SlideShare a Scribd company logo
IBM Automation Platform
2025 最新製品情報
日本アイ・ビー・エム株式会社
オートメーション・テクニカル・セールス 事業部
磯部 博史、斎藤 哲郎、鈴木 智也
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 2
アジェンダ
1. Automation Platform 全体概要
2. Build 編
3. Deploy 編
4. Manage 編
磯部
鈴木
斎藤
磯部
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 3
Automation Platform 全体概要
01
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 4
IBM戦略の基礎は「ハイブリッド・マルチクラウド」
パートナー様との協業
コンサルティング
• 販売・再販
• オファリング連携、組み込み
• システム開発・運用
クラウド
AWS、Azure 、その他
企業向け各種基盤 エッジ
インフラストラクチャー
メインフレーム基盤 (IBM Z)、分散基盤(IBM Power、
IBM Cloud)、ストレージ基盤 (IBM Storage DS8000、
FlashSystems)、ソフトウェアストレージ(Fusion等)
データ
プラットフォーム
ハイブリッドクラウド
プラットフォーム
トランザクション処理
AIアシスタントとAIエージェント、AIマネジメント、
AIと機械学習のツール群、データファブリック、データセキュリティー
サーバーとクラウドのオペレーションシステム、アプリケーションと
コンテナ管理、仮想化、自動化、AI/MLプラットフォーム
オートメーション「自動化」
プラットフォーム
アプリケーション開発とシステム間連携、システム基盤とネットワーク
基盤の運用、システム資産の統治と管理
基盤モデル
お客様独自の
アプリケーション
パートナー企業の
アプリケーション
IBMソフトウェア製品
各種watsonx、IT自動化など
ハイブリッドクラウド基盤
(メインフレーム、UNIX、ストレージ、Red Hat OpenShift、クラウド、オンプレミス、量子コンピューター)
watsonx.data watsonx.ai.
データ
データの整備
オープン
データ
AIの構築と運用
watsonx.governance.
AIの稼働環境の整備
クラウド
データ
オンプレミス
データ
専有の基盤モデル
(内容非公開)
ダウンロード可能な
基盤モデル
共に開発する
基盤モデル
watsonx Orchestrate
既成Agent
(HR, Sales, etc)
自社開発
Agent
運用管理自動化
可観測性
可用性
復旧性
保守性
拡張性
利便性
セキュリティー
Agent Orchestration
Agent
Connect
Agent
Catalog
Agent
ビルダー
Agent運用
企業データ 外部データ
© 2025 IBM Corporation
エンタープライズAIを支えるIBMの最新テクノロジー
モダナイゼーション
Integration
ライフサイクル
管理
オンプレと
クラウドの
ハイブリッド統合
ノーコード・
ローコード
開発
システム連携の
ガバナンス
AI-Powered
Integration
モダンな
ランタイム
アプリの
モダナイズ支援
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 6
オートメーション プラットフォームの目指す姿
テクノロジー・ライフ
サイクル管理を強みに
IBM AutomationのAIを活用し
た競争力高い機能により、テ
クノロジー・ライフサイクル
を再構築し、各フェーズを競
争上の優位性に変えることが
できます。
Build
近代化された革新的なアプリ
ケーションを統合しより高い効
率性とコラボレーションを実現
する
Deploy
少数の洗練されたチームによる
インフラ自動化で、より弾力的
で安全なテクノロジー環境を実
現する
Manage
日々進化する運用のニーズに合
わせて拡張可能なテクノロ
ジー・ビジネス・マネジメント
により、アプリケーションと資
産を最適化する
v
Technology
Dis
c
o
v
e
r
T
r
e
n
d
s
A
u
t
o
m
a
t
e
&
Remediate
v
Build Deploy
Manage
A
p
p
l
i
c
a
t
i
o
n
d
e
v
e
l
o
p
m
ent
a
n
d
i
n
t
e
g
r
a
t
i
o
n
Technology business management
Infra
s
t
r
u
c
t
u
r
e
a
u
t
o
m
a
t
i
o
n
C
o
r
r
e
l
a
t
e
R
e
l
a
t
i
o
nships IBM
Anticipa
t
e
I
n
c
i
d
e
n
t
s
Technology
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 7
IBM Automation Platform 2025 ポートフォリオ全体像
Javaアプリランタイム
• Enterprise Application Service for
Java
• WebSphere Liberty
• WebSphere Application Server
• Enterprise Application Runtimes
• Cloud Pak for Applications
• WebSphere Hybrid Edition
エンジニアリング・
ソリューション
• Engineering Lifecycle Manageme
nt(ELM)
DevOpsツール
• IBM DevOps
• GitLab(OEM)
HPC環境向けの
統合ソリューション
• Spectrum LSF
Hybrid iPaaS
• webMethods
• API Connect
• App Connect
• Sterling Data
Exchange (Sterling B2B)
• Event Automation
非同期メッセージング基盤
• MQ
包括統合プラットフォーム
• Cloud Pak for Integration
高速ファイル転送
• Aspera
アプリゲートウェイ
• DataPower
APIセキュリティー
• Noname API Security(OEM)
インフラ自動化
• Terraform
• Ansible
• WCA Ansible
シークレット管理と暗号化
• Vault
ワークロード
オーケストレーター
• Nomad
App ライフサイクル
管理自動化
• Waypoint
ネットワーク可観測性
• SevOne
IT運用自動化
• Rapid Infrastructure
(Network) Automation
マネージドDNS
• NS1
アプリケーション接続
• Hybrid Cloud Mesh
認証とID脅威検知
• Verify
• Trusteer
シークレット管理と暗号化
• Vault (※Infrastructure
Automation)
統合エンドポイント管理
• MaaS360
セキュリティー脅威管理
• QRadar
Observability
• Instana
• Turbonomic
• Concert
IT Finance/FinOps
• Apptio
• Cloudability
• FlexeraOne
統合運用監視/AIOps
• CP4AIOps
• Operations Insights
Job 管理
• Workload Automaiton
Agile ポートフォリオ管理
• Targetprocess
企業資産の保全管理
• Maximo Application Suite
ESGデータ管理
• Envizi ESG Suite
気候変動リスク分析
• Environmental Intelligence
Application
Integration
Infrastructure
Lifecycle
Management
Network
Management
Identity & Access
Management
IT Automation &
FinOps
Asset Lifecycle
Management
Application
Development
アプリケーション開発
迅速で効率的に
アプリ開発を支援
アプリケーション、
システムをあらゆる
方法で統合
インフラ構築と設定の
自動化
より複雑になりつつ
あるネットワーク管理
を簡素化、効率化
ベンダーに依存しない
堅実なIdentity Fabricの
構築
AI を用いたIT運用と
IT Finance 管理の高度化
企業資産の保全管理とサ
ステナビリティーの実現
アプリケーション統合 ITインフラ・ライフサイ
クル管理
ネットワーク管理 ID & アクセス管理 IT自動化 & FinOps アセットライフサイクル管理
エンタープライズAI環境を支える
自動化ソフトウェア
Application Development and Integration Infrastructure Automation Technology Business Management
Build Deploy Manage
近代化された革新的なアプリケーションを統合し、より高
い効率性とコラボレーションを実現
少数の洗練されたチームによるインフラ自動化で、より弾力的で安
全なテクノロジー環境を実現
日々進化する運用のニーズに合わせて拡張可能なテクノロ
ジー・ビジネス・マネージメントにより、アプリケーション
と資産を最適化
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 8
Build
02
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 9
IBM Automation Platform 2025 ポートフォリオ全体像
Javaアプリランタイム
• Enterprise Application Service for
Java
• WebSphere Liberty
• WebSphere Application Server
• Enterprise Application Runtimes
• Cloud Pak for Applications
• WebSphere Hybrid Edition
エンジニアリング・
ソリューション
• Engineering Lifecycle Manageme
nt(ELM)
DevOpsツール
• IBM DevOps
• GitLab(OEM)
HPC環境向けの
統合ソリューション
• Spectrum LSF
Hybrid iPaaS
• webMethods
• API Connect
• App Connect
• Sterling Data
Exchange (Sterling B2B)
• Event Automation
非同期メッセージング基盤
• MQ
包括統合プラットフォーム
• Cloud Pak for Integration
高速ファイル転送
• Aspera
アプリゲートウェイ
• DataPower
APIセキュリティー
• Noname API Security(OEM)
インフラ自動化
• Terraform
• Ansible
• WCA Ansible
シークレット管理と暗号化
• Vault
ワークロード
オーケストレーター
• Nomad
App ライフサイクル
管理自動化
• Waypoint
ネットワーク可観測性
• SevOne
IT運用自動化
• Rapid Infrastructure
(Network) Automation
マネージドDNS
• NS1
アプリケーション接続
• Hybrid Cloud Mesh
認証とID脅威検知
• Verify
• Trusteer
シークレット管理と暗号化
• Vault (※Infrastructure
Automation)
統合エンドポイント管理
• MaaS360
セキュリティー脅威管理
• QRadar
Observability
• Instana
• Turbonomic
• Concert
IT Finance/FinOps
• Apptio
• Cloudability
• FlexeraOne
統合運用監視/AIOps
• CP4AIOps
• Operations Insights
Job 管理
• Workload Automaiton
Agile ポートフォリオ管理
• Targetprocess
企業資産の保全管理
• Maximo Application Suite
ESGデータ管理
• Envizi ESG Suite
気候変動リスク分析
• Environmental Intelligence
Application
Integration
Infrastructure
Lifecycle
Management
Network
Management
Identity & Access
Management
IT Automation &
FinOps
Asset Lifecycle
Management
Application
Development
アプリケーション開発
迅速で効率的に
アプリ開発を支援
アプリケーション、
システムをあらゆる
方法で統合
インフラ構築と設定の
自動化
より複雑になりつつ
あるネットワーク管理
を簡素化、効率化
ベンダーに依存しない
堅実なIdentity Fabricの
構築
AI を用いたIT運用と
IT Finance 管理の高度化
企業資産の保全管理とサ
ステナビリティーの実現
アプリケーション統合 ITインフラ・ライフサイ
クル管理
ネットワーク管理 ID & アクセス管理 IT自動化 & FinOps アセットライフサイクル管理
エンタープライズAI環境を支える
自動化ソフトウェア
Application Development and Integration Infrastructure Automation Technology Business Management
Build Deploy Manage
近代化された革新的なアプリケーションを統合し、より高
い効率性とコラボレーションを実現
少数の洗練されたチームによるインフラ自動化で、より弾力的で安
全なテクノロジー環境を実現
日々進化する運用のニーズに合わせて拡張可能なテクノロ
ジー・ビジネス・マネージメントにより、アプリケーション
と資産を最適化
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 10
Enterprise Application Service for Java
アプリケーションのモダナイゼーションのために最適化されたフルマネージドのサービスを提供開始
WebSphere LibertyのPaaS(Platform as a Service)がリリースされました
• 軽量で効率的、クラウドに最適化されたLibertyランタイムをPaaSで提供
• パイプラインの構築およびデプロイ、ワークロードのリクエストに基づいて動的に拡張するマネージド型のランタイム
• CI/CD、高可用性、災害対策、セキュリティーのベストプラクティスを組み込み
• オンプレミス環境からPaaSへの移行ツール(Application Modernization Accelerator )も提供
• PaaSに移行することでミドルウェアの管理にかかる運用コストや負担を削減し開発者の生産性を向上
IBM Cloud
ビルド
デプロイ AZ1
AZ1
アベイラビリティー・
ゾーン
コード
&
構成
アプリ
アプリ
アプリ
Enterprise Application Service for Java
WebSphere
Liberty
デプロイ 運用 監視
コード ビルド テスト
オンプレミス環境をスキャンし個々のアプリの移行計画を作成
PaaS環境への移行の負担を軽減
*watsonx Code Assistantは製品には含まれておりません
2025 New!
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 11
2025年のWASのライセンス
11
WebSphere
Liberty
WebSphere
(Traditional)
Transformation
Advisor
Mono2Micro
Migration Toolkit
ランタイム Modernizationツール
IBM WebSphere Hybrid Edition (WHE)
・RH Runtimes含まず
・RH OpenShift含まず
WebSphere
Liberty
WebSphere
(Traditional)
Transformation
Advisor
Mono2Micro
Migration Toolkit
IBM Cloud Pak for Applications (CP4App)
JBoss
EAP
Quarkus
ランタイム Modernizationツール
Fusion Essentials
Storage
WAS運用自動化
WebSphere Automation
プラットフォーム
Red Hat OpenShift(無制限:WAS以外にも利用可能)
WebSphere
Liberty
WebSphere
(Traditional)
Transformation
Advisor
Mono2Micro
Migration Toolkit
IBM Enterprise Application Runtimes (EAR)
JBoss
EAP
Quarkus
ランタイム Modernizationツール
Modernized Runtime
Extension for Java
(MoRE)
モダナイズ拡張
Application
Modernization
Accelerator(AMA)
・Modernized Runtime Extension for Java (MoRE)
WAS Traditionalの管理モデル
(WS admin, JMX, Deployment Manager) で
Java 17+Liberty を管理可能
・Application Modernization Accelerator (AMA)
Transformation Advisorの進化版
・2025年秋にかけてさらにソリューションを追加
・OpenShift含まず
・RH Runtimes
・RH OpenShift
New
New
New
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 12
(参考) Modernized Runtime Extension for Java (MoRE)
12
Extended ND Cell
Dmgr Node
MoRE Node tWAS Node
MoRE
Feature Pack
MoRE
Feature Pack
Deployment
Manager
tWAS 9.0.5
tWAS 9.0.5 tWAS 8.5.5/9.0.5
Node Agent Node Agent
managed
Liberty Server
tWAS Server
IBM Java 8
IBM Java 8 IBM Java 8
IBM Java 8
Semeru Java 17
Admin
console
wsadmin
script
従来型WAS NDの
セル構成に
Libertyを組み込み,
従来型の管理を維持しつつ
Java 17のアプリを
実行することができる
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 13
IBM Automation Platform 2025 ポートフォリオ全体像
Javaアプリランタイム
• Enterprise Application Service for
Java
• WebSphere Liberty
• WebSphere Application Server
• Enterprise Application Runtimes
• Cloud Pak for Applications
• WebSphere Hybrid Edition
エンジニアリング・
ソリューション
• Engineering Lifecycle Manageme
nt(ELM)
DevOpsツール
• IBM DevOps
• GitLab(OEM)
HPC環境向けの
統合ソリューション
• Spectrum LSF
Hybrid iPaaS
• webMethods
• API Connect
• App Connect
• Sterling Data
Exchange (Sterling B2B)
• Event Automation
非同期メッセージング基盤
• MQ
包括統合プラットフォーム
• Cloud Pak for Integration
高速ファイル転送
• Aspera
アプリゲートウェイ
• DataPower
APIセキュリティー
• Noname API Security(OEM)
インフラ自動化
• Terraform
• Ansible
• WCA Ansible
シークレット管理と暗号化
• Vault
ワークロード
オーケストレーター
• Nomad
App ライフサイクル
管理自動化
• Waypoint
ネットワーク可観測性
• SevOne
IT運用自動化
• Rapid Infrastructure
(Network) Automation
マネージドDNS
• NS1
アプリケーション接続
• Hybrid Cloud Mesh
認証とID脅威検知
• Verify
• Trusteer
シークレット管理と暗号化
• Vault (※Infrastructure
Automation)
統合エンドポイント管理
• MaaS360
セキュリティー脅威管理
• QRadar
Observability
• Instana
• Turbonomic
• Concert
IT Finance/FinOps
• Apptio
• Cloudability
• FlexeraOne
統合運用監視/AIOps
• CP4AIOps
• Operations Insights
Job 管理
• Workload Automaiton
Agile ポートフォリオ管理
• Targetprocess
企業資産の保全管理
• Maximo Application Suite
ESGデータ管理
• Envizi ESG Suite
気候変動リスク分析
• Environmental Intelligence
Application
Integration
Infrastructure
Lifecycle
Management
Network
Management
Identity & Access
Management
IT Automation &
FinOps
Asset Lifecycle
Management
Application
Development
アプリケーション開発
迅速で効率的に
アプリ開発を支援
アプリケーション、
システムをあらゆる
方法で統合
インフラ構築と設定の
自動化
より複雑になりつつ
あるネットワーク管理
を簡素化、効率化
ベンダーに依存しない
堅実なIdentity Fabricの
構築
AI を用いたIT運用と
IT Finance 管理の高度化
企業資産の保全管理とサ
ステナビリティーの実現
アプリケーション統合 ITインフラ・ライフサイ
クル管理
ネットワーク管理 ID & アクセス管理 IT自動化 & FinOps アセットライフサイクル管理
エンタープライズAI環境を支える
自動化ソフトウェア
Application Development and Integration Infrastructure Automation Technology Business Management
Build Deploy Manage
近代化された革新的なアプリケーションを統合し、より高
い効率性とコラボレーションを実現
少数の洗練されたチームによるインフラ自動化で、より弾力的で安
全なテクノロジー環境を実現
日々進化する運用のニーズに合わせて拡張可能なテクノロ
ジー・ビジネス・マネージメントにより、アプリケーション
と資産を最適化
IBM Aspera
IBM 独自の特許技術 “FASP” を搭載した高速ファイル
転送を実現
高速ファイル転送・ストリーミング
IBM webMethods MFT
企業内外に点在するファイル転送を中央管理・
監視しながら安全かつ確実に実行
安全・管理されたファイル転送
IBM webMethods B2B
企業間の電子的なビジネス文書やデータ交換を
安全かつ効率的に実現
迅速・効率的な B2B連携
基幹システム連携
IBM App Connect
メインフレーム、ERP, Java, .NET等多様な基幹
システムを統合・API 化
REST API, ファイル, Kafka, MQ, Web サービス, ソケットなど
多様な連携技術に対応し、広範囲な連携を実現
イベント・ドリブン型の連携
IBM Event Automation
イベントを活用し、Kafka ベースのリアルタイム対応を実現
イベント・ストリーム:
信頼できる商用サポート付き Apache Kafka
イベント・エンドポイント管理:
イベントをカタログ公開し、イベントの利用を促進
イベント処理:
ノーコードで迅速にイベントをビジネス価値に転換
信頼性の高いメッセージング
IBM MQ
信頼性・汎用性の高い非同期メッセージ転送を実現
確実なメッセージ配信とデータの信頼性:
高い信頼性が求められる業務で安心して利用できます
システム間の疎結合と高い柔軟性:
メッセージキューを介して間接的に通信することで柔軟性を提供
iPaaS によるノーコード連携
IBM webMethods Integration
連携処理開発を迅速・簡易に行うことでアプリ開発者が
自身で必要な統合処理を開発可能に
AI を活用した自動化と再利用可能なコンポーネントで、俊敏なシ
ステム連携を実現
GraphQL API による効率的なデータ公開
IBM API Connect for GraphQL
GraphQL API の効率的な開発、管理、運用を実現
API を安全に公開・管理
IBM API Connect
企業 API のライフサイクルを管理でき安全に公開
開発:API をセキュアに公開するプロキシー開発
管理:バージョン管理、アクセス制御、API 仕様の公開、利用登録
分析:API 利用状況の把握、分析
API 攻撃からの保護
Noname Advanced API Security for IBM
API のライフサイクル全体にわたりAPI 攻撃や
データ窃取の脅威から API を保護
IBM が提供する AI 時代の統合ソリューション
ファイル
API
B2B
アプリケーション
イベント
ハイブリッド・
コントロール・
プレーン
オンプレミスからマルチクラウドまでのあらゆる環境の多様な統合を迅速に実現
AI 機能を搭載し、開発・連携のスピードを格段に向上させ、ビジネスの可能性を広げます
サーバー データベース データセンター ファイル
・・・
取引先
IBM WebSphere
Liberty
各種サービス
単一の UI
統合開発を AI エージェントで迅速化
スモールスタート/
柔軟なスケーラビリティ
API 管理・セキュリティ
メッセージング・イベント駆動
ファイル転送・Managed File Transfer
アプリケーション統合
B2B 連携
IBM webMethods Hybrid Integration
オンプレミスとマルチクラウドにまたがる多種多様なシステム、
アプリケーション、データを統合・管理
AI 時代のハイブリッド統合プラットフォーム
OpenAI
serivcenow
slack
kintone
SAP
SharePoint
salesforce
統一されたエクスペリエンス
オンプレミスとマルチクラウドで統合を管理
API、アプリ、イベント処理、データ、メッセージ、ファイル、
B2B/EDIを1つの統合プラットフォームで一元管理
AI-Powered Integration
AIエージェントを活用して、ビジネスのあらゆる部分を強化す
る生産性を促進
規模に応じた俊敏性
動的で再利用可能なAPIとイベントの柔軟なセットにより、
ビジネス・ニーズを迅速に実現
ハイブリッド
コントロール
プレーン
ファイル
API
B2B
アプリケー
ション
イベント
AIによる統合
規模に応じた
俊敏性
統一された
エクスペリエンス
IBM webMethods Hybrid Integration
AIを活用したハイブリッド統合
GUIで簡単にコネクターを開発・再利用
webMethods Integration 機能概要
直感的なフロー開発 豊富な処理テンプレート
開発したフローも一元監視
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 17
Deploy
03
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 18
IBM Automation Platform 2025 ポートフォリオ全体像
Javaアプリランタイム
• Enterprise Application Service for
Java
• WebSphere Liberty
• WebSphere Application Server
• Enterprise Application Runtimes
• Cloud Pak for Applications
• WebSphere Hybrid Edition
エンジニアリング・
ソリューション
• Engineering Lifecycle Manageme
nt(ELM)
DevOpsツール
• IBM DevOps
• GitLab(OEM)
HPC環境向けの
統合ソリューション
• Spectrum LSF
Hybrid iPaaS
• webMethods
• API Connect
• App Connect
• Sterling Data
Exchange (Sterling B2B)
• Event Automation
非同期メッセージング基盤
• MQ
包括統合プラットフォーム
• Cloud Pak for Integration
高速ファイル転送
• Aspera
アプリゲートウェイ
• DataPower
APIセキュリティー
• Noname API Security(OEM)
インフラ自動化
• Terraform
• Ansible
• WCA Ansible
シークレット管理と暗号化
• Vault
ワークロード
オーケストレーター
• Nomad
App ライフサイクル
管理自動化
• Waypoint
ネットワーク可観測性
• SevOne
IT運用自動化
• Rapid Infrastructure
(Network) Automation
マネージドDNS
• NS1
アプリケーション接続
• Hybrid Cloud Mesh
認証とID脅威検知
• Verify
• Trusteer
シークレット管理と暗号化
• Vault (※Infrastructure
Automation)
統合エンドポイント管理
• MaaS360
セキュリティー脅威管理
• QRadar
Observability
• Instana
• Turbonomic
• Concert
IT Finance/FinOps
• Apptio
• Cloudability
• FlexeraOne
統合運用監視/AIOps
• CP4AIOps
• Operations Insights
Job 管理
• Workload Automaiton
Agile ポートフォリオ管理
• Targetprocess
企業資産の保全管理
• Maximo Application Suite
ESGデータ管理
• Envizi ESG Suite
気候変動リスク分析
• Environmental Intelligence
Application
Integration
Infrastructure
Lifecycle
Management
Network
Management
Identity & Access
Management
IT Automation &
FinOps
Asset Lifecycle
Management
Application
Development
アプリケーション開発
迅速で効率的に
アプリ開発を支援
アプリケーション、
システムをあらゆる
方法で統合
インフラ構築と設定の
自動化
より複雑になりつつ
あるネットワーク管理
を簡素化、効率化
ベンダーに依存しない
堅実なIdentity Fabricの
構築
AI を用いたIT運用と
IT Finance 管理の高度化
企業資産の保全管理とサ
ステナビリティーの実現
アプリケーション統合 ITインフラ・ライフサイ
クル管理
ネットワーク管理 ID & アクセス管理 IT自動化 & FinOps アセットライフサイクル管理
エンタープライズAI環境を支える
自動化ソフトウェア
Application Development and Integration Infrastructure Automation Technology Business Management
Build Deploy Manage
近代化された革新的なアプリケーションを統合し、より高
い効率性とコラボレーションを実現
少数の洗練されたチームによるインフラ自動化で、より弾力的で安
全なテクノロジー環境を実現
日々進化する運用のニーズに合わせて拡張可能なテクノロ
ジー・ビジネス・マネージメントにより、アプリケーション
と資産を最適化
19
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation
標準化と自動化を実現する「Infrastructure as Code」
● 組織/チーム内で自動化を推進するために必要な機能を有償版 として提供
○ HCP Terraform(SaaSサービス)
○ Terraform Enterprise (Self-Managed環境)
● 有償版で提供される機能
○ Webコンソール、IdP連携、役割ベースのアクセス制御
○ ソースコードのバージョン管理、GitHub/GitLab等との連携
○ ステートファイルの管理(アクセス管理、暗号化、排他制御)
○ ステートファイルとの本番環境のズレ(Drift)の検知
○ 人的レビュー作業の通知 / 承認ワークフロー、監査ログの取得
○ Private Module Registry(お客様ごとに IaCコードを共有し標準化促進)
○ シークレット管理(プロバイダ認証情報など)- Vault連携
○ Policy as Code (管理ポリシーをコードで表現するツール) – Sentinel との連携
○ その他ツールとのタスク連携 (Run Task)etc
20
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation
シークレットへのアクセスを管理、機密情報を保護
インフラ・セキュリティの自動化基盤
● Vault のアプローチ
✓ 攻撃対象面積が広い
保存場所
利用者の権限
✓ 長期間利用できる
使い回しのリスク / 攻撃者が長時間活動
◯ 攻撃対象面積を狭める
・専門ツールで集中管理する
・全てのアクションを認証認可する
◯ 短期間で更新する
・時間的な制限を強める
CLI、API、GUI による一貫したインターフェース
アプリ
人
GitOps
etc.
