SlideShare a Scribd company logo
2015.11.2-6
京都大学吉田南総合図書館講習会
Web of ScienceWeb of Science 講座
15分でつかむ
Web of Science とは……
トムソン・ロイター社が提供する複数のデータベースを提供するプラット
フォーム
• Web of Science Core Collection:自然科学、社会科学、
人文科学の書誌および引用文献情報
• BIOSIS Citation Index: 生物学文献情報データベース
• Current Contents Connect: 最新学術動向データベース
• Derwent Innovations Index: 特許情報データベース
• Zoological Record: 動物生物学データベース
……etc
2
今日はこれをご説明します!
本日の内容
1:特長
2:検索
―著者名検索
―引用文献検索
3:利用方法について
―PPTP接続、お願い
3
1:特長(1)
4
•全分野をカバーする文献データベース
あらゆる分野を網羅
農学、生物科学、工学、医学およびライフサイ
エンス、理化学、人類学、法学、図書館学、建築、
舞踏、音楽、映画、演劇などの領域で情報を検索
します。6 つの包括的な引用データベースにアク
セスできます。
POINT
一つのデータベースであらゆる分野を一括で検索できる
• Arts & Humanities Citation Index®: 1,551 を超える人文科学の
学術雑誌と、6,000 以上の自然科学および社会科学の学術雑誌から厳
選した項目を収録。(1975-)
• Science Citation Index Expanded®: 自然科学の 150 分野に及ぶ
8,100 誌以上の学術雑誌を 1900 年にまで遡って収録。
• Social Sciences Citation Index®: 社会科学の 50 分野に及ぶ
2,703 誌以上の学術雑誌に加えて、科学技術分野の世界を代表する
3,500 誌の学術雑誌を 1900 年にまで遡って収録。
• Index Chemicus®: 260 万種以上の化合物を 1993 年にまで遡っ
て収録。
• Current Chemical Reactions®: 1986 年までに遡る 100 万種類以
上の化学反応に加え、1840 年から 1985 年までの INPI アーカイブ
スを収録。
• Conference Proceedings Citation Index: 11 万誌を超える学術雑
誌と書籍ベースの会議録を 2 つのエディションで提供。自然科学版
と社会・人文科学版を合わせて 256 の分野を網羅しています。
(1990‐)
5
1:特長(2)
6
•コアな国際誌のみを収録
国際誌を厳選して選択
・各分野のコアジャーナル約12,000誌
・会議録情報12万会議
POINT
信頼できる学術雑誌の情報のみを検索できる
1:特長(3)
参照) トムソン・ロイター 製品と情報 Web of Science Web of Science 製品概要カタログより
http://ip-science.thomsonreuters.jp/media/ps/fs/wos_fs.pdf
7
•引用情報のリンクによる関連付け
2:検索 (1)アクセス方法
8
1
2
3
4
2:検索 (2)検索フィールド
9
2:検索 (2)検索フィールド
10
2:検索 (3)検索結果の絞り込み
11
12
13
2:検索 (4)フルレコード画面
14
A
A
B
D
C
B
D
C
15
2:検索 (5)検索結果の並び替え
16
2:検索 (6)著者名検索
17
著者:大村智氏(北里大学)
発行年:1970年代
18
19
20
21
2:検索 (7)本文を参照する
22
23
2:検索(8)引用文献を利用した文献探し
24
Stanton Peele著
“Visions of addiction :major
contemporary perspectives on addiction
and alcoholism”
25
26
3:利用方法について
• 京都大学の購入データベース
‐ 基本的に学内からのみ利用可能
‐ 学外からの利用は
情報環境機構のサービスで(PPTP接続)
• 禁止事項
‐ プログラムによる自動検索
‐ 大量ダウンロード
27
ご理解・ご協力を
お願いします
サポート充実
28
吉田南総合図書館グループ講習会
グループ講習会
「としょかんアラカルト」
• 図書館へメールするか、もしくは
直接カウンターへお越しください
• 調整後、開催の詳細をお知らせします
当日、開催時間前に会場へ。
おひとりからお申込みいただけます!
グループ参加、授業、ゼミなども大歓迎!
29
附属図書館講習会 11月開催予定
• 論文の探し方[日本編:CiNii]
11月 11日 (水)15:00-15:30
• 論文の探し方[海外編:Web of Science]
11月 18日 (水)15:00-15:45
• レポート・論文執筆のための調べ方講座_文献収集講座
11月 26日 (木)15:00-16:00
30
ご参加いただきありがとうございました。
京都大学 吉田南総合図書館
mail: eturan61@mail.adm.kyoto-u.ac.jp
Tel: 075-753-6525
31

