SlideShare a Scribd company logo
2012/1/15  「 GIS  研修会  in  河内長野」 講習・実技 オープンソース GIS で お散歩マップを作ってみよう 京都府宇治市役所  青木和人 ( 南河内地域 GIS 連絡 会議 )
実習内容    14 : 20 ~ 16 : 30 「オープンソース GIS で お散歩マップを作ってみよう!」        2012/1/15 1. 「 QuantumGIS 」の紹介・インストール、地図の表示 14 : 20 ~ 15 : 00 2.GPS 付き携帯やスマホで屋外写真撮影 15 : 00 ~ 15 : 30 3.Exif 写真データをパソコンへ取り込み 15 : 30 ~ 16 : 00 4.Exif 写真を地図に貼り付ける、印刷画面の設定 16 : 00 ~ 16 : 30
1.「 QuantumGIS 」とは 2012/1/15 QuantumGIS は FOSS4G(Free and Open Source Software for Geospatial) と呼ばれるソフトウェアの一つでソースコードが開示されていて 無料で利用できる 自由に入手,改良,再配布ができます。 使って気に入ったら , 他人にコピーを渡してもいいし, 機能が足りないと思ったら,自分で改造してもいい 出典:嘉山陽一・岩崎亘典( 2010 )初心者のための Quantum GIS 入門 < http://www.osgeo.jp/wordpress/wp-content/uploads/2010/11/qgis_hands_on_foss4g2010.pdf >.
1.   FOSS4G の利用促進と普及 2012/1/15 普及と利用の促進を図る OSGeo という組織 http://www.osgeo.org OSGeo.JP という日本支部もあります。 http://www. osgeo . jp フリー&オープンソース GIS の祭典 FOSS4G 2011 Tokyo 11/5 ( ハンズオン、 東京大学 柏)、 11/6 ~ 7 (コミュニティ・デイ / コア・デイ 、 東京大学 駒場)   FOSS4G 2011 Osaka   11/9 (ハンズオン、大阪市立大学梅田サテライト) 11/11 ~ 12 (コミュニティ・デイ、 大阪南港 ATC   ) 出典:嘉山陽一・岩崎亘典( 2010 )初心者のための Quantum GIS 入門 < http://www.osgeo.jp/wordpress/wp-content/uploads/2010/11/qgis_hands_on_foss4g2010.pdf >.
1. 「 QuantumGIS 」のインストール 2012/1/15 使用するインストーラーとデータフォルダ USB に入っている QGISdata フォルダ を 各自の c: ドライブ直下に コピー する。 QGISdata フォルダには、 ・ QuantumGIS インストーラ― ・河内長野市背景 データ が入っています。
1. 「 QuantumGIS 」のインストール 2012/1/15 2011 年 6 月 19 日にバージョン 1.7.0 がリリース このバージョンの動作確認ができていない… 1.7のユーザーガイドは日本語版未整備 この講習会では  一つ前のバージョン 1.6.0 を使用します インストーラは次の URL からダウンロードできます。 http://qgis.org/downloads/QGIS-OSGeo4W-1.6.0-14615-Setup-2.exe
1. 「 QuantumGIS 」のインストール 2012/1/15 インストール QGISdata フォルダ内の QGIS-OSGeo4W-1.6.0-14615-Setup をダブルクリックしてインストーラを実行 【注意】  管理者権限を持ったユーザで実行すること
1.  photo2shape プラグインのインストール 2012/1/15 WindowsXP の場合 ( QGISdata フォルダ内“ plugins  へのショートカット”を開く) "C:\Program Files \Quantum GIS Copiapo\apps \qgis\python\plugins" Windows7,VISTA の場合   "C:\Program Files (x86)  フォルダを開いて、その中に、 QGISdata フォルダ内の photo2shape フォルダをコピーする。 コピー
