新しいアプリケーション開発技術

                                                 Web アプリケーション




                             XPages

               従来からの
       Lotus Notes アプリケーション


                                      Lotus Notes クライアント
                                           からも利⽤可能
1 | © 2012 IBM Corporation
XPages の特徴


                              強⼒な RAD 環境を提供
                         (RAD: Rapid Application Development)




                             オープンな Web 技術の採⽤



                                   優れた拡張性


2 | © 2012 IBM Corporation
特徴1:強⼒な RAD 環境                    コントロールを
                                ドラッグ&ドロップして
                                   画⾯上に配置




   開発環境は
Eclipse ベースの
Lotus Domino
   Designer

                             プロパティ・ビューで
                                詳細設定


3 | © 2012 IBM Corporation
特徴2:オープンなWeb技術の採⽤
                             OSGi, JSF などの
                              標準技術を採⽤




                                         従来からある
        サーバー・サイド
                                        @関数も利⽤可能
   JavaScriptでロジックを実装




4 | © 2012 IBM Corporation
特徴3:優れた拡張性
                                                  拡張 API を提供
                             独⾃コントロールを       (XPages Extensibility API)
                                開発可能

                                   タグ・クラウド          Lotus iNotes カレンダー




                                   ネーム・ピッカー




                                                                    など多数


                                    XPages Extension Library を
                                       オープン・ソースで公開
                                   (⼀部 Upgrade Pack で製品化)
5 | © 2012 IBM Corporation
デモ①:XPages アプリケーション開発




6 | © 2012 IBM Corporation
モバイル・アプリ開発も強⼒に⽀援
    Upgrade Pack で「モバイル・コントロール」を提供




                                    モバイル・
                                   コントロール



                                               モバイル向け


                             デスクトップ・ブラウザ向け
                             XPages アプリケーション
7 | © 2012 IBM Corporation
モバイル・コントロール
                                    Dojo Mobile
                                       を利⽤




   モバイル向けの
ユーザー・インターフェース                   Apple iPhone と
  に必要な部品を提供                    Google Android の
                             ネイティブ・アプリのような
                                 スタイルを提供
8 | © 2012 IBM Corporation
デモ②:XPages でモバイル・アプリ開発




9 | © 2012 IBM Corporation
まとめ


       IBM Lotus Notes/Domino および IBM XWork Server
       における新しいアプリケーション開発環境 「XPages」


            XPages の3つの特徴:「強⼒なRAD環境の提供」
             「オープンなWeb技術の採⽤」「優れた拡張性」



       Upgrade Pack が提供する「モバイル・コントロール」
        によりモバイル・アプリケーション開発を強⼒に⽀援


10 | © 2012 IBM Corporation
参考資料
    @IT の XPages 関連記事
          XPages で Lotus Notes/Domino アプリ開発⼊⾨
             • http://www.atmarkit.co.jp/fjava/index/index_xpages.html
          XPagesでスマホWebアプリ開発⼊⾨
             • http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/index/xpages_mobile.html
    developerWorks の XPages 関連記事
          XPages による Web アプリケーション開発: 前編・後編
             • http://www.ibm.com/developerworks/jp/ysl/library/lotus/y-lot-
               xpages1/
             • http://www.ibm.com/developerworks/jp/ysl/library/lotus/y-lot-
               xpages2/
          XPages ⼊⾨
             • http://www.ibm.com/developerworks/jp/lotus/education/xpages/
    Facebook: IBM XPages Japan (イケヤマ君)
          https://www.facebook.com/xpagesjapan

11 | © 2012 IBM Corporation
© IBM Corporation 2012. All Rights Reserved.

ワークショップ、セッション、および資料は、IBMまたはセッション発表者によって準備され、それぞれ独自の見解を反映したものです。それらは情報提供の目的のみで提供されており、
いかなる参加者に対しても法律的またはその他の指導や助言を意図したものではなく、またそのような結果を生むものでもありません。本プレゼンテーションに含まれている情報に
ついては、完全性と正確性を帰するよう努力しましたが、「現状のまま」提供され、明示または暗示にかかわらずいかなる保証も伴わないものとします。本プレゼンテーションまたはそ
の他の資料の使用によって、あるいはその他の関連によって、いかなる損害が生じた場合も、IBMは責任を負わないものとします。 本プレゼンテーションに含まれている内容は、IBM
またはそのサプライヤーやライセンス交付者からいかなる保証または表明を引きだすことを意図したものでも、IBMソフトウェアの使用を規定する適用ライセンス契約の条項を変更す
ることを意図したものでもなく、またそのような結果を生むものでもありません。

本プレゼンテーションでIBM製品、プログラム、またはサービスに言及していても、IBMが営業活動を行っているすべての国でそれらが使用可能であることを暗示するものではありま
せん。本プレゼンテーションで言及している製品リリース日付や製品機能は、市場機会またはその他の要因に基づいてIBM独自の決定権をもっていつでも変更できるものとし、いか
なる方法においても将来の製品または機能が使用可能になると確約することを意図したものではありません。本資料に含まれている内容は、参加者が開始する活動によって特定の
販売、売上高の向上、またはその他の結果が生じると述べる、または暗示することを意図したものでも、またそのような結果を生むものでもありません。
パフォーマンスは、管理された環境において標準的なIBMベンチマークを使用した測定と予測に基づいています。ユーザーが経験する実際のスループットやパフォーマンスは、ユー
ザーのジョブ・ストリームにおけるマルチプログラミングの量、入出力構成、ストレージ構成、および処理されるワークロードなどの考慮事項を含む、数多くの要因に応じて変化します。
したがって、個々のユーザーがここで述べられているものと同様の結果を得られると確約するものではありません。

記述されているすべてのお客様事例は、それらのお客様がどのようにIBM製品を使用したか、またそれらのお客様が達成した結果の実例として示されたものです。実際の環境コスト
およびパフォーマンス特性は、お客様ごとに異なる場合があります。

IBM、IBM ロゴ、ibm.com、developerWorks、Lotus、Lotus Domino、Lotus iNotesおよびLotus Notesは、世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corporationの商
標です。
他の製品名およびサービス名等は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。
現時点での IBM の商標リストについては、www.ibm.com/legal/copytrade.shtmlをご覧ください。

Adobe, Adobeロゴ, PostScript, PostScriptロゴは、Adobe Systems Incorporatedの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
IT Infrastructure Libraryは英国Office of Government Commerceの一部であるthe Central Computer and Telecommunications Agencyの登録商標です。
インテル, Intel, Intelロゴ, Intel Inside, Intel Insideロゴ, Intel Centrino, Intel Centrinoロゴ, Celeron, Intel Xeon, Intel SpeedStep, Itanium, およびPentium は Intel Corporationまたは子
会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
Linuxは、Linus Torvaldsの米国およびその他の国における登録商標です。
Microsoft, Windows, Windows NT および Windowsロゴは Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標です。
ITILは英国Office of Government Commerceの登録商標および共同体登録商標であって、米国特許商標庁にて登録されています。
UNIXはThe Open Groupの米国およびその他の国における登録商標です。
Cell Broadband Engineは、Sony Computer Entertainment, Inc.の米国およびその他の国における商標であり、同社の許諾を受けて使用しています。
JavaおよびすべてのJava関連の商標およびロゴは Oracleやその関連会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
Linear Tape-Open, LTO, LTOロゴ, UltriumおよびUltriumロゴは、HP, IBM Corp.およびQuantumの米国およびその他の国における商標です。
他の会社名、製品名およびサービス名等はそれぞれ各社の商標。




 12 | © 2012 IBM Corporation

More Related Content

PDF
The History of IBM Notes/Domino
PDF
IBM Notes/Domino and IBM Bluemix
PDF
私にもできる!Bluemixで簡単アプリ開発♪
PDF
IoT Application Development by XPages on Bluemix
PDF
IBM XCITE Spring 2015 - XPages application success story and IBM Bluemix
PDF
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
PPTX
IBM Notes/Domino 9.0.1 アプリケーション開発新機能
PDF
Introduction to web development 1
The History of IBM Notes/Domino
IBM Notes/Domino and IBM Bluemix
私にもできる!Bluemixで簡単アプリ開発♪
IoT Application Development by XPages on Bluemix
IBM XCITE Spring 2015 - XPages application success story and IBM Bluemix
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
IBM Notes/Domino 9.0.1 アプリケーション開発新機能
Introduction to web development 1

What's hot (12)

PDF
Adobe flex and mobile 4p
PDF
Why Don't You Start XPages Application Development?
PDF
Flex開発を加速するFlash Builder 4新機能紹介
PDF
What's New on XPages in IBM Notes/Domino 9.0 Social Edition.
PDF
IBM Connect2014 に参加して(テクてく技術者夜会)
PDF
XPagesDay 2016 - XPages Future Roadmap
PDF
【ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会】 ソフトウェア開発におけるツール活用 - Team Foundation Server をベース...
PDF
Efsta cod2012 master_for_slideshare
PPTX
Mobile Application Development by XPages
PDF
【JSLGG】お手軽watsonアプリ開発セミナー
PDF
20110909 AKABANA
PPTX
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Adobe flex and mobile 4p
Why Don't You Start XPages Application Development?
Flex開発を加速するFlash Builder 4新機能紹介
What's New on XPages in IBM Notes/Domino 9.0 Social Edition.
IBM Connect2014 に参加して(テクてく技術者夜会)
XPagesDay 2016 - XPages Future Roadmap
【ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会】 ソフトウェア開発におけるツール活用 - Team Foundation Server をベース...
Efsta cod2012 master_for_slideshare
Mobile Application Development by XPages
【JSLGG】お手軽watsonアプリ開発セミナー
20110909 AKABANA
Phone gap+javascriptスマホアプリ開発(入門編)
Ad

