SlideShare a Scribd company logo
© 株式会社 StartupScaleup.jp
AI ディアソンご紹介 技術から事業を始める逆算型アイデア創出ツール
御社の倉庫に眠る要素技術が未来市場を切り開く起爆剤になる
御社の新製品開発が、こうなったらいいとは思いませんか?
1 開発済みの社内の技術を有効に活用できる
2 研究開発することなく新規事業が生み出せる
3 既存事業と新規事業の間に摩擦が生じない
© 株式会社 StartupScaleup.jp
2
「技術が先にありき」の事業開発がうまくいっている状態
3
理想の状態 : 富士フィルムはカメラフィルムの技術で化粧品を開発
出典:「魂の経営」/「本業転換」/富士フイルムの新聞広告/アスタリフト写真 Creative Common License
© 株式会社 StartupScaleup.jp
要素技術 カメラフィルム 化粧品
研究対象 ゼラチン(コラーゲン)でできた
フィルム
大部分コラーゲンでできている皮膚
抗酸化技術 経年劣化の色あせを防ぐ 肌のくすみを防ぐ
ナノ分散技術 様々な微粒子をフィルム上に安定
させる
抗酸化成分アスタキサンチンを肌の
上に安定させる
光解析・コントロール技術 美しい現像(げんぞう) 周囲の光に合わせよい肌印象を現出
要素技術
約束
セミナー終了後には、短時間で骨太の新製品アイデアを
見つける方法が見えています
© 株式会社 StartupScaleup.jp 4
( 略歴 )
 いくつかの事業会社で合計8つの社内新規事業立ち上げを経験する
うち、ある事業が大ヒット、最初に製品をリリースした 2.5 年後に
10 億の市場を創出
 デロイト・トーマツ・コンサルティングで、クライアントに新規事
業開発の手法をメンタリングする新しいコンサルティングパッケー
ジを作り上げ、翌年度から億単位の売上を立てる
 東邦ガス、ブティック社をはじめ、数々の企業の事業開発を伴走
 関東学院大学にて、生成 AI の活用法を講義
© 株式会社 StartupScaleup.jp 5
コンサルタント
富岡 功
Isao Tomioka
御社に、いまこんな用途開発の問題はないでしょうか?
© 株式会社 StartupScaleup.jp 6
R&D 部門の開発した、
新しい素材を使った新
事業が見つからない…
…
もともと資産として当
社の持っている技術を
応用した、別の事業が
起ち上げられれば……
各事業部が勝手に生み
出し、事業化のめどが
立たない技術が社内に
ゴロゴロある……
© 株式会社 StartupScaleup.jp 7
「最初に技術ありき」だと、
骨太の新製品アイデアを思いついくのは大変
このままだと、
新製品の事業化が
既存事業の衰退のペースに
間に合わない……
8
売上 2000 億以上のあるメーカーの研究者の新規事業開発
• 研究者と新製品開発を兼務するように
なって10年
• 自社の強みとスタートアップの強みの
掛け合わせを模索、人に会いまくる
(オープンイノベーション)
売上 2000 億以上のあるメーカーの研究者の新規事業開発
• 研究者と新製品開発を兼務するように
なって10年
• 自社の強みとスタートアップの強みの
掛け合わせを模索、人に会いまくる
(オープンイノベーション)
• 今まで85件を調査してきて、2件の
み事業化( 2.5% )
• その2件はいずれも大成功していない
要素技術
開発
事業プラ
ン策定
社内の
壁打ち
投資
承認
開発
プロトタ
イピング
無償 PoC ローンチ
実質、自社の R&D 起点の新規事業開発を行うことをあきらめ
た
あれだけイノベーショ
ンを起こしていた
わが社が……
情けない……
© 株式会社 StartupScaleup.jp 11
誰も購入し
ない
R&D 部門 新規事業開発部門
© 株式会社 StartupScaleup.jp 12
技術 先にありきの場合、再現性のある・効率的な方
法でアイデアを発案できるとは思えない…………
ぶっちゃけこれ、
天才じゃないとできな
いんじゃ……
なぜこんなことが起こるのか?
14
「専門家ほど、その専門領域で強いバイアスを抱えている」
(日本を代表するイノベーター濱口秀司氏)のが最大の原因
© 株式会社 StartupScaleup.jp
キーボードがついていな
い・ワンセグや絵文字、
FeliCa がついていない・
片手では使えない
「 500 ドルもする世界で
もっとも高価な携帯電話
だ」「キーボードがつい
ていないので、ビジネス
向けではない」 当時の Microsoft 社
CEO スティーブ・
バルマー氏
日本の携帯電話
メーカー
売れないだろう
国内では普及し
ないだろう
「市場はこのままであり続けていくだろう」
というバイアスが大失敗をもたらした
[ 出典 ] 新井宏征 . 実践 シナリオ・プランニング . 日本能率協会マネジメントセン
ター
© 株式会社 StartupScaleup.jp 15
専門家であればあるほど、一発で素晴らしい
新製品アイデアを発案できる可能性は、低い
16
富士フィルムの化粧品開発がうまくいったのは、発案が簡単
だったため(再掲)
出典:「魂の経営」/「本業転換」/富士フイルムの新聞広告
© 株式会社 StartupScaleup.jp
要素技術 カメラフィルム 化粧品
研究対象 ゼラチン(コラーゲン)でできた
フィルム
大部分コラーゲンでできている皮膚
抗酸化技術 経年劣化の色あせを防ぐ 肌のくすみを防ぐ
ナノ分散技術 様々な微粒子をフィルム上に安定
させる
抗酸化成分アスタキサンチンを肌の
上に安定させる
光解析・コントロール技術 美しい現像(げんぞう) 周囲の光に合わせよい肌印象を現出
© 株式会社 StartupScaleup.jp 17
新製品アイデアを思いつかないのは……
最初から「きらりと光る」完璧なアイデアをひね
り出そうとするとうまくいかない
本当の問題
多数の「クレイジー」なアイデアから、いくつかの売れそうなアイ
デアを選び、ひとひねりする
AFTER
BFORE
© 株式会社 StartupScaleup.jp
一発で素晴らしいアイデアを! 多くの中から光るアイデアを得る
© 株式会社 StartupScaleup.jp 19
最初のアイデアが原形をとどめないスペー
ス X
「新規事業の最初のアイデアは、まず間違いなく大したことがない」
イーロン・マスク
オリジナルだが
クレイジーな
アイデア
収益性の高い事業
© 株式会社 StartupScaleup.jp 20
ぶっちゃけこれ、
天才じゃないとできな
いんじゃ……
人間技でないのであれば
ワタシ、生成 AI が
クレイジーなアイデアを
じゃんじゃん考えます!
