SlideShare a Scribd company logo
クラウドIDEでwebアプリを作成して、
Herokuにdeployしてみる。
さらに、RSpec/Cpaybaraで
testしてみる。全3回で。

@shugonumano
全体イメージ
クラウドIDE
•

codenvy.com

元eXo Cloud IDE

•

cloud9

老舗。今回これ使います。

•

koding

新しい

•

nitrous.io

先日、吉田ぱくえさん紹介してた
Cloud9
•

Cloud9にサインアップ/Login

•

Ruby on Railsでプロジェクト作成

•

コンソールにて「rails s -b $IP -p $PORT」実行

•

1分程度待つとレスポンス返ってくる

Cloud9 Your application is running at
https://testsnumano-c9-snumano.c9.io
Cloud9続き
•

rake db:create

•

rails g scaffold book isbn:string title:string price:integer

•

rake db:migrate

•

rm public/index.html

Cloud9ではこのファイルは最初から存在しないみたい。

•

vi config/routes.db

root :to => books#index' を追記

•

rails s -b $IP -p $PORT

•

1分程度待つとレスポンス返ってくる

Cloud9 Your application is running at https://testsnumano-c9-snumano.c9.io

まとめ
•

クラウドIDE環境を使って、簡単にWebアプリ
作ってみました。

•

もちろん、Local PC/Macでもできます。Ruby/
Railsなど必要な言語、フレームワークをinstall
する必要があります。
今後のネタ
•

Heroku

•

Ruby on Rails/MVC WAF

•

RSpec/Capybara

•

Jenkins

•

Github/Git

などなど。覚えた事紹介していきたいと思います。

More Related Content

PDF
Cloud9をつかってみた - LT駆動開発#25
PDF
RespClient - Minimal Redis Client for PowerShell
PDF
Lambdaによるクラウド型言語の実装
PDF
EC2の天井を超える
PDF
The Next Generation for C# Developers
PDF
前座Lambda
PPTX
20160523 Red Hat and Microsoft
PDF
GCP でも Serverless!!
Cloud9をつかってみた - LT駆動開発#25
RespClient - Minimal Redis Client for PowerShell
Lambdaによるクラウド型言語の実装
EC2の天井を超える
The Next Generation for C# Developers
前座Lambda
20160523 Red Hat and Microsoft
GCP でも Serverless!!

What's hot (20)

PDF
DynamoDBのまえにキャッシュおく奴
PDF
AWS + Windows(C#)で構築する.NET最先端技術によるハイパフォーマンスウェブアプリケーション開発実践
PPTX
Dockerでlamp環境を作って見る
PPTX
Gitlab-CIを活かして自動化してみよう
PDF
Cloud automator的なものを実装してみる
PDF
20140930 anything as_code
PDF
Cloud native & cloud design patterns for small teams - ハッカーズチャンプルー2018
PDF
WebAPIのバリデーションを、型の力でいい感じにする
PDF
The History of LINQ
PDF
LightNode - Micro RPC/REST Framework
PDF
Visual studio 14 CTP2 概要
PDF
MobingiALM でスポットインスタンスをいい感じに手なづけている裏側の話 / How to manage EC2 Spot Instances
PDF
C#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのか
PDF
LINQPad with LINQ to BigQuery - Desktop Client for BigQuery
PDF
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
PDF
インフラエンジニアのお仕事(オンプレ)
PDF
Config mapについて
PPTX
NoOps Japanサイトの紹介
PPTX
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
PDF
Heroku+MongoLabでダミーサーバー
DynamoDBのまえにキャッシュおく奴
AWS + Windows(C#)で構築する.NET最先端技術によるハイパフォーマンスウェブアプリケーション開発実践
Dockerでlamp環境を作って見る
Gitlab-CIを活かして自動化してみよう
Cloud automator的なものを実装してみる
20140930 anything as_code
Cloud native & cloud design patterns for small teams - ハッカーズチャンプルー2018
WebAPIのバリデーションを、型の力でいい感じにする
The History of LINQ
LightNode - Micro RPC/REST Framework
Visual studio 14 CTP2 概要
MobingiALM でスポットインスタンスをいい感じに手なづけている裏側の話 / How to manage EC2 Spot Instances
C#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのか
LINQPad with LINQ to BigQuery - Desktop Client for BigQuery
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
インフラエンジニアのお仕事(オンプレ)
Config mapについて
NoOps Japanサイトの紹介
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
Heroku+MongoLabでダミーサーバー
Ad

Similar to 勉強会20140207 (20)

PPTX
自作アプリをデプロイしてみた with Docker
PDF
Docker handson
PDF
Railsの開発環境作るぞ
PDF
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
PDF
G * magazine 0
PDF
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
PDF
WebApp個人開発のすゝめ / Recommendation of personal web app development
PDF
Pylons ユーザのための Pyramid 移行ガイド
PDF
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうける
PDF
パフォーマンス計測Ciサービスを作って得た知見を共有したい
PDF
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
PDF
成長を加速する minne の技術基盤戦略
PDF
高速!Clojure Web 開発入門
PDF
20150101勉強会 dokku alt
PDF
What makes pyramid unique
PPTX
Rhodes mobile Framework (Japanese)
PDF
HashiCorpのNomadを使ったコンテナのスケジューリング手法
PDF
C#実装から見るDDD(ドメイン駆動設計)
PDF
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
PDF
FuelPHPのscaffoldで作成した画面をdotcloudにデプロイしてみた
自作アプリをデプロイしてみた with Docker
Docker handson
Railsの開発環境作るぞ
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
G * magazine 0
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
WebApp個人開発のすゝめ / Recommendation of personal web app development
Pylons ユーザのための Pyramid 移行ガイド
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうける
パフォーマンス計測Ciサービスを作って得た知見を共有したい
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
成長を加速する minne の技術基盤戦略
高速!Clojure Web 開発入門
20150101勉強会 dokku alt
What makes pyramid unique
Rhodes mobile Framework (Japanese)
HashiCorpのNomadを使ったコンテナのスケジューリング手法
C#実装から見るDDD(ドメイン駆動設計)
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
FuelPHPのscaffoldで作成した画面をdotcloudにデプロイしてみた
Ad

More from Shugo Numano (14)

PDF
技術勉強会20150916
PDF
勉強会20150617
PDF
勉強会20150218 ロボット
PDF
社内勉強会_散歩系アプリ20141029
PDF
MackerelAPI使ってみた
PDF
20120827勉強会 webアプリ作ってみた2
PDF
20120702勉強会 webアプリ作ってみた
PDF
社内勉強会プロジェクションマッピング
PDF
勉強会20140416_iphone
PDF
勉強会20140319 rspec_capybara
PDF
勉強会20131216
PDF
Cloud foundry
PDF
Heroku
PDF
正規表現勉強会入門
技術勉強会20150916
勉強会20150617
勉強会20150218 ロボット
社内勉強会_散歩系アプリ20141029
MackerelAPI使ってみた
20120827勉強会 webアプリ作ってみた2
20120702勉強会 webアプリ作ってみた
社内勉強会プロジェクションマッピング
勉強会20140416_iphone
勉強会20140319 rspec_capybara
勉強会20131216
Cloud foundry
Heroku
正規表現勉強会入門

勉強会20140207