Apps
CI
SaaS
CI/CD
パイプ
ライン
⚫ Vault でシークレットを集中管理、暗号化処理を集約
● 動的なシークレット管理でローテーションを自動化
(期限付き最小限のシークレットを必要なときのみ生成)
● 静的シークレット管理(KVS)でのシークレットの取得
(必要なときに、VaultのAPI/CLI経由でトークンを自動取得)
● データ暗号化エンジンとしての利用(Encryption as a Service)
✓ クライアント側での管理リスクを低減
(利用者の手元にシークレットが残らない)
✓ 権限に基づいたシークレットアクセス
✓ 監査、シークレットの暗号化を一元化
© 2025 IBM Corporation 21
脅威を知る
84% 25%
有効なアカウントの悪
用は、2024年において
もサイバー犯罪者が被
害者環境へ侵入する際
に好んで利用する侵入
経路であり、X-Forceが
対応したインシデント
の30%を占めています。
フィッシングがID攻撃の
「影の」感染経路として
浮上しました。 2022年
以降、フィッシング詐欺
の成功率が50%近く減少
した一方で、X-Forceで
は、情報詐取を目的とし
たフィッシング・メール
が週単位で84%増加して
いることを確認しました
X-Forceが昨年対応した
極めて重要な部門全体
でのインシデントの4分
の1以上が、攻撃者に脆
弱性を悪用されたもの
であり、旧式のシステ
ムとパッチの適用サイ
クルの遅さが長期的な
課題であることが判明
しています。
30%
出典:IBM X-Force 脅威インテリジェンス・インデックス 2025
© 2025 IBM Corporation 22
IBM Identity & Access Management 製品ポートフォリオ
IBM Verify Identity Fabricポートフォリオにより
ゼロトラスト時代の全方位認証保護を実現
IBM Verify(SaaS)
ID Federation、二要素認証、適応型アクセス、IDプロビジョニング、他
オンプレ・コンポーネント
Application Gateway(Webリバースプロキシー)
Verify Gateway for Windows / Linux / AIX, Authentication, Directory Sync
アクセス管理
(ワークフォース/コンシュマー)
IDガバナンスと
管理
特権アクセス管理
SaaS
ソフトウェア
IBM Verify Identity Access 11
※ Webリバースプロキシー、ID Federation、
二要素認証、他
IBM Verify
Identity
Governance 11
IDプロビジョニング、
IDガバナンス
IBM Security
Verify
Privilege Vault 11
特権アクセス管理
IBM Verify Directory 10
※LDAPディレクトリー、メタディレクトリー(Directory Integrator) 他
ITDR/ISPM
IBM Verify
Identity Protection
ITDR/ISPM
IBM Verify
Identity Protection
On-Premise
1.1
ITDR/ISPM
Trusteer /
Verify Trust
New
一般利用者
保護
IBM Vault
(HashiCorp)
証明書・鍵
一括保護
IBM Vault
Self
Managed
(HashiCorp)
New
New
New
ハッカーは侵入せず、ログインします!
Verify Identity Protectionが提供する独自のバリュー
#1 サイバー攻撃の初期アクセスベクトル
は、侵害された有効なアカウント1
60% 特定された攻撃に占めるIDベースの
ものの割合2
84% ビジネスに影響を与えるID関連の侵害に直面した組織
の割合 3
292
盗まれた認証情報に関連する侵害を特定し、封じ込め
るまでの日数4
アイデンティティーの盲点を発見
シャドーアセット、不正なローカルアカウ
ント、MFAの欠落、SaaSアプリの使用など
を発見する
アイデンティティー・インフラスト
ラクチャーのギャップを明らかにす
る
危険なID設定ミスや、セキュリティポリ
シーからの危険な逸脱を明らかにする
リスクの高いアクティビティー
の
検出
詳細なコンテキスト分析により、エク
スポージャー、脅威、攻撃をリアルタ
イムで検出
迅速かつ簡単な導入
既存のクラウドおよびオンプレミスの
IDソリューション間で、エージェント
やクライアントなしで簡単に機能する
ように設計
業界で最も包括的なIDオブザーバビリティプラットフォーム
出典: 1、2IBM X-Force Threat Intelligence Index; 3IDSA 2024 Trends in Identity Security(IDSA 2024 Trends in Identity Security) 4IBM データ侵害のコストに関する調査 2024
なぜ今なのか?
Verify Identity Protectionにより、包括的なID可観測性とID保護が追加されます。
IBM Automation / ©2025 IBM Corporation 23
2
4
ビジネス価値の迅速な提供
マルチベンダ・マルチクラウドにおけるユーザーエクスペリエンスを簡素化し、市場投入までの時間短縮・新たな収益化を実現
IBM
SevOne® NPM
エンドツーエンドのネットワ
ーク可観測性とパフォーマン
ス分析と自動化
IBM Network Management 製品ポートフォリオ
IBM
Hybrid Cloud Mesh
ハイブリッドマルチクラウド
向けシンプルかつセキュアな
アプリケーション中心の接続
ソリューション
IBM
Rapid Infrastructure
Automation
ローコードのワークフロープラ
ットフォームで自動化の構築と
展開を簡素化
IBM
NS1 Connect
アプリケーション・トラフィッ
クを柔軟に制御する権威DNSソ
リューション
Observe Connect
Automate
IBM SevOne Automated Network Observability IBM Hybrid Cloud DNS Connect
24
© 2025IBM Corporation
ネットワーク管理の課題
✓ ネットワークが遅いという問い合わせへの対応が困難
- ユーザからサービス/アプリに関するクレームが上がっても、現
行の監視では問題判別が難しい
- 静的しきい値監視では性能問題のほとんどが気付けない
- 月1回のレポーティングに労力がかかるが情報量が少ない
✓ ツールがサイロ化し、ネットワーク全体の把握が困難
- 特定の目的ごとにツールを導入したが、使いこなせておらず、
コストだけ高くなっている
- End-to-Endの可視化や問題判別が困難
✓ 依然手作業が多く、自動化や効率化が進められていない
- 部分的な作業の自動化は進めているが楽にならない
- 対応の自動化までは出来ていない(マニュアル対応)
- 人材の確保・育成に課題
IBM SevOneによる管理
✓ アプリ中心で生産性の高いネットワーク性能監視を実現
- サービス/アプリを中心に据えたNW性能監視で問題判別が容易に。従来のNW
機器中心の監視も対応
-自動ベースライニングによる動的しきい値監視で振舞いの異常を検知
-高速なダッシュボードで、全データをリアルタイムに可視化・分析が可能
✓ オンプレからクラウドまで 、ツールの集約および データの一元管理が可能
- すべてのNW機器(SNMP)をサポートし、最新の技術(SDN, SD-WAN, Wi-Fi,
Public Cloud)もサポートし、単一ツールで可視化や解析が可能
- 全体を俯瞰するダッシュボードにより問題判別を効率化
✓ 自動化の標準化を推進し、セルフサービス化/API化による効率化が可能
- 既存の自動化を組み合わせたより広範囲な自動化による効率化
- 自動化ワークフローのセルフサービス化/API化により対応の自動化を実現
- ローコードで比較的容易に自動化を作成、チーム内で共有可能
IBM SevOne Automated Network Observability
〜アプリ中心のNW性能監視によってNW運用を高度化。NW運用の生産性向上とTCO削減を実現する〜
IBM SevOne
あらゆる
ネットワーク
データ
すぐに使える
機械学習分析
先進的な
ダッシュボード
ローコードの
自動化
MPLS WAN
SD-WAN
Wi-Fi
Campus/Branch
SDN
Hybrid Cloud DC
4G/5G Tower To Core
CSP & MSP Networks
Polled Metrics
Streamed Metrics
Application Flow
Non-standard Data
Splunk/ELK Logs
自由にカスタマイズ可能なレポーティング トポロジーマッピング
IBM Cloud Pak for AIOps
Other ITSM/BI System
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 26
Manage
04
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 27
IBM Automation Platform 2025 ポートフォリオ全体像
Javaアプリランタイム
• Enterprise Application Service for
Java
• WebSphere Liberty
• WebSphere Application Server
• Enterprise Application Runtimes
• Cloud Pak for Applications
• WebSphere Hybrid Edition
エンジニアリング・
ソリューション
• Engineering Lifecycle Manageme
nt(ELM)
DevOpsツール
• IBM DevOps
• GitLab(OEM)
HPC環境向けの
統合ソリューション
• Spectrum LSF
Hybrid iPaaS
• webMethods
• API Connect
• App Connect
• Sterling Data
Exchange (Sterling B2B)
• Event Automation
非同期メッセージング基盤
• MQ
包括統合プラットフォーム
• Cloud Pak for Integration
高速ファイル転送
• Aspera
アプリゲートウェイ
• DataPower
APIセキュリティー
• Noname API Security(OEM)
インフラ自動化
• Terraform
• Ansible
• WCA Ansible
シークレット管理と暗号化
• Vault
ワークロード
オーケストレーター
• Nomad
App ライフサイクル
管理自動化
• Waypoint
ネットワーク可観測性
• SevOne
IT運用自動化
• Rapid Infrastructure
(Network) Automation
マネージドDNS
• NS1
アプリケーション接続
• Hybrid Cloud Mesh
認証とID脅威検知
• Verify
• Trusteer
シークレット管理と暗号化
• Vault (※Infrastructure
Automation)
統合エンドポイント管理
• MaaS360
セキュリティー脅威管理
• QRadar
Observability
• Instana
• Turbonomic
• Concert
IT Finance/FinOps
• Apptio
• Cloudability
• FlexeraOne
統合運用監視/AIOps
• CP4AIOps
• Operations Insights
Job 管理
• Workload Automaiton
Agile ポートフォリオ管理
• Targetprocess
企業資産の保全管理
• Maximo Application Suite
ESGデータ管理
• Envizi ESG Suite
気候変動リスク分析
• Environmental Intelligence
Application
Integration
Infrastructure
Lifecycle
Management
Network
Management
Identity & Access
Management
IT Automation &
FinOps
Asset Lifecycle
Management
Application
Development
アプリケーション開発
迅速で効率的に
アプリ開発を支援
アプリケーション、
システムをあらゆる
方法で統合
インフラ構築と設定の
自動化
より複雑になりつつ
あるネットワーク管理
を簡素化、効率化
ベンダーに依存しない
堅実なIdentity Fabricの
構築
AI を用いたIT運用と
IT Finance 管理の高度化
企業資産の保全管理とサ
ステナビリティーの実現
アプリケーション統合 ITインフラ・ライフサイ
クル管理
ネットワーク管理 ID & アクセス管理 IT自動化 & FinOps アセットライフサイクル管理
エンタープライズAI環境を支える
自動化ソフトウェア
Application Development and Integration Infrastructure Automation Technology Business Management
Build Deploy Manage
近代化された革新的なアプリケーションを統合し、より高
い効率性とコラボレーションを実現
少数の洗練されたチームによるインフラ自動化で、より弾力的で安
全なテクノロジー環境を実現
日々進化する運用のニーズに合わせて拡張可能なテクノロ
ジー・ビジネス・マネージメントにより、アプリケーション
と資産を最適化
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 28
IBM IT Automation 製品注力エリアと最新戦略
AI & Intelligence throughout every experience:
製品へのAIの組み込みによる製品の
インテリジェント化
“Applied AI “ / AIの活用
• Instana :エージェントAIを用いたインシデ
ント調査のための推定根本原因
• Assistant 機能 (Maximo, Apptio etc)
• iKigai project 発表 (NW mgmtに特化した
AIモデル開発 )
• watsonx Code Assistant のTerraformサ
ポート
エンタープライズAI環境を支えるIT
自動化製品の拡充
AI時代に必要なフルスタックのライ
フサイクル管理を最適化するための
ツールを拡充中
自動化製品
の買収
直近の発表
幅広いポートフォーリオを提供可能に
製品間の機能連携、インテグレー
ションの強化
製品感の機能連携からプラットフォ
ームへ
例:
• Instana – Kubecost
• Instana – Turbo – Concert
• Maximo – Apptio
• etc
買収製品、自社開発製品の連携強化に
開発フォーカスをシフトし、
より製品感のシナジーを強化
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 29
IBM Observability製品が目指す姿
製品間の連携強化
Full-stack observability
統合された可観測性で
レジリエンスを向上し、
ビジネス成果を促進
リスクとレジリエンス
Powered by
IBM Concert
監視と可観測性
Powered by
IBM Instana®
IBM SevOne
パフォーマンス維持と
継続的な最適化
Powered by
IBM Turbonomic®
コストの見える化と
適正化
IBM Kubecost /
Cloudability
ビジネス成果
コストと計画 ヘルスと
パフォーマンス
ハイブリッド・クラウド Kubernetes
Infrastructure
as code
ネットワーク
テクノロジーへの投資
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 30
AIを活用したIT高度化・自動化プラットフォーム
エビデンス管理
可観測性 チケット管理
リスク管理
Public Cloud
Private Cloud
Hybrid Cloud
Network
お客様 xOps
IT環境
アプリ運用高度化 インフラ運用高度化
可観測性 リソース最適化 インフラ自動化
Concert Workflows
IBM Instana
IBM SevOne
IBM Turbonomic
IBM Cloudability
Kubecost
人とAIが融合した運用環境 AIエージェント
IBM watsonx Assistant
IBM watsonx Orchestrate
IBM watsonx Code Assistant
IBMの各製品内のAssistant 機能
洞察の提供 アクションの自動化
HashiCorp Terraform
Red Hat Ansible
IBM Concert
コスト・資産管理
IBM Apptio
FlexeraOne
自動化
コスト管理
インシデント管理
IBM Netcool
IBM Cloud Pak for
AIOps
IBM
Automation
Platform
モダナイゼーション
IBM WAS/Liberty
IBM API Connect, ACE
IBM Hybrid iPaaS
IBM NS1 Connect
IBM Hybrid Cloud Mesh
3rd Party
Tools
IBMのIT 自動化ソリューションが目指すプラットフォーム像
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 31
IBM Automation Platform 2025 ポートフォリオ全体像
Javaアプリランタイム
• Enterprise Application Service for
Java
• WebSphere Liberty
• WebSphere Application Server
• Enterprise Application Runtimes
• Cloud Pak for Applications
• WebSphere Hybrid Edition
エンジニアリング・
ソリューション
• Engineering Lifecycle Manageme
nt(ELM)
DevOpsツール
• IBM DevOps
• GitLab(OEM)
HPC環境向けの
統合ソリューション
• Spectrum LSF
Hybrid iPaaS
• webMethods
• API Connect
• App Connect
• Sterling Data
Exchange (Sterling B2B)
• Event Automation
非同期メッセージング基盤
• MQ
包括統合プラットフォーム
• Cloud Pak for Integration
高速ファイル転送
• Aspera
アプリゲートウェイ
• DataPower
APIセキュリティー
• Noname API Security(OEM)
インフラ自動化
• Terraform
• Ansible
• WCA Ansible
シークレット管理と暗号化
• Vault
ワークロード
オーケストレーター
• Nomad
App ライフサイクル
管理自動化