More Related Content

PDF
15分で使いたくなる! Web of Science
PDF
海外論文なんてこわくない!15分でマスター Web of Science 講座 (2016)
PDF
15分でシットク! Web of Scienceから論文検索(2014)
PDF
何はともあれ論文探し レポート・論文執筆のための15分CiNii講習会(2014)
PDF
書く前に探せ!レポート・論文執筆のための15分CiNii講座(2015)
PDF
簡単15分!レポート・論文執筆のためのCiNii講座
PDF
生命科学・農学研究のための情報検索の基礎
PDF
15分で分かるCiNii講座
15分で使いたくなる! Web of Science
海外論文なんてこわくない!15分でマスター Web of Science 講座 (2016)
15分でシットク! Web of Scienceから論文検索(2014)
何はともあれ論文探し レポート・論文執筆のための15分CiNii講習会(2014)
書く前に探せ!レポート・論文執筆のための15分CiNii講座(2015)
簡単15分!レポート・論文執筆のためのCiNii講座
生命科学・農学研究のための情報検索の基礎
15分で分かるCiNii講座

What's hot (7)

PDF
RDFによるデータ統合と相互運用性のための技術開発
PPT
20040820 ku-librarians勉強会 #58:機関リポジトリ(『電子図書館の新たな潮流』シリーズ 第2回)
PDF
AJACS54 PubMed Allie inMeXes Colil
PPTX
なぜ discovery か?
PDF
Kulibrarians 20100423 resume
PDF
生物多様性情報をとりまくデータベースの現状
PDF
#経済学のための実践的データ分析 7. 論文データベースの使い方
RDFによるデータ統合と相互運用性のための技術開発
20040820 ku-librarians勉強会 #58:機関リポジトリ(『電子図書館の新たな潮流』シリーズ 第2回)
AJACS54 PubMed Allie inMeXes Colil
なぜ discovery か?
Kulibrarians 20100423 resume
生物多様性情報をとりまくデータベースの現状
#経済学のための実践的データ分析 7. 論文データベースの使い方
Ad

Viewers also liked (19)

