Submit Search
AIへの期待 わかること、わからないこと(AI eats UX)
4 likes
6,664 views
chachaki chachaki
https://uxtokyo.connpass.com/event/52556/
Design
Read more
1 of 19
Download now
Downloaded 11 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
More Related Content
PDF
プロダクトマネジメント × プロジェクトマネジメント 再入門 ~ワークショップ~ #postudy
満徳 関
PDF
Devsumi2012 fb moji
harutsugu shimoji
PPTX
Kichijoji-mini #010:うちの残念な開発環境を正常な状態にするには?
YASUKAZU NAGATOMI
PPTX
UIからメカニクスへ(AI eats UXクロージング)
UX Tokyo
PDF
Waston が拓く UX の新しい地平 〜 UX デザイナーが IBM Waston を使ってみた 〜:2017年4月22日 AI eats UX me...
Yoshiki Hayama
PDF
本当に知ってる!? リアルなデータ分析の世界~サイカのエンジニアが語る、話題の技術の「いま」と「未来」~
Hisao Soyama
PPTX
[Ridge-i] Deep Learning Lab - ディープラーニング 導入の課題と実例
Ridge-i
PDF
「企業のデジタルトランスフォーメーション ビッグデータ利活用に関する活動と課題」
scirexcenter
プロダクトマネジメント × プロジェクトマネジメント 再入門 ~ワークショップ~ #postudy
満徳 関
Devsumi2012 fb moji
harutsugu shimoji
Kichijoji-mini #010:うちの残念な開発環境を正常な状態にするには?
YASUKAZU NAGATOMI
UIからメカニクスへ(AI eats UXクロージング)
UX Tokyo
Waston が拓く UX の新しい地平 〜 UX デザイナーが IBM Waston を使ってみた 〜:2017年4月22日 AI eats UX me...
Yoshiki Hayama
本当に知ってる!? リアルなデータ分析の世界~サイカのエンジニアが語る、話題の技術の「いま」と「未来」~
Hisao Soyama
[Ridge-i] Deep Learning Lab - ディープラーニング 導入の課題と実例
Ridge-i
「企業のデジタルトランスフォーメーション ビッグデータ利活用に関する活動と課題」
scirexcenter
Similar to AIへの期待 わかること、わからないこと(AI eats UX)
(20)
PDF
構造化データをツールで簡単に分析
Yoshitaka Seo
PDF
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
Hiroyuki Ishikawa
PPTX
音楽・エンターテインメント x AI (29 Aug 2017)
Yuki Abe
PPTX
未来を味方にするために何を学ぶべきか、どう学ぶべきか
Masanori Saito
PPTX
最高のリモート開発を実現するために取り組んでいること - Cybozu Tech Conference 2017
Yuki Okada
PPTX
インターナショナルオープンデータデイ2017(松戸ハッカソン)
Hiroyuki Asano
PDF
これができたらエンジニア|YAPC::Asia 2015 LT rejected
Takahiro YAMAGUCHI
PPTX
1ヶ月で作り切る!スタートアップのための Rails 爆速開発術 (20170306)
Masataka Sato
PDF
強力なグラフィック機能を備えた組版処理システムTwightの開発
WadaYuto
PDF
IoTやデジタル活用で価値を生み出すための開発手法 ~BtoBでも、ChatOps等のモダンな開発・運用ができる!~
Yuichi Saotome
PDF
Developers summit-2017-day2-room d-chatops-with-b2b
Koichi Sasaki
PPTX
コンセプトのつくりかた - アイデアをかたちにする技術
Shumpei Shiraishi
PDF
利根川講演 In 香川201708
Yuta Tonegawa
PDF
深層学習の導入で抱える課題とユースケース実例
Hirono Jumpei
PDF
深層学習の導入で抱える課題とユースケース実例
Hirono Jumpei
PPTX
企業主催勉強会BPStudy〜個人が輝くコミュニティを目指して
Haruo Sato
PDF
【20170414みんなのAI】機械学習の民主化を促進するAI活用術
ナレッジコミュニケーション
PDF
MANABIYA 2018 DB kinoshita DB for AItech
Yasufumi Kinoshita
PPTX
Elastic Team Building
Yuki Nanri
KEY
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
Masakazu Muraoka
構造化データをツールで簡単に分析
Yoshitaka Seo
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
Hiroyuki Ishikawa
音楽・エンターテインメント x AI (29 Aug 2017)
Yuki Abe
未来を味方にするために何を学ぶべきか、どう学ぶべきか
Masanori Saito
最高のリモート開発を実現するために取り組んでいること - Cybozu Tech Conference 2017
Yuki Okada
インターナショナルオープンデータデイ2017(松戸ハッカソン)
Hiroyuki Asano
これができたらエンジニア|YAPC::Asia 2015 LT rejected
Takahiro YAMAGUCHI
1ヶ月で作り切る!スタートアップのための Rails 爆速開発術 (20170306)
Masataka Sato
強力なグラフィック機能を備えた組版処理システムTwightの開発
WadaYuto