1. 「 QuantumGIS 」のインストール 2012/1/15 動作確認  QGISdata フォルダ内の QGIS20120115.qgs アイコンをダブルクリック 河内長野市の地図が表示されれば OK
2.背景地図の表示 2012/1/15 地図ナビゲーションツールバーを 上の段にドラッグ& ドロップ ツールバーのおててマークの 左側にマウスカーソルをもってくると 十字矢印マーク になるので、 十字矢印マークを ツールバーの上の段に ドラッグ&ドロップ する
2.背景地図の表示 2012/1/15 地図ナビゲーションツールバー 地図移動、拡大、縮小など表示を変えてみましょう。 直前の表示領域にズームで元に戻れます。 地図移動 拡大 縮小 全域表示 レイヤの領域に ズーム 直前の表示領域に ズーム
2.背景地図の表示 2012/1/15 河内長野市街地の チェックをはずす と町丁目境界が表示される
2.背景地図の表示 2012/1/15 H17ka27216 (町丁目境界データ)をダブルクリック するとプロパティが表示される
2.背景地図の表示 2012/1/15 町丁目名を表示しましょう。 ラベルを表示 をチェック ラベルが 含まれている フィールド “ MOJI” フォント 6 で OK
2.背景地図の表示 2012/1/15 町丁目名が表示される。
2.統計地図の表示 2012/1/15 河内長野市統計 _ 高齢人口率をチェックすると 高齢( 65 歳以上)人口率を示す統計地図が表示される。 河内長野市で高齢人口率の高い地域はどんな地域でしょう?
2.統計地図の表示 2012/1/15 河内長野市統計 _ 年少人口率をチェックすると 年少( 15 歳未満)人口率を示す統計地図が表示される。 河内長野市で年少人口率の高い地域はどんな地域でしょう?
3.GPS付き携帯やスマホで屋外写真撮影 最近の携帯やスマホには GPS が搭載されており、写真を撮るだけで位置情報の取得ができます。 次にこれらの写真を撮って、簡単にお散歩マップを作りましょう。 2012/1/15
3.GPS付き携帯やスマホで屋外写真撮影 Exif 写真画像の中に、位置情報や撮影日時などの情報が埋め込まれたフォーマット(形式) GPS 機能がついたカメラを利用すると、 Exif 形式の中に緯度・経度を保存することができる QuantumGIS に Exif データ付き写真を読み込むと撮影場所の地図が簡単に作成できる 2012/1/15
3.GPS付き携帯やスマホで屋外写真撮影 2012/1/15 パソコンに取り込みますのでSDカードに保存してください。 ※ 携帯電話で写真を撮影しGPS観測します。   携帯電話 ドコモ携帯の場合 ① 対象を撮影 ② サブメニューを表示 ③ 位置情報貼付を選択 ④ GPS観測 ⑤ 位置情報を付加 ⑥ 画像を保存 au 携帯の場合 ① 対象を撮影 ② サブメニューを表示 ③ GPS情報を選択 ④ 現在地 ⑤ OK ⑥ 保存
3.GPS付き携帯やスマホで屋外写真撮影 15 : 00 ~ 15 : 30 GPS携帯やスマホを持って、 会場周辺を散策し、 ・障害者バリアマップ(車椅子の通れない箇所) ・地域安全マップ(入りやすく、見えづらい場所) ・交通安全マップ(歩行者の危険個所) などを 写真撮影しましょう。 15 : 30 ~ 16 : 00 Exif 付き 写真データを パソコンへ取り込み 2012/1/15
4.  Exif 付き写真データをパソコンへ取り込み 2012/1/15 USB メモリやスマートフォンをパソコンへ接続して フォルダ内の Exif 付き写真データを “ C:\QGISdata” フォルダを開いて、その中に Exif 付き写真データを コピーする。 コピー
4.  Exif 付き写真を地図に貼り付ける  2012/1/15 プラグイン-プラグインの管理 QGIS プラグインマネージャーウインドウが開く。 photo2shape のチェックボックス をチェック
4.  Exif 付き写真を地図に貼り付ける 2012/1/15 プラグインツールバーを 上の段にドラッグ&ドロップ ツールバーの C マークの左側に マウスカーソルをもってくると 十字矢印マークになるので、 十字矢印マークをツールバーの 下の段にドラッグ&ドロップする
4.  Exif 付き写真を地図に貼り付ける 2012/1/15 photo2shape アイコンをクリック photo2shape ウインドウが開く ->   Browse をクリック -> “ C:\QGISdata” フォルダを選択 ->  OK