AI ディアソン = 「ビジネスアイデア量産機」
© 株式会社 StartupScaleup.jp 21
既存技術を「ヒットしそうな新製品アイデア」に
3日で変貌させます
AI ディアソンの操作 何十個かの
「原石アイデア」
情報の付加
・リファイン
御社の
要素技術
50個の
斬新で
収益性の高い
新製品アイデア
ビジネスアイデア量産機
入力
出力
☑
☑
コンセプト
物性/機能/仕様
技術先にありきだと、なかなか新製品アイ
デアを発想できない
どんなメーカでも抱えている、通常の用途開発の苦しいところ
アイデアの検討
市場性の検討
フィージビリティスタディ
• 用途開発のアイデアを
一から思いつく
• 事業の現実味を調査
(株式会社
StartupScaleup.jp で
伴走支援可能)
© 株式会社 StartupScaleup.jp 22
事業開発
アイデアを苦
労して発想
注:出力されたアイデアをそのまま用いても大成功は望めません
必ずしも現実的でないが、奇抜なアイデアを、最初に量産する
AI ディアソンによる
発案
アイデアの検討
市場性の検討
フィージビリティスタディ
• 新製品アイデアを一ひ
ねりして、より現実的
な事業プラン、ビジネ
スモデルを構想
事業の現実味を調査
© 株式会社 StartupScaleup.jp 23
• 短時間で、現実味は低
いが、人間にはなかな
か思いつけないアイデ
アを数多く自動で案出
事業開発
アイデアを
方向転換さ
せるだけ
「クレイジーなアイデア」を数多く生成 AI に産ませる
24
SONY ERICSSON
S700I
プログラマーとして就職してすぐの私
© 株式会社 StartupScaleup.jp 24
プログラマーとして才能が全くなく、
受託開発を面白いと感じたことは一度もなし……
海外向けフィーチャフォンの開発に従事
「天職を得た」と思う
写真: Claudio Montes 撮影、 Creative Commons
25
この成功体験で人生が決定的に変わった
© 株式会社 StartupScaleup.jp 25
自分が企画にかかわった新製品の携帯電話の広告
がロンドンの地下鉄の駅に貼られており、感動。
SONY ERICSSON
S700I
一生、新規事業開発にかかわっていこうと決意。
写真: Claudio Montes 撮影、 Creative Commons
26
この成功体験で人生が決定的に変わった
© 株式会社 StartupScaleup.jp 26
「僕の研究開発した技術が商品化されたためしは
ない」
自分は事業開発の専門家となって、兄のような研
究者を救いたい……
写真: Claudio Montes 撮影、 Creative Commons
© 株式会社 StartupScaleup.jp 27
ぶっちゃけこれ、
天才じゃないとできな
いんじゃ……
人間技でないのであれば
ワタシ、生成 AI が
じゃんじゃん考えます!
© 株式会社 StartupScaleup.jp 28
あるある
「言われるまでもなく、生成 AI に新製品アイデ
アを思いつかせようとしたことはあるよ」
© 株式会社 StartupScaleup.jp 29
ChatGPT で用途開発のアイデア出しを試してみたが、
発想が貧困で、月並みなアイデアしかでてこない……
私が期待しすぎたかもですが、
私が ChatGPT 使っても同じ
レベルの新製品アイデアを出
力させられますね
…………………
事業開発担当
(わたし)
クライアント
そもそも、アイデアに
はっとさせられるところ、
気づきがない
私の ChatGPT が出力した新製品アイデアに対する酷評
© 株式会社 StartupScaleup.jp 30
ChatGPT / Generative Pre-trained Transformer は、
ネット上の、バイアスにまみれた玉石混淆のデータで
Pre-trained (予め教育)された「学校秀才」
(そのままでは、丸暗記した答え以外を返せない)
ChatGPT は玉石混淆のデータを吸収している
バイアスの塊
カーナビの従来の
使い方の思考の枠組
み
「カーナビを改良、既存の顧客
群に、未来も売り続ける」とい
う思考の枠組みの中で、新規事
業を案出しようとした結果
新しい
カーアク
セサリー
プロダク
ト
考えるに価値ある真の問い:
自動運転時代に、どんな
乗車体験をデザインするか?
人工知能を活用
したカーナビ
出典:山口昌男 , " 問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション ", 日本経済新聞
出版社刊
斬新な
アイデ
ア
31
© 株式会社 StartupScaleup.jp
最初の問い:人工知能
時代にカーナビはどう
すれば生き残れる?