IoTやデジタル活用で価値を生み出すための開発手法 ~BtoBでも、ChatOps等のモダンな開発・運用ができる!~
Yuichi Saotome
Developers summit-2017-day2-room d-chatops-with-b2b
Koichi Sasaki
コンセプトのつくりかた - アイデアをかたちにする技術
Shumpei Shiraishi
利根川講演 In 香川201708
Yuta Tonegawa
深層学習の導入で抱える課題とユースケース実例
Hirono Jumpei
深層学習の導入で抱える課題とユースケース実例
Hirono Jumpei
企業主催勉強会BPStudy〜個人が輝くコミュニティを目指して
Haruo Sato
【20170414みんなのAI】機械学習の民主化を促進するAI活用術
ナレッジコミュニケーション
MANABIYA 2018 DB kinoshita DB for AItech
Yasufumi Kinoshita
Elastic Team Building
Yuki Nanri
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
Masakazu Muraoka
Ad
More from chachaki chachaki
(20)
PPTX
ひとりの心の内を「ことば」にして、間合いをはかる。 #1on1カンファレンス
chachaki chachaki
PDF
コデザインの紹介20210308 ゲーミファイ・ネットワーク勉強会
chachaki chachaki
PDF
利用者の声分析ワークショップ (XP祭り2020)
chachaki chachaki
PDF
(飲み会ネタ)フリースタイルMCバトル紹介
chachaki chachaki
PDF
2020年01月24-25日 「仮説検証型UXデザイン特論」 講義資料 @産技大講義
chachaki chachaki
PDF
20181103ドラッカー風エクササイズ補足資料
chachaki chachaki
PDF
20170902 ことば探しから始める情報設計ワークショップ
chachaki chachaki
PDF
20170701 仮説検証に追随するソフトウェア開発をするために大切なこと (DevLOVE関西)(公開版)
chachaki chachaki
PDF
ギルドワークスに入ってやったこと・学んだこと
chachaki chachaki
PDF
20170121 ユーザー同士を結ぶサービスの構造 公開版
chachaki chachaki
PDF
20160625 アジャイル巡業仙台
chachaki chachaki
PDF
私以外私じゃないの 完全版(20160611 第二回ドアラカンファレンス)
chachaki chachaki
PDF
UX白書のあまり紹介されてないところを紹介するよ! #hcdvalue #uxjam_jp
chachaki chachaki
PDF
20160228 如月会発表資料「私以外私じゃないの?」
chachaki chachaki
PDF
学ぶことを学ぶ 〜ShareWis開発のための価値探索をしてわかったこと〜
chachaki chachaki
PDF
ユーザー行動を時系列に並べる各手法の開発現場における受容
chachaki chachaki
PDF
主人がギルド開発をするようになって1年が過ぎました(2015年10月10日 Devlove現場甲子園2015東北大会)
chachaki chachaki
PDF
20150627 リモートワークでチームを組むということ
chachaki chachaki
PDF
勉強会コミュニティでのコラボレーション事例 ~同じテーマを異なる視点で捉えることの意味~ 20150308@DIGRA2014
chachaki chachaki
PDF
20150219 デブサミコミュニティLT hcdvalue紹介資料
chachaki chachaki
ひとりの心の内を「ことば」にして、間合いをはかる。 #1on1カンファレンス
chachaki chachaki
コデザインの紹介20210308 ゲーミファイ・ネットワーク勉強会
chachaki chachaki
利用者の声分析ワークショップ (XP祭り2020)
chachaki chachaki
(飲み会ネタ)フリースタイルMCバトル紹介
chachaki chachaki
2020年01月24-25日 「仮説検証型UXデザイン特論」 講義資料 @産技大講義
chachaki chachaki
20181103ドラッカー風エクササイズ補足資料
chachaki chachaki
20170902 ことば探しから始める情報設計ワークショップ
chachaki chachaki
20170701 仮説検証に追随するソフトウェア開発をするために大切なこと (DevLOVE関西)(公開版)
chachaki chachaki
ギルドワークスに入ってやったこと・学んだこと
chachaki chachaki
20170121 ユーザー同士を結ぶサービスの構造 公開版
chachaki chachaki
20160625 アジャイル巡業仙台
chachaki chachaki
私以外私じゃないの 完全版(20160611 第二回ドアラカンファレンス)
chachaki chachaki
UX白書のあまり紹介されてないところを紹介するよ! #hcdvalue #uxjam_jp
chachaki chachaki
20160228 如月会発表資料「私以外私じゃないの?」
chachaki chachaki
学ぶことを学ぶ 〜ShareWis開発のための価値探索をしてわかったこと〜
chachaki chachaki
ユーザー行動を時系列に並べる各手法の開発現場における受容
chachaki chachaki
主人がギルド開発をするようになって1年が過ぎました(2015年10月10日 Devlove現場甲子園2015東北大会)
chachaki chachaki
20150627 リモートワークでチームを組むということ
chachaki chachaki
勉強会コミュニティでのコラボレーション事例 ~同じテーマを異なる視点で捉えることの意味~ 20150308@DIGRA2014
chachaki chachaki
20150219 デブサミコミュニティLT hcdvalue紹介資料
chachaki chachaki
Ad
AIへの期待 わかること、わからないこと(AI eats UX)
1.