4.  Exif 付き写真を地図に貼り付ける 2012/1/15 Output shapefile ->  Browse をクリック ->  “ C:\QGISdata” フォルダを選択  ->  OK ->  写真位置情報ファイルの File name を入力 ->  ここでは“ exif.shp ” にしてみました->  Save -> OK
4.  Exif 付き写真を地図に貼り付ける 2012/1/15 ベクタレイヤの追加 アイコンをクリック ->  ブラウズ ->  exif.shp を選択 -> 開く -> Open
4.  Exif 付き写真を地図に貼り付ける 2012/1/15 Exif 付き写真の撮影位置がカメラマークで地図上に表示 拡大アイコンを選択して、赤の範囲を拡大してみましょう!
4.  Exif 付き写真を地図に貼り付ける 2012/1/15 exif.shp を選択し、 eVis イベントブラウザをクリック オプション タブの ファイルパス で fllepath を選択して、 “ 記憶する“をチェックして ->  Save
4.  Exif 付き写真を地図に貼り付ける 2012/1/15 ディスプレイタブをクリック すると赤印位置の写真が表示される ->  次ボタン で次の位置の写真が見れる。
4.コメントを入れましょう 2012/1/15 exif.shp を右クリック – 属性テーブルを開く
4.コメントを入れましょう 2012/1/15 編集モード切替 – 新規カラムを追加
4.コメントを入れましょう 2012/1/15 属性を追加 – 名前欄 “コメント欄” –  タイプ “テキスト” – 幅 “50”で OK  – “ コメント欄”列が追加される
4.コメントを入れましょう 2012/1/15 1つめのレコードを選択 し、 eVis イベントブラウザをクリック 1つめのレコードの写真が見れる。 コメント欄をダブルクリック して、 コメントを入力 する。 eVis イベントブラウザ
4.コメントを入れましょう 2012/1/15 イベントブラウザの 次 を押して、2つ目のレコードの コメント欄を ダブルクリック し、コメントを入力する。
4.コメントを入れましょう 2012/1/15 全部コメントを入力したら、 編集モード切替ボタン を押して、レイヤーの変更を 保存 する exif
4.コメントを入れましょう 2012/1/15 exif.shp をダブルクリック 、 コメント欄を選択 、 ラベルを表示をチェック ->  OK-> 色を変えてもいいですね。
4.コメントを入れましょう 2012/1/15 写真撮影地点にコメントが表示される
4.地域の課題を考えてみる 小地域統計地図と写真撮影ポイントを重ねて ・障害者バリアマップ(車椅子の通れない箇所) ・地域安全マップ(入りやすく、見えづらい場所) ・交通安全マップ(歩行者の危険個所) などの写真撮影ポイントと地域状況を比較して考えてみましょう。
4.主題図の印刷 2012/1/15 コンポーザーマネージャの起動 ファイル-> 新コンポーザーマネージャをクリック またはアイコンをクリック
4.主題図の印刷 2012/1/15 コンポーザーマネージャ画面 アイテムの設定 印刷イメージ アイテムのレイアウト管理
4.主題図の印刷 2012/1/15 マップの追加 レイアウト->地図を追加, または, 新規地図を追加 をクリック
4.主題図の印刷 2012/1/15 地図のサイズを決定 ドラッグ&ドロップで地図の描画域を決定 離すと地図が表示される
4.主題図の印刷 2012/1/15 アイテムの設定  アイテムタブをクリック ビュー画面の表示を変更, またはアイテム内のコンテンツを移動で表示を調節
4.主題図の印刷 2012/1/15 方位記号の追加 イメージを追加 をクリック, 描画位置を指定 して, 方位記号を選択
4.主題図の印刷 2012/1/15 スケールバーの追加 新規スケールバーを追加をクリック,描画位置を決定 セグメントサイズ =100  ( スケールバー単位の長さ ) バー単位毎の地図単位 =   1 単位ラベル =  m -> スケールバー表示単位
4.主題図の印刷 2012/1/15 タイトルの挿入 新規ラベルを挿入をクリック  - アイテムで調整 「ラベル」に タイトル文字“河内長野 お散歩マップ“を入力  - フォント」でサイズ等を調整
4.主題図の印刷 2012/1/15 印刷アイコン を押して、印刷できます。  ->  できた!!
本日は オープンソース GIS で お散歩マップを作ってみました。 簡単だっだでしょうか? ご感想をアンケートにご記入ください。 今後の参考にいたします。 本日は ご参加いただき ありがとうございました