根本問題:アイデア案出とは、人間の持つバイアスとの戦い
ネット上には、
手あかのついた
発想がゴロゴロ
生成 AI は、ネット上の、
手あかのついたアイデア
ばかり吸収している
現実の案件で実験を行いました
グンゼ様の用途開発 募集要項(課題)
© 株式会社 StartupScaleup.jp 32
プラスチックの包装フィルム(PETボトルの収縮フィルム、冷凍食品等の
バリアフィルム等)にフィラーを高分散する技術を有しています。
この技術により、プラスチックに導電性、気体透過性、光学透過性等の機能
を付与できたり、複数の機能を持った膜を多層にしてフィルム製造できます。
1枚のフィルムに様々な機能を持った層を積層することで、これまでにない
フィルムの製造ができるため、この技術の活用方法について一緒にディス
カッションさせていただきたいです。
出典 : https://spready.jp/projects/1719
1 .スマートウィンドウフィルム :
導電性と光学透過性の特性を活用して、窓ガラスに貼ることができるスマートウィンドウフィルムを
開発します。このフィルムは、電気を流すことで窓の透明度を調整でき、プライバシーを保護したり、
日光を調節したりすることができます。
2.フレッシュキープパッケージ :
気体透過性の特性を活用して、食品の鮮度を長持ちさせるためのパッケージを作成します。例えば、
野菜や果物が酸素を必要としない環境で保存できるようにすることで、変色や酸敗を遅らせます。
3.多機能スポーツウェア :
導電性や気体透過性を活用して、スポーツウェアに組み込むフィルムを開発します。これにより、体
温や汗の量を感知し、通気性や保温性を調節することができるスポーツウェアが実現します。
……
現実の案件で実験を行いました
ChatGPT に「普通に」新製品アイデアを思いつかせると
© 株式会社 StartupScaleup.jp 33
# 同様の製品は市場にある? 製品名
1 ある Smart Film®, Smart Tint®, etc.
2 ある ViVi Fresh®, Freshness-Keeping Bags
3 ある Smart Fabrics, Nike Dri-FIT
製品化の前例
ブレイクスルー
© 株式会社 StartupScaleup.jp 34
生成 AI の思考の根底にある、
人間のバイアスを根本から
破壊すればよい
イノベーターが行う「強制発想」を強いるコマンドプロンプトで
ChatGPT の生来のバイアスを破壊することに成功
AI ディアソン = 「ビジネスアイデア量産機」
© 株式会社 StartupScaleup.jp 35
既存技術を、「ヒットしそうな新製品アイデア」に変貌させます
AI ディアソンを操作 何十個かの
「原石アイデア」
情報の付加
・リファイン
御社の
要素技術
50個の
斬新で
収益性の高い
新製品アイデア
ビジネスアイデア量産機
入力
出力
☑
☑
コンセプト
物性/機能/仕様
グンゼのプラスチックフィルムの高分散技術を利用し
て、生分解性の電子ディスプレイ用フィルムを開発し
ます。このフィルムは、使用後に自然に分解されるこ
とができる特殊な材料で作られています。また、グン
ゼの技術を活用して、フィルムに導電性や光学的な特
性を持たせることができます。これにより、環境に優
しいデバイスや電子機器を製造する際の新しい選択肢
として提供できます。
生分解性電子ディスプレイフィルム
AI ディアソンが 20 分弱で発想した用途開発の新製品アイデア (1)
© 株式会社 StartupScaleup.jp 36
都市農業のための
スマート温室フィルム
グンゼの先進的な分散技術を使用して、都市農業の温室用の
多層プラスチックフィルムを開発します。これらのフィルム
は、複数の機能を組み込むことができます :
1.層 1: ソーラーエネルギーをキャッチするための導電性。こ
れは、温室システムの電源供給または都市の電気系統に
フィードバックするために使用することができます。
2.層 2: 植物のための最適な酸素と二酸化炭素のレベルを保証
する強化ガス透過性。
3.層 3: 光合成を最大化し、植物の成長を加速する可能性があ
る光の波長を最適化するための調整された光学透過性。
現実の案件で実験を行いました
グンゼの高分散技術を活用して、宇宙ツーリズム体験
のための多機能保護フィルムを開発します。このフィ
ルムは、宇宙線や過酷な環境からの保護、さらには視
覚体験を最適化するための光学特性を持っています。
例えば、フィルムは宇宙船の窓や宇宙服のヘルメット
に適用することができ、旅行者に安全かつ魅力的な宇
宙体験を提供します。
宇宙ツーリズム用多機能保護フィルム
AI ディアソンが 20 分弱で発想した用途開発の新製品アイデア (2)
© 株式会社 StartupScaleup.jp 37
量子コンピュータ用の
高機能シールドフィルム
量子コンピュータは非常に高い計算能力を持ちますが、
外部からの干渉に対して非常にデリケートです。グン
ゼの高分散技術を利用して、量子コンピュータ用の高
機能シールドフィルムを開発します。このフィルムは、
外部からの電磁波や他の干渉を遮断する導電性層を
持っており、同時に冷却効果を持った層も含めること
ができます。これにより、量子コンピュータの安定性
とパフォーマンスを向上させる新しい選択肢が提供さ
れます。
現実の案件で実験を行いました
注:出力されたアイデアをそのまま用いても大成功は望めません
AI ディアソンの強み:
必ずしも現実的でないが、奇抜なアイデアを量産できる
AI ディアソンによる
発案
アイデアの検討
市場性の検討
フィージビリティスタディ
• 新製品アイデアを一ひ
ねりして、より現実的
な事業プラン、ビジネ
スモデルを構想
事業の現実味を調査
(㈱
StartupScaleup.jp
で伴走支援)
© 株式会社 StartupScaleup.jp 38
• 短時間で、現実味は低
いが、人間にはなかな
か思いつけないアイデ
アを数多く自動で案出
事業開発
アイデアを
方向転換さ
せるだけ
(㈱ StartupScaleup.jp
で伴走支援)
「下手な鉄砲」を数多く生成 AI に撃たせる
39
ぶっちゃけこれは儲かりませんが…………
© 株式会社 StartupScaleup.jp 39
写真: Claudio Montes 撮影、 Creative Commons
ノウハウを、自分の知り合いの会社だけに使っ
てもらうのではなく、世間一般に広く使ってい
ただき、兄のような研究者を救いたい!
他の新製品アイデア生成ツールとどう違うのか?
• 生成 AI が収集した情報の中に組み込まれた人間のバイア
スは、 AI の専門家では実は破れない。それができるのは
シリアルな事業開発者のみ
• 新規新製品アイデアを連射できる人間が、自分の思考経
路を脳の外に取り出して作ったのがこのツール
© 株式会社 StartupScaleup.jp
40
新規事業開発をさんざん行ってきた経験者
が開発
LLM
( AI のエンジン)
人間の
書き込み
AI の
アプリ
生成 AI の発想の陳腐
さの原因はココにあ
る!
Pichai CEO がイス
ラム教徒の活用を明
言
新しいテレワークブースの市場に関するイ
ノベーターの発想
肝心なのは AI の仕組みをよく知っていることではない (1)
脳内のカオス インスピレーション
インド人の部下が
礼拝所を探していた
© 株式会社 StartupScaleup.jp 41
Google に、
イスラム教の礼
拝を行うテレ
ワークブースを
販売する
無作為な情報の粒
直線的な思考
コンテキストに則った、
でもランダムな思考
断
絶
この思考法を、 ChatGPT で再現すればよい
この思考法を、 ChatGPT で再現すればよい
イノベーターの発想方法をコマンドプロン
プトで ChatGPT に教え込む
肝心なのは AI の仕組みをよく知っていることではない (2)
© 株式会社 StartupScaleup.jp 42
移植
イノベーターの
発想フレームワーク
ChatGPT
コマンド
プロンプトを
タイピング
• 生成 AI が収集した情報の中に組み込まれた人間のバイアスは、 AI の
専門家では破れない。それができるのは、分単位で新製品アイデアを
思いつくことができる、新規事業開発の達人のみ
• 達人の思考法をフレームワーク化し、半年かけて作ったコマンドプロ
ンプトで ChatGPT へ移植に成功!