• Waypoint
ネットワーク可観測性
• SevOne
IT運用自動化
• Rapid Infrastructure
(Network) Automation
マネージドDNS
• NS1
アプリケーション接続
• Hybrid Cloud Mesh
認証とID脅威検知
• Verify
• Trusteer
シークレット管理と暗号化
• Vault (※Infrastructure
Automation)
統合エンドポイント管理
• MaaS360
セキュリティー脅威管理
• QRadar
Observability
• Instana
• Turbonomic
• Concert
IT Finance/FinOps
• Apptio
• Cloudability
• FlexeraOne
統合運用監視/AIOps
• CP4AIOps
• Operations Insights
Job 管理
• Workload Automaiton
Agile ポートフォリオ管理
• Targetprocess
企業資産の保全管理
• Maximo Application Suite
ESGデータ管理
• Envizi ESG Suite
気候変動リスク分析
• Environmental Intelligence
Application
Integration
Infrastructure
Lifecycle
Management
Network
Management
Identity & Access
Management
IT Automation &
FinOps
Asset Lifecycle
Management
Application
Development
アプリケーション開発
迅速で効率的に
アプリ開発を支援
アプリケーション、
システムをあらゆる
方法で統合
インフラ構築と設定の
自動化
より複雑になりつつ
あるネットワーク管理
を簡素化、効率化
ベンダーに依存しない
堅実なIdentity Fabricの
構築
AI を用いたIT運用と
IT Finance 管理の高度化
企業資産の保全管理とサ
ステナビリティーの実現
アプリケーション統合 ITインフラ・ライフサイ
クル管理
ネットワーク管理 ID & アクセス管理 IT自動化 & FinOps アセットライフサイクル管理
エンタープライズAI環境を支える
自動化ソフトウェア
Application Development and Integration Infrastructure Automation Technology Business Management
Build Deploy Manage
近代化された革新的なアプリケーションを統合し、より高
い効率性とコラボレーションを実現
少数の洗練されたチームによるインフラ自動化で、より弾力的で安
全なテクノロジー環境を実現
日々進化する運用のニーズに合わせて拡張可能なテクノロ
ジー・ビジネス・マネージメントにより、アプリケーション
と資産を最適化
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 32
IBM Asset Lifecycle Management戦略
統合ソリューションでアセットライフサイクル全体を最適化します。
Maximo Application Suite(保全DX)
資産運用における業務を統合する
アセットライフサイクル管理ソフトウェア
Envizi ESG Suite(SX)
サステナビリティ・データを測定し、
それに基づいて行動するための単一の
ESGデータ管理プラットフォーム
Environmental Intelligence(気候変動リスク)
包括的で正確かつ信頼性の高い
地理空間および環境データ分析基盤
Operate
Asset
Lifecycle
Management
Insights & Reporting
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 33
We were 1st in modern architectures, EAM industry options, and unified solution with IoT, AI and GenAI
Maximo の歴史: ver1リリースから2025年で40周年
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 34
設備保全現場向けDX基盤:IBM Maximo Application Suite
✓ アセットライフサイクル管理における問題・課題を、設備視点・作業員視点から紐解く保全DXソリューション基盤
✓ 保全に関するデータを、その後活用できる形で蓄積・管理し、設備パフォーマンスの最適化する仕組みを提供
✓ 実績のあるEAMおよびAPM、その他AI画像認識などのソリューションを単一パッケージに集約
Red Hat OpenShift
MASアプリケーション
業界特化ソリューション IBM Maximo Application Suite
アドオン
Manage
Transportation
(輸送・車輌)
Manage
Civil Infrastructure
(社会インフラ)
Manage
Aviation
(航空産業)
Manage
Oil & Gas
(石油・ガス)
Manage
Utilities
(送電・配電)
Manage
Nuclear
(原子力)
Manage
Asset Configuration
Manager
Manage
Spatial
Manage
Service Provider
Manage
SAP/Oracle
Connector
Manage
Health, Safety &
Environment
Visual Inspection
Edge
RE&F
Service Management
& Maintenance
Manage
WorkDay Connector
Manage
Optimizer
Manage
設備保全
管理基盤
Monitor
IoT モニタリング &
異常検知
Health
設備の
ヘルススコアリング ・
リスクベースマトリクス
Predict
設備の性能予測
Visual
Inspection
画像認識AI
開発・実行環境
Real Estate
& Facilities
施設・不動産管理
Manage
Asset Investment
Planning
Manage
Maximo IT
Manage
Location Services
Esri
Collaborate
RE&F
Space Management
/ Reserve
RE&F
Lease Accounting
RE&F
Capital Planning /
FCA
アドオン with SaaS Requirement
MRO IO Renewables
Manage
Reliability Strategies
Manage
Maintenance Costs Insights
Manage
AI Service
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 35
Maximoで実現する設備保全 DXジャーニー
設備視点・作業員視点から、保全コストの増加や業務品質の低下といった保全現場の課題を解決する保全現場
向けDX基盤を提供します。デジタル技術を単独要素で終わらせることなく、業務にデジタル技術を組み込むこ
とに主眼を置き、技術要素を連携させ循環する仕組みづくりに貢献します。
現場知見
共有
(Collaborate)
保全作業
管理基盤
(Manage)
画像認識
(ロボット活用)
(Visual Inspection)
リモート
作業支援
(Collaborate)
遠隔
モニタリング
(Monitor)
設備
スコアリング
(Health)
故障予測
(Predict)
作業省力化
作業品質向上
保全の迅速化
保全の優先度付け
設備コストの低減
作業効率化 初回修復率向上
熟練工の知能継承
匠の技能継承による
作業品質向上
設備の透明性向上による
突発故障軽減
作業効率向上
モバイル
オフライン対応
(Mobile)
設備DX
作業員DX
生成AIによる
作業効率化
(AI Service)
作業品質向上
統合管理による
効率化や
費用の適正化
管理基盤
➢人手不足
➢人材育成
➢設備の老朽化
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 36
IBM Envizi ESG Suite|概要
豊富な実績
175
19
導入国数
市場での稼働年数
190+
85万
顧客数
毎月収集する光熱データ数
27.4万
140+
導入拠点数
専門家
グローバル市場での評価
1.
構築 ↷
データ基盤
2.
合理化 ↷
レポート作成と開示
3.
加速 ↷
脱炭素化
Enviziで実現するサステナビリティー・ジャーニー
• IBM 自身も含む複数の国・地域に事業展開する企業からの高い
評価と豊富な実績
• データの信憑性を含めた第三者保証に対応するデータ品質管理
および監査対応機能
• AIシミュレーション、ブロックチェーン、生成AIなど最先端IT
の活用を含めた製品ロードマップ
• 生産・施設・ITなど各事業ドメインの管理システムとの連携に
よるネットゼロ施策の具現化
Enviziは企業の透明性ある情報開示と脱炭素に向けた取り組みをサポートするESG データ管理プラットフォームです。
Enviziの持つ5つの特徴(透明性、脱炭素化、単一のデータ基盤、最新追従機能、機能拡張性)を活用して、お客様の着実な
ネットゼロに向けたサステナビリティー・ジャーニーの推進を実現します。
IBM Envizi 製品HP: https://www.ibm.com/jp-ja/products/envizi
Envizi ソリューション概要紹介動画(デモ動画):
https://video.ibm.com/playlist/658228
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 37
サステナビリティ推進を支える IBM テクノロジー
IBM は各事業担当者に必要な機能を搭載したソリューションを SaaS もしくはハイブリッド・クラウドで
提供し、柔軟性、拡張性、可搬性を備えたシステムでお客様のサステナビリティ推進を支えます。
生産・製造・設備 不動産・オフィス
Maximo Maximo RE&F
• 社会インフラ維持管理
• 再エネ設備の維持管理
• 輸送機器の維持管理
• 環境・廃棄物処理管理
• 設備稼働の最適化
• 不動産賃借管理
• 施設スペース管理
• 投資プロジェクト管理
• 不動産 環境管理
• LEED他 認証管理
• 透明性ある情報開示
• 脱炭素化
• ESG 単一データ管理基盤
• 最新追従機能
• 機能拡張性
SaaS
データセンター・クラウド
Turbonomic
• データセンター効率
• ワークロード最適化
• クラウド移行計画
• パフォーマンス最適化
• 内部監査
• 規制・コンプライアンス管理
• オペレーショナルリスク管理
• データプライバシー管理
• 事業継続性管理
SaaS
OpenPages
Envizi
ESGデータ管理 GRC 管理
ESG
担当
生産
担当
施設
担当
IT
担当
リスク
担当
コンプライアンス重視
オペレーション重視
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 38
まとめ: オートメーション プラットフォームの目指す姿
テクノロジー・ライフ
サイクル管理を強みに
IBM AutomationのAIを活用し
た競争力高い機能により、テ
クノロジー・ライフサイクル
を再構築し、各フェーズを競
争上の優位性に変えることが
できます。
Build
近代化された革新的なアプリ
ケーションを統合しより高い効
率性とコラボレーションを実現
する
Deploy
少数の洗練されたチームによる
インフラ自動化で、より弾力的
で安全なテクノロジー環境を実
現する
Manage
日々進化する運用のニーズに合
わせて拡張可能なテクノロ
ジー・ビジネス・マネジメント
により、アプリケーションと資
産を最適化する
v
Technology
Dis
c
o
v
e
r
T
r
e
n
d
s
A
u
t
o
m
a
t
e
&
Remediate
v
Build Deploy
Manage
A
p
p
l
i
c
a
t
i
o
n
d
e
v
e
l
o
p
m
ent
a
n
d
i
n
t
e
g
r
a
t
i
o
n
Technology business management
Infra
s
t
r
u
c
t
u
r
e
a
u
t
o
m
a
t
i
o
n
C
o
r
r
e
l
a
t
e
R
e
l
a
t
i
o
nships IBM
Anticipa
t
e
I
n
c
i
d
e
n
t
s
Technology
20250711JIMUC総会IBM Automation_Platform最新情報_Connpass公開版.pdf
IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 40
ワークショップ、セッション、および資料は、IBMまたはセッション発表者によって準備され、それぞれ独自の見解を反映したものです。それ
らは情報提供の目的のみで提供されており、いかなる参加者に対しても法律的またはその他の指導や助言を意図したものではなく、またIBM製
品やサービスがお客様に適用ある特定の法令に適合することを保証するものでもありません。本講演資料に含まれている情報については、完全
性と正確性を期するよう努めておりますが、「現状のまま」提供され、明示または黙示にかかわらず、商業性、特定の目的への適合性、非侵害
性を含め、いかなる保証も伴わないものとします。本講演資料またはその他の資料の使用によって、あるいはその他の関連によって、いかなる
損害が生じた場合も、IBMは責任を負わないものとします。 本講演資料で言及されるIBM製品、プログラム、またはサービスは、IBMがビジネ
スを行っているすべての国・地域でご提供可能なわけではありません。本講演資料で言及される将来の展望(製品リリース日付や製品機能を含
む)は、市場機会またはその他の要因に基づいてIBM独自の決定権をもっていつでも変更できるものとし、将来の製品または機能が使用可能に
なること、もしくは特定の結果を確約することを意図するものではありません。本講演資料は、言及される IBM製品またはサービスに適用ある
契約条件を変更するものでも、追加の表明または保証を意図するものでもありません。
本講演資料に含まれている内容は、参加者の活動によって特定の結果が生じると述べる、または暗示することを意図したものでも、またそのよ
うな結果を生むものでもありません。 パフォーマンスは、管理された環境において標準的なIBMベンチマークを使用した測定と予測に基づいて
います。ユーザーが経験する実際のスループットやパフォーマンスは、ユーザーのジョブ・ストリームにおけるマルチプログラミングの量、入
出力構成、ストレージ構成、および処理されるワークロードなどの考慮事項を含む、数多くの要因に応じて変化します。したがって、個々の
ユーザーがここで述べられているものと同様の結果を得られると確約するものではありません。記述されているすべてのお客様事例は、それら
のお客様がどのようにIBM製品を使用したか、またそれらのお客様が達成した結果の実例として示されたものです。実際の環境コストおよびパ
フォーマンス特性は、お客様ごとに異なる場合があります。
IBM、IBM ロゴは、 世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corporationの商標です。他の製品名およびサービス名等
は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。現時点での IBM の商標リストについては、www.ibm.com/legal/copytrade.shtml
をご覧ください。

More Related Content

PDF
たった1時間でシステム構築!“激速”環境構築を実現する“パターン技術”の秘密とは
PDF
【17-D-6】「ソフトウェアの収益増大のためのセキュリティソリューション」小池康幸氏
PPTX
製造業向け量子コンピュータ時代のDXセミナー ~見える化、分析、予測、その先の最適化へ~
PPTX
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
PDF
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~
PDF
金融業界向けセミナー 量子コンピュータ時代を見据えた組合せ最適化
PPTX
Circle of Code with Cloud Foundry
PPTX
金融業界におけるAPIエコノミー / Fintech meetup / IBM
たった1時間でシステム構築!“激速”環境構築を実現する“パターン技術”の秘密とは
【17-D-6】「ソフトウェアの収益増大のためのセキュリティソリューション」小池康幸氏
製造業向け量子コンピュータ時代のDXセミナー ~見える化、分析、予測、その先の最適化へ~
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~
金融業界向けセミナー 量子コンピュータ時代を見据えた組合せ最適化
Circle of Code with Cloud Foundry
金融業界におけるAPIエコノミー / Fintech meetup / IBM

Similar to 20250711JIMUC総会IBM Automation_Platform最新情報_Connpass公開版.pdf (20)

PPTX
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
PDF
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
PDF
【デブサミ夏A4】アジャイル開発とDevopsを促進するクラウドテクノロジー
PDF
パブリッククラウド動向とIBMの取り組み
PDF
IaaS型パブリッククラウド「IBM SoftLayer」とは
PPTX
intra-mart Accel series 2025 Spring updates
PPTX
Twilio x SendGrid x Bluemix 実践ハンズオン
PPT
プライベートクラウドの動向とIT業へのインパクト(インタリオセミナー072409)最終版
PPT
Intalio|BPP as SaaS Platform
PDF
Microsoft Developer Forum 2011 KeyNote by Akihiro Ooba
PPTX
販売店向けコールセンターシステム開発
PPT
Intalio BPMS V5 Advantage (Japanese)
PDF
Azure Hybrid全体整理! ~ Azure Hybrid Dayに登場した要素 + αの関係性を整理! ~
PDF
Bluemixの概要とアプリの作り方
PDF
[teratail Study ~機械学習編#2~] Microsoft AzureのAI関連サービス
PDF
IBM Cloud Private の全貌 (Kubernetesベース)
PDF
2014.11.12 ibm bluemix pdf
PDF
Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform Anywhereとエコシステム | 日本アイ・ビ...
PDF
BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...
PDF
2018/9/11 SAP on AWS お客様事例セミナー@東京(BeeX資料1/2)
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
【デブサミ夏A4】アジャイル開発とDevopsを促進するクラウドテクノロジー
パブリッククラウド動向とIBMの取り組み
IaaS型パブリッククラウド「IBM SoftLayer」とは
intra-mart Accel series 2025 Spring updates
Twilio x SendGrid x Bluemix 実践ハンズオン
プライベートクラウドの動向とIT業へのインパクト(インタリオセミナー072409)最終版
Intalio|BPP as SaaS Platform
Microsoft Developer Forum 2011 KeyNote by Akihiro Ooba
販売店向けコールセンターシステム開発
Intalio BPMS V5 Advantage (Japanese)
Azure Hybrid全体整理! ~ Azure Hybrid Dayに登場した要素 + αの関係性を整理! ~
Bluemixの概要とアプリの作り方
[teratail Study ~機械学習編#2~] Microsoft AzureのAI関連サービス
IBM Cloud Private の全貌 (Kubernetesベース)
2014.11.12 ibm bluemix pdf
Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform Anywhereとエコシステム | 日本アイ・ビ...
BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...
2018/9/11 SAP on AWS お客様事例セミナー@東京(BeeX資料1/2)
Ad

More from ChikakoInami1 (6)

PDF
20250711JIMUC総会_先進IT運用管理分科会Connpass公開資料.pdf
PDF
20250711_日本IBM ミドルウエア・ユーザー研究会(JIMUC)総会_中村会長資料.pdf
PDF
【JIMUC】2025新春セミナー_先進IT運用管理分科会_Connpass_配布用.pdf
PDF
20250228_JIMUC 新春セミナー_コーチング_草場信夫様_講演資料.pdf
PPTX
20210521 jimuc panel
PDF
12082018 ibm cloud community summitchampion lightning_talk_jimuc
20250711JIMUC総会_先進IT運用管理分科会Connpass公開資料.pdf
20250711_日本IBM ミドルウエア・ユーザー研究会(JIMUC)総会_中村会長資料.pdf
【JIMUC】2025新春セミナー_先進IT運用管理分科会_Connpass_配布用.pdf
20250228_JIMUC 新春セミナー_コーチング_草場信夫様_講演資料.pdf
20210521 jimuc panel
12082018 ibm cloud community summitchampion lightning_talk_jimuc
Ad

20250711JIMUC総会IBM Automation_Platform最新情報_Connpass公開版.pdf

  • 1. IBM Automation Platform 2025 最新製品情報 日本アイ・ビー・エム株式会社 オートメーション・テクニカル・セールス 事業部 磯部 博史、斎藤 哲郎、鈴木 智也
  • 2. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 2 アジェンダ 1. Automation Platform 全体概要 2. Build 編 3. Deploy 編 4. Manage 編 磯部 鈴木 斎藤 磯部
  • 3. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 3 Automation Platform 全体概要 01
  • 4. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 4 IBM戦略の基礎は「ハイブリッド・マルチクラウド」 パートナー様との協業 コンサルティング • 販売・再販 • オファリング連携、組み込み • システム開発・運用 クラウド AWS、Azure 、その他 企業向け各種基盤 エッジ インフラストラクチャー メインフレーム基盤 (IBM Z)、分散基盤(IBM Power、 IBM Cloud)、ストレージ基盤 (IBM Storage DS8000、 FlashSystems)、ソフトウェアストレージ(Fusion等) データ プラットフォーム ハイブリッドクラウド プラットフォーム トランザクション処理 AIアシスタントとAIエージェント、AIマネジメント、 AIと機械学習のツール群、データファブリック、データセキュリティー サーバーとクラウドのオペレーションシステム、アプリケーションと コンテナ管理、仮想化、自動化、AI/MLプラットフォーム オートメーション「自動化」 プラットフォーム アプリケーション開発とシステム間連携、システム基盤とネットワーク 基盤の運用、システム資産の統治と管理
  • 5. 基盤モデル お客様独自の アプリケーション パートナー企業の アプリケーション IBMソフトウェア製品 各種watsonx、IT自動化など ハイブリッドクラウド基盤 (メインフレーム、UNIX、ストレージ、Red Hat OpenShift、クラウド、オンプレミス、量子コンピューター) watsonx.data watsonx.ai. データ データの整備 オープン データ AIの構築と運用 watsonx.governance. AIの稼働環境の整備 クラウド データ オンプレミス データ 専有の基盤モデル (内容非公開) ダウンロード可能な 基盤モデル 共に開発する 基盤モデル watsonx Orchestrate 既成Agent (HR, Sales, etc) 自社開発 Agent 運用管理自動化 可観測性 可用性 復旧性 保守性 拡張性 利便性 セキュリティー Agent Orchestration Agent Connect Agent Catalog Agent ビルダー Agent運用 企業データ 外部データ © 2025 IBM Corporation エンタープライズAIを支えるIBMの最新テクノロジー モダナイゼーション Integration ライフサイクル 管理 オンプレと クラウドの ハイブリッド統合 ノーコード・ ローコード 開発 システム連携の ガバナンス AI-Powered Integration モダンな ランタイム アプリの モダナイズ支援
  • 6. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 6 オートメーション プラットフォームの目指す姿 テクノロジー・ライフ サイクル管理を強みに IBM AutomationのAIを活用し た競争力高い機能により、テ クノロジー・ライフサイクル を再構築し、各フェーズを競 争上の優位性に変えることが できます。 Build 近代化された革新的なアプリ ケーションを統合しより高い効 率性とコラボレーションを実現 する Deploy 少数の洗練されたチームによる インフラ自動化で、より弾力的 で安全なテクノロジー環境を実 現する Manage 日々進化する運用のニーズに合 わせて拡張可能なテクノロ ジー・ビジネス・マネジメント により、アプリケーションと資 産を最適化する v Technology Dis c o v e r T r e n d s A u t o m a t e & Remediate v Build Deploy Manage A p p l i c a t i o n d e v e l o p m ent a n d i n t e g r a t i o n Technology business management Infra s t r u c t u r e a u t o m a t i o n C o r r e l a t e R e l a t i o nships IBM Anticipa t e I n c i d e n t s Technology
  • 7. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 7 IBM Automation Platform 2025 ポートフォリオ全体像 Javaアプリランタイム • Enterprise Application Service for Java • WebSphere Liberty • WebSphere Application Server • Enterprise Application Runtimes • Cloud Pak for Applications • WebSphere Hybrid Edition エンジニアリング・ ソリューション • Engineering Lifecycle Manageme nt(ELM) DevOpsツール • IBM DevOps • GitLab(OEM) HPC環境向けの 統合ソリューション • Spectrum LSF Hybrid iPaaS • webMethods • API Connect • App Connect • Sterling Data Exchange (Sterling B2B) • Event Automation 非同期メッセージング基盤 • MQ 包括統合プラットフォーム • Cloud Pak for Integration 高速ファイル転送 • Aspera アプリゲートウェイ • DataPower APIセキュリティー • Noname API Security(OEM) インフラ自動化 • Terraform • Ansible • WCA Ansible シークレット管理と暗号化 • Vault ワークロード オーケストレーター • Nomad App ライフサイクル 管理自動化 • Waypoint ネットワーク可観測性 • SevOne IT運用自動化 • Rapid Infrastructure (Network) Automation マネージドDNS • NS1 アプリケーション接続 • Hybrid Cloud Mesh 認証とID脅威検知 • Verify • Trusteer シークレット管理と暗号化 • Vault (※Infrastructure Automation) 統合エンドポイント管理 • MaaS360 セキュリティー脅威管理 • QRadar Observability • Instana • Turbonomic • Concert IT Finance/FinOps • Apptio • Cloudability • FlexeraOne 統合運用監視/AIOps • CP4AIOps • Operations Insights Job 管理 • Workload Automaiton Agile ポートフォリオ管理 • Targetprocess 企業資産の保全管理 • Maximo Application Suite ESGデータ管理 • Envizi ESG Suite 気候変動リスク分析 • Environmental Intelligence Application Integration Infrastructure Lifecycle Management Network Management Identity & Access Management IT Automation & FinOps Asset Lifecycle Management Application Development アプリケーション開発 迅速で効率的に アプリ開発を支援 アプリケーション、 システムをあらゆる 方法で統合 インフラ構築と設定の 自動化 より複雑になりつつ あるネットワーク管理 を簡素化、効率化 ベンダーに依存しない 堅実なIdentity Fabricの 構築 AI を用いたIT運用と IT Finance 管理の高度化 企業資産の保全管理とサ ステナビリティーの実現 アプリケーション統合 ITインフラ・ライフサイ クル管理 ネットワーク管理 ID & アクセス管理 IT自動化 & FinOps アセットライフサイクル管理 エンタープライズAI環境を支える 自動化ソフトウェア Application Development and Integration Infrastructure Automation Technology Business Management Build Deploy Manage 近代化された革新的なアプリケーションを統合し、より高 い効率性とコラボレーションを実現 少数の洗練されたチームによるインフラ自動化で、より弾力的で安 全なテクノロジー環境を実現 日々進化する運用のニーズに合わせて拡張可能なテクノロ ジー・ビジネス・マネージメントにより、アプリケーション と資産を最適化
  • 8. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 8 Build 02
  • 9. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 9 IBM Automation Platform 2025 ポートフォリオ全体像 Javaアプリランタイム • Enterprise Application Service for Java • WebSphere Liberty • WebSphere Application Server • Enterprise Application Runtimes • Cloud Pak for Applications • WebSphere Hybrid Edition エンジニアリング・ ソリューション • Engineering Lifecycle Manageme nt(ELM) DevOpsツール • IBM DevOps • GitLab(OEM) HPC環境向けの 統合ソリューション • Spectrum LSF Hybrid iPaaS • webMethods • API Connect • App Connect • Sterling Data Exchange (Sterling B2B) • Event Automation 非同期メッセージング基盤 • MQ 包括統合プラットフォーム • Cloud Pak for Integration 高速ファイル転送 • Aspera アプリゲートウェイ • DataPower APIセキュリティー • Noname API Security(OEM) インフラ自動化 • Terraform • Ansible • WCA Ansible シークレット管理と暗号化 • Vault ワークロード オーケストレーター • Nomad App ライフサイクル 管理自動化 • Waypoint ネットワーク可観測性 • SevOne IT運用自動化 • Rapid Infrastructure (Network) Automation マネージドDNS • NS1 アプリケーション接続 • Hybrid Cloud Mesh 認証とID脅威検知 • Verify • Trusteer シークレット管理と暗号化 • Vault (※Infrastructure Automation) 統合エンドポイント管理 • MaaS360 セキュリティー脅威管理 • QRadar Observability • Instana • Turbonomic • Concert IT Finance/FinOps • Apptio • Cloudability • FlexeraOne 統合運用監視/AIOps • CP4AIOps • Operations Insights Job 管理 • Workload Automaiton Agile ポートフォリオ管理 • Targetprocess 企業資産の保全管理 • Maximo Application Suite ESGデータ管理 • Envizi ESG Suite 気候変動リスク分析 • Environmental Intelligence Application Integration Infrastructure Lifecycle Management Network Management Identity & Access Management IT Automation & FinOps Asset Lifecycle Management Application Development アプリケーション開発 迅速で効率的に アプリ開発を支援 アプリケーション、 システムをあらゆる 方法で統合 インフラ構築と設定の 自動化 より複雑になりつつ あるネットワーク管理 を簡素化、効率化 ベンダーに依存しない 堅実なIdentity Fabricの 構築 AI を用いたIT運用と IT Finance 管理の高度化 企業資産の保全管理とサ ステナビリティーの実現 アプリケーション統合 ITインフラ・ライフサイ クル管理 ネットワーク管理 ID & アクセス管理 IT自動化 & FinOps アセットライフサイクル管理 エンタープライズAI環境を支える 自動化ソフトウェア Application Development and Integration Infrastructure Automation Technology Business Management Build Deploy Manage 近代化された革新的なアプリケーションを統合し、より高 い効率性とコラボレーションを実現 少数の洗練されたチームによるインフラ自動化で、より弾力的で安 全なテクノロジー環境を実現 日々進化する運用のニーズに合わせて拡張可能なテクノロ ジー・ビジネス・マネージメントにより、アプリケーション と資産を最適化
  • 10. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 10 Enterprise Application Service for Java アプリケーションのモダナイゼーションのために最適化されたフルマネージドのサービスを提供開始 WebSphere LibertyのPaaS(Platform as a Service)がリリースされました • 軽量で効率的、クラウドに最適化されたLibertyランタイムをPaaSで提供 • パイプラインの構築およびデプロイ、ワークロードのリクエストに基づいて動的に拡張するマネージド型のランタイム • CI/CD、高可用性、災害対策、セキュリティーのベストプラクティスを組み込み • オンプレミス環境からPaaSへの移行ツール(Application Modernization Accelerator )も提供 • PaaSに移行することでミドルウェアの管理にかかる運用コストや負担を削減し開発者の生産性を向上 IBM Cloud ビルド デプロイ AZ1 AZ1 アベイラビリティー・ ゾーン コード & 構成 アプリ アプリ アプリ Enterprise Application Service for Java WebSphere Liberty デプロイ 運用 監視 コード ビルド テスト オンプレミス環境をスキャンし個々のアプリの移行計画を作成 PaaS環境への移行の負担を軽減 *watsonx Code Assistantは製品には含まれておりません 2025 New!
  • 11. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 11 2025年のWASのライセンス 11 WebSphere Liberty WebSphere (Traditional) Transformation Advisor Mono2Micro Migration Toolkit ランタイム Modernizationツール IBM WebSphere Hybrid Edition (WHE) ・RH Runtimes含まず ・RH OpenShift含まず WebSphere Liberty WebSphere (Traditional) Transformation Advisor Mono2Micro Migration Toolkit IBM Cloud Pak for Applications (CP4App) JBoss EAP Quarkus ランタイム Modernizationツール Fusion Essentials Storage WAS運用自動化 WebSphere Automation プラットフォーム Red Hat OpenShift(無制限:WAS以外にも利用可能) WebSphere Liberty WebSphere (Traditional) Transformation Advisor Mono2Micro Migration Toolkit IBM Enterprise Application Runtimes (EAR) JBoss EAP Quarkus ランタイム Modernizationツール Modernized Runtime Extension for Java (MoRE) モダナイズ拡張 Application Modernization Accelerator(AMA) ・Modernized Runtime Extension for Java (MoRE) WAS Traditionalの管理モデル (WS admin, JMX, Deployment Manager) で Java 17+Liberty を管理可能 ・Application Modernization Accelerator (AMA) Transformation Advisorの進化版 ・2025年秋にかけてさらにソリューションを追加 ・OpenShift含まず ・RH Runtimes ・RH OpenShift New New New
  • 12. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 12 (参考) Modernized Runtime Extension for Java (MoRE) 12 Extended ND Cell Dmgr Node MoRE Node tWAS Node MoRE Feature Pack MoRE Feature Pack Deployment Manager tWAS 9.0.5 tWAS 9.0.5 tWAS 8.5.5/9.0.5 Node Agent Node Agent managed Liberty Server tWAS Server IBM Java 8 IBM Java 8 IBM Java 8 IBM Java 8 Semeru Java 17 Admin console wsadmin script 従来型WAS NDの セル構成に Libertyを組み込み, 従来型の管理を維持しつつ Java 17のアプリを 実行することができる
  • 13. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 13 IBM Automation Platform 2025 ポートフォリオ全体像 Javaアプリランタイム • Enterprise Application Service for Java • WebSphere Liberty • WebSphere Application Server • Enterprise Application Runtimes • Cloud Pak for Applications • WebSphere Hybrid Edition エンジニアリング・ ソリューション • Engineering Lifecycle Manageme nt(ELM) DevOpsツール • IBM DevOps • GitLab(OEM) HPC環境向けの 統合ソリューション • Spectrum LSF Hybrid iPaaS • webMethods • API Connect • App Connect • Sterling Data Exchange (Sterling B2B) • Event Automation 非同期メッセージング基盤 • MQ 包括統合プラットフォーム • Cloud Pak for Integration 高速ファイル転送 • Aspera アプリゲートウェイ • DataPower APIセキュリティー • Noname API Security(OEM) インフラ自動化 • Terraform • Ansible • WCA Ansible シークレット管理と暗号化 • Vault ワークロード オーケストレーター • Nomad App ライフサイクル 管理自動化 • Waypoint ネットワーク可観測性 • SevOne IT運用自動化 • Rapid Infrastructure (Network) Automation マネージドDNS • NS1 アプリケーション接続 • Hybrid Cloud Mesh 認証とID脅威検知 • Verify • Trusteer シークレット管理と暗号化 • Vault (※Infrastructure Automation) 統合エンドポイント管理 • MaaS360 セキュリティー脅威管理 • QRadar Observability • Instana • Turbonomic • Concert IT Finance/FinOps • Apptio • Cloudability • FlexeraOne 統合運用監視/AIOps • CP4AIOps • Operations Insights Job 管理 • Workload Automaiton Agile ポートフォリオ管理 • Targetprocess 企業資産の保全管理 • Maximo Application Suite ESGデータ管理 • Envizi ESG Suite 気候変動リスク分析 • Environmental Intelligence Application Integration Infrastructure Lifecycle Management Network Management Identity & Access Management IT Automation & FinOps Asset Lifecycle Management Application Development アプリケーション開発 迅速で効率的に アプリ開発を支援 アプリケーション、 システムをあらゆる 方法で統合 インフラ構築と設定の 自動化 より複雑になりつつ あるネットワーク管理 を簡素化、効率化 ベンダーに依存しない 堅実なIdentity Fabricの 構築 AI を用いたIT運用と IT Finance 管理の高度化 企業資産の保全管理とサ ステナビリティーの実現 アプリケーション統合 ITインフラ・ライフサイ クル管理 ネットワーク管理 ID & アクセス管理 IT自動化 & FinOps アセットライフサイクル管理 エンタープライズAI環境を支える 自動化ソフトウェア Application Development and Integration Infrastructure Automation Technology Business Management Build Deploy Manage 近代化された革新的なアプリケーションを統合し、より高 い効率性とコラボレーションを実現 少数の洗練されたチームによるインフラ自動化で、より弾力的で安 全なテクノロジー環境を実現 日々進化する運用のニーズに合わせて拡張可能なテクノロ ジー・ビジネス・マネージメントにより、アプリケーション と資産を最適化
  • 14. IBM Aspera IBM 独自の特許技術 “FASP” を搭載した高速ファイル 転送を実現 高速ファイル転送・ストリーミング IBM webMethods MFT 企業内外に点在するファイル転送を中央管理・ 監視しながら安全かつ確実に実行 安全・管理されたファイル転送 IBM webMethods B2B 企業間の電子的なビジネス文書やデータ交換を 安全かつ効率的に実現 迅速・効率的な B2B連携 基幹システム連携 IBM App Connect メインフレーム、ERP, Java, .NET等多様な基幹 システムを統合・API 化 REST API, ファイル, Kafka, MQ, Web サービス, ソケットなど 多様な連携技術に対応し、広範囲な連携を実現 イベント・ドリブン型の連携 IBM Event Automation イベントを活用し、Kafka ベースのリアルタイム対応を実現 イベント・ストリーム: 信頼できる商用サポート付き Apache Kafka イベント・エンドポイント管理: イベントをカタログ公開し、イベントの利用を促進 イベント処理: ノーコードで迅速にイベントをビジネス価値に転換 信頼性の高いメッセージング IBM MQ 信頼性・汎用性の高い非同期メッセージ転送を実現 確実なメッセージ配信とデータの信頼性: 高い信頼性が求められる業務で安心して利用できます システム間の疎結合と高い柔軟性: メッセージキューを介して間接的に通信することで柔軟性を提供 iPaaS によるノーコード連携 IBM webMethods Integration 連携処理開発を迅速・簡易に行うことでアプリ開発者が 自身で必要な統合処理を開発可能に AI を活用した自動化と再利用可能なコンポーネントで、俊敏なシ ステム連携を実現 GraphQL API による効率的なデータ公開 IBM API Connect for GraphQL GraphQL API の効率的な開発、管理、運用を実現 API を安全に公開・管理 IBM API Connect 企業 API のライフサイクルを管理でき安全に公開 開発:API をセキュアに公開するプロキシー開発 管理:バージョン管理、アクセス制御、API 仕様の公開、利用登録 分析:API 利用状況の把握、分析 API 攻撃からの保護 Noname Advanced API Security for IBM API のライフサイクル全体にわたりAPI 攻撃や データ窃取の脅威から API を保護 IBM が提供する AI 時代の統合ソリューション ファイル API B2B アプリケーション イベント ハイブリッド・ コントロール・ プレーン オンプレミスからマルチクラウドまでのあらゆる環境の多様な統合を迅速に実現 AI 機能を搭載し、開発・連携のスピードを格段に向上させ、ビジネスの可能性を広げます サーバー データベース データセンター ファイル ・・・ 取引先 IBM WebSphere Liberty 各種サービス 単一の UI 統合開発を AI エージェントで迅速化 スモールスタート/ 柔軟なスケーラビリティ API 管理・セキュリティ メッセージング・イベント駆動 ファイル転送・Managed File Transfer アプリケーション統合 B2B 連携 IBM webMethods Hybrid Integration オンプレミスとマルチクラウドにまたがる多種多様なシステム、 アプリケーション、データを統合・管理 AI 時代のハイブリッド統合プラットフォーム OpenAI serivcenow slack kintone SAP SharePoint salesforce
  • 15. 統一されたエクスペリエンス オンプレミスとマルチクラウドで統合を管理 API、アプリ、イベント処理、データ、メッセージ、ファイル、 B2B/EDIを1つの統合プラットフォームで一元管理 AI-Powered Integration AIエージェントを活用して、ビジネスのあらゆる部分を強化す る生産性を促進 規模に応じた俊敏性 動的で再利用可能なAPIとイベントの柔軟なセットにより、 ビジネス・ニーズを迅速に実現 ハイブリッド コントロール プレーン ファイル API B2B アプリケー ション イベント AIによる統合 規模に応じた 俊敏性 統一された エクスペリエンス IBM webMethods Hybrid Integration AIを活用したハイブリッド統合
  • 17. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 17 Deploy 03
  • 18. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 18 IBM Automation Platform 2025 ポートフォリオ全体像 Javaアプリランタイム • Enterprise Application Service for Java • WebSphere Liberty • WebSphere Application Server • Enterprise Application Runtimes • Cloud Pak for Applications • WebSphere Hybrid Edition エンジニアリング・ ソリューション • Engineering Lifecycle Manageme nt(ELM) DevOpsツール • IBM DevOps • GitLab(OEM) HPC環境向けの 統合ソリューション • Spectrum LSF Hybrid iPaaS • webMethods • API Connect • App Connect • Sterling Data Exchange (Sterling B2B) • Event Automation 非同期メッセージング基盤 • MQ 包括統合プラットフォーム • Cloud Pak for Integration 高速ファイル転送 • Aspera アプリゲートウェイ • DataPower APIセキュリティー • Noname API Security(OEM) インフラ自動化 • Terraform • Ansible • WCA Ansible シークレット管理と暗号化 • Vault ワークロード オーケストレーター • Nomad App ライフサイクル 管理自動化 • Waypoint ネットワーク可観測性 • SevOne IT運用自動化 • Rapid Infrastructure (Network) Automation マネージドDNS • NS1 アプリケーション接続 • Hybrid Cloud Mesh 認証とID脅威検知 • Verify • Trusteer シークレット管理と暗号化 • Vault (※Infrastructure Automation) 統合エンドポイント管理 • MaaS360 セキュリティー脅威管理 • QRadar Observability • Instana • Turbonomic • Concert IT Finance/FinOps • Apptio • Cloudability • FlexeraOne 統合運用監視/AIOps • CP4AIOps • Operations Insights Job 管理 • Workload Automaiton Agile ポートフォリオ管理 • Targetprocess 企業資産の保全管理 • Maximo Application Suite ESGデータ管理 • Envizi ESG Suite 気候変動リスク分析 • Environmental Intelligence Application Integration Infrastructure Lifecycle Management Network Management Identity & Access Management IT Automation & FinOps Asset Lifecycle Management Application Development アプリケーション開発 迅速で効率的に アプリ開発を支援 アプリケーション、 システムをあらゆる 方法で統合 インフラ構築と設定の 自動化 より複雑になりつつ あるネットワーク管理 を簡素化、効率化 ベンダーに依存しない 堅実なIdentity Fabricの 構築 AI を用いたIT運用と IT Finance 管理の高度化 企業資産の保全管理とサ ステナビリティーの実現 アプリケーション統合 ITインフラ・ライフサイ クル管理 ネットワーク管理 ID & アクセス管理 IT自動化 & FinOps アセットライフサイクル管理 エンタープライズAI環境を支える 自動化ソフトウェア Application Development and Integration Infrastructure Automation Technology Business Management Build Deploy Manage 近代化された革新的なアプリケーションを統合し、より高 い効率性とコラボレーションを実現 少数の洗練されたチームによるインフラ自動化で、より弾力的で安 全なテクノロジー環境を実現 日々進化する運用のニーズに合わせて拡張可能なテクノロ ジー・ビジネス・マネージメントにより、アプリケーション と資産を最適化
  • 19. 19 IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 標準化と自動化を実現する「Infrastructure as Code」 ● 組織/チーム内で自動化を推進するために必要な機能を有償版 として提供 ○ HCP Terraform(SaaSサービス) ○ Terraform Enterprise (Self-Managed環境) ● 有償版で提供される機能 ○ Webコンソール、IdP連携、役割ベースのアクセス制御 ○ ソースコードのバージョン管理、GitHub/GitLab等との連携 ○ ステートファイルの管理(アクセス管理、暗号化、排他制御) ○ ステートファイルとの本番環境のズレ(Drift)の検知 ○ 人的レビュー作業の通知 / 承認ワークフロー、監査ログの取得 ○ Private Module Registry(お客様ごとに IaCコードを共有し標準化促進) ○ シークレット管理(プロバイダ認証情報など)- Vault連携 ○ Policy as Code (管理ポリシーをコードで表現するツール) – Sentinel との連携 ○ その他ツールとのタスク連携 (Run Task)etc