More Related Content

PDF
GISデータを3Dプリンタで出力しよう(FOSS4G Hokkaido 2015 LT )
PDF
QGIS初級編 さわってみようQGIS (for ver. 2.8.2 at FOSS4G 2015 Hokkaido)
PDF
モバイルとGPS 演習
PDF
2014aoki gi sanalysisi6
PDF
2014aoki gi sanalysisi8
PDF
2014aoki gi sanalysis10
PDF
2014aoki gi sanalysisi4
PDF
2014aoki gi sanalysisi7
GISデータを3Dプリンタで出力しよう(FOSS4G Hokkaido 2015 LT )
QGIS初級編 さわってみようQGIS (for ver. 2.8.2 at FOSS4G 2015 Hokkaido)
モバイルとGPS 演習
2014aoki gi sanalysisi6
2014aoki gi sanalysisi8
2014aoki gi sanalysis10
2014aoki gi sanalysisi4
2014aoki gi sanalysisi7

Viewers also liked (16)

PDF
2014aoki gi sanalysis12
PDF
2014aoki gi sanalysis9
PDF
2014aoki gi sanalysis11
PDF
2014aoki gi sanalysisi3
PDF
2014aoki gi sanalysisi2
PDF
2014aoki gi sanalysisi5
PDF
2014aoki gi sanalysisi1
PDF
20150228「はしもとオープンデータ」
PDF
20150308「第1回 精華町ウィキペディア・タウン」
PDF
QGISセミナー初級・基礎編(V2.4)
PDF
QGIS入門(1)
PDF
QGISセミナー初級・実践編(V2.4)
PDF
20150211関西オープンデータexpo広報紙オープンデータ発表
PDF
20150216【滋賀オープンデータ勉強会】民間企業がオープンデータに対応するメリットと収益可能性 地域情報誌をテーマに-02
PDF
オープンデータと地理空間情報
PDF
G空間オープンデータ活用セミナー(福岡市) GISと地理空間オープンデータ活用ワークショップ
2014aoki gi sanalysis12
2014aoki gi sanalysis9
2014aoki gi sanalysis11
2014aoki gi sanalysisi3
2014aoki gi sanalysisi2
2014aoki gi sanalysisi5
2014aoki gi sanalysisi1
20150228「はしもとオープンデータ」
20150308「第1回 精華町ウィキペディア・タウン」
QGISセミナー初級・基礎編(V2.4)
QGIS入門(1)
QGISセミナー初級・実践編(V2.4)
20150211関西オープンデータexpo広報紙オープンデータ発表
20150216【滋賀オープンデータ勉強会】民間企業がオープンデータに対応するメリットと収益可能性 地域情報誌をテーマに-02
オープンデータと地理空間情報
G空間オープンデータ活用セミナー(福岡市) GISと地理空間オープンデータ活用ワークショップ
Ad

Similar to 20120115 minamikawachi gisworkshop (20)

PDF
121105 foss4 g_tokyo_qgis_handson
PDF
121012 gisa qgis_handson
PDF
QGISハンズオン初級編(FOSS4G 2012 Hokkaido)
PPTX
Quantum gis研修
PDF
FOSS4G OKINAWA QGIS入門編ワークショップ
PDF
130521 jp gu2013_handson1_presentation
PDF
121215 foss4 g_nagoya_qgis_handson
PDF
130612 ocu lecture_presentation
PDF
QGIS基本操作.
PPTX
超初心者向けハンズオン講座 「ゼロから始めるQGIS」
PDF
FOSS4G2014Osakaハンズオン:「QGISによるジオリファレンス入門」,大阪市立大学梅田サテライトキャンパス(大阪市),2013年10月27日.
PDF
FOSS4Gで地理空間情報もかんたん
PDF
オープンデータを使って地図を作ろう|QGIS 活用講座(初級編)
PDF
Esj59 kubo
PDF
ArcGISの便利な印刷周りの機能に、QGIS APIを駆使して挑んでみたお話
PDF
20121109 foss4g handsonaok
PDF
QGIS応用操作.
PPT
Kof110912osgeojpfoss4gpresentation
PDF
Esj59 qgis handson-1
PDF
フィールドとつなげるQGIS
121105 foss4 g_tokyo_qgis_handson
121012 gisa qgis_handson
QGISハンズオン初級編(FOSS4G 2012 Hokkaido)
Quantum gis研修
FOSS4G OKINAWA QGIS入門編ワークショップ
130521 jp gu2013_handson1_presentation
121215 foss4 g_nagoya_qgis_handson
130612 ocu lecture_presentation
QGIS基本操作.
超初心者向けハンズオン講座 「ゼロから始めるQGIS」
FOSS4G2014Osakaハンズオン:「QGISによるジオリファレンス入門」,大阪市立大学梅田サテライトキャンパス(大阪市),2013年10月27日.
FOSS4Gで地理空間情報もかんたん
オープンデータを使って地図を作ろう|QGIS 活用講座(初級編)
Esj59 kubo
ArcGISの便利な印刷周りの機能に、QGIS APIを駆使して挑んでみたお話
20121109 foss4g handsonaok
QGIS応用操作.
Kof110912osgeojpfoss4gpresentation
Esj59 qgis handson-1
フィールドとつなげるQGIS
Ad

