Submit Search
Andriod開発環境の構築
0 likes
209 views
Kimiyuki Yamauchi
1 of 8
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
More Related Content
PDF
UE4におけるモバイル向けVRアプリ書き出し方法~Android編~
DoshishaUniv ProntiatVR
PPTX
20130817 Titanium勉強会(午前2)
Toshiro Yagi
PDF
Macでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
Tomoaki Shimizu
PDF
Cocos最新情報(2015/6/30)
Chukong Technologies Japan
PDF
Cocos2dx step1 開発環境のセットアップ
Chu Chu
PPTX
Cocos2d-xハンズオンセミナー
Chukong Technologies Japan
PDF
実はかんたん!ゲームエンジンCocos2d-x入門
Chukong Technologies Japan
PