Upload
Download free for 30 days
Login
Submit Search
ZabbixとVulsをDocker上で連携
1 like
1,523 views
太
太郎 高橋
統合監視ソフトウェアのZabbixと脆弱性スキャナのVulsをDocker上で動かし、連携させる方法です。
Technology
Read more
1 of 35
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
More Related Content
PDF
FirefoxとMozillaでのSVGの取り組み
Makoto Kato
PDF
JAWS-UG京王線 レッツラーニング LT AWS+WAFなお話
Tetsuya Mase
PDF
Security Advisories Checker on Travis/Circle CI
Ryo Shibayama
PDF
つながるjavaとTFS ぱーと2
__Black
PDF
20140803 docker
Yasuyuki SAITO
PPTX
ファイルサーバを高速バックアップ!Veeam NASバックアップのここがスゴイ!
株式会社クライム
PDF
お試し用のLinux環境を作る
onozaty
PDF
Couchbase liteハンズオン
ssd kfk
FirefoxとMozillaでのSVGの取り組み
Makoto Kato
JAWS-UG京王線 レッツラーニング LT AWS+WAFなお話
Tetsuya Mase
Security Advisories Checker on Travis/Circle CI
Ryo Shibayama
つながるjavaとTFS ぱーと2
__Black
20140803 docker
Yasuyuki SAITO
ファイルサーバを高速バックアップ!Veeam NASバックアップのここがスゴイ!
株式会社クライム
お試し用のLinux環境を作る
onozaty
Couchbase liteハンズオン
ssd kfk
What's hot
(20)
PPTX
Zabbixの分散構築~ConoHa VPSでのzabbix server構築~
真乙 九龍
PDF
私はこの本でネットワークを学んだ
Tadahiro Ishisaka
PDF
Laravel5.1をつかったWebアプリケーション開発
kan-notice
PDF
SIerでScalaを使うために私がしたこと
takezoe
KEY
OSC名古屋2012 concrete5名古屋ユーザーグループ
hirokey76724
PDF
Firefox 4 with SVG
Makoto Kato
PDF
Zabbix勉強会
Hiroshi Morotomi
PDF
前略,Xamarin.Mac使いより
Tsubasa Hirano
PDF
Zabbix 3.4の新機能 @OSC 2017 Tokyo/Spring
Atsushi Tanaka
PPTX
テレワーク時代のセキュリティ対策とは?情報漏洩やデータ損失を防ぐ「Druva inSync」
株式会社クライム
PDF
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Atsushi Tanaka
PPTX
コンクリに関係無いAnsible
Takahisa Iwamoto
PDF
Falconjsの始め方 (share)
Jun Funakura
PDF
情報セキュリティCAS 第二十三回放送用スライド
Kumasan, LLC.
PDF
今さら聞けないWebサーバの基本知識と選び方
Endoh Shingo
PDF
オープニング
konekto
PDF
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
Daisuke Ikeda
PDF
Firefox 4 and Mobile
Makoto Kato
PDF
Spring知っておきたい
Yuichi Hasegawa
PDF
Zabbix-jp study #4 20111020 session2
Hitoshi Yoshida
Zabbixの分散構築~ConoHa VPSでのzabbix server構築~
真乙 九龍
私はこの本でネットワークを学んだ
Tadahiro Ishisaka
Laravel5.1をつかったWebアプリケーション開発
kan-notice
SIerでScalaを使うために私がしたこと
takezoe
OSC名古屋2012 concrete5名古屋ユーザーグループ
hirokey76724
Firefox 4 with SVG
Makoto Kato
Zabbix勉強会
Hiroshi Morotomi
前略,Xamarin.Mac使いより
Tsubasa Hirano
Zabbix 3.4の新機能 @OSC 2017 Tokyo/Spring
Atsushi Tanaka
テレワーク時代のセキュリティ対策とは?情報漏洩やデータ損失を防ぐ「Druva inSync」
株式会社クライム
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Atsushi Tanaka
コンクリに関係無いAnsible
Takahisa Iwamoto
Falconjsの始め方 (share)
Jun Funakura
情報セキュリティCAS 第二十三回放送用スライド
Kumasan, LLC.
今さら聞けないWebサーバの基本知識と選び方
Endoh Shingo
オープニング
konekto
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
Daisuke Ikeda
Firefox 4 and Mobile
Makoto Kato
Spring知っておきたい
Yuichi Hasegawa
Zabbix-jp study #4 20111020 session2
Hitoshi Yoshida
Ad
Similar to ZabbixとVulsをDocker上で連携
(6)
PDF
ZabbixでDockerも監視
Atsushi Tanaka
PDF
Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~
Daisuke Ikeda
PDF
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携
NHN テコラス株式会社
PDF
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
Atsushi Tanaka
PPT
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ
takanori suzuki
PDF
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
Daisuke Ikeda
ZabbixでDockerも監視
Atsushi Tanaka
Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~
Daisuke Ikeda
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携
NHN テコラス株式会社
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
Atsushi Tanaka
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ
takanori suzuki
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
Daisuke Ikeda
Ad
ZabbixとVulsをDocker上で連携
1.
ZabbixとVulsを Docker上で連携 サーバーの脆弱性検知を自動で行おう
2.
自己紹介 • 高橋 太郎(1976〜) • 神奈川県横須賀市出身、2児の父 •
経歴 • 2001年 セイコープレシジョン株式会社 • 通信系ミドルウェアの開発 • C言語メイン • 2006年 イーテクノ株式会社 • 受託開発 • Javaメイン • 2016年 インターマン株式会社 • 社内プログラマ、インフラ整備も担当 • FileMakerメイン • Macが多い環境
3.
Zabbixとは • 統合監視ソフトウェア • 2001年アルファ版リリース •
2017年Zabbix 3.4リリース • 様々な対象を監視し、問題があったら教えてくれる • 各種OS、ルーターなどのSNMP対応機器、etc. • 3つのモジュール • Zabbix Server • Zabbix Agent • フロントエンド
4.
Zabbixとは
5.
Zabbixとは
6.
Zabbixとは
7.
Zabbixとは
8.
Zabbixとは
9.
Zabbixとは
10.
Vulsとは • 脆弱性スキャナ • 2016年4月公開 •
メイン開発者は神戸 康多氏(フューチャーアーキテクト) • Linux/FreeBSDの脆弱性を調べて教えてくれる • 脆弱性データベースから最新の脆弱性情報を取得 • NVD(米国) • JVN(日本)
11.
Vulsとは
12.
Vulsとは
13.
Vulsとは
14.
Vulsとは
15.
Docker上で動かすメリット • 冪等性(べきとうせい) • ある操作を1回実施しても複数回実施しても結果が同じであ ること •
LinuxでもMacでもWindowsでも同じように動く • 移植が容易
16.
目標 • Docker上でZabbixを動かす • Docker上でVulsを動かす •
Vulsのスキャン結果をZabbixに自動で連携する
17.
Zabbixのインストール • docker-compose.ymlの作成
18.
Zabbixのインストール
19.
Zabbixのインストール • docker-compose up –d • その後、http://localhost にアクセス
20.
Zabbixのインストール
21.
Vulsのインストール • 脆弱性データベースの取得(NVD) • for i in `seq 2002 $(date +"%Y")`; do •
docker run --rm -it • --volumes-from vuls-data • vuls/go-cve-dictionary fetchnvd -years $i; • done
22.
Vulsのインストール • 脆弱性データベースの取得(JVN) • for i in `seq 1998 $(date +"%Y")`; do •
docker run --rm -it • --volumes-from vuls-data • vuls/go-cve-dictionary fetchjvn -years $i; • done
23.
Vulsのインストール • OVAL情報の取得 • docker run --rm -it •
--volumes-from vuls-data • vuls/goval-dictionary fetch-ubuntu 16 • OVAL情報とは • セキュリティ検査言語OVAL(Open Vulnerability and Assessment Language)は、コンピュータのセキュリティ設定 状況を検査するための仕様 • OVAL言語で作成された脆弱性対策情報をベンダが公開
24.
Vulsのインストール • config.tomlの作成 • [servers] •
[servers.ubuntu] • host = "192.168.56.102" • port = "22" • user = "vuls" • keyPath = "/home/vuls-user/.ssh/id_rsa"
25.
Vulsのインストール • スキャン実施 • docker run --rm -it •
--volumes-from vuls-data • -v ~/.ssh:/home/vuls-user/.ssh:ro • -v $PWD:/vuls/config • -v /etc/localtime:/etc/localtime:ro • -e "TZ=Asia/Tokyo" • vuls/vuls scan • -config=/vuls/config/config.toml • -ssh-native-insecure
26.
Vulsのインストール • CUIでスキャン結果を表示 • docker run --rm -it •
--volumes-from vuls-data • -v ~/.ssh:/home/vuls-user/.ssh:ro • -v $PWD:/vuls/config • -v /etc/localtime:/etc/localtime:ro • vuls/vuls report • -cvedb-path=/vuls/cve.sqlite3 • -ovaldb-path=/vuls/oval.sqlite3 • -format-short-text • -config=/vuls/config/config.toml • -lang=ja
27.
Vulsのインストール • TUIでスキャン結果を表示 • docker run --rm -it •
--volumes-from vuls-data • -v ~/.ssh:/home/vuls-user/.ssh:ro • -v $PWD:/vuls/config • -v /etc/localtime:/etc/localtime:ro • vuls/vuls tui • -cvedb-path=/vuls/cve.sqlite3 • -ovaldb-path=/vuls/oval.sqlite3 • -config=/vuls/config/config.toml
28.
Vulsのインストール • Vuls Repo(Web)でスキャン結果を表示 • docker run -dt •
--volumes-from vuls-data • -p 5111:5111 • --name vulsrepo • vuls/vulsrepo • その後、http://localhost:5111 にアクセス
29.
Vulsのインストール
30.
VulsとZabbixの連携 • vuls_autoscan_for_zabbix.sh • 牛田 隆之氏(フューチャーアーキテクト)の作成 •
機能 • 脆弱性データベースの更新 • OVAL情報の更新 • スキャン実施 • Zabbixにスキャン結果を送信
31.
VulsとZabbixの連携
32.
VulsとZabbixの連携
33.
デモ
34.
詳しくは • Qiitaに記事を書きました • Zabbix Vuls dockerで検索
35.
ご清聴ありがとう ございました
Download