43
開発者自身の新規事業開発の実績
サービス概要 サービスの
ビジネスモデル
勤務先 ハードウェア
/ソフトウェア
顧客/
クライアント
備考
1 ヨーロッパ向け携帯
電話端末開発
B to C ソニーエリクソ
ンモバイルコ
ミュニケーショ
ンズ
ハードウェア
& ソフトウェア
欧米の
一般消費者
ヨーロッパ初の、横置きカメラ UI を持つ携帯電話端末のマーケティン
グ/要件管理に従事。
2 ネットワークアプラ
イアンスの開発
B to B ネットワーク
アプライアンス
ベンダー
ハードウェア
& ソフトウェア
日本の携帯電話通信
キャリア
外資企業において、今までプロダクト企画に全く入っていなかった日本
の顧客の声を、エビデンスつきで MRD にもり込んだネットワークアプ
ライアンスを本社に製造させ、日本市場に導入、日本の最大手通信キャ
リアから感謝状を贈られる
3 ID 管理サービス B to C
と
B to B
ソフトウェア
事業会社
ソフトウェア インドの
一般消費者
インドの SME
To B, to C の双方に同じプラットフォームサービスを提供。
ともすると自社や知り合いの IT 企業で社内システムを開発してしまう
インドの SME 向けに、自社システムへのつなぎこみしやすさに特化し
た ID 管理サービスを開発、デリー首都圏で多数ライセンス導入される
4 工場のワークフロー
効率化 AI ソフト
B to B ソフトウェア
事業会社
ハードウェア
/ソフトウェア
ハードウエアメーカ オペレーターの IT リテラシーの低さからどうしても自動化できなかっ
たあるワークフローを自動化する、 AI を使った画期的サービスを開発
し、同様のサービスが競合から多く起こって、「ブーム」を起こす
5 海外事業機会探索 B to B デロイトトーマ
ツコンサルティ
ング
ソフトウェア 某 SIer 顧客インタビューを代行し、クライアントがもつコアコンピテンシーを
生かせる新規機会を検索
6 米国・中国における
日本の木材輸出機会
の探索
B to C
B to B
デロイトトーマ
ツコンサルティ
ング
ハードウェア 林野庁 米国・中国に日本の木材を輸出する市場を、リーンスタートアップの形
で創出。
農林水産省から天下った「マーケットイン」という要件を自分たちでは
定義できない林野庁に対して、フレームワークの構築から提言し、感謝
される
7 社内 DX 推進支援 B to B デロイトトーマ
ツコンサルティ
ング
ソフトウェア 大手メーカー 社内 DX サービス開発を、エンド顧客である社員を顧客に見立て、そこ
からフィードバックを得ながら進めるのを支援。アドバイス通り作成さ
れた MVP が、最小限のコストで最大のメリットをもたらし、社内 DX
が大いに推進され、クライアントに非常に感謝される
8 アイディエーション
支援
B to B StartupScaleu
p.jp
ハードウェア
& ソフトウェア
東邦ガス 新規事業開発チームに伴奏し、当該チームが初めて取り組むリーンス
タートアップ形式の事業開発にアイデア出し段階からかかわる。
9 新規事業開発支援 B to B StartupScaleu
p.jp
ハードウェア 某金属加工
メーカ
金属加工メーカの新規製品のビジネスモデル構築→ウェブ広告を使用し
た事業スケール支援
10 新規事業開発支援 B to B StartupScaleu
p.jp
ハードウェア 大手ケミカル
マテリアルメーカー
新製品アイデア出しからの、新規事業開発伴走支援
11 AI ディアソン B to B StartupScaleup.
jp
ソフトウエア 材料メーカー
部品メーカー
用途開発の新製品アイデアを案出するための、生成 AI を用いたツール
を開発。発売1年未満で24ライセンスを販売するベストセラーに。
© 株式会社 StartupScaleup.jp
シンプルな3ステップで生成 AI が爆売れ製品アイデアを発想
© 株式会社 StartupScaleup.jp 44
03
Placeholder
要素技術とマーケット
を結びつけ、新製品ア
イデアを強制発想
02
Placeholder
関係はあるが完全
にランダムな形で
市場を想定させる
01
生成 AI の解釈しや
すい形に要素技術
を言語化する
新製品アイデアを
強制発想させる
爆発的に伸びる
マーケット指定
要素技術の
明確化
Step 1. 要素技術の明確化
シンプルな3ステップで生成 AI が爆売れ製品アイデアを発想
© 株式会社 StartupScaleup.jp 45
03
Placeholder
関係はあるが完全にラ
ンダムな、時流に沿っ
た市場を想定させる
02
Placeholder
関係はあるが完全
にランダムな、時
流に沿った市場を
想定させる
01
生成 AI の解釈しや
すい形に要素技術
を言語化する
新製品アイデアを
強制発想させる
爆発的に伸びる
マーケット指定
要素技術の
明確化
ポイント:高校生が読んでも一発
で理解されるようでないと、
生成 AI は確実に誤解す
る
グンゼ様の要素技術:コンパクトにまとまっている
© 株式会社 StartupScaleup.jp 46
プラスチックの包装フィルム(PETボトルの収縮フィルム、冷凍食品等の
バリアフィルム等)にフィラーを高分散する技術を有しています。
この技術により、プラスチックに導電性、気体透過性、光学透過性等の機能
を付与できたり、複数の機能を持った膜を多層にしてフィルム製造できます。
1枚のフィルムに様々な機能を持った層を積層することで、これまでにない
フィルムの製造ができるため、この技術の活用方法について一緒にディス
カッションさせていただきたいです。
出典 : https://spready.jp/projects/1719
AI ディアソンの要素技術明確化 GPTs を活用したお客様の声
© 株式会社 StartupScaleup.jp 47
某自動車部品メーカー
新規事業開発担当者様
要素技術がなぜか社内で活用
されない…………
BEFORE AFTER
知財に登録してある情報では、細かす
ぎて他部門が活用しくいことが改めて
浮き彫りになった。
この GPTs が無料で活用し続けられる
のは大きい
Step 2. 爆発的に伸びるマーケット指定
シンプルな3ステップで生成 AI が爆売れ製品アイデアを発想
© 株式会社 StartupScaleup.jp 48
03
Placeholder
要素技術とマーケット
を結びつけ、新製品ア
イデアを強制発想
02
Placeholder
関係はあるが完全
にランダムな、時
流に沿った市場を
想定させる
01
ChatGPT が出して
きたありきたりな
アイデアから、バ
イアスを取り払う
新製品アイデアを
強制発想させる
爆発的に伸びる
マーケット指定
要素技術の
明確化
近い将来、社会に大きな影響を及ぼしそうで
かつ
よく考えると要素技術を応用できそうな市場を、
ランダムにピックアップさせる
これから爆発的に伸びるマーケットをランダムにピックアップ
© 株式会社 StartupScaleup.jp
49
(エマージングマーケット)