  • 20. 20 IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation シークレットへのアクセスを管理、機密情報を保護 インフラ・セキュリティの自動化基盤 ● Vault のアプローチ ✓ 攻撃対象面積が広い 保存場所 利用者の権限 ✓ 長期間利用できる 使い回しのリスク / 攻撃者が長時間活動 ◯ 攻撃対象面積を狭める ・専門ツールで集中管理する ・全てのアクションを認証認可する ◯ 短期間で更新する ・時間的な制限を強める CLI、API、GUI による一貫したインターフェース アプリ 人 GitOps etc. Apps CI SaaS CI/CD パイプ ライン ⚫ Vault でシークレットを集中管理、暗号化処理を集約 ● 動的なシークレット管理でローテーションを自動化 (期限付き最小限のシークレットを必要なときのみ生成) ● 静的シークレット管理(KVS)でのシークレットの取得 (必要なときに、VaultのAPI/CLI経由でトークンを自動取得) ● データ暗号化エンジンとしての利用(Encryption as a Service) ✓ クライアント側での管理リスクを低減 (利用者の手元にシークレットが残らない) ✓ 権限に基づいたシークレットアクセス ✓ 監査、シークレットの暗号化を一元化
  • 21. © 2025 IBM Corporation 21 脅威を知る 84% 25% 有効なアカウントの悪 用は、2024年において もサイバー犯罪者が被 害者環境へ侵入する際 に好んで利用する侵入 経路であり、X-Forceが 対応したインシデント の30%を占めています。 フィッシングがID攻撃の 「影の」感染経路として 浮上しました。 2022年 以降、フィッシング詐欺 の成功率が50%近く減少 した一方で、X-Forceで は、情報詐取を目的とし たフィッシング・メール が週単位で84%増加して いることを確認しました X-Forceが昨年対応した 極めて重要な部門全体 でのインシデントの4分 の1以上が、攻撃者に脆 弱性を悪用されたもの であり、旧式のシステ ムとパッチの適用サイ クルの遅さが長期的な 課題であることが判明 しています。 30% 出典:IBM X-Force 脅威インテリジェンス・インデックス 2025
  • 22. © 2025 IBM Corporation 22 IBM Identity & Access Management 製品ポートフォリオ IBM Verify Identity Fabricポートフォリオにより ゼロトラスト時代の全方位認証保護を実現 IBM Verify(SaaS) ID Federation、二要素認証、適応型アクセス、IDプロビジョニング、他 オンプレ・コンポーネント Application Gateway(Webリバースプロキシー) Verify Gateway for Windows / Linux / AIX, Authentication, Directory Sync アクセス管理 (ワークフォース/コンシュマー) IDガバナンスと 管理 特権アクセス管理 SaaS ソフトウェア IBM Verify Identity Access 11 ※ Webリバースプロキシー、ID Federation、 二要素認証、他 IBM Verify Identity Governance 11 IDプロビジョニング、 IDガバナンス IBM Security Verify Privilege Vault 11 特権アクセス管理 IBM Verify Directory 10 ※LDAPディレクトリー、メタディレクトリー(Directory Integrator) 他 ITDR/ISPM IBM Verify Identity Protection ITDR/ISPM IBM Verify Identity Protection On-Premise 1.1 ITDR/ISPM Trusteer / Verify Trust New 一般利用者 保護 IBM Vault (HashiCorp) 証明書・鍵 一括保護 IBM Vault Self Managed (HashiCorp) New New New
  • 23. ハッカーは侵入せず、ログインします! Verify Identity Protectionが提供する独自のバリュー #1 サイバー攻撃の初期アクセスベクトル は、侵害された有効なアカウント1 60% 特定された攻撃に占めるIDベースの ものの割合2 84% ビジネスに影響を与えるID関連の侵害に直面した組織 の割合 3 292 盗まれた認証情報に関連する侵害を特定し、封じ込め るまでの日数4 アイデンティティーの盲点を発見 シャドーアセット、不正なローカルアカウ ント、MFAの欠落、SaaSアプリの使用など を発見する アイデンティティー・インフラスト ラクチャーのギャップを明らかにす る 危険なID設定ミスや、セキュリティポリ シーからの危険な逸脱を明らかにする リスクの高いアクティビティー の 検出 詳細なコンテキスト分析により、エク スポージャー、脅威、攻撃をリアルタ イムで検出 迅速かつ簡単な導入 既存のクラウドおよびオンプレミスの IDソリューション間で、エージェント やクライアントなしで簡単に機能する ように設計 業界で最も包括的なIDオブザーバビリティプラットフォーム 出典: 1、2IBM X-Force Threat Intelligence Index; 3IDSA 2024 Trends in Identity Security(IDSA 2024 Trends in Identity Security) 4IBM データ侵害のコストに関する調査 2024 なぜ今なのか? Verify Identity Protectionにより、包括的なID可観測性とID保護が追加されます。 IBM Automation / ©2025 IBM Corporation 23
  • 24. 2 4 ビジネス価値の迅速な提供 マルチベンダ・マルチクラウドにおけるユーザーエクスペリエンスを簡素化し、市場投入までの時間短縮・新たな収益化を実現 IBM SevOne® NPM エンドツーエンドのネットワ ーク可観測性とパフォーマン ス分析と自動化 IBM Network Management 製品ポートフォリオ IBM Hybrid Cloud Mesh ハイブリッドマルチクラウド 向けシンプルかつセキュアな アプリケーション中心の接続 ソリューション IBM Rapid Infrastructure Automation ローコードのワークフロープラ ットフォームで自動化の構築と 展開を簡素化 IBM NS1 Connect アプリケーション・トラフィッ クを柔軟に制御する権威DNSソ リューション Observe Connect Automate IBM SevOne Automated Network Observability IBM Hybrid Cloud DNS Connect 24
  • 25. © 2025IBM Corporation ネットワーク管理の課題 ✓ ネットワークが遅いという問い合わせへの対応が困難 - ユーザからサービス/アプリに関するクレームが上がっても、現 行の監視では問題判別が難しい - 静的しきい値監視では性能問題のほとんどが気付けない - 月1回のレポーティングに労力がかかるが情報量が少ない ✓ ツールがサイロ化し、ネットワーク全体の把握が困難 - 特定の目的ごとにツールを導入したが、使いこなせておらず、 コストだけ高くなっている - End-to-Endの可視化や問題判別が困難 ✓ 依然手作業が多く、自動化や効率化が進められていない - 部分的な作業の自動化は進めているが楽にならない - 対応の自動化までは出来ていない(マニュアル対応) - 人材の確保・育成に課題 IBM SevOneによる管理 ✓ アプリ中心で生産性の高いネットワーク性能監視を実現 - サービス/アプリを中心に据えたNW性能監視で問題判別が容易に。従来のNW 機器中心の監視も対応 -自動ベースライニングによる動的しきい値監視で振舞いの異常を検知 -高速なダッシュボードで、全データをリアルタイムに可視化・分析が可能 ✓ オンプレからクラウドまで 、ツールの集約および データの一元管理が可能 - すべてのNW機器(SNMP)をサポートし、最新の技術(SDN, SD-WAN, Wi-Fi, Public Cloud)もサポートし、単一ツールで可視化や解析が可能 - 全体を俯瞰するダッシュボードにより問題判別を効率化 ✓ 自動化の標準化を推進し、セルフサービス化/API化による効率化が可能 - 既存の自動化を組み合わせたより広範囲な自動化による効率化 - 自動化ワークフローのセルフサービス化/API化により対応の自動化を実現 - ローコードで比較的容易に自動化を作成、チーム内で共有可能 IBM SevOne Automated Network Observability 〜アプリ中心のNW性能監視によってNW運用を高度化。NW運用の生産性向上とTCO削減を実現する〜 IBM SevOne あらゆる ネットワーク データ すぐに使える 機械学習分析 先進的な ダッシュボード ローコードの 自動化 MPLS WAN SD-WAN Wi-Fi Campus/Branch SDN Hybrid Cloud DC 4G/5G Tower To Core CSP & MSP Networks Polled Metrics Streamed Metrics Application Flow Non-standard Data Splunk/ELK Logs 自由にカスタマイズ可能なレポーティング トポロジーマッピング IBM Cloud Pak for AIOps Other ITSM/BI System
  • 26. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 26 Manage 04
  • 27. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 27 IBM Automation Platform 2025 ポートフォリオ全体像 Javaアプリランタイム • Enterprise Application Service for Java • WebSphere Liberty • WebSphere Application Server • Enterprise Application Runtimes • Cloud Pak for Applications • WebSphere Hybrid Edition エンジニアリング・ ソリューション • Engineering Lifecycle Manageme nt(ELM) DevOpsツール • IBM DevOps • GitLab(OEM) HPC環境向けの 統合ソリューション • Spectrum LSF Hybrid iPaaS • webMethods • API Connect • App Connect • Sterling Data Exchange (Sterling B2B) • Event Automation 非同期メッセージング基盤 • MQ 包括統合プラットフォーム • Cloud Pak for Integration 高速ファイル転送 • Aspera アプリゲートウェイ • DataPower APIセキュリティー • Noname API Security(OEM) インフラ自動化 • Terraform • Ansible • WCA Ansible シークレット管理と暗号化 • Vault ワークロード オーケストレーター • Nomad App ライフサイクル 管理自動化 • Waypoint ネットワーク可観測性 • SevOne IT運用自動化 • Rapid Infrastructure (Network) Automation マネージドDNS • NS1 アプリケーション接続 • Hybrid Cloud Mesh 認証とID脅威検知 • Verify • Trusteer シークレット管理と暗号化 • Vault (※Infrastructure Automation) 統合エンドポイント管理 • MaaS360 セキュリティー脅威管理 • QRadar Observability • Instana • Turbonomic • Concert IT Finance/FinOps • Apptio • Cloudability • FlexeraOne 統合運用監視/AIOps • CP4AIOps • Operations Insights Job 管理 • Workload Automaiton Agile ポートフォリオ管理 • Targetprocess 企業資産の保全管理 • Maximo Application Suite ESGデータ管理 • Envizi ESG Suite 気候変動リスク分析 • Environmental Intelligence Application Integration Infrastructure Lifecycle Management Network Management Identity & Access Management IT Automation & FinOps Asset Lifecycle Management Application Development アプリケーション開発 迅速で効率的に アプリ開発を支援 アプリケーション、 システムをあらゆる 方法で統合 インフラ構築と設定の 自動化 より複雑になりつつ あるネットワーク管理 を簡素化、効率化 ベンダーに依存しない 堅実なIdentity Fabricの 構築 AI を用いたIT運用と IT Finance 管理の高度化 企業資産の保全管理とサ ステナビリティーの実現 アプリケーション統合 ITインフラ・ライフサイ クル管理 ネットワーク管理 ID & アクセス管理 IT自動化 & FinOps アセットライフサイクル管理 エンタープライズAI環境を支える 自動化ソフトウェア Application Development and Integration Infrastructure Automation Technology Business Management Build Deploy Manage 近代化された革新的なアプリケーションを統合し、より高 い効率性とコラボレーションを実現 少数の洗練されたチームによるインフラ自動化で、より弾力的で安 全なテクノロジー環境を実現 日々進化する運用のニーズに合わせて拡張可能なテクノロ ジー・ビジネス・マネージメントにより、アプリケーション と資産を最適化
  • 28. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 28 IBM IT Automation 製品注力エリアと最新戦略 AI & Intelligence throughout every experience: 製品へのAIの組み込みによる製品の インテリジェント化 “Applied AI “ / AIの活用 • Instana :エージェントAIを用いたインシデ ント調査のための推定根本原因 • Assistant 機能 (Maximo, Apptio etc) • iKigai project 発表 (NW mgmtに特化した AIモデル開発 ) • watsonx Code Assistant のTerraformサ ポート エンタープライズAI環境を支えるIT 自動化製品の拡充 AI時代に必要なフルスタックのライ フサイクル管理を最適化するための ツールを拡充中 自動化製品 の買収 直近の発表 幅広いポートフォーリオを提供可能に 製品間の機能連携、インテグレー ションの強化 製品感の機能連携からプラットフォ ームへ 例: • Instana – Kubecost • Instana – Turbo – Concert • Maximo – Apptio • etc 買収製品、自社開発製品の連携強化に 開発フォーカスをシフトし、 より製品感のシナジーを強化
  • 29. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 29 IBM Observability製品が目指す姿 製品間の連携強化 Full-stack observability 統合された可観測性で レジリエンスを向上し、 ビジネス成果を促進 リスクとレジリエンス Powered by IBM Concert 監視と可観測性 Powered by IBM Instana® IBM SevOne パフォーマンス維持と 継続的な最適化 Powered by IBM Turbonomic® コストの見える化と 適正化 IBM Kubecost / Cloudability ビジネス成果 コストと計画 ヘルスと パフォーマンス ハイブリッド・クラウド Kubernetes Infrastructure as code ネットワーク テクノロジーへの投資
  • 30. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 30 AIを活用したIT高度化・自動化プラットフォーム エビデンス管理 可観測性 チケット管理 リスク管理 Public Cloud Private Cloud Hybrid Cloud Network お客様 xOps IT環境 アプリ運用高度化 インフラ運用高度化 可観測性 リソース最適化 インフラ自動化 Concert Workflows IBM Instana IBM SevOne IBM Turbonomic IBM Cloudability Kubecost 人とAIが融合した運用環境 AIエージェント IBM watsonx Assistant IBM watsonx Orchestrate IBM watsonx Code Assistant IBMの各製品内のAssistant 機能 洞察の提供 アクションの自動化 HashiCorp Terraform Red Hat Ansible IBM Concert コスト・資産管理 IBM Apptio FlexeraOne 自動化 コスト管理 インシデント管理 IBM Netcool IBM Cloud Pak for AIOps IBM Automation Platform モダナイゼーション IBM WAS/Liberty IBM API Connect, ACE IBM Hybrid iPaaS IBM NS1 Connect IBM Hybrid Cloud Mesh 3rd Party Tools IBMのIT 自動化ソリューションが目指すプラットフォーム像
