Upload
Download free for 30 days
Login
Submit Search
About qzss and gps
Download as ODP, PDF
0 likes
66 views
K
kuma_hati
「みちびき」と GPS の話 2018-10-30 at SaCSS Vol.97
Technology
Read more
1 of 17
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
More Related Content
PPTX
青空文庫のWebアプリ(月8000万PV)への活用事例
pawa_
PDF
OpenStreetMapとマッピングパーティーについて
Noriko Takiguchi
PPTX
QGISで河川縦断図
Mayumit
PDF
決定木を用いた、異性タイプの嗜好パターン分析
Makoto Nakahara
PDF
GRASSセミナー基礎編
Kanetaka Heshiki
PPT
第3回ジオメディアサミットLt
Yoichi Kayama
PDF
Foss4 g presen_android
masarunarazaki
PPTX
Hadoopソースリーディング第1回アジェンダ
Shinpei Ohtani
青空文庫のWebアプリ(月8000万PV)への活用事例
pawa_
OpenStreetMapとマッピングパーティーについて
Noriko Takiguchi
QGISで河川縦断図
Mayumit
決定木を用いた、異性タイプの嗜好パターン分析
Makoto Nakahara
GRASSセミナー基礎編
Kanetaka Heshiki
第3回ジオメディアサミットLt
Yoichi Kayama
Foss4 g presen_android
masarunarazaki
Hadoopソースリーディング第1回アジェンダ
Shinpei Ohtani
What's hot
(18)
PDF
FOSS4Gで地理空間情報もかんたん
Kosuke Asahi
PDF
GRASSセミナー応用編
Kanetaka Heshiki
PDF
FOSS4Gでオープンデータもかんたん
Kosuke Asahi
PDF
Props3
ssuser237373
PDF
FOSS4Gを利用した水害時避難経路検索システムの構築
Yoichi Kayama
PPTX
Findings from visualizing_massive_data
Toshiyuki Shimono
PDF
清水市忠霊塔報告会(協会説明資料)
Naoya Sugimoto
PDF
QGIS はじめてのラスタ解析
Mayumit
PDF
遅刻可視化ツールの紹介
mizdra
PDF
Visualize NGiNX log with GoogleMap
Zaki_XL
PPT
MapionにおけるSolr利用状況
tanimoto
PDF
VIOPS07: OSMと地理空間情報
VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
PPT
Aries Kubo081125
kubo
PDF
西大寺の歴史・文化 マッピングパーティ OpenStreetMap 概要
Noriko Takiguchi
PPTX
オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法について
Ryousuke Wayama
PDF
自由な地図を作るオープンストリートマップの活動
Shu Higashi
PDF
Bunseki 20201209
GEOSPACE
PPTX
Code for Nabari 第3回定例ミーティング
Yukinobu Koyama
FOSS4Gで地理空間情報もかんたん
Kosuke Asahi
GRASSセミナー応用編
Kanetaka Heshiki
FOSS4Gでオープンデータもかんたん
Kosuke Asahi
Props3
ssuser237373
FOSS4Gを利用した水害時避難経路検索システムの構築
Yoichi Kayama
Findings from visualizing_massive_data
Toshiyuki Shimono
清水市忠霊塔報告会(協会説明資料)
Naoya Sugimoto
QGIS はじめてのラスタ解析
Mayumit
遅刻可視化ツールの紹介
mizdra
Visualize NGiNX log with GoogleMap
Zaki_XL
MapionにおけるSolr利用状況
tanimoto
VIOPS07: OSMと地理空間情報
VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
Aries Kubo081125
kubo
西大寺の歴史・文化 マッピングパーティ OpenStreetMap 概要
Noriko Takiguchi
オープンデータとオープンソースGisを用いたweb上でのインタラクティブ可視化手法について
Ryousuke Wayama
自由な地図を作るオープンストリートマップの活動
Shu Higashi
Bunseki 20201209
GEOSPACE
Code for Nabari 第3回定例ミーティング
Yukinobu Koyama
Ad
Similar to About qzss and gps
(6)
PDF
GNSSの基本知識
Naoko Yoshida, MBA
PDF
QGIS2.18 GNSS編
Jyun Tanaka
PPTX
誰でもできるGIS/GPS (地図づくり)
Takahiro Miyoshi
PPTX
フィールドでつかおうGpsgis
Takahiro Miyoshi
PPTX
Archaeo-GIS Workshop Round 7: GPS hands-on
Yasuhisa Kondo
PDF
RTK測位の実力とその活用事例
OSgeo Japan
GNSSの基本知識
Naoko Yoshida, MBA
QGIS2.18 GNSS編
Jyun Tanaka
誰でもできるGIS/GPS (地図づくり)
Takahiro Miyoshi
フィールドでつかおうGpsgis
Takahiro Miyoshi
Archaeo-GIS Workshop Round 7: GPS hands-on
Yasuhisa Kondo
RTK測位の実力とその活用事例
OSgeo Japan
Ad
About qzss and gps
1.