ポイント:「素の生成 AI 」の発想
は「ぶっとんだ」ものではない
AI ディアソンをご使用になったお客様の声
© 株式会社 StartupScaleup.jp 50
部品メーカー P 社
ビジネスデザイン部 部長
他社のソリューションを使っ
たが、新製品アイデアにオリ
ジナリティがない……
BEFORE AFTER
生成 AI や人間のコンサルによる他
社のソリューションと異なり、あっ
と驚くようなアイデアがでてくる。
短期間にリッチな情報量のレポート
が出来上がるのも嬉しい
AI ディアソンが 20 分弱で発想した用途開発の新製品アイデア (2) (再掲)
© 株式会社 StartupScaleup.jp 51
量子コンピュータ用の
高機能シールドフィルム
量子コンピュータは非常に高い計算能力を持ちますが、
外部からの干渉に対して非常にデリケートです。グン
ゼの高分散技術を利用して、量子コンピュータ用の高
機能シールドフィルムを開発します。このフィルムは、
外部からの電磁波や他の干渉を遮断する導電性層を
持っており、同時に冷却効果を持った層も含めること
ができます。これにより、量子コンピュータの安定性
とパフォーマンスを向上させる新しい選択肢が提供さ
れます。
化学の専門家であるグンゼの研究者がコンピュータ技術の
最先端である量子コンピュータを思いつくのは難しい
Step 3. 爆売れ製品アイデアを発想させる
シンプルな3ステップで生成 AI が爆売れ製品アイデアを発想
© 株式会社 StartupScaleup.jp 52
03
Placeholder
要素技術とマーケット
を結びつけ、新製品ア
イデアを強制発想
02
関係はあるが完全
にランダムな、時
流に沿った市場を
想定させる
01
ChatGPT が出して
きたありきたりな
アイデアから、バ
イアスを取り払う
新製品アイデアを
強制発想させる
爆発的に伸びる
マーケット指定
要素技術の
明確化
53
グンゼの先進的な分散技術を使用して、都市農業の温室用の多層プラスチックフィルムを
開発します。これらのフィルムは、複数の機能を組み込むことができます。
アイデア 1 「都市農業のためのスマート温室フィルム」
温室全体を覆う
フィルム
1. 層 1: ソーラーエネルギーをキャッチするための導電性。これ
は、温室システムの電源供給または都市の電気系統にフィー
ドバックするために使用することができます。
2. 層 2: 植物のための最適な酸素と二酸化炭素のレベルを保証す
る強化ガス透過性。
3. 層 3: 光合成を最大化し、植物の成長を加速する可能性がある
光の波長を最適化するための調整された光学透過性。
1. 温室フィルムの市場規模の算定
2. 市場にいる、主要な末端顧客と、再販業者(ホームページ含め)
3. 競合/共同開発の相手になるかもしれないプレイヤー
4. 安定して収益が挙げられるビジネスモデル
5. リスク
………… など
深堀レポート
AI ディアソンのレポート
原石アイデア
AI ディアソンを最初にご購入いただいた、大化学材料メーカーの
お客様の声
© 株式会社 StartupScaleup.jp 54
大手材料メーカー
事業部 新製品開発担当者
ある非常に優れた材料を
開発するも、その売り先
の企業(業界)は、限ら
れた数しか思つけない…
…
到底売上計画達成不能
BEFORE AFTER
AI ディアソン
ご提案頂く新製品アイデアは凄い
ですね。弊製品の拡大に寄与する
ポテンシャル及び弊方での開発工
数を割くに十分値するものがある
と感じています。
(作業中に頂いたメール)
© 株式会社 StartupScaleup.jp 55
要素技術の高校生にもわかるように明確化
生成 AI に、爆発的に伸びるマーケットをランダムにピックアップさせる
1
2
生成 AI が、要素技術とマーケットを結びつけ、新製品アイデアを強制発想
3
シンプルな3ステップで生成 AI が爆売れ製品アイデアを発想
© 株式会社 StartupScaleup.jp 56
あなたは、ただ黙って待つだけで、今すぐ、
売れる新製品の開発を始められます
AI ディアソンの操作 何十個かの
原石アイデア
情報の付加
・リファイン
研究開発に「ビジネスアイデア量産機」革命をもたらす、
2年弱で25ライセンスの販売実績を誇る AI ディアソン
御社の
要素技術
50個の
斬新で
収益性の高い
新製品アイデア
ビジネスアイデア量産機
入力
出力
☑
☑
コンセプト
物性/機能/仕様
57
AI ディアソンの特徴
© 株式会社 StartupScaleup.jp
☑ アイデアが沢山出るから単価が低い
☑ 原石アイデア案出に1週間
☑ 事業開発のベテランがアイデアを検討
安い
早い
美味い
58
グンゼの先進的な分散技術を使用して、都市農業の温室用の多層プラスチックフィルムを
開発します。これらのフィルムは、複数の機能を組み込むことができます。
アイデア 1 「都市農業のためのスマート温室フィルム」
温室全体を覆う
フィルム
1. 層 1: ソーラーエネルギーをキャッチするための導電性。
これは、温室システムの電源供給または都市の電気系統
にフィードバックするために使用することができます。
2. 層 2: 植物のための最適な酸素と二酸化炭素のレベルを保
証する強化ガス透過性。
3. 層 3: 光合成を最大化し、植物の成長を加速する可能性が
ある光の波長を最適化するための調整された光学透過性。
1. 温室フィルムの市場規模の算定
2. 市場にいる、主要な末端顧客と再販業者(ホームページ含め)
3. 競合/共同開発の相手になるかもしれないプレイヤー(ホームページの
URL 含め)
4. 安定して収益が挙げられるビジネスモデル
5. リスク
………… など
深堀レポート
AI ディアソンのレポート
原石アイデア
AI ディアソンは、ワンストップのアイディエーション支援です
© 株式会社 StartupScaleup.jp 59
要素技術を頂く
•オリジナルの GPTs
を用いて要素技術
情報を整理頂く
原石アイデアを出力
•通常、3営業日で
出力できます
原石アイデアを選択
•深堀レポートを希
望する原石アイデ
アを選出
深堀レポート
•通常、5営業日で
レポート準備
主なインタビュー対象
• 関心を持ってくれそうな専門家/研究者
• 共同開発してくれそうな企業担当者
• 関心を持ってくれそうな加工メーカー
/商社を含めた VAR(Value Added Reseller)
生成
AI が
支援
生成
AI が
支援
コンサル
が支援
生成
AI が
支援
コンサル
が支援
コンサル
が支援
御社ご対応
弊社ご対応
レポートを精査頂く
•Q&A を実施
•どの案件から着手
するか?を助言
インタビューイ募集
•Spready のインタ
ビューイ募集要項
を作成いたします
インタビュー実施
•ご希望なら、イン
タビューの手法を
コンサル致します
事業企画のドラフト
•ご希望なら、事業
開発の手順をご支
援申し上げます
このサービスのご利用に向いている方
© 株式会社 StartupScaleup.jp 61
新しいことにチャレンジ
しない限り、当社に明日
はない!