  • 31. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 31 IBM Automation Platform 2025 ポートフォリオ全体像 Javaアプリランタイム • Enterprise Application Service for Java • WebSphere Liberty • WebSphere Application Server • Enterprise Application Runtimes • Cloud Pak for Applications • WebSphere Hybrid Edition エンジニアリング・ ソリューション • Engineering Lifecycle Manageme nt(ELM) DevOpsツール • IBM DevOps • GitLab(OEM) HPC環境向けの 統合ソリューション • Spectrum LSF Hybrid iPaaS • webMethods • API Connect • App Connect • Sterling Data Exchange (Sterling B2B) • Event Automation 非同期メッセージング基盤 • MQ 包括統合プラットフォーム • Cloud Pak for Integration 高速ファイル転送 • Aspera アプリゲートウェイ • DataPower APIセキュリティー • Noname API Security(OEM) インフラ自動化 • Terraform • Ansible • WCA Ansible シークレット管理と暗号化 • Vault ワークロード オーケストレーター • Nomad App ライフサイクル 管理自動化 • Waypoint ネットワーク可観測性 • SevOne IT運用自動化 • Rapid Infrastructure (Network) Automation マネージドDNS • NS1 アプリケーション接続 • Hybrid Cloud Mesh 認証とID脅威検知 • Verify • Trusteer シークレット管理と暗号化 • Vault (※Infrastructure Automation) 統合エンドポイント管理 • MaaS360 セキュリティー脅威管理 • QRadar Observability • Instana • Turbonomic • Concert IT Finance/FinOps • Apptio • Cloudability • FlexeraOne 統合運用監視/AIOps • CP4AIOps • Operations Insights Job 管理 • Workload Automaiton Agile ポートフォリオ管理 • Targetprocess 企業資産の保全管理 • Maximo Application Suite ESGデータ管理 • Envizi ESG Suite 気候変動リスク分析 • Environmental Intelligence Application Integration Infrastructure Lifecycle Management Network Management Identity & Access Management IT Automation & FinOps Asset Lifecycle Management Application Development アプリケーション開発 迅速で効率的に アプリ開発を支援 アプリケーション、 システムをあらゆる 方法で統合 インフラ構築と設定の 自動化 より複雑になりつつ あるネットワーク管理 を簡素化、効率化 ベンダーに依存しない 堅実なIdentity Fabricの 構築 AI を用いたIT運用と IT Finance 管理の高度化 企業資産の保全管理とサ ステナビリティーの実現 アプリケーション統合 ITインフラ・ライフサイ クル管理 ネットワーク管理 ID & アクセス管理 IT自動化 & FinOps アセットライフサイクル管理 エンタープライズAI環境を支える 自動化ソフトウェア Application Development and Integration Infrastructure Automation Technology Business Management Build Deploy Manage 近代化された革新的なアプリケーションを統合し、より高 い効率性とコラボレーションを実現 少数の洗練されたチームによるインフラ自動化で、より弾力的で安 全なテクノロジー環境を実現 日々進化する運用のニーズに合わせて拡張可能なテクノロ ジー・ビジネス・マネージメントにより、アプリケーション と資産を最適化
  • 32. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 32 IBM Asset Lifecycle Management戦略 統合ソリューションでアセットライフサイクル全体を最適化します。 Maximo Application Suite(保全DX) 資産運用における業務を統合する アセットライフサイクル管理ソフトウェア Envizi ESG Suite(SX) サステナビリティ・データを測定し、 それに基づいて行動するための単一の ESGデータ管理プラットフォーム Environmental Intelligence(気候変動リスク) 包括的で正確かつ信頼性の高い 地理空間および環境データ分析基盤 Operate Asset Lifecycle Management Insights & Reporting
  • 33. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 33 We were 1st in modern architectures, EAM industry options, and unified solution with IoT, AI and GenAI Maximo の歴史: ver1リリースから2025年で40周年
  • 34. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 34 設備保全現場向けDX基盤:IBM Maximo Application Suite ✓ アセットライフサイクル管理における問題・課題を、設備視点・作業員視点から紐解く保全DXソリューション基盤 ✓ 保全に関するデータを、その後活用できる形で蓄積・管理し、設備パフォーマンスの最適化する仕組みを提供 ✓ 実績のあるEAMおよびAPM、その他AI画像認識などのソリューションを単一パッケージに集約 Red Hat OpenShift MASアプリケーション 業界特化ソリューション IBM Maximo Application Suite アドオン Manage Transportation (輸送・車輌) Manage Civil Infrastructure (社会インフラ) Manage Aviation (航空産業) Manage Oil & Gas (石油・ガス) Manage Utilities (送電・配電) Manage Nuclear (原子力) Manage Asset Configuration Manager Manage Spatial Manage Service Provider Manage SAP/Oracle Connector Manage Health, Safety & Environment Visual Inspection Edge RE&F Service Management & Maintenance Manage WorkDay Connector Manage Optimizer Manage 設備保全 管理基盤 Monitor IoT モニタリング & 異常検知 Health 設備の ヘルススコアリング ・ リスクベースマトリクス Predict 設備の性能予測 Visual Inspection 画像認識AI 開発・実行環境 Real Estate & Facilities 施設・不動産管理 Manage Asset Investment Planning Manage Maximo IT Manage Location Services Esri Collaborate RE&F Space Management / Reserve RE&F Lease Accounting RE&F Capital Planning / FCA アドオン with SaaS Requirement MRO IO Renewables Manage Reliability Strategies Manage Maintenance Costs Insights Manage AI Service
  • 35. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 35 Maximoで実現する設備保全 DXジャーニー 設備視点・作業員視点から、保全コストの増加や業務品質の低下といった保全現場の課題を解決する保全現場 向けDX基盤を提供します。デジタル技術を単独要素で終わらせることなく、業務にデジタル技術を組み込むこ とに主眼を置き、技術要素を連携させ循環する仕組みづくりに貢献します。 現場知見 共有 (Collaborate) 保全作業 管理基盤 (Manage) 画像認識 (ロボット活用) (Visual Inspection) リモート 作業支援 (Collaborate) 遠隔 モニタリング (Monitor) 設備 スコアリング (Health) 故障予測 (Predict) 作業省力化 作業品質向上 保全の迅速化 保全の優先度付け 設備コストの低減 作業効率化 初回修復率向上 熟練工の知能継承 匠の技能継承による 作業品質向上 設備の透明性向上による 突発故障軽減 作業効率向上 モバイル オフライン対応 (Mobile) 設備DX 作業員DX 生成AIによる 作業効率化 (AI Service) 作業品質向上 統合管理による 効率化や 費用の適正化 管理基盤 ➢人手不足 ➢人材育成 ➢設備の老朽化
  • 36. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 36 IBM Envizi ESG Suite|概要 豊富な実績 175 19 導入国数 市場での稼働年数 190+ 85万 顧客数 毎月収集する光熱データ数 27.4万 140+ 導入拠点数 専門家 グローバル市場での評価 1. 構築 ↷ データ基盤 2. 合理化 ↷ レポート作成と開示 3. 加速 ↷ 脱炭素化 Enviziで実現するサステナビリティー・ジャーニー • IBM 自身も含む複数の国・地域に事業展開する企業からの高い 評価と豊富な実績 • データの信憑性を含めた第三者保証に対応するデータ品質管理 および監査対応機能 • AIシミュレーション、ブロックチェーン、生成AIなど最先端IT の活用を含めた製品ロードマップ • 生産・施設・ITなど各事業ドメインの管理システムとの連携に よるネットゼロ施策の具現化 Enviziは企業の透明性ある情報開示と脱炭素に向けた取り組みをサポートするESG データ管理プラットフォームです。 Enviziの持つ5つの特徴(透明性、脱炭素化、単一のデータ基盤、最新追従機能、機能拡張性)を活用して、お客様の着実な ネットゼロに向けたサステナビリティー・ジャーニーの推進を実現します。 IBM Envizi 製品HP: https://www.ibm.com/jp-ja/products/envizi Envizi ソリューション概要紹介動画(デモ動画): https://video.ibm.com/playlist/658228
  • 37. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 37 サステナビリティ推進を支える IBM テクノロジー IBM は各事業担当者に必要な機能を搭載したソリューションを SaaS もしくはハイブリッド・クラウドで 提供し、柔軟性、拡張性、可搬性を備えたシステムでお客様のサステナビリティ推進を支えます。 生産・製造・設備 不動産・オフィス Maximo Maximo RE&F • 社会インフラ維持管理 • 再エネ設備の維持管理 • 輸送機器の維持管理 • 環境・廃棄物処理管理 • 設備稼働の最適化 • 不動産賃借管理 • 施設スペース管理 • 投資プロジェクト管理 • 不動産 環境管理 • LEED他 認証管理 • 透明性ある情報開示 • 脱炭素化 • ESG 単一データ管理基盤 • 最新追従機能 • 機能拡張性 SaaS データセンター・クラウド Turbonomic • データセンター効率 • ワークロード最適化 • クラウド移行計画 • パフォーマンス最適化 • 内部監査 • 規制・コンプライアンス管理 • オペレーショナルリスク管理 • データプライバシー管理 • 事業継続性管理 SaaS OpenPages Envizi ESGデータ管理 GRC 管理 ESG 担当 生産 担当 施設 担当 IT 担当 リスク 担当 コンプライアンス重視 オペレーション重視
  • 38. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 38 まとめ: オートメーション プラットフォームの目指す姿 テクノロジー・ライフ サイクル管理を強みに IBM AutomationのAIを活用し た競争力高い機能により、テ クノロジー・ライフサイクル を再構築し、各フェーズを競 争上の優位性に変えることが できます。 Build 近代化された革新的なアプリ ケーションを統合しより高い効 率性とコラボレーションを実現 する Deploy 少数の洗練されたチームによる インフラ自動化で、より弾力的 で安全なテクノロジー環境を実 現する Manage 日々進化する運用のニーズに合 わせて拡張可能なテクノロ ジー・ビジネス・マネジメント により、アプリケーションと資 産を最適化する v Technology Dis c o v e r T r e n d s A u t o m a t e & Remediate v Build Deploy Manage A p p l i c a t i o n d e v e l o p m ent a n d i n t e g r a t i o n Technology business management Infra s t r u c t u r e a u t o m a t i o n C o r r e l a t e R e l a t i o nships IBM Anticipa t e I n c i d e n t s Technology
  • 40. IBM Automation Platform / © 2025 IBM Corporation 40 ワークショップ、セッション、および資料は、IBMまたはセッション発表者によって準備され、それぞれ独自の見解を反映したものです。それ らは情報提供の目的のみで提供されており、いかなる参加者に対しても法律的またはその他の指導や助言を意図したものではなく、またIBM製 品やサービスがお客様に適用ある特定の法令に適合することを保証するものでもありません。本講演資料に含まれている情報については、完全 性と正確性を期するよう努めておりますが、「現状のまま」提供され、明示または黙示にかかわらず、商業性、特定の目的への適合性、非侵害 性を含め、いかなる保証も伴わないものとします。本講演資料またはその他の資料の使用によって、あるいはその他の関連によって、いかなる 損害が生じた場合も、IBMは責任を負わないものとします。 本講演資料で言及されるIBM製品、プログラム、またはサービスは、IBMがビジネ スを行っているすべての国・地域でご提供可能なわけではありません。本講演資料で言及される将来の展望(製品リリース日付や製品機能を含 む)は、市場機会またはその他の要因に基づいてIBM独自の決定権をもっていつでも変更できるものとし、将来の製品または機能が使用可能に なること、もしくは特定の結果を確約することを意図するものではありません。本講演資料は、言及される IBM製品またはサービスに適用ある 契約条件を変更するものでも、追加の表明または保証を意図するものでもありません。 本講演資料に含まれている内容は、参加者の活動によって特定の結果が生じると述べる、または暗示することを意図したものでも、またそのよ うな結果を生むものでもありません。 パフォーマンスは、管理された環境において標準的なIBMベンチマークを使用した測定と予測に基づいて います。ユーザーが経験する実際のスループットやパフォーマンスは、ユーザーのジョブ・ストリームにおけるマルチプログラミングの量、入 出力構成、ストレージ構成、および処理されるワークロードなどの考慮事項を含む、数多くの要因に応じて変化します。したがって、個々の ユーザーがここで述べられているものと同様の結果を得られると確約するものではありません。記述されているすべてのお客様事例は、それら のお客様がどのようにIBM製品を使用したか、またそれらのお客様が達成した結果の実例として示されたものです。実際の環境コストおよびパ フォーマンス特性は、お客様ごとに異なる場合があります。 IBM、IBM ロゴは、 世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corporationの商標です。他の製品名およびサービス名等 は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。現時点での IBM の商標リストについては、www.ibm.com/legal/copytrade.shtml をご覧ください。