Submit Search
【C-2・醍醐様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~
0 likes
381 views
Developers Summit
Developers Summit 2020 KANSAI【C-2】醍醐様のセッション資料です。
Technology
Read more
1 of 20
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
More Related Content
PDF
【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール
Developers Summit
PDF
【C-2・小林様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~
Developers Summit
PDF
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦
Developers Summit
PDF
ゼロから学ぶIoT
Masaru Takahashi
PDF
NVIDIA Jetson導入事例ご紹介
NVIDIA Japan
PDF
デバイスコネクト活用事例紹介
Device WebAPI Consortium
PDF
デバイスコネクト対応機の弊社確認結果とご相談
Device WebAPI Consortium
PDF
デバイスWebAPI実装のアップデートと利用事例について
Device WebAPI Consortium
【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール
Developers Summit
【C-2・小林様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~
Developers Summit
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦
Developers Summit
ゼロから学ぶIoT
Masaru Takahashi
NVIDIA Jetson導入事例ご紹介
NVIDIA Japan
デバイスコネクト活用事例紹介
Device WebAPI Consortium
デバイスコネクト対応機の弊社確認結果とご相談
Device WebAPI Consortium
デバイスWebAPI実装のアップデートと利用事例について
Device WebAPI Consortium
What's hot
(19)
PDF
デバイス WebAPI設計の進め方
Device WebAPI Consortium
PDF
Developers Summit 2018 | IoTサービスを始める際に必要なこととは
SORACOM,INC
PDF
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール
Masahiro Takechi
PDF
WeDX Flow Hands-on
Jingun Jung
PPTX
社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
PDF
第26回八子クラウド座談会当日メモ付き_20180407
知礼 八子
PDF
JAWS-UG 三都物語20140705
知礼 八子
PPTX
高知 IoT概論 活用事例セミナ―
Masahiro Takechi
PPTX
Node-REDの開発に参加しよう
nodered_ug_jp
PDF
自動運転に向けた取り組みと安全管理
Kuwabara Kunihito
PDF
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Preferred Networks
PDF
Node-REDをIoTビジネスに適用するために苦労した3つの話
Tomohiro Nakajima
PDF
COVID-19 研究・対策に活用可能な NVIDIA ソフトウェアと関連情報
NVIDIA Japan
PDF
データで散らかった製造業界における最高の翻訳機 Node-RED
nodered_ug_jp
PDF
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール 15分バージョン
Masahiro Takechi
PDF
Azure IoT Edge for Linux on Windows (EFLOW)を学ぶ!
Jingun Jung
PDF
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Jingun Jung
PDF
IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介
Jingun Jung
PDF
IoTに最適なセキュアなVPN通信のご紹介
Device WebAPI Consortium
デバイス WebAPI設計の進め方
Device WebAPI Consortium
Developers Summit 2018 | IoTサービスを始める際に必要なこととは
SORACOM,INC
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール
Masahiro Takechi
WeDX Flow Hands-on
Jingun Jung
社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
第26回八子クラウド座談会当日メモ付き_20180407
知礼 八子
JAWS-UG 三都物語20140705
知礼 八子
高知 IoT概論 活用事例セミナ―
Masahiro Takechi
Node-REDの開発に参加しよう
nodered_ug_jp
自動運転に向けた取り組みと安全管理
Kuwabara Kunihito
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Preferred Networks
Node-REDをIoTビジネスに適用するために苦労した3つの話
Tomohiro Nakajima
COVID-19 研究・対策に活用可能な NVIDIA ソフトウェアと関連情報
NVIDIA Japan
データで散らかった製造業界における最高の翻訳機 Node-RED
nodered_ug_jp
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール 15分バージョン
Masahiro Takechi
Azure IoT Edge for Linux on Windows (EFLOW)を学ぶ!
Jingun Jung
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Jingun Jung
IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介
Jingun Jung
IoTに最適なセキュアなVPN通信のご紹介
Device WebAPI Consortium
Ad
Similar to 【C-2・醍醐様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~
(20)
PPTX
【日商USA】IT & ネットワーク運用担当者必見! 運用高度化のトレンドとは?
Sojitz Tech-Innovation USA
PDF
Microsoft MVP から見たクラウド サービスの現状と今後について
IIJ
PDF
Lightning Talks: Connecting with the Best Technology for Places in the Network
エクストリーム ネットワークス / Extreme Networks Japan
PPTX
【日商USA】webinar 2023.6.2 International Telecom Weekからみる通信事業者最新トレンド
Sojitz Tech-Innovation USA
PDF
そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?~キーワードは“オープン”~
Brocade
PPTX
あなたの知っているSAPは古いかもしれません
Mana Matsudate
PDF
【Interop tokyo 2014】 Cisco SDNの進化とアプリケーションモデル標準化への取り組み
シスコシステムズ合同会社
PPTX
Spring Cloud Data Flow で構成される IIJ IoTサービス
Kenji Kondo
PPTX
【新入社員研修】最新のITトレンドとビジネス 2017年度 改訂版
Masanori Saito
PDF
Cloud show 141017fin2
知礼 八子
PDF
YakoCloud presen 141213
知礼 八子
PPTX
【日商USA】webinar 2023.7.7 NANOG88 フィードバック
Sojitz Tech-Innovation USA
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS re:Invent 2017速報
Amazon Web Services Japan
PDF
Extreme Data Center
エクストリーム ネットワークス / Extreme Networks Japan
PDF
Mk data intensive-onic2021
Miya Kohno
PDF
INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~
decode2016
PDF
【Interop Tokyo 2013】 どうする?どうなる?SDN/クラウド時代の運用管理 ~データセンター、クラウド提供事業者の立場から~
Shuji Yamada
PDF
【Interop tokyo 2014】 Citrix NetScalerとCisco ACIとの融合がもたらす次世代インフラのコンセプト
シスコシステムズ合同会社
PDF
【FKEYセミナー 20150205 基調講演】「今こそクラウド活用」 講師:大和 敏彦 氏 (株式会社アイティアイ 代表取締役)
appliedelectronics
PDF
AI_IoTを活用する企業のあり方
Osaka University
【日商USA】IT & ネットワーク運用担当者必見! 運用高度化のトレンドとは?
Sojitz Tech-Innovation USA
Microsoft MVP から見たクラウド サービスの現状と今後について
IIJ
Lightning Talks: Connecting with the Best Technology for Places in the Network
エクストリーム ネットワークス / Extreme Networks Japan
【日商USA】webinar 2023.6.2 International Telecom Weekからみる通信事業者最新トレンド
Sojitz Tech-Innovation USA
そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?~キーワードは“オープン”~
Brocade
あなたの知っているSAPは古いかもしれません
Mana Matsudate
【Interop tokyo 2014】 Cisco SDNの進化とアプリケーションモデル標準化への取り組み
シスコシステムズ合同会社
Spring Cloud Data Flow で構成される IIJ IoTサービス
Kenji Kondo
【新入社員研修】最新のITトレンドとビジネス 2017年度 改訂版
Masanori Saito
Cloud show 141017fin2
知礼 八子
YakoCloud presen 141213
知礼 八子
【日商USA】webinar 2023.7.7 NANOG88 フィードバック
Sojitz Tech-Innovation USA
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS re:Invent 2017速報
Amazon Web Services Japan
Extreme Data Center
エクストリーム ネットワークス / Extreme Networks Japan
Mk data intensive-onic2021
Miya Kohno
INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~
decode2016
【Interop Tokyo 2013】 どうする?どうなる?SDN/クラウド時代の運用管理 ~データセンター、クラウド提供事業者の立場から~
Shuji Yamada
【Interop tokyo 2014】 Citrix NetScalerとCisco ACIとの融合がもたらす次世代インフラのコンセプト
シスコシステムズ合同会社
【FKEYセミナー 20150205 基調講演】「今こそクラウド活用」 講師:大和 敏彦 氏 (株式会社アイティアイ 代表取締役)
appliedelectronics
AI_IoTを活用する企業のあり方
Osaka University
Ad
More from Developers Summit
(20)
PDF
【18-A-2】ゲーミフィケーション・エバンジェリストが見る「あなたの技術力が“ワクワクするサービス”に変わる未来」
Developers Summit
PDF
【B-4】オープンソース開発で、フリー静的解析ツールを使ってみる
Developers Summit
PDF
【B-6】Androidスマホの生体認証の脆弱性、調べてみたらよくある話だった。