このサービスのご利用に向いていない方
© 株式会社 StartupScaleup.jp 62
新しいことにチャレンジ
するのは無駄
当社は既存事業で十分だ
自社でアイデ
アを出す
AI ディアソン
自社で AI
ディアソンを
開発
技術先にありきで新製品アイデアを思いつくのはコスト大
© 株式会社 StartupScaleup.jp 64
kコンサルティング
御社の技術をインプットするだけで、新規事業開発のベテランの目から見
て収益性の高い新製品アイデアを 20 個、数日で思いつけるとしたら……
自社だけで思いつこうとすると
• オープンイノベーションのため、年収 1000 万
円の事業開発者が 10 年で活動して、2件のみ
事業化
→一つの新製品アイデアを得るのに、
1000 万 * 10 年 / 2= 5000 万
• ↑ この活動を行ったからと言って、
収益性の高い新製品アイデアを生み出せる保
証はどこにもない
講師が本製品を開発するまでに要した時間
© 株式会社 StartupScaleup.jp 65
kコンサルティング
AI ディアソンの開発のため、
3 年の間、毎日3時間
コマンドプロンプトを打っ
てきました
3285 時間
© 株式会社 StartupScaleup.jp 66
そんな馬鹿なことはできないと誰もが思うなら、
競争相手はほとんどいない
ラリー・ペイジ
Q&A
© 株式会社 StartupScaleup.jp 67
Copyright 株式会社 StartupScaleup.jp
本資料の全部または一部に係わらず複写もしくは
引用を禁じます。ご利用の際
は、 admin@startupscaleup.jp までご連絡くださ
いませ
© 株式会社 StartupScaleup.jp 68

More Related Content

PPTX
【日商USA】webinar 2023.2.3 NRF2023から見る小売業界最新トレンド
PDF
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
PDF
SIAI2020
PPTX
シン・デザインスプリントー陳腐でないきらりと光る事業アイデアをひねり出すアイディエーション
PDF
第4次産業革命 AIでビジネスの現場が変わる
PDF
東京洋装協同組合で中小企業講演「ビジネスに活かす生成AI」中小企業診断士の竹内幸次
PDF
愛甲商工会/愛川工業クラブで中小企業講演「生成AI経営活用セミナー」中小企業診断士の竹内幸次
PPTX
【日商USA】インフラ担当者向け AIインフラとEdge AI 最新トレンド
【日商USA】webinar 2023.2.3 NRF2023から見る小売業界最新トレンド
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
SIAI2020
シン・デザインスプリントー陳腐でないきらりと光る事業アイデアをひねり出すアイディエーション
第4次産業革命 AIでビジネスの現場が変わる
東京洋装協同組合で中小企業講演「ビジネスに活かす生成AI」中小企業診断士の竹内幸次
愛甲商工会/愛川工業クラブで中小企業講演「生成AI経営活用セミナー」中小企業診断士の竹内幸次
【日商USA】インフラ担当者向け AIインフラとEdge AI 最新トレンド

Similar to 「死蔵技術」から新市場を創出:AIディアソンで要素技術をフル活用し、思いもよらない市場に新規事業をつくり出す (20)

PDF
AI Utilization Seminar 20190709
PDF
AI活用の事始め~データサイエンスの観点から~
PDF
グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦
PDF
WWN 20180526
PDF
協同組合東京文具共和会で中小企業講演「中小企業の生成AI活用法」https://www.spram.jp/
PDF
MISO20200530
PDF
アイデアワークショップ for SmartTech Award 2013
PDF
東京商工会議所新宿支部で中小企業講演「中小企業の生成AI経営活用」中小企業診断士
PDF
Dan portfolio 2019/09
PDF
第4次産業革命 AIでビジネスの現場が変わる
PPTX
【日商USA】webinar 2023.10.6 クラウドだけじゃない!Edge AIの進化とは?
PDF
クラウド選びのポイント、教えます
PPTX
20190924 沖縄ISCO AI セミナー: AIを自分の糧とするためのコツ
PDF
東京商工会議所葛飾支部で中小企業講演「生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新」
PDF
Dan portfolio 201911
PDF
Data Science Workshop 「クリエイティブAI」で新たな価値を創造する
PDF
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
PDF
モノづくりのススメ
PDF
石川県の協同組合金沢問屋センターで講演「経営効果をもたらす!中小企業の生成AI活用法と留意点」
PDF
PCCC24(第24回PCクラスタシンポジウム):菱洋エレクトロ株式会社 テーマ1「RYOYO AI Techmate Programのご紹介」
AI Utilization Seminar 20190709
AI活用の事始め~データサイエンスの観点から~
グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦
WWN 20180526
協同組合東京文具共和会で中小企業講演「中小企業の生成AI活用法」https://www.spram.jp/
MISO20200530
アイデアワークショップ for SmartTech Award 2013
東京商工会議所新宿支部で中小企業講演「中小企業の生成AI経営活用」中小企業診断士
Dan portfolio 2019/09
第4次産業革命 AIでビジネスの現場が変わる
【日商USA】webinar 2023.10.6 クラウドだけじゃない!Edge AIの進化とは?
クラウド選びのポイント、教えます
20190924 沖縄ISCO AI セミナー: AIを自分の糧とするためのコツ
東京商工会議所葛飾支部で中小企業講演「生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新」
Dan portfolio 201911
Data Science Workshop 「クリエイティブAI」で新たな価値を創造する
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
モノづくりのススメ
石川県の協同組合金沢問屋センターで講演「経営効果をもたらす!中小企業の生成AI活用法と留意点」
PCCC24(第24回PCクラスタシンポジウム):菱洋エレクトロ株式会社 テーマ1「RYOYO AI Techmate Programのご紹介」
Ad

More from Isao Tomioka (8)

PDF
新規事業開発初期の、顧客インタビューにおけるNG質問。なぜお客様に「この製品をどれだけほしいですか?」と訊いてはいけないのか?
PPTX
ステークホルダーキャンバステンプレート_v1.0.pptx
PPTX
ビジネスプランは誰が承認するか.pptx
PPTX
成功事例を探そうとするとイノベーションが死ぬ?!
PPTX
MVP/Minimum Viable Product =プロトタイプではないことをご存じでしょうか?
PPTX
立教大学_講座v1.2.pptx
PPTX
映画「シン・ゴジラ」と事業アイデア発想のためのシナリオプランニング
PPTX
新規事業開発の大誤解
新規事業開発初期の、顧客インタビューにおけるNG質問。なぜお客様に「この製品をどれだけほしいですか?」と訊いてはいけないのか?
ステークホルダーキャンバステンプレート_v1.0.pptx
ビジネスプランは誰が承認するか.pptx
成功事例を探そうとするとイノベーションが死ぬ?!
MVP/Minimum Viable Product =プロトタイプではないことをご存じでしょうか?
立教大学_講座v1.2.pptx
映画「シン・ゴジラ」と事業アイデア発想のためのシナリオプランニング
新規事業開発の大誤解
Ad

Recently uploaded (12)

PDF
【2507】インパクト共創室実績
PDF
2508slide_townobuse_nagano_chohoobuse.pdf
PDF
202508株式会社なぞるマーケティング組織開発・学習支援サービス_概要資料
PDF
RailsエンジニアのためのActive Recordの基礎から学ぶ実践的DB連携
PDF
【会社紹介資料】株式会社スキルアップ ~エンジニア第一主義!収入・働きやすさ・成長機会でトップクラスを目指す~ 高収入を実現する還元モデル × 自分で選べ...