「みちびき」と GPS の話 2018-08-30
SaCSS Vol.97 @kuma_hati
2.
自己紹介 ● フリーランスプログラマ(仕事ください) ● SaCSS
歴8年ぐらい、SaCSS の LT は16回目 ● プログラマ歴 アマ40年、プロ20年以上 – Web のサーバーサイドも4年ほど ● 艦これ、再開しました – Flash で動いていたブラウザゲームが HTML5 に なって 2nd Sequence へ。UI は変わらなかったけ ど、なんか動きがスムーズになった?
3.
今日は GPS の話 ●
最近 GPS 関連のシステムを作ってる – まだ、お金になる目途がついてない >< ● そこで得た知見を今日は Output
4.
GPS とは ● Global
Positioning System – アメリカの人口衛星を使って自分がどこにいるかを 調べるシステム – 約30個の衛星で世界中をカバー – 最低4個の衛星の電波が拾えれば現在位置がわかる ことになっている – 元々は軍事用
5.
GNSS とは ● Global
Navigation Satellite System (GNSS、全 地球航法衛星システム) – 一般でいうところの GPS のこと
6.
GNSS とは ● Global
Navigation Satellite System (GNSS、全 地球航法衛星システム) – 一般でいうところの GPS のこと 国 名称 衛星数 アメリカ GPS 31 日本 QZSS(みちびき) 3+1 ロシア GLONASS 24 EU Galileo 運用準備中 中国 BDS(Beidou) 35 インド NavIC 7
7.
GNSS とは ● 星の位置がわかるアプリもある –
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nec.a – http://app.qzss.go.jp/GNSSView/gnssview.html?t=15350
8.
スマホのGNSS 対応は? 発売日 OS最終
GPS QZSS Beidou GLONASS YOGA TABLET 8 2013/10 2014/06 〇 ? ✕ ✕ Nexus 5 2013/11 2016/09 〇 ✕ ✕ 〇 CP-F03a 2014/03 2014/09 〇 〇 ✕ ✕ SHL25 2014/05 2015/12 〇 ✕ ✕ 〇 ZenPhone 2 2015/05 2016/12 〇 〇 〇 〇 AXON MIN 2015/12 〇 ✕ 〇 〇 Blade V580 2016/03 2016/12 〇 ✕ ✕ 〇
9.
GNSS とは ● 誤差は数メートルから10数メートル(補足できた 衛星の数や、測定時間による) –
カーナビは道路上にいないと、精度が極端に落ちる – ランニングだと... https://bit.ly/2BHvSFT ● 衛星が最低でも4個補足できないと、位置がと れない ● 衛星の補足数が少ないと精度が悪い ● 障害物があると衛星が補足できない
10.
A-GPS とは ● Assisted
GPS:補助GPS – 衛星から受信する情報の一部を携帯の回線を使って 受信する – A-GPS を使わないと、場所がわかるまで 10分以上 かかることがある
11.
スマホは ● WiFi のアクセスポイントや携帯の基地局を 使って位置を知る手段があるらしい –
地下鉄に乗っていても地下街にいてもそれなり google map が使えるのは、この機能のおかげ ● GPS 以外に GLONASS とか Beidou を使える ものもある – 調べられるアプリが結構ある https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chart
12.
みちびきとは ● 日本の衛星を使う GNSS
システム ● 衛星数は 3+1 ● 大きな機能は – GPS 補完 ● 常にいい場所に GPS 衛星を一個追加! – サブメータ級測位補強 ● 誤差が1m弱に!! – センチメータ級測位補強 ● 誤差が10cm 程度に!!!
13.
GPS 補完 ● 常にいい場所に
GPS 衛星を一個追加! http://qzss.go.jp/overview/download/movie_model.h ● 測位可能時間が約90%から 99.8%に! http://www.jaxa.jp/countdown/f18/special/faq_j.html ● ちょっとしたソフトの変更で対応可能!! ● いわゆる「みちびき対応」は全部これ >< – iPhone X も >< https://bit.ly/2BHA48B
14.
サブメータ級測位補強 ● 誤差を 1m
以下に! ● 既存の GPS の H/W を利用可能 – 但し、S/W は新規追加 ● http://qzss.go.jp/overview/services/sv05_slas.html ● 対応製品例 http://qzss.go.jp/usage/products/forte_180820.html
15.
センチメータ級測位補強 ● 誤差が数cm!! ● 新たな
H/W が必要 >< – 去年のセミナーで聞いた話では一台100万円!!! ● 数年で 10万円に、さらに数年で1万円になる予定 ● アンテナはそれなりに大きい (59x59x33mm) ● http://qzss.go.jp/overview/services/sv06_clas.html ● http://qzss.go.jp/news/archive/aquloc_171207.html
16.
まとめ ● GPS 単体だと精度も良くないし、いろいろと 使いにくい ●
いろいろと組み合わせると、精度が良くなり、 使いやすくなる ● 「みちびき対応」は、今の時点ではあまり期待 できない
17.
ご清聴ありがとうございました
Download