More from 和人 青木 (20)

PDF
20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
PDF
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
PDF
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
PDF
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
PDF
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
PDF
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
PDF
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
PDF
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
PDF
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
PDF
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
PPTX
20220903SSIAoki発表.pptx
PDF
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
PDF
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
PDF
20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI
PDF
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
PDF
20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング
PDF
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
PDF
20200201関西館でWikigap オープニング
PDF
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
PDF
20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!
20200110洛水高校ウィキペディア・タウン
20221015IDCインフラデータチャレンジ2022アイデアソン進行用スライド
青木和人「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」
20221101J-Lisフェア自治体DXaoki.pdf
アーバンデータチャレンジ京都2022vol.2 データソン オープニング.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20221125UDC中間シンポ@京都拠点報告.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221113オープンデータソン2022 in 津山.pdf
20220903WS4clubhouseウィキペディア文化財.pdf
20220903SSIAoki発表.pptx
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
20210911cfLIBジャパンサーチ・タウンやってるよーん!_LT_KazutoAOKI
20210904aoki考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline#17
20210123wikipedia20th京阪神サテライト オープニング
京都地籍図データベースを用いた明治末期土地所有者のクラスター分析
20200201関西館でWikigap オープニング
青木和人「オープンデータ取り組み自治体の空間クラスター分析」,2020年日本社会情報学会(SSI)全国大会,同志社大学(オンライン),2020年9月6日.
20200621 c4ljp2020 NDL関西館さんでいろいろやってます!

20120115 minamikawachi gisworkshop

Editor's Notes

  • #2: 2012/1/15
  • #3: 2012/1/15 【備考】右側がさびしい・・・(久保田)
  • #4: 2012/1/15
  • #5: 2012/1/15
  • #6: 2012/1/15 【懸念事項】地図太郎ってどんなソフトかも説明したほうがいいですよね?(久保田)
  • #7: 2012/1/15
  • #8: 2012/1/15
  • #9: 2012/1/15
  • #10: 2012/1/15
  • #11: 2012/1/15
  • #12: 2012/1/15
  • #13: 2012/1/15
  • #14: 2012/1/15
  • #15: 2012/1/15 【懸念事項】地図太郎ってどんなソフトかも説明したほうがいいですよね?(久保田)
  • #16: 2012/1/15 【懸念事項】地図太郎ってどんなソフトかも説明したほうがいいですよね?(久保田)
  • #17: 2012/1/15 【懸念事項】地図太郎ってどんなソフトかも説明したほうがいいですよね?(久保田)
  • #18: 2012/1/15 【懸念事項】地図太郎ってどんなソフトかも説明したほうがいいですよね?(久保田)
  • #19: 2012/1/15
  • #20: 2012/1/15
  • #21: 2012/1/15 【懸念事項】ドコモ、 au 、ソフトバンク、スマホごとに操作を知っている人と固まって、撮影する必要があり(青木)
  • #22: 2012/1/15
  • #23: 2012/1/15
  • #24: 2012/1/15
  • #25: 2012/1/15
  • #26: 2012/1/15
  • #27: 2012/1/15
  • #28: 2012/1/15
  • #29: 2012/1/15
  • #30: Docomo,au の GPS 携帯でも fllepath フィールドができるか。確認しておく必要がある。 2012/1/15
  • #31: 2012/1/15
  • #32: 2012/1/15
  • #33: 2012/1/15
  • #34: 2012/1/15
  • #35: 2012/1/15
  • #36: 2012/1/15
  • #37: 2012/1/15
  • #38: 2012/1/15
  • #39: 2012/1/15
  • #41: 2012/1/15
  • #42: 2012/1/15
  • #43: 2012/1/15
  • #44: 2012/1/15
  • #45: 2012/1/15
  • #46: 2012/1/15
  • #47: 2012/1/15
  • #48: 2012/1/15
  • #49: 2012/1/15
  • #50: 2012/1/15