PDF
世界化学品産業の市場動向と将来展望に関する包括的な調査研究 QYResearch
PDF
aidetailseminor111用語解説を徹底的にしまくります。20250814
PDF
sustainability_MSOLサステナビリティレポート_202508_日本語版_完成版.pdf
PDF
東京商工会議所荒川支部で中小企業講演「今日から使える!省力化・効率化に向けた生成AI活用入門」
PDF
2508_ インパクトレポート会社概要_雨風太陽
PDF
AIゲートウェイ、グローバルトップ12企業のランキングと市場シェア2025.pdf
PPTX
だれでもサクッと使える!採用ピッチ資料テンプレート(解説付き)_20230529_ver1.pptx
【2507】インパクト共創室実績
2508slide_townobuse_nagano_chohoobuse.pdf
202508株式会社なぞるマーケティング組織開発・学習支援サービス_概要資料
RailsエンジニアのためのActive Recordの基礎から学ぶ実践的DB連携
【会社紹介資料】株式会社スキルアップ ~エンジニア第一主義!収入・働きやすさ・成長機会でトップクラスを目指す~ 高収入を実現する還元モデル × 自分で選べ...
世界化学品産業の市場動向と将来展望に関する包括的な調査研究 QYResearch
aidetailseminor111用語解説を徹底的にしまくります。20250814
sustainability_MSOLサステナビリティレポート_202508_日本語版_完成版.pdf
東京商工会議所荒川支部で中小企業講演「今日から使える!省力化・効率化に向けた生成AI活用入門」
2508_ インパクトレポート会社概要_雨風太陽
AIゲートウェイ、グローバルトップ12企業のランキングと市場シェア2025.pdf
だれでもサクッと使える!採用ピッチ資料テンプレート(解説付き)_20230529_ver1.pptx

「死蔵技術」から新市場を創出:AIディアソンで要素技術をフル活用し、思いもよらない市場に新規事業をつくり出す

Editor's Notes

  • #2: セミナーを始める前に想像してみて欲しいんですけど、もしこうなったらどうでしょうか?
  • #3: 写真フィルムの主原料はゼラチンであり、富士フイルムは80年以上コラーゲンを研究している 写真の色あせと、肌のシミ、老化は原因が同じ
  • #5: 話す
  • #16: 写真フィルムの主原料はゼラチンであり、富士フイルムは80年以上コラーゲンを研究している 写真の色あせと、肌のシミ、老化は原因が同じ
  • #20: さて、用途開発が人間業ではないとすると、いま流行りの生成AIに何とかしてもらおうというのはだれしも思いつくところではないでしょうか?
  • #24: さて、こんな私ですが、受託開発を行っている某ソフトウェアハウスに新卒で就職して少なくても5,6年は、楽しくない人生を送っていました。顧客の指定する要件通りにプログラムを作っていくことにさっぱり喜びを感じませんでした。そのときの課長に、「お前はいったいなんでこの会社に就職したのだ」ときかれてしまったことを今でもよく覚えています。さて、そんな私に、ある時転機が訪れます。ソニーエリクソンモバイルコミュニケーションズという会社で、欧米市場向けのフィーチャーフォンの新規製品開発にかかわる機会を得たのです。機種名はSONY ERICSSON S700i、海外では初めての横置きカメラUIを誇るハンドセットでした。品川にあるオフィスは国際色豊かな面々がそろっており、毎日充実した時間を過ごすことができ、私は転職を得たと思いました。
  • #25: さて、そのS700iが世に出る直前、私は生まれて初めてロンドンに渡航しました。そのロンドンの地下鉄の駅で、目の前の壁に、私が要件管理にかかわったS700iの広告がでかでかと出ているのを見て、つまり自分の仕事の成果が詰まった新規製品がロンドンっ子に購入されて使われるということをあらためて認識して、私は目頭が熱くなるのを抑えることができませんでした。この瞬間、私は、できれば一生新規事業開発ばかりにかかわりたいと思ったのです。
  • #26: さて、私が充実したキャリアを過ごしていたそんなある日、某大手ハードウエアメーカーのR&D部門で長い間働いていて、のちにその企業の研究室長となる兄と話す機会がありました。兄は、自慢げにこういうのです。「功、知っているか。僕が開発した要素技術で、今まで一つたりとも事業化されて世に出たものはないんだぞ」このときは笑って「そんなことを自慢するな」と突っ込んだのですが、いまこうして用途開発というものに真正面から取り組み始めてから、兄のこの言葉がよみがえり、今までの経験をフルに生かして兄のような研究者をすくいたいと思うようになりました。
  • #30: ChatGPTが生み出すアイデアがありきたりなものになってしまうのは、ChatGPTがあらかじめ吸収して学習しているネット上の情報そのものが、バイアスだらけだからです。
  • #31: ネット上にあふれたバイアスとはどんな代物なのか?かつてあるデザインファームがカーアクセサリーメーカーのもと新規事業開発のためのデザイン志向のワークショップをやった時の話です。そのとき、クライアント企業から出てくるアイデアは、軒並み「人工知能を活用したカーナビ 」というものでした。このアイデアはおかしいわけです。なぜなら、AI技術が発達して自動運転が当たり前になれば、間違いなくカーナビの出番はなくなるからです。しかしこのクラインと企業の方々は、いわば「カーナビってこういうものだ」という従来の枠組み、ボックスの中だけで発想が完全に閉じてしまって、その殻を破る、英語で文字通りout of the boxといいますけど、発想ができなかったわけです。これがバイアスです。ネットにはこうした人間のバイアスにまみれた情報がわんさと転がっているわけです。