Submit Search
3DCAD@VDI活用とCADデータ管理のロードマップ
6 likes
4,804 views
Dell TechCenter Japan
新日鉄住金ソリューションズ株式会社
Technology
Read more
1 of 26
Download now
Downloaded 71 times
1
2
3
4
5
6
Most read
7
8
9
10
11
12
13
Most read
14
15
16
17
Most read
18
19
20
21
22
23
24
25
26
More Related Content
PPTX
Biomechanics of knee complex 4 ligaments
Dibyendunarayan Bid
PPTX
ANTIINFLAMATORIOS 2 UTE
Vlady Lara
PPTX
Hip complex Biomechanics
Dr. Sahil Mittal
PPTX
The Importance of Sagittal Balance in Adult Spinal.pptx
Rayhan Cein
PPTX
Knee joint biomechanics
BhavnaRajpurohit
PDF
3DCAD仮想化体感セミナー NVIDIA GRID のご紹介
Dell TechCenter Japan
PDF
[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...
Insight Technology, Inc.
PDF
[20171031 db tech salon] クラウド移行をベトナムで!? by 株式会社インサイトテクノロジー 森 茂紀
Insight Technology, Inc.
Biomechanics of knee complex 4 ligaments
Dibyendunarayan Bid
ANTIINFLAMATORIOS 2 UTE
Vlady Lara
Hip complex Biomechanics
Dr. Sahil Mittal
The Importance of Sagittal Balance in Adult Spinal.pptx
Rayhan Cein
Knee joint biomechanics
BhavnaRajpurohit
3DCAD仮想化体感セミナー NVIDIA GRID のご紹介
Dell TechCenter Japan
[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...
Insight Technology, Inc.
[20171031 db tech salon] クラウド移行をベトナムで!? by 株式会社インサイトテクノロジー 森 茂紀
Insight Technology, Inc.
Similar to 3DCAD@VDI活用とCADデータ管理のロードマップ
(20)
PDF
DSR 2014 Osaka セミナー資料:エンジニアリング領域におけるKELシンクライアントソリューションのご紹介
Dell TechCenter Japan
PPTX
株式会社シーイーシー_DX事例集&導入事例_企業におけるDXの進め方_20241210
mimai11
PDF
3DCAD仮想化パッケージご紹介資料
Dell TechCenter Japan
PDF
基調講演「データのグループウェア化」
Cybozucommunity
PPTX
20140926 azure dr_slideshare
Osamu Takazoe
PPTX
データ活用を俊敏に進めるためのDataOps実践方法とその高度化のためのナレッジグラフ活用の取り組み(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 ...
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
クラウドを活かし、強みにするISVの可能性 桑原里恵
Sapporo Sparkle k.k.
PDF
[SDN JAPAN 2013] IaaS事業者が考える真のSDN
IDC Frontier
PDF
MPLS_JAPAN_2013_IDCF
IDC Frontier
PDF
D1-2-S07 オンプレミスのデータウェアハウス基盤を BigQuery へ
Hideaki Tokida
PDF
クラウド座談会資料
知礼 八子
PDF
リクルートにおけるPaaS活用事例
Recruit Technologies
PDF
【C-2・醍醐様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~
Developers Summit
PDF
[VMware Partner Exchange Tokyo 14Apr2014] ネットアップセッション資料
NetApp Japan
PDF
「クラウドの変質化」Yako presen 141005
知礼 八子
PDF
Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日
IBM Analytics Japan
PDF
国内初Cloud stack採用のオープンクラウドサービス
KajiBook
PPTX
Sit tokyo2022 How does DWC change future of business analytics
ssuserf40d8b
PDF
Datalake最新情報セミナー
mtanaka0111
PDF
Decode2017 dell emc_v1.4-a
Shotaro Suzuki
DSR 2014 Osaka セミナー資料:エンジニアリング領域におけるKELシンクライアントソリューションのご紹介
Dell TechCenter Japan
株式会社シーイーシー_DX事例集&導入事例_企業におけるDXの進め方_20241210
mimai11
3DCAD仮想化パッケージご紹介資料
Dell TechCenter Japan
基調講演「データのグループウェア化」
Cybozucommunity
20140926 azure dr_slideshare
Osamu Takazoe
データ活用を俊敏に進めるためのDataOps実践方法とその高度化のためのナレッジグラフ活用の取り組み(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 ...
NTT DATA Technology & Innovation
クラウドを活かし、強みにするISVの可能性 桑原里恵
Sapporo Sparkle k.k.
[SDN JAPAN 2013] IaaS事業者が考える真のSDN
IDC Frontier
MPLS_JAPAN_2013_IDCF
IDC Frontier
D1-2-S07 オンプレミスのデータウェアハウス基盤を BigQuery へ
Hideaki Tokida
クラウド座談会資料
知礼 八子
リクルートにおけるPaaS活用事例
Recruit Technologies
【C-2・醍醐様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~
Developers Summit
[VMware Partner Exchange Tokyo 14Apr2014] ネットアップセッション資料
NetApp Japan
「クラウドの変質化」Yako presen 141005
知礼 八子
Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日
IBM Analytics Japan
国内初Cloud stack採用のオープンクラウドサービス
KajiBook
Sit tokyo2022 How does DWC change future of business analytics
ssuserf40d8b
Datalake最新情報セミナー
mtanaka0111
Decode2017 dell emc_v1.4-a
Shotaro Suzuki
Ad
More from Dell TechCenter Japan
(20)
PDF
デルのGPGPUソリューションの裏側全てお見せします!!
Dell TechCenter Japan
PDF
DELLのグラフィクスVDIの取り組み ~お客様事例ならびにGPUソリューションラボご紹介
Dell TechCenter Japan
PDF
PowerEdge R730 及び NVIDIA GRID K2 パフォーマンス測定結果報告書
Dell TechCenter Japan
PDF
イメージングバイオマーカによる国際的産学連携イメージング ARO 支援システム
Dell TechCenter Japan
PDF
デンソー様事例
Dell TechCenter Japan
PDF
【講演資料】ビッグデータ時代の経営を支えるビジネスアナリティクスソリューション
Dell TechCenter Japan
PDF
EditShare システムの紹介
Dell TechCenter Japan
PDF
NTTPC が提供するデータセンターと次世代ネットワークのご紹介
Dell TechCenter Japan
PDF
Adobe Anywhere デモンストレーション
Dell TechCenter Japan
PDF
Adobe Anywhere のシステム・インテグレーションについて
Dell TechCenter Japan
PDF
Adobe Anywhere for Video
Dell TechCenter Japan
PDF
GPU ソリューションラボのご紹介と Horizon View による 3D Graphics 仮想化の取り組み
Dell TechCenter Japan
PDF
3D CAD の新たな選択肢 仮想デスクトップで運用する
Dell TechCenter Japan
PDF
グラフィックスの仮想化を実現する NVIDIA GRID™ ~仮想マシンからの GPU の利用方法と、今後の展開~
Dell TechCenter Japan
PDF
GPU ソリューションラボならびに検証/導入事例のご紹介
Dell TechCenter Japan
PDF
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
Dell TechCenter Japan
PDF
デルの NVIDIA GRID 対応ご紹介
Dell TechCenter Japan
PDF
エンジニアリング領域における KEL シンクライアントソリューションのご紹介
Dell TechCenter Japan
PDF
NVIDIA GRID 最新情報
Dell TechCenter Japan
PDF
3DCAD仮想デスクトップソリューションのご紹介
Dell TechCenter Japan
デルのGPGPUソリューションの裏側全てお見せします!!
Dell TechCenter Japan
DELLのグラフィクスVDIの取り組み ~お客様事例ならびにGPUソリューションラボご紹介
Dell TechCenter Japan
PowerEdge R730 及び NVIDIA GRID K2 パフォーマンス測定結果報告書
Dell TechCenter Japan
イメージングバイオマーカによる国際的産学連携イメージング ARO 支援システム
Dell TechCenter Japan
デンソー様事例
Dell TechCenter Japan
【講演資料】ビッグデータ時代の経営を支えるビジネスアナリティクスソリューション
Dell TechCenter Japan
EditShare システムの紹介
Dell TechCenter Japan
NTTPC が提供するデータセンターと次世代ネットワークのご紹介
Dell TechCenter Japan
Adobe Anywhere デモンストレーション
Dell TechCenter Japan
Adobe Anywhere のシステム・インテグレーションについて
Dell TechCenter Japan
Adobe Anywhere for Video
Dell TechCenter Japan
GPU ソリューションラボのご紹介と Horizon View による 3D Graphics 仮想化の取り組み
Dell TechCenter Japan
3D CAD の新たな選択肢 仮想デスクトップで運用する
Dell TechCenter Japan
グラフィックスの仮想化を実現する NVIDIA GRID™ ~仮想マシンからの GPU の利用方法と、今後の展開~
Dell TechCenter Japan
GPU ソリューションラボならびに検証/導入事例のご紹介
Dell TechCenter Japan
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
Dell TechCenter Japan
デルの NVIDIA GRID 対応ご紹介
Dell TechCenter Japan
エンジニアリング領域における KEL シンクライアントソリューションのご紹介
Dell TechCenter Japan
NVIDIA GRID 最新情報
Dell TechCenter Japan
3DCAD仮想デスクトップソリューションのご紹介
Dell TechCenter Japan
Ad
3DCAD@VDI活用とCADデータ管理のロードマップ
1.
1 3DCAD@VDI活用と CADデータ管理のロードマップ 産業ソリューション事業部 2014/3/13
2.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. 内容 2 1. 会社紹介 2. CADユーザを取り巻く環境と課題 3. CAD仮想化の効果 4. NSSOLの取り組み 5. 3DCAD仮想化検証支援 6. CADデータ管理の将来像
3.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. 会社紹介 3
4.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. 会社概要 社名 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 URL www.ns-sol.co.jp 沿革 ・ 1986年: 新日本製鉄(株)エレクトロニクス情報通信事業部(通称:EI事業部)設置 ・ 1988年: 新日鉄情報通信システム(株)(通称:ENICOM)設立 ・ 2001年: 新日鉄ソリューションズ発足(新日鉄・EI事業部、ENICOM 事業統合 ・ 2002年: 東証一部上場 (証券コード 2327) ・ 2012年: 新日鉄住金ソリューションズ株式会社に社名変更 資本金 129億5,276万3,000円 本社 東京都中央区 売上高 1,720億円(連結) 1,531億円(単独) [2013年3月期] 従業員 4,985名(連結)、2,378名(単独)[2013年3月31日現在] グループ会社 合弁会社 • 日鉄日立システムエンジニアリング(株) (当社:日立製作所=51%:49%) • エヌシーアイ総合システム(株) (当社:伊藤忠商事グループ= 51%:49%) 関連会社(国内) • NSSLCサービス(株) • NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング(株) • 北海道NSソリューションズ(株) • 東北NSソリューションズ(株) • (株)NSソリューションズ東京 • (株)NSソリューションズ中部 • (株)NSソリューションズ関西 • (株)NSソリューションズ西日本 • (株)NSソリューションズ大分 関連会社(海外) • 新日鉄軟件(上海)有限公司 (当社70%・システムサンテック30% ) • NS Solutions USA (在 カリフォルニア州) • NS Solutions AP (在 シンガポール) 売上構成 新日鉄向け 事業 14% ビジネスサービス 事業:27% 基盤ソリューション 事業:16% 業務ソリューション 事業:57% 新日鉄向け事業 17.3% ビジネスサービス事業 32% 基盤ソリューション事業 12% 業務ソリューション事業 56% 会社概要 4
5.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. CAD 仮想化に対するNSSOLの強み 5 大規模VDI環境 提供を通じて得た 仮想デスクトップに 対する知見・ ノウハウ CADインテグレータ として培った技術知 見、ユーザ目線の ニーズ理解 貴社の仮想GPU導入推進を強力にサポートします。 5
6.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. 製造業向けソリューションマップ 生産計画 調達 在庫・物流 販売 マーケティング 製品企画 設計 開発(試作) 工程設計 生産準備 SCP PSI MES 1. Engineering:PLM (技術/市場/プロセスの統合マネジメント) 2. Enterprise:SCM (在庫/市場/プロセスの統合マネジメント) 3. Execution:SCE (製造/品質の統合マネジメント) 生産・製造 生産管理 主要取り扱いパッケージ 作業指示 ・手配 工程管理 ・実績把握 装置I/F 在庫・物流 生産・製造を軸とした”3E軸” を連携させたソリューションに強 み 1.Enginneering : PLM ・PLM -Windchill ENOVIA Teamcenter ・3D-CAD -Creo SolidWorks 2.Enterprise:SCM、経営・財務 ・ERP -SAP Business Suite -Oracle E-Business Suite -JD Edwards EnterpriseOne ・BPM -SAP NetWeaver -Oracle Fusion Middleware 3.Execution:SCE ・製造・物流実行管理 -FlexNet -iWMS 4.Enterprise:CRM ・サービスパーツ・ナレッジ管理 -Servigistics ・統合CRMアプリケーション -Siebel -Salesforce.com 4. Strategic Service Management:CRM (製品販売後のサービス統合マネジメント) 顧客管理 保全・サービス 部品供給 顧客満足度向上とサービスビ ジネスの収益を最大化するソリ ューションに注力 SSM 「製造現場の見える化」を実現 すると共に、現場の技術・ノウ ハウ継承をITで支援する仕 組を提供 ・PSI -Kinaxis RapidResponse ・CPM -Hyperion Planning / Essbase 6
7.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. PLM/CAD事業実績 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 I-MAN NSXPRES-III(I-MAN) NSXPRESシリーズ 日本における第1次PDMブーム Metaphase,I-MAN,Sherpaなどが牽 引。レスポンス問題等で失敗例も多数 PDMニーズ再燃 設計開発のリードタイム短縮、コ スト削減が大命題、第2世代 PDM Matrix登場。日本国内 PDMマーケット約160億規模( 1997年) PDMからPLMへ本格拡大 設計開発部門中心から全社デ ータ管理へ拡大、さらに企業間、 グローバルPLMへ。日本国内 PDMマーケット約450億規模( 2002年) TEAMCENTER Matrix Matrix/NSCozy’91年図面管理事業開始 ’94年PLM事業開始 SolidWorks CADRA-III Cadra AutoCAD ‘01年大型案件急増 ‘03年NSCozy開発 ’91年CADビジネス開始 AutoCAD ’97年SolidWorksビジネス開始 ENOVIA Windchill PLMの再構築 初期に導入したPDM/PLM の再構築(リプレース)案 件急増 Pro/ENGINEER Creo Parametric ‘08年PTC社と EP契約締結20年以上のPLM事業実績があり、取り扱い製品、 ユーザ数、事業規模を拡大しています 7
8.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. CADユーザを取り巻く環境と課題 8
9.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. CAD 利用環境を取り巻く課題 コスト セキュリティ 利便性・ワークスタイル SW/HWの運用負荷 (Ex) 1台数40~50万円する ワークステーションの購入 人員・場所に対して適切な端末 の割当ができていない (Ex) オフィス内で持ち運べない 出張先に持っていけない オフィス用PCとの2台持ち など (EX)各拠点でCADデータを独 自に保管。集中管理ができない。 管理が行き届かない 反面、データセンターに置くとコ ピーに時間がかかる (Ex)ソフトウェアの配布と バージョンアップ 拠点立上LT短縮、機器調達LT、 機器稼働率向上の要請 9
