Submit Search
200126_Azure Spatial Anchors
1 like
864 views
Madoka Chiyoda
Azure Spatial Anchors について
Technology
Read more
1 of 30
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
More Related Content
PDF
HoloLens 2 開発公式チュートリアルとフィードバック待ってます話
Madoka Chiyoda
PDF
HoloLens 2 開発入門
Akihiro Ueyama
PDF
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
Madoka Chiyoda
PDF
HoloLens 2 アプリ開発ハローワールド
Madoka Chiyoda
PDF
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
Madoka Chiyoda
PDF
マイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winter
Madoka Chiyoda
PDF
Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)
Madoka Chiyoda
PDF
手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)
Madoka Chiyoda
HoloLens 2 開発公式チュートリアルとフィードバック待ってます話
Madoka Chiyoda
HoloLens 2 開発入門
Akihiro Ueyama
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
Madoka Chiyoda
HoloLens 2 アプリ開発ハローワールド
Madoka Chiyoda
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
Madoka Chiyoda
マイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winter
Madoka Chiyoda
Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)
Madoka Chiyoda
手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)
Madoka Chiyoda
What's hot
(20)
PDF
ハッカソンで使い勝手の良さそうな Microsoft の AI 系のサービス紹介
Madoka Chiyoda
PDF
Meta2を動かしてみたことのまとめ
WheetTweet
PPTX
HoloLensで作る言霊発射装置
Masaki Yamamoto
PPTX
HoloLens/Windows Mixed Reality開発環境構築
Takahiro Miyaura
PDF
tmp
Junichi Katsu
PDF
HoloLensハンズオン:Gaze,Tap And Hold編
Takashi Yoshinaga
PDF
HoloLensとさまざまなデバイス連携ドドンドーン
Satoshi Maemoto
PDF
20160902 unity勉強会発表資料
WheetTweet
PPTX
20180414 札幌 Hololens meetup vol.1
Hiromu Kato
PDF
HoloLens概要 仙台IT文化祭
Kaoru NAKAMURA
PDF
JUCEではじめるBLOCKS開発_TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018
Tatsuya Shiozawa
PDF
アプリ時代はデザイナーとエンジニア! 一方その頃ディレクターって?
Takahiro YAMAGUCHI
PPTX
HoloLens RS4
Shinya Tachihara
PDF
JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009
Tatsuya Shiozawa
PDF
SmartARの使い方(基本編)
Takashi Yoshinaga
PDF
JUCEではじめるVST/AUプラグイン開発@NoMaps2017
Tatsuya Shiozawa
PDF
Androidとは何か
Koji Shigemura
PDF
【Unite 2018 Tokyo】エディター拡張マニアクス2018
Unity Technologies Japan K.K.
PDF
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
Mayumi Narisawa
PDF
Osc2012 appinventor のその後
Katsumi Honda
ハッカソンで使い勝手の良さそうな Microsoft の AI 系のサービス紹介
Madoka Chiyoda
Meta2を動かしてみたことのまとめ
WheetTweet
HoloLensで作る言霊発射装置
Masaki Yamamoto
HoloLens/Windows Mixed Reality開発環境構築
Takahiro Miyaura
tmp
Junichi Katsu
HoloLensハンズオン:Gaze,Tap And Hold編
Takashi Yoshinaga
HoloLensとさまざまなデバイス連携ドドンドーン
Satoshi Maemoto
20160902 unity勉強会発表資料
WheetTweet
20180414 札幌 Hololens meetup vol.1
Hiromu Kato
HoloLens概要 仙台IT文化祭
Kaoru NAKAMURA
JUCEではじめるBLOCKS開発_TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018
Tatsuya Shiozawa
アプリ時代はデザイナーとエンジニア! 一方その頃ディレクターって?
Takahiro YAMAGUCHI
HoloLens RS4
Shinya Tachihara
JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009
Tatsuya Shiozawa
SmartARの使い方(基本編)
Takashi Yoshinaga
JUCEではじめるVST/AUプラグイン開発@NoMaps2017
Tatsuya Shiozawa
Androidとは何か
Koji Shigemura
【Unite 2018 Tokyo】エディター拡張マニアクス2018
Unity Technologies Japan K.K.
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
Mayumi Narisawa
Osc2012 appinventor のその後
Katsumi Honda
Ad
Similar to 200126_Azure Spatial Anchors
(20)
PPTX
Mixed Reality Toolkit V2におけるマルチデバイス対応~ Azure Spatial Anchorsとphotonによるシェアリング...
Takahiro Miyaura
PPTX
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
Takahiro Miyaura
PPTX
Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現
Takahiro Miyaura
PPTX
Hololens2 hackday 2020 in Tokyo
Holo Mon
PPTX
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Takahiro Miyaura
PPTX
Azure Spatial Anchors V2概要 ~空間情報の共有~
Takahiro Miyaura
PPTX
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
Takahiro Miyaura
PDF
Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!
NishoMatsusita
PDF
俺的 Build 2020 Update まとめ
Yui Ashikaga
PPTX
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニック
Takahiro Miyaura
PPTX
Way-Findingをやってやった ~ Azure Spatial Anchorsでね~
Takahiro Miyaura
PPTX
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Takahiro Miyaura
PPTX
Sharing Deep Dive
Takaaki Suzuki
PPTX
Azure Object Anchors Recap
Takahiro Miyaura
PPTX
第7回 HoloLens参考書読書会 @アカツキ Ch8. Sharingのはなし
daisuke yamanaka
PPTX
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Takahiro Miyaura
PPTX
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Takahiro Miyaura
PPTX
MRアプリを Power Apps で爆速開発 ~Low Code で 仮想世界へGo!~
Teruchika Yamada
PDF
ハノーバーメッセ、Build 2018最新情報、AzureSphere ご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第8回勉強会
IoTビジネス共創ラボ
PDF
HoloLens2完全に理解した
Satoshi Fujimoto
Mixed Reality Toolkit V2におけるマルチデバイス対応~ Azure Spatial Anchorsとphotonによるシェアリング...
Takahiro Miyaura
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
Takahiro Miyaura
Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現
Takahiro Miyaura
Hololens2 hackday 2020 in Tokyo
Holo Mon
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Takahiro Miyaura
Azure Spatial Anchors V2概要 ~空間情報の共有~
Takahiro Miyaura
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
Takahiro Miyaura
Immersal を活用した AR クラウドなシステム開発とハンズオン!
NishoMatsusita
俺的 Build 2020 Update まとめ
Yui Ashikaga
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニック
Takahiro Miyaura
Way-Findingをやってやった ~ Azure Spatial Anchorsでね~
Takahiro Miyaura
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Takahiro Miyaura
Sharing Deep Dive
Takaaki Suzuki
Azure Object Anchors Recap
Takahiro Miyaura
第7回 HoloLens参考書読書会 @アカツキ Ch8. Sharingのはなし
daisuke yamanaka
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Takahiro Miyaura
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Takahiro Miyaura
MRアプリを Power Apps で爆速開発 ~Low Code で 仮想世界へGo!~
Teruchika Yamada
ハノーバーメッセ、Build 2018最新情報、AzureSphere ご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第8回勉強会
IoTビジネス共創ラボ
HoloLens2完全に理解した
Satoshi Fujimoto
Ad
More from Madoka Chiyoda
(20)
PDF
最後の HoloLens meetup での登壇資料。HLとコミュニティの皆様への感謝
Madoka Chiyoda
PDF
若手エンジニア向けカンファレンス #BitValley2020 登壇資料 (オタ駆動開発)
Madoka Chiyoda
PDF
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
Madoka Chiyoda
PDF
Microsoft ゲーム部門紹介スライド
Madoka Chiyoda
PDF
クラウド入門とプログラミング楽しいという話 ( #技育祭 登壇資料)
Madoka Chiyoda
PDF
[学生向けオンライン登壇] クラウド入門 + キャリアの話
Madoka Chiyoda
PDF
HoloLens 2 + Microsoft の Mixed Reality 製品 入門 (D365)
Madoka Chiyoda
PDF
2020年4月版_Xamarin.Forms 入門 (Mac での開発編)
Madoka Chiyoda
PDF
クラウド&Azure入門 セッション at Microsoft Ignite the Tour Tokyo 2019
Madoka Chiyoda
PDF
191014『オタクな私の拡がる世界』オタ駆動開発 at DevFest Women 2019
Madoka Chiyoda
PDF
クラウドサービス Microsoft Azure 基本
Madoka Chiyoda
PDF
アンバサダーマーケティング #WMCTokyo
Madoka Chiyoda
PDF
多様性のある職場での効果的なコミュニケーションの取り方とパフォーマンス(成果)の上げ方
Madoka Chiyoda
PDF
好きなことをやるということ (学生向けキャリアの話)
Madoka Chiyoda
PDF
Azure Functions で Google Home, Amazon Echo, LINE Clova スキル開発 #decode19
Madoka Chiyoda
PDF
LINE bot (Azure Bot Service 製)を LINE Clova とも繋げてみよう
Madoka Chiyoda
PDF
#マンガでわかる外国人との働き方 講座 + ビジネス英語フレーズ
Madoka Chiyoda
PDF
Why you need Ambassador Marketing for your DevRel business
Madoka Chiyoda
PDF
Google Home, Amazon Echo, LINE Clova クロス開発& Azure Durable Funcitons で時間のかかる処理...
Madoka Chiyoda
PDF
181220_ Visual Studio 2019 (Connect 2018)
Madoka Chiyoda
最後の HoloLens meetup での登壇資料。HLとコミュニティの皆様への感謝
Madoka Chiyoda
若手エンジニア向けカンファレンス #BitValley2020 登壇資料 (オタ駆動開発)
Madoka Chiyoda
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
Madoka Chiyoda
Microsoft ゲーム部門紹介スライド
Madoka Chiyoda
クラウド入門とプログラミング楽しいという話 ( #技育祭 登壇資料)
Madoka Chiyoda
[学生向けオンライン登壇] クラウド入門 + キャリアの話
Madoka Chiyoda
HoloLens 2 + Microsoft の Mixed Reality 製品 入門 (D365)
Madoka Chiyoda
2020年4月版_Xamarin.Forms 入門 (Mac での開発編)
Madoka Chiyoda
クラウド&Azure入門 セッション at Microsoft Ignite the Tour Tokyo 2019
Madoka Chiyoda
191014『オタクな私の拡がる世界』オタ駆動開発 at DevFest Women 2019
Madoka Chiyoda
クラウドサービス Microsoft Azure 基本
Madoka Chiyoda
アンバサダーマーケティング #WMCTokyo
Madoka Chiyoda
多様性のある職場での効果的なコミュニケーションの取り方とパフォーマンス(成果)の上げ方
Madoka Chiyoda
好きなことをやるということ (学生向けキャリアの話)
Madoka Chiyoda
Azure Functions で Google Home, Amazon Echo, LINE Clova スキル開発 #decode19
Madoka Chiyoda
LINE bot (Azure Bot Service 製)を LINE Clova とも繋げてみよう
Madoka Chiyoda
#マンガでわかる外国人との働き方 講座 + ビジネス英語フレーズ
Madoka Chiyoda
Why you need Ambassador Marketing for your DevRel business
Madoka Chiyoda
Google Home, Amazon Echo, LINE Clova クロス開発& Azure Durable Funcitons で時間のかかる処理...
Madoka Chiyoda
181220_ Visual Studio 2019 (Connect 2018)
Madoka Chiyoda
200126_Azure Spatial Anchors
2.
• ニックネーム「ちょまど」 • 文系
(英文科) 出身 • 2014年、新卒入社した SIer を 3ヶ月で退職 • 前職 (2社目) は iOS/Android アプリを 開発していたプログラマ • 現在 Microsoft 社員 (3社目) • エンジニア兼マンガ家 登壇者紹介(千代田まどか)
3.
私の描いた絵
4.
友達の誕生日に 似顔絵描いた 自分の誕生日に C# ちゃん描いた
5.
HoloLens の父 Alex Kipman
描いた
6.
ご本人にお渡ししたら fb プロフィール写真に 使ってくれてる!嬉しい
7.
1. Azure Spatial
Anchors 概要 2. 【デモ】デモアプリ (Android 端末と iPhone でアンカーの共有) 3. デモアプリアーキテクチャ解説 4. 【デモ】公式チュートリアル読みながら 開発環境やコードを見ていく
8.
マルチユーザーで コンテンツを共有 ウェイファインディング コンテンツを 永続的に保持 https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/spatial-anchors/ Azure Spatial Anchors アンカー情報
( 空間情報 + 仮想オブジェクトの配置位置 ) を クラウド上に保存してくれるサービス → クロスプラットフォームのシェアリングの実装が可能になる
9.
Azure Spatial Anchors
利用事例: AR 版 マイクラ『Minecraft Earth』
10.
シェアリングとは 1. 複数の AR
/ VR / MR デバイスで 同じ仮想空間を 共有すること。 2. 現実世界に仮想オブジェクトを表示する AR / MR では 現実世界における共通の 原点座標 が必要となる 3. 共通の原点座標がズレていると、 現実世界でのオブジェクトの位置がズレて見えてしまう。 引用元:ホロモンさんのスライド https://www.slideshare.net/HoloMon/hololens2-hackday-2020-in-tokyo
11.
共通の 原点座標を決めるには? • AR
マーカー:現実に配置したマーカーを検出して、 共通の原点座標とする。検出が早く、様々なデバイス で 利用可能。ARマーカーを準備する必要がある。 • Azure Spatial Anchors:空間から似た特徴点を持 つ場所を検出して、そこを共通の原点座標とする。検 出まで時間がかかる。様々なデバイスで利用可能。外 部 ネットワーク接続が必要。 引用元:ホロモンさんのスライド https://www.slideshare.net/HoloMon/hololens2-hackday-2020-in-tokyo
12.
HoloLens ARKit 対応の iOS
デバイス ARCore 対応の Android デバイス Azure Spatial Anchors 対応デバイス
13.
Unity C++/WinRT, DirectX Unity Swift Objective-C Xamarin Unity Java C++ /
NDK Xamarin Azure Spatial Anchors 開発環境
14.
Azure Spatial Anchors
15.
App Service 825f5ee9-e570-4c0e-b677-0f7e3b3e2ac6 玄関 : 75bf82bd-d3cd-4f66-b7ce-20a7ad1a0037 Anchor
ID とオ レオレ識別子を 紐づけて保持する データベース アンカー情報 ( 空間情報 + 仮想オブジェクトの 配置位置 ) を クラウド上に保存してくれるサービス → クロスプラットフォームのシェアリングの実装が可能になる
16.
App Service 825f5ee9-e570-4c0e-b677-0f7e3b3e2ac6 玄関 : 75bf82bd-d3cd-4f66-b7ce-20a7ad1a0037 Anchor
ID とオ レオレ識別子を 紐づけて保持する データベース アンカー情報 ( 空間情報 + 仮想オブジェクトの 配置位置 ) を クラウド上に保存してくれるサービス → クロスプラットフォームのシェアリングの実装が可能になる
17.
App Service 825f5ee9-e570-4c0e-b677-0f7e3b3e2ac6 玄関 : 75bf82bd-d3cd-4f66-b7ce-20a7ad1a0037 Anchor
ID とオ レオレ識別子を 紐づけて保持する データベース アンカー情報 ( 空間情報 + 仮想オブジェクトの 配置位置 ) を クラウド上に保存してくれるサービス → クロスプラットフォームのシェアリングの実装が可能になる ③ “825f5ee9(略)”だよ④ Anchor ID “825f5ee9(略)” ⑥ どうぞ
23.
1. アクセスキー 2. 「プライマリー キー」をコピーし てどこかに控えて おく
24.
$ git clone
https://github.com/Azure/azure-spatial-anchors-
25.
Unity バージョンは 2019.2.18f1
で動作確認済
26.
15時〜夕方スタートで夜解散 1. Unity 側で
Azure Spatial Anchors 各種 アクセスキーを設定 2. シーン保存
28.
## 前処理 - Session
を作る - 構成する - Session を開始する ## メインの処理 ### アンカーを作る側 - Unity のローカルの座標からクラウドのアンカーに変換 - クラウドのアンカーを、Azure Spatial Anchor に保存する - Web API にアンカーのIDを登録してオレオレアンカー識別子を発行してもらう ### アンカーを探す側 - オレオレアンカー識別子をもとに Web API からアンカー ID を取得する - SpatialAnchorManager にアンカー ID をもとにアンカーを探してもらう - アンカーが見つかったら(AnchorLocated イベントが発生する)、その場所にキューブを表 示する ## 後処理 - Session を止める - Session をリセットする
30.
Twitter : @chomado ご清聴ありがとう ございました!
Download