PPTX
簡単15分!レポート・論文執筆のためのCiNii講座
PDF
15分で習得!新聞検索講習会(2015)
PDF
15分で学ぶ!文献リスト作成術 -文献管理ツールRefWorksの使い方を中心に-【文献整理講習会】(2015)
PDF
図書館員のワザを伝授!15分でわかる「京大にない資料」の手に入れ方【ILL講習会】(2015)
PDF
この論文、ネットで読めるの?-15分で分かる電子ジャーナル基礎講座
PDF
明解!15分でわかる「京大にない資料」の入手方法
PPTX
こわれた本、なおしませんか?資料保存講習会(修理実習付)
PDF
15分で習得!新聞検索講習会 (2016)
PDF
一歩先行く! Library 使いこなし術
PDF
研究がときめく文献整理の魔法 Refworks - の使い方【文献整理講習会】(2014)
PDF
京都大学吉田南総合図書館 Kuline講習会 検索できなきゃはじまらない! 15分で京大図書館ことはじめ。(2014)
PDF
手に入らないなんて言わせない!15分でわかる文献取り寄せトラの巻【ILL講習会】(2014)
PDF
15分で習得! 新聞検索講習会
PDF
15分でナットク! KULINEから論文検索(2014)
PDF
あきらめずに15分 文献ハンターくらいついたらはなさない! ここにない文献が手に入る方法【ILL活用術】
PDF
善の研究_第10回 グレート・ブックス読書会(2016)
PPTX
UX Book Club - Measuring the User Experience
PDF
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
簡単15分!レポート・論文執筆のためのCiNii講座
15分で習得!新聞検索講習会(2015)
15分で学ぶ!文献リスト作成術 -文献管理ツールRefWorksの使い方を中心に-【文献整理講習会】(2015)
図書館員のワザを伝授!15分でわかる「京大にない資料」の手に入れ方【ILL講習会】(2015)
この論文、ネットで読めるの?-15分で分かる電子ジャーナル基礎講座
明解!15分でわかる「京大にない資料」の入手方法
こわれた本、なおしませんか?資料保存講習会(修理実習付)
15分で習得!新聞検索講習会 (2016)
一歩先行く! Library 使いこなし術
研究がときめく文献整理の魔法 Refworks - の使い方【文献整理講習会】(2014)
京都大学吉田南総合図書館 Kuline講習会 検索できなきゃはじまらない! 15分で京大図書館ことはじめ。(2014)
手に入らないなんて言わせない!15分でわかる文献取り寄せトラの巻【ILL講習会】(2014)
15分で習得! 新聞検索講習会
15分でナットク! KULINEから論文検索(2014)
あきらめずに15分 文献ハンターくらいついたらはなさない! ここにない文献が手に入る方法【ILL活用術】
善の研究_第10回 グレート・ブックス読書会(2016)
UX Book Club - Measuring the User Experience
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)
Ad

More from Yoshida-South Library, Kyoto University (20)

PDF
2023パーフェクトなレポート執筆のための引用の書きかた
PDF
2023大学でレポートを書くために
PDF
2022これだけ押さえるスライド
PDF
PDF
PDF
2021これだけ押さえる
PDF
PDF
はじめてのレポート
PDF
はじめてのZoom(2021)
PDF
2020年度 EJ&DB講習会 ~レポートを書くための文献収集法~
PDF
2020年度 文献管理講習会~Smartレポート術!~
PDF
2020年度後期 ヨーロッパ歴史・社会論基礎ゼミナールⅠ(吉田南総合図書館 図書館アラカルト)
PDF
レポートを書くために(中級)2020
PDF
レポートを書くために(初級)2020
PDF
2020年度後期 スペイン語IB(文法)(吉田南総合図書館 図書館アラカルト)
PDF
Yoshida-South Library Orientation 2019
PDF
15分でトコトン卒論・修論のための文献収集 最終チェック 2019
PDF
15分で知っとく卒論・修論のための文献整理法 2019
PDF
レポートを書くための文献をあつめよう 2019
PDF
レポートを書くために 2019
2023パーフェクトなレポート執筆のための引用の書きかた
2023大学でレポートを書くために
2022これだけ押さえるスライド
2021これだけ押さえる
はじめてのレポート
はじめてのZoom(2021)
2020年度 EJ&DB講習会 ~レポートを書くための文献収集法~
2020年度 文献管理講習会~Smartレポート術!~
2020年度後期 ヨーロッパ歴史・社会論基礎ゼミナールⅠ(吉田南総合図書館 図書館アラカルト)
レポートを書くために(中級)2020
レポートを書くために(初級)2020
2020年度後期 スペイン語IB(文法)(吉田南総合図書館 図書館アラカルト)
Yoshida-South Library Orientation 2019
15分でトコトン卒論・修論のための文献収集 最終チェック 2019
15分で知っとく卒論・修論のための文献整理法 2019
レポートを書くための文献をあつめよう 2019
レポートを書くために 2019

海外論文ここから探せ! 15分でつかむWeb of Science 講座 (2015)