Similar to XPages Mobile Application Development (20)

PPTX
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
PDF
XPagesDay 2014 - What's new in XPages NOW!
PDF
クロスプラットフォーム開発入門
PPTX
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
PDF
XPages の最新機能を、XPages Extension Library Japan の日本語サンプルで試そう!
KEY
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
PDF
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
PDF
Intalio japan special cloud workshop
PDF
楽天がCloud foundryを選んだ理由
PDF
Force.com開発基礎
PPTX
XPagesジャンプスタート
PDF
Redmine導入記
PDF
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
PDF
【QCon】 Get Clean, Stay Clean 価値を向上し続けるための秘訣 #QConTokyo
PDF
見せます! 半歩先のクラウド型アプリケーション開発
PDF
OSSを利用したプロジェクト管理
PDF
Sharoid Service Menu
PDF
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~
PDF
Metroアプリケーションのwin8/wp7の効率的ソース運用を考える
PDF
[ダウンロード推奨]OOW2017 and Javaone2017 report Daisuke Nishino(Sompo Systems)
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
XPagesDay 2014 - What's new in XPages NOW!
クロスプラットフォーム開発入門
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
XPages の最新機能を、XPages Extension Library Japan の日本語サンプルで試そう!
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
Intalio japan special cloud workshop
楽天がCloud foundryを選んだ理由
Force.com開発基礎
XPagesジャンプスタート
Redmine導入記
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
【QCon】 Get Clean, Stay Clean 価値を向上し続けるための秘訣 #QConTokyo
見せます! 半歩先のクラウド型アプリケーション開発
OSSを利用したプロジェクト管理
Sharoid Service Menu
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~
Metroアプリケーションのwin8/wp7の効率的ソース運用を考える
[ダウンロード推奨]OOW2017 and Javaone2017 report Daisuke Nishino(Sompo Systems)
Ad