Developers Summit
PDF
【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール
Developers Summit
PDF
【14-E-3】セキュリティ・テストの自動化によるDevSecOpsの実現 (デモ有)
Developers Summit
PDF
【15-D-2】デンソーのMaaS開発~アジャイル開発で顧客との協調・チームビルディング・実装概要~
Developers Summit
PDF
【14-C-8】みんなの暮らしを支えるAmazon S3の裏側、お伝えします
Developers Summit
PDF
【14-C-7】コンピュータビジョンを支える深層学習技術の新潮流
Developers Summit
PDF
【15-B-7】無意味なアラートからの脱却 ~ Datadogを使ってモダンなモニタリングを始めよう ~
Developers Summit
PDF
【15-A-1】ドラゴンクエストXを支える失敗事例
Developers Summit
PDF
【15-A-5】ゲーミフィケーションエバンジェリストが説く、アプリ開発で見落としがちな「おもてなし」とは~面白さを伝える × 面白く魅せる~
Developers Summit
PDF
【B-2】福岡発Node.jsで支える大規模システム!〜「誰ガ為のアルケミスト」と歩んだ三年〜
Developers Summit
PDF
【B-5】モダンな開発を実現するツールチェーンのご紹介
Developers Summit
PDF
【C-2】メモリも、僕のキャパシティも溢れっぱなし。。2年目エンジニアが実現した機械学習
Developers Summit
PDF
【A-2】とあるマーケティング部隊とデータエンジニアのデータドリブンへの道
Developers Summit
PDF
【B-2】AI時代におけるエンジニアの生存戦略
Developers Summit
PDF
【B-2】AI時代のエンジニア生存戦略
Developers Summit
PDF
【A-1】AIを支えるGPUコンピューティングの今
Developers Summit
PDF
【15-C-L】婚活サービスにおけるシステム×サービスのイノベーション
Developers Summit
PDF
【15-C-L】婚活サービスにおけるシステム×サービスのイノベーション
Developers Summit
【18-A-2】ゲーミフィケーション・エバンジェリストが見る「あなたの技術力が“ワクワクするサービス”に変わる未来」
Developers Summit
【B-4】オープンソース開発で、フリー静的解析ツールを使ってみる
Developers Summit
【B-6】Androidスマホの生体認証の脆弱性、調べてみたらよくある話だった。
Developers Summit
【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール
Developers Summit
【14-E-3】セキュリティ・テストの自動化によるDevSecOpsの実現 (デモ有)
Developers Summit
【15-D-2】デンソーのMaaS開発~アジャイル開発で顧客との協調・チームビルディング・実装概要~
Developers Summit
【14-C-8】みんなの暮らしを支えるAmazon S3の裏側、お伝えします
Developers Summit
【14-C-7】コンピュータビジョンを支える深層学習技術の新潮流
Developers Summit
【15-B-7】無意味なアラートからの脱却 ~ Datadogを使ってモダンなモニタリングを始めよう ~
Developers Summit
【15-A-1】ドラゴンクエストXを支える失敗事例
Developers Summit
【15-A-5】ゲーミフィケーションエバンジェリストが説く、アプリ開発で見落としがちな「おもてなし」とは~面白さを伝える × 面白く魅せる~
Developers Summit
【B-2】福岡発Node.jsで支える大規模システム!〜「誰ガ為のアルケミスト」と歩んだ三年〜
Developers Summit
【B-5】モダンな開発を実現するツールチェーンのご紹介
Developers Summit
【C-2】メモリも、僕のキャパシティも溢れっぱなし。。2年目エンジニアが実現した機械学習
Developers Summit
【A-2】とあるマーケティング部隊とデータエンジニアのデータドリブンへの道
Developers Summit
【B-2】AI時代におけるエンジニアの生存戦略
Developers Summit
【B-2】AI時代のエンジニア生存戦略
Developers Summit
【A-1】AIを支えるGPUコンピューティングの今
Developers Summit
【15-C-L】婚活サービスにおけるシステム×サービスのイノベーション
Developers Summit
【15-C-L】婚活サービスにおけるシステム×サービスのイノベーション
Developers Summit
【C-2・醍醐様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~
1.
AI と API
が ITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~ ネットワンパートナーズ株式会社 ビジネス開発部 第1チーム 醍醐 朝和 2020年8月27日
2.
Copyright © Net
One Partners Co., Ltd. All rights reserved. 2 本日のアジェンダ:前半 ◼ はじめに ◼ 本セッションのねらい ◼ ITインフラ・ネットワークインフラの変遷とトレンド ◼ Mist イントロダクション
3.
はじめに
4.
Copyright © Net
One Partners Co., Ltd. All rights reserved. 4 自己紹介 醍醐 朝和(だいご ともかず)40歳 1. ソフトウェア会社にてPG・Biz開発 2. その後ネットワンシステムズへ サービス企画として転職 3. 2015年にネットワンパートナーズに 出向し、IoTビジネス開発を担当 4. 2017年より 現職(製品企画、Biz開発兼務) 登山・ロードバイク・歴史・SF好き
5.
