About @cloneko
   Yonashiro Yuuについて
Bio
•   1984年10月28日生まれ(蠍座)

•   沖縄生まれ沖縄育ち(那覇生まれ/西原在住)

    •   2006年∼2011年前半まで京都に住んでました。


•   現在はフリーランスのような無職

    •   お仕事募集していますー(何ができるかは後述)
学歴のようなもの
•   沖縄県立那覇商業高校 情報処理科卒業

•   専門学校ITカレッジ沖縄 ITエンジニア科
    ネットワークコース卒業

•   沖縄県 若年者ジョブトレーニング事業修了
職歴のようなもの
•   沖縄県内のWeb開発会社に入社。サーバーエンジニア・社内ネット
    ワーク管理者・フィールドエンジニアも少し。。。

•   ↑の会社が合併(?)により京都のWeb開発会社へ入社。サーバー管理・
    ネットワーク管理・フィールドエンジニア・PGのサポート・JPRSの指
    定事業者としての業務・提案書の作成などなど(5年くらい)。

•   沖縄に帰ってきて、ジョブトレーニングのOJTとして人材育成・地域
    振興のお手伝いをする会社にてワークショップのアシスタントなどを
    行なう。その後、アルバイトとして働く(トータル8ヶ月)。
Speciality 1
• インターネット関連の技術
•   ビジネス基盤の構築
    サーバー・ドメイン・システム導入・サイト構築
    決済代行の手配・サイト運営のサポートまで

    •   オンラインショッピングの展開のアドバイスもできます


•   ドメインの管理知識
    (JPRS指定事業者の業務経験、各種ドメイン取得・トラブル対応)

•   基本的なWebサイトの作成
Speciality 2
• ITエンジニアリング
 •   Linuxサーバーの管理(実務経験6年程度)
     •   Webアプリで使用するサーバーの構築経験多数。データセンターで
         の0からのセットアップもできます。

     •   ロードバランサーとかFirewallとかNASとか設定できます。

 •   小規模(20∼30人規模)社内ネットワークの構築
     (ActiveDirectoryでのユーザー管理やLinuxを使用してファイルサーバー・
     アクセス管理など)

 •   パソコンの管理(Windows/Mac/Linux)

 •   VPNの設定や無線LANの導入
Interests
• インターネット関連技術
 (特にOSI参照モデルでいうアプリケーション層より下の技術)


• ファシリテーション
 最近、日本ファシリテーション協会 沖縄サロンの勉強会に
 ちょくちょく参加しています


• 広告技法・プレゼンテーション技法
 特に言葉の使い方や、ターゲットに対するイメージの与え方など
Certification+License
• IT系
    • CompTIA Linux+(2009) / CompTIA Network+(2004)
    • NTT Communications .com Master ☆☆(2009)
    • Microsoft Office Specialist 2007(Word/Excel)
    • 初級システムアドミニストレーター(2002)
•    それ以外
    • 普通自動車運転免許(2003)
使えるTools
• MacでもWindowsでも大丈夫です
    • Macだと喜びます
•    Officeは基本的なことはできます
    • でもPowerPointよりKeynoteのほうが好きです
•    Adobeのソフトは凝った事はできません
    • PhotoShop・Dreamweaverはそれなりに。Illustratorはあまり使った
      ことがありません
Contacts

•   Twitter: @Cloneko

•   Facebook: http://www.facebook.com/yonashiroyuu

•   Mail:

•   Skype: yonashiro_yuu
「cloneko」について
• 当時、授業でRedHat Linuxを使用してい
  て、それにちなんだNickを作ろうと
  思った

• RedHat → RedCat → BlackCat →
  kuroneko → cloneko という風な感じ。
  (当時、周りでネコがブームだった)
好物
• •Mac(Not McD(ry
   でも電話はAndroid(Galaxy Nexus)。NTT docomoから国内初Android
   端末であるHT-03Aが出た時からのAndroider。


• 速い曲
  (ギターの早弾き・アグレッシブなクラシック・ハードコアテクノの
  類)


• 果物・肉・甘いもの・肉・肉
  (豚も鶏も牛も馬も鴨も大好きです)

More Related Content

PDF
2015 nov16 sl事例_girlsmeetup
PDF
ABC Wowds 2013 / Webデザイナーのためのフレームワーク a-blog cms 入門
PDF
Amazon Web Services でサーバー構築「クラス」の学習環境を作ってみた
PDF
エンジニアのキャリアを考える
PDF
【YASS勉強会 vol.1】世界を変えるITエンジニアとは その1
PDF
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
PDF
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
PDF
2013年3月20日 Tech Compass #tecomp #きのこる
2015 nov16 sl事例_girlsmeetup
ABC Wowds 2013 / Webデザイナーのためのフレームワーク a-blog cms 入門
Amazon Web Services でサーバー構築「クラス」の学習環境を作ってみた
エンジニアのキャリアを考える
【YASS勉強会 vol.1】世界を変えるITエンジニアとは その1
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
2013年3月20日 Tech Compass #tecomp #きのこる

Similar to About cloneko(與那城雄について) (20)

PDF
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
PDF
Osc2010 Do LT
PDF
未踏後の歩みと働き方ー未踏カンファレンス
PPT
IPA未踏ソフト成果報告(仮想秘書サービス)
PDF
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
PDF
19-C-2 本当に問題ないですか? エンタープライズにおけるCloud&RIAアーキテクチャ
PDF
スマートフォンとクラウドで日本を変える5つの試み
PDF
JAWS-UG 三都物語 2013 New world of IT – クラウド時代を生き抜くための考え方
PDF
制作者にとってのWeb解析
PPTX
プログラミングをしないプログラミング講座エッセンス版
PDF
Financial Planner の為のITの活用
PDF
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
PPTX
インフラ系自主トレするならAWS
PDF
Issues of Rubyists
PDF
2013年03月 第32回WebSig24会議「社内LAN撲滅運動」
PDF
駆け出しフリーランスのための、クラウドソーシングで仕事を取りに行く方法
PDF
ハイブリッドソーシング 「evelink」 ご紹介資料
PDF
Hybrid Sourcing Service [evelink] by CSK Serviceware
PPTX
20121112 jaws-ug sapporo8
PDF
Gmo media.inc dev ops of own way
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
Osc2010 Do LT
未踏後の歩みと働き方ー未踏カンファレンス
IPA未踏ソフト成果報告(仮想秘書サービス)
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
19-C-2 本当に問題ないですか? エンタープライズにおけるCloud&RIAアーキテクチャ
スマートフォンとクラウドで日本を変える5つの試み
JAWS-UG 三都物語 2013 New world of IT – クラウド時代を生き抜くための考え方
制作者にとってのWeb解析
プログラミングをしないプログラミング講座エッセンス版
Financial Planner の為のITの活用
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
インフラ系自主トレするならAWS
Issues of Rubyists
2013年03月 第32回WebSig24会議「社内LAN撲滅運動」
駆け出しフリーランスのための、クラウドソーシングで仕事を取りに行く方法
ハイブリッドソーシング 「evelink」 ご紹介資料
Hybrid Sourcing Service [evelink] by CSK Serviceware
20121112 jaws-ug sapporo8
Gmo media.inc dev ops of own way
Ad

About cloneko(與那城雄について)

  • 1. About @cloneko Yonashiro Yuuについて
  • 2. Bio • 1984年10月28日生まれ(蠍座) • 沖縄生まれ沖縄育ち(那覇生まれ/西原在住) • 2006年∼2011年前半まで京都に住んでました。 • 現在はフリーランスのような無職 • お仕事募集していますー(何ができるかは後述)
  • 3. 学歴のようなもの • 沖縄県立那覇商業高校 情報処理科卒業 • 専門学校ITカレッジ沖縄 ITエンジニア科 ネットワークコース卒業 • 沖縄県 若年者ジョブトレーニング事業修了
  • 4. 職歴のようなもの • 沖縄県内のWeb開発会社に入社。サーバーエンジニア・社内ネット ワーク管理者・フィールドエンジニアも少し。。。 • ↑の会社が合併(?)により京都のWeb開発会社へ入社。サーバー管理・ ネットワーク管理・フィールドエンジニア・PGのサポート・JPRSの指 定事業者としての業務・提案書の作成などなど(5年くらい)。 • 沖縄に帰ってきて、ジョブトレーニングのOJTとして人材育成・地域 振興のお手伝いをする会社にてワークショップのアシスタントなどを 行なう。その後、アルバイトとして働く(トータル8ヶ月)。
  • 5. Speciality 1 • インターネット関連の技術 • ビジネス基盤の構築 サーバー・ドメイン・システム導入・サイト構築 決済代行の手配・サイト運営のサポートまで • オンラインショッピングの展開のアドバイスもできます • ドメインの管理知識 (JPRS指定事業者の業務経験、各種ドメイン取得・トラブル対応) • 基本的なWebサイトの作成
  • 6. Speciality 2 • ITエンジニアリング • Linuxサーバーの管理(実務経験6年程度) • Webアプリで使用するサーバーの構築経験多数。データセンターで の0からのセットアップもできます。 • ロードバランサーとかFirewallとかNASとか設定できます。 • 小規模(20∼30人規模)社内ネットワークの構築 (ActiveDirectoryでのユーザー管理やLinuxを使用してファイルサーバー・ アクセス管理など) • パソコンの管理(Windows/Mac/Linux) • VPNの設定や無線LANの導入
  • 7. Interests • インターネット関連技術 (特にOSI参照モデルでいうアプリケーション層より下の技術) • ファシリテーション 最近、日本ファシリテーション協会 沖縄サロンの勉強会に ちょくちょく参加しています • 広告技法・プレゼンテーション技法 特に言葉の使い方や、ターゲットに対するイメージの与え方など
  • 8. Certification+License • IT系 • CompTIA Linux+(2009) / CompTIA Network+(2004) • NTT Communications .com Master ☆☆(2009) • Microsoft Office Specialist 2007(Word/Excel) • 初級システムアドミニストレーター(2002) • それ以外 • 普通自動車運転免許(2003)
  • 9. 使えるTools • MacでもWindowsでも大丈夫です • Macだと喜びます • Officeは基本的なことはできます • でもPowerPointよりKeynoteのほうが好きです • Adobeのソフトは凝った事はできません • PhotoShop・Dreamweaverはそれなりに。Illustratorはあまり使った ことがありません
  • 10. Contacts • Twitter: @Cloneko • Facebook: http://www.facebook.com/yonashiroyuu • Mail: • Skype: yonashiro_yuu
  • 11. 「cloneko」について • 当時、授業でRedHat Linuxを使用してい て、それにちなんだNickを作ろうと 思った • RedHat → RedCat → BlackCat → kuroneko → cloneko という風な感じ。 (当時、周りでネコがブームだった)
  • 12. 好物 • •Mac(Not McD(ry でも電話はAndroid(Galaxy Nexus)。NTT docomoから国内初Android 端末であるHT-03Aが出た時からのAndroider。 • 速い曲 (ギターの早弾き・アグレッシブなクラシック・ハードコアテクノの 類) • 果物・肉・甘いもの・肉・肉 (豚も鶏も牛も馬も鴨も大好きです)

Editor's Notes