10.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. 具体的な検討事項(セキュリティ編) 10 情報漏洩 産業スパイなどによる、3DCADなどの設計データの情報流流出 ワークステーションなどの端末側にデータがあることで、情報の抜き取りが容易
11.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. 具体的な検討事項(海外・外注編) 海外、分散拠点での課題 海外拠点が多く、データ流出リスクが高 いが、現地でのCAD導入は必要 分散拠点や海外拠点ではガバナンスが 効きにくく、システムが異なる 外注における課題 設計の外注が多く、業務効率化のため 、できるだけ生データを開示したいが、 外部流出リスクを避けるため、結局紙 図面ベースで非効率なプロセスを余儀 なくされている CAD、CAD用 データ オフィス 工場 工事現場 etc… 11
12.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. 具体的な検討事項(組織・BCP対策編) 流動的な組織体制における課題 企業規模が大きく、大がかりな事業再 編や組織変更があり、その都度インフラ の手配に苦労している BCP(事業継続計画)における課題 震災で多くのワークステーションがデータ もろとも破損して、復旧に大きな手間を 要した CADユーザの 所属はどこ? 移動先にCAD用の ファイルサーバやNW回線は 用意されている? 執務オフィスの セキュリティは十分? 運用担当は 誰に? ・端末の再購入・配備 ・復旧可能データリカバリ、 業務・顧客影響の調査 ・残存データ、消失データの 突合確認。 ・オフィスへの出勤ができず、 CAD業務継続不可 12
13.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. CAD仮想化の技術 13
14.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. CAD仮想化とは ハードウェア GPU ハイパーバイザー CAD 仮想OS GPU GPU GPU CAD 仮想OS CAD 仮想OS CAD 仮想OS デ ー タ セ ン タ シ ン ク ラ イ ア ン ト …… 14
15.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. CAD仮想化の効果 CAD PLM データセンタ シンクライアント 管理者 CADユーザ 分散拠点 パートナーCADデータが端末 に残らない ハードウェア/ソフトウェア の一括集中管理 CADデータの集中管理 遠隔地からのCAD利用 DR対策の一極化 どこからでも アクセス可能 セキュリティ向上・ガバナンス強化 運用管理負荷の軽減 ビジネスの継続性 15
16.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. 3DCAD@VDIの問題点 クライアント端末 仮想デスクトップ(VDI)環境 ① GPUの効率利用 ② 画面転送時の NW帯域 16
17.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. 3DCAD@VDIの問題点の解決:①GPUの効率利用 GPUパススルー ソフトウェアによるGPU仮想化 (APIインターセプト方式) ハードウェアによるGPU仮想化 (vGPU) HW GPU ハイパーバイザー ホスト側API GPU仮想化 ドライバ VM VM OS OS API API HW GPU ハイパーバイザー vGPU VM VM OS OS HW GPU ハイパーバイザー VM VM OS OS GPU HWレイヤでGPUを分割し、仮想 GPUとして利用 物理的に1GPUを1VMに割り当 てて利用 オーバヘッドが大きく 軽い処理向けの方法 vGPU VM当りの性能 コストパフォーマンス 17
18.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. 3DCAD@VDIの問題点の解決:①GPUの効率利用 GPUパススルー ソフトウェアによるGPU仮想化 (APIインターセプト方式) ハードウェアによるGPU仮想化 (vGPU) HW GPU ハイパーバイザー ホスト側API GPU仮想化 ドライバ VM VM OS OS API API HW GPU ハイパーバイザー vGPU VM VM OS OS HW GPU ハイパーバイザー VM VM OS OS GPU HWレイヤでGPUを分割し、仮想 GPUとして利用 物理的に1GPUを1VMに割り当 てて利用 オーバヘッドが大きく 軽い処理向けの方法 vGPU VM当りの性能 コストパフォーマンス 18 vGPU方式の登場により、 CADユーザ一人あたりの 導入費用が大幅に削減できる可能性 ただし、ステムリソースと性能をみきわめて同時実行数を 決める必要がある 組合せを間違えると実用に耐えない環境になるおそれあり
19.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. 3DCAD@VDIの問題点の解決:②N/W帯域 VDI方式 プロトコル 特徴 Citrix XenDesktop ICA(HDX 3D Pro) • ICAプロトコルで効率のよい圧縮 • H.264での圧縮に対応 • マルチデバイス(iOS、Android等)対応 • 3Dプロフェッショナル用グラフィックアプリケーション向け の圧縮技術 Citrix XenApp ICA(HDX) • ICAプロトコルで効率のよい圧縮 • H.264での圧縮に対応 • マルチデバイス(iOS、Android等)対応 MS VDI RDP 8.0 • 従来のRDPと比較して、圧縮効率は改善したものの、 ICAよりやや劣る HDX 3D PROの登場で、これまでネックとなっていた転送時の消費 帯域を大幅に低減 19
20.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. 3DCAD仮想化の現状 PTC Creo 2.0 M060から IBM iDataPlex+NVIDIA Grid K2+Citrix XenServerの組合せで GPUパススルー方式の仮想環境をサポート サポート対象のプラットフォームは追加される見込 SolidWorks 2014 Grid K2によるNVIDIA GRID VCA (Visual Computing Appliance)を サポート Siemens NX Gridの仮想化サポート AutoCAD 2012から Citrix XenAppをサポート その他の異なる製品、異なるバージョンのCADについては正式サポートは発表され ていないがCADユーザによる導入事例が多数あり 20
21.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. 3DCAD仮想化のポイント 機器とソフトウェアの組合せは正しいか 実運用に耐えうる性能が出せるか どのVDI環境でも、3D-CADがきちんと動作するとは限りません。 ベンダーサポート状況の確認 実績のあるハード、ソフトの組合せ 実運用で利用する実ファイルによる検証 経験豊富なCADオペレータによる評価 N/W帯域・遅延など制限環境下での検証 制約条件 3D-CADの動作に耐えうる最適な組み合わせをご提供します (ハードウェア/OS・ソフトウェア/設定パラメータ) 21
22.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. CADデータ管理の将来像 22
23.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. CADデータ管理ロードマップ Step1:仮想化による集約 拠点A 拠点B CAD シンクライアント ストレージ CAD データ データ Data Center 仮想化による集約 運用効率化 ・一括バックアップ ・H/W管理 ・Version管理 ・ライセンス管理 BCP対策 セキュリティ強化 セキュリティ強化、運用管理負荷の低減を実現 23 CAD データ CAD データ CAD データ CAD データ CAD データ
24.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. CADデータ管理ロードマップ Step2:PLMのデータベースによる管理 CAD シンクライアント Data Center 重複データ防止 バージョン管理 PLM 共通化 再利用促進 厳密なアクセス権 フォルダ管理からデータベース管理へ 排他制御 閲覧 修正 削除 データ管理の利便性を向上させ、設計品質の向上を実現 24
25.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. CADデータ管理ロードマップ Step3:グローバルなデータ共有と活用 遠隔地との大容量 データファイルの同期 グローバル情報共有 アジア 日本 ヨーロッパ 北米 迅速な現地ニーズ対応 シンクライアント 現地サーバに アクセス ・PLMのファイル同期アーキテクチャを利用し、拠点間でCADデータファイルを共有 ・セキュリティ、パフォーマンスを維持した状態でグローバル・データ共有環境を実現 25
26.
Copyright © 2014
NS Solutions Corporation, All rights reserved. ご用命、ご質問、ご要望はこちらまで http://www.ns-sol.co.jp/ss/production/plm.html mailto:plmsolution@ind.ns-sol.co.jp もしくは iDataPlexはInternational Business Machines Corporationの商標です。 XenServerはCitrix Systems, Inc.の商標または登録商標です。 Grid K2はNVIDIA Corporationの商標または登録商標です。 NSEXPRESS, NSCozy, absonneは新日鉄住金ソリューションズ株式会社の登録商標です。 その他の会社名・製品名は、それぞれの会社の商標また登録商標です。 検索NSSOL CAD PLM 26
Download