Copyright © Net
One Partners Co., Ltd. All rights reserved. 5 会社紹介(概要) Customer お客様 Partner パートナー企業様 ネットワンパートナーズは、パートナー企業様、お客様と共に、 理想的なビジネス・リレーションシップの構築を目指します。 ICTをビジネス基盤として 最大限に活用 お客様のニーズに応える卓越した ソリューションの提供、共同開発を支援 ハイレベルな技術対応力とノウハウで、 パートナー企業様を支援
6.
Copyright © Net
One Partners Co., Ltd. All rights reserved. 6 NOP が推進する “DX Core” 基盤テクノロジー 物流 教育 製造 社会インフラ 人材サービス ヘルスケア 小売り 娯楽 インダストリアルIoT デジタルワークプレイスデータインテリジェンス 付加価値コンポーネント ネットワンパートナーズ クラウド プラットフォーム デジタルセキュリティ フィジカル サイバー ネットワーキング モバイル& ワイヤレス SDN Smart Factory Smart City タレントマネジメント システム GIGAスクール サプライチェーン ウェアラブル デジタル マーケティング AR/VR eスポーツ パートナー企業様
7.
本セッションのねらい
8.
Copyright © Net
One Partners Co., Ltd. All rights reserved. 8 ◼ 本セッションでは、Juniper Networksとネットワンパートナーズが提供する「Mist」とい うAI搭載型ネットワークインフラシステムを通じて、 “AIOPS” に代表される新世代のITインフラ を見ていきます。 ◼ IT管理者が「安定品質の提供」に頭を悩まされてきたネットワークが、MistのAIに よってどのように変化するのか? ◼ 利用者の立場では意識せずに使うだけだったネットワーク接続が、MistのAPIによって どのような利活用方法が出てくるのか?DXの実現にどう寄与するのか? 本セッションのねらい ✓ 次世代ITインフラのトレンド ✓ インフラにおけるAIの革新性? ✓ ユーザーセントリックなネットワーク ✓ 高精度屋内位置情報 ✓ DXの実現ユースケース (例:オフィス内位置情報を利用した新型コロナ対策など)
9.
ITインフラ・ネットワークインフラの 変遷とトレンド
10.
Copyright © Net
One Partners Co., Ltd. All rights reserved. 10 ITインフラの変遷 VM アプリ OS VM アプリ OS VM アプリ OS PCサーバー・クラウド(IaaS) 2000年代 仮想化 (仮想マシン) アプリ OS アプリ OS アプリ OS ミニコン・PCサーバー 1980年代 分散化 PCサーバー・クラウド(PaaS) コンテナ アプリ 設定 コンテナ アプリ 設定 コンテナ アプリ 設定 OS 2015年~ コンテナ
11.
Copyright © Net
One Partners Co., Ltd. All rights reserved. 11 ネットワークインフラの変遷 2014年~ NFV従来のNW (TCP/IP、Ethernet) 1990年代 NW 機器 NW 機器 NW 機器 NW 機器 NW 機器 NW 機器 NW 機器 NW 機器 NW 機器 NW 機器 NW 機器 NW 機器 NW 機器 NW 機器 物理NW① 物理NW② ハード アプリ OS データプレーン コントロールプレーン アプリケーション SDN (OpenFlow、最近ではP4) 2010年代 NW機器 ハード NW機器 ハード NW機器 ハード NW機器 ハード アプリ OS コントローラ (コントロール プレーン) データプレーン 分離 Southbound API サーバー VM Firewall OS VM ADC OS VM Router Switch OS ネットワーク機能を サーバー上に仮想化
12.
Copyright © Net
One Partners Co., Ltd. All rights reserved. 12 Hyper Scale Player FacebookGoogle 巨大なインフラ全体への高レベルな要求 ✓ 稼働率「Five 9(99.999%)」を目指す ✓ 月に24秒のDowntime ✓ 相反する3つの要素の同時達成を目指す ✓ Reliability(信頼性) ✓ Efficiency(効率) ✓ Scale(規模) ✓ 巨大なオーケストレーターがありNW設定を抽象化、 各々の機器へ自動でConfigurationを設定可能。 ✓ 管理プラットフォームを自ら構築、NWの問題を自動 で解析し修復する。 ✓ Leaf-Spine - BGP/ECMPによるL3 Fabric構成 どのレイヤにおいても独自にScale可能な設計(Modular化) ✓ 自前BGP controllerを保持 特定アプリやサービスが必要とした任意タイミングで、 BGP経路を優先するStatic routeを作成。 「NW機器のHWとSWの分離」 機器コストの低減と運用管理のシンプル化を実現 ※ Altoona Data center の例
13.