XPages Mobile Application Development

  • 2. XPages とは? IBM Lotus Notes/Domino や IBM XWork Server での Web 技術を利⽤した新しいアプリケーション開発技術 Web アプリケーション XPages 従来からの Lotus Notes アプリケーション Lotus Notes クライアント からも利⽤可能 1 | © 2012 IBM Corporation
  • 3. XPages の特徴 強⼒な RAD 環境を提供 (RAD: Rapid Application Development) オープンな Web 技術の採⽤ 優れた拡張性 2 | © 2012 IBM Corporation
  • 4. 特徴1:強⼒な RAD 環境 コントロールを ドラッグ&ドロップして 画⾯上に配置 開発環境は Eclipse ベースの Lotus Domino Designer プロパティ・ビューで 詳細設定 3 | © 2012 IBM Corporation
  • 5. 特徴2:オープンなWeb技術の採⽤ OSGi, JSF などの 標準技術を採⽤ 従来からある サーバー・サイド @関数も利⽤可能 JavaScriptでロジックを実装 4 | © 2012 IBM Corporation
  • 6. 特徴3:優れた拡張性 拡張 API を提供 独⾃コントロールを (XPages Extensibility API) 開発可能 タグ・クラウド Lotus iNotes カレンダー ネーム・ピッカー など多数 XPages Extension Library を オープン・ソースで公開 (⼀部 Upgrade Pack で製品化) 5 | © 2012 IBM Corporation
  • 8. モバイル・アプリ開発も強⼒に⽀援 Upgrade Pack で「モバイル・コントロール」を提供 モバイル・ コントロール モバイル向け デスクトップ・ブラウザ向け XPages アプリケーション 7 | © 2012 IBM Corporation
  • 9. モバイル・コントロール Dojo Mobile を利⽤ モバイル向けの ユーザー・インターフェース Apple iPhone と に必要な部品を提供 Google Android の ネイティブ・アプリのような スタイルを提供 8 | © 2012 IBM Corporation
  • 11. まとめ IBM Lotus Notes/Domino および IBM XWork Server における新しいアプリケーション開発環境 「XPages」 XPages の3つの特徴:「強⼒なRAD環境の提供」 「オープンなWeb技術の採⽤」「優れた拡張性」 Upgrade Pack が提供する「モバイル・コントロール」 によりモバイル・アプリケーション開発を強⼒に⽀援 10 | © 2012 IBM Corporation
  • 12. 参考資料 @IT の XPages 関連記事 XPages で Lotus Notes/Domino アプリ開発⼊⾨ • http://www.atmarkit.co.jp/fjava/index/index_xpages.html XPagesでスマホWebアプリ開発⼊⾨ • http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/index/xpages_mobile.html developerWorks の XPages 関連記事 XPages による Web アプリケーション開発: 前編・後編 • http://www.ibm.com/developerworks/jp/ysl/library/lotus/y-lot- xpages1/ • http://www.ibm.com/developerworks/jp/ysl/library/lotus/y-lot- xpages2/ XPages ⼊⾨ • http://www.ibm.com/developerworks/jp/lotus/education/xpages/ Facebook: IBM XPages Japan (イケヤマ君) https://www.facebook.com/xpagesjapan 11 | © 2012 IBM Corporation
  • 13. © IBM Corporation 2012. All Rights Reserved. ワークショップ、セッション、および資料は、IBMまたはセッション発表者によって準備され、それぞれ独自の見解を反映したものです。それらは情報提供の目的のみで提供されており、 いかなる参加者に対しても法律的またはその他の指導や助言を意図したものではなく、またそのような結果を生むものでもありません。本プレゼンテーションに含まれている情報に ついては、完全性と正確性を帰するよう努力しましたが、「現状のまま」提供され、明示または暗示にかかわらずいかなる保証も伴わないものとします。本プレゼンテーションまたはそ の他の資料の使用によって、あるいはその他の関連によって、いかなる損害が生じた場合も、IBMは責任を負わないものとします。 本プレゼンテーションに含まれている内容は、IBM またはそのサプライヤーやライセンス交付者からいかなる保証または表明を引きだすことを意図したものでも、IBMソフトウェアの使用を規定する適用ライセンス契約の条項を変更す ることを意図したものでもなく、またそのような結果を生むものでもありません。 本プレゼンテーションでIBM製品、プログラム、またはサービスに言及していても、IBMが営業活動を行っているすべての国でそれらが使用可能であることを暗示するものではありま せん。本プレゼンテーションで言及している製品リリース日付や製品機能は、市場機会またはその他の要因に基づいてIBM独自の決定権をもっていつでも変更できるものとし、いか なる方法においても将来の製品または機能が使用可能になると確約することを意図したものではありません。本資料に含まれている内容は、参加者が開始する活動によって特定の 販売、売上高の向上、またはその他の結果が生じると述べる、または暗示することを意図したものでも、またそのような結果を生むものでもありません。 パフォーマンスは、管理された環境において標準的なIBMベンチマークを使用した測定と予測に基づいています。ユーザーが経験する実際のスループットやパフォーマンスは、ユー ザーのジョブ・ストリームにおけるマルチプログラミングの量、入出力構成、ストレージ構成、および処理されるワークロードなどの考慮事項を含む、数多くの要因に応じて変化します。 したがって、個々のユーザーがここで述べられているものと同様の結果を得られると確約するものではありません。 記述されているすべてのお客様事例は、それらのお客様がどのようにIBM製品を使用したか、またそれらのお客様が達成した結果の実例として示されたものです。実際の環境コスト およびパフォーマンス特性は、お客様ごとに異なる場合があります。 IBM、IBM ロゴ、ibm.com、developerWorks、Lotus、Lotus Domino、Lotus iNotesおよびLotus Notesは、世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corporationの商 標です。 他の製品名およびサービス名等は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。 現時点での IBM の商標リストについては、www.ibm.com/legal/copytrade.shtmlをご覧ください。 Adobe, Adobeロゴ, PostScript, PostScriptロゴは、Adobe Systems Incorporatedの米国およびその他の国における登録商標または商標です。 IT Infrastructure Libraryは英国Office of Government Commerceの一部であるthe Central Computer and Telecommunications Agencyの登録商標です。 インテル, Intel, Intelロゴ, Intel Inside, Intel Insideロゴ, Intel Centrino, Intel Centrinoロゴ, Celeron, Intel Xeon, Intel SpeedStep, Itanium, およびPentium は Intel Corporationまたは子 会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。 Linuxは、Linus Torvaldsの米国およびその他の国における登録商標です。 Microsoft, Windows, Windows NT および Windowsロゴは Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標です。 ITILは英国Office of Government Commerceの登録商標および共同体登録商標であって、米国特許商標庁にて登録されています。 UNIXはThe Open Groupの米国およびその他の国における登録商標です。 Cell Broadband Engineは、Sony Computer Entertainment, Inc.の米国およびその他の国における商標であり、同社の許諾を受けて使用しています。 JavaおよびすべてのJava関連の商標およびロゴは Oracleやその関連会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。 Linear Tape-Open, LTO, LTOロゴ, UltriumおよびUltriumロゴは、HP, IBM Corp.およびQuantumの米国およびその他の国における商標です。 他の会社名、製品名およびサービス名等はそれぞれ各社の商標。 12 | © 2012 IBM Corporation