AIへの期待 わかること わからないこと @chachaki (ちゃちゃき) DevLOVE / hcdvalue
2.
自己紹介 ■ちゃちゃき(chachaki) ◯コミュニティ裏方 DevLOVE / hcdvalue
他色々 ■佐々木将之 ◯エクスペリエンスアーキテクト ギルドワークス株式会社 →ユーザーリサーチ/エンジニアリング ◯旧年度PTA某地区委員長 →やっと終わりました!!!!! ◯宮城県松島町在住/週1〜2回東京出張 2017/4/22 © 2017 chachaki 2
3.
ギルドワークス 正しいものを正しくつくる 2017/4/22 © 2017
chachaki 3
4.
前提を確認しないと 不安でして… 2017/4/22 © 2017
chachaki 4
5.
機械学習 実世界 データ モデル (仮説) 未来の 出来事 学習 データ化 過去データ 未来データ 作成 予測 2017/4/22 ©
2017 chachaki 5
6.
AI 実世界 課題 知能
解決 学習 データ化 過去データ 未来データ 作成 予測 2017/4/22 © 2017 chachaki 6
7.
人工知能 機械学習とAI 実世界 データ モデル (仮説) 未来の 出来事 学習 データ化 過去データ 未来データ 作成 予測 2017/4/22 ©
2017 chachaki 7
8.
製品・サービス 利用状況 ユーザー体験(UX) ユー ザー フロント エンド ユーザー 体験 インタラクション バック エンド 2017/4/22 ©
2017 chachaki 8
9.
利用状況 ユーザー体験(UX)とAI ユー ザー ユーザー 体験 インタラクション 製品・サービス フロント エンド 人工知能データ モデル (仮説) 未来の 出来事 2017/4/22 © 2017
chachaki 9
10.
わかること・わからないこと 2017/4/22 © 2017
chachaki 10
11.
わかること・わからないこと 2017/4/22 © 2017
chachaki 11 人間に わかる 人間に わからない AIにわからない AIに わかる これまでの成果 ずっと先の 期待 AI以外でやる知らんがな これ から の期 待
12.
UXデザインに求められること 「いかに環境を限定するか」(コンテキスト) •将棋/碁 •クイズ •音声認識 •文字認識 •画像ラベリング •株価予測 •故障検知 2017/4/22 © 2017
chachaki 12
13.
機械連合(ギルドワークス) 2017/4/22 © 2017
chachaki 13 シーズとニーズをつなげる リーン戦略
14.
私(ちゃちゃき)の 関心領域 2017/4/22 © 2017
chachaki 14
15.
アイデンティティ と プライバシー 2017/4/22 © 2017
chachaki 15
16.
実名と匿名 同⼀ ⼈物 だと わか らな い 同⼀ ⼈物 だと わか る その⼈だとわかる その⼈だとわからな い 2017/4/22 © 2017
chachaki 16
17.
© 2017 chachaki 匿名「性」 同⼀ ⼈物 だと わか らな い 同⼀ ⼈物 だと わか る その⼈だとわかる その⼈だとわからな い 2ちゃんねる コテハン2ちゃん ねる名無 し ニック ネームTwitter 複アカ ⼾籍 本名 2017/4/22
17
18.
IDを「選ぶ」 • 「ユーザーが選択できる」時代へ • これまでのIDとひも付けてもいい。 •
新規に別IDとして活動してもいい。 • アイドルが普通の女の子に戻ってもいい。 • ただし、「本名」はほぼ捨てられないID 2017/4/22 © 2017 chachaki 18
19.
UXデザインに求められること(再考) 「いかに環境を限定するか」(コンテキスト) •将棋/碁 •クイズ •音声認識 •文字認識 •画像ラベリング •株価予測 •故障検知 (アイデンティティによらない成果) →アイデンティティを考慮した成果へ 2017/4/22 © 2017
chachaki 19
Download