Copyright © Net
One Partners Co., Ltd. All rights reserved. 13 Hyper Scale のトレンド GAFA等が持つ Hyper Scale DC の構築・運用手法に AT&TやVerizonなど通信事業者(キャリア)の注目が集まる キャリアの課題 ✓ トラフィック増加 ✓ 収益性の悪化 期待との乖離 ✓ コスト ✓ スケール 次世代 キャリアクラウド? ✓ 優れたワークフロー ✓ 低コストのH/W NFVのPoC Hyper Scale Playerの 手法に注目 ✓ ネットワークにおけるソフトとハードの分離が、SW業界、HW業界の双方にてイノベーションを加速 ✓ White Box Switchの台頭 ✓ イノベーションが起きたSDNコントローラが従来のNWスイッチを補完 ✓ 新たなNWデザイン:シンプルな機器を束ねて従来の巨大な機器に置き換え、高度な自動化を達成 ✓ Hyper Scale Player の手法に刺激を受け、データセンター事業者やサービスプロバイダーにおけるネッ トワークの運用手法は変わりつつある ✓ Hyper Scale Player が膨大のデータの処理にAIを活用(≒AIOps)
14.
Copyright © Net
One Partners Co., Ltd. All rights reserved. 14 AIOpsの現在 AIOPS 例:Nagios 例:Splunk, ServiceNow 例:Moogsoft, Splunk 例:DataDog, AppDynamics 例:BMC, ServiceNow 多くのAIOpsツールは高度なルール/ポリシーエンジンを使い よくある問題の改善を自動化するアプローチ モニタリング イベント・ ログ管理 アラート 管理 App性能管理 メトリクス管理 ITサービス 管理
15.
Copyright © Net
One Partners Co., Ltd. All rights reserved. 15 一般企業の運用の現場は… ◼ マルチクラウド ◼ 多数の管理コンソール ◼ アラート疲れ ◼ 見えない障害 ◼ 利用者からのプレッシャー ◼ 回答の無いベンダーのチケット ◼ 求められる障害報告 ◼ 求められる「攻めのIT」企画 IT管理者 インフラエンジニア
16.
Copyright © Net
One Partners Co., Ltd. All rights reserved. 16 AIOps は Hyper Scale Player や キャリア事業者だけのもの? 私のこの環境、 もっと楽に運用できない?
17.
イントロダクション
18.
Copyright © Net
One Partners Co., Ltd. All rights reserved. 18 モバイルの世界の変化 と 無線テクノロジーの変化 Webサービスの隆盛により、 クラウド技術が飛躍的に進歩したが、 無線アーキテクチャの変化は無し WIFI GEN 1 WIFI/BLE GEN 3WIFI GEN 2 20162005 2006 20072002 2005 2006 2007 Mistは、無線LANへの深い知見と、実利用が進むビーコン(Bluetooth Low Energy)を、 最新設計のクラウドに実装し、簡単に利用できるよう機械学習と自動化を活用しています。 他社クラウドWi-Fiと比較し機能拡張や追加が容易なアーキテクチャであり、 ご利用いただく長期に渡って、高いパフォーマンスを発揮することができます。 Intel Centrinoにより、 Wi-Fi 利用が発展、 ベンダーが次々に創業 スマートフォンにより、 Wi-Fi 利用が一般化 Cisco Aironet Airespace Aruba Ruckus Meraki Aerohive
19.
Copyright © Net
One Partners Co., Ltd. All rights reserved. 19 AI時代の無線ネットワーク Mist Cloud(コントローラ) ✓ Wi-Fi運用の自動化 ✓ 障害の自動トラブルシュート ✓ 障害の予兆検知 ✓ 位置精度の自動向上 ダッシュボード ✓ グラフィカルな設定・レポート ✓ AIによる運用の自動化 ✓ ビーコンタグによる資産管理 ✓ 位置情報トラフィック分析 アクセスポイント ✓ エンタープライズ向けWi-Fi ✓ 特許技術vBLEによる スマホ位置情報やメッセージ ✓ ビーコンタグの資産管理 Mist は「AIクラウド型Wi-Fi」と「位置情報」を提供します。 管理者はAIに運用を任せながら、ダッシュボードを通じてWi-Fi設定を変更したり、 仮想ビーコンでスマホに情報を提供したり、ビーコンタグを利用した資産管理が可能です。 Internet Internet AI Micro Service
20.
www.netone-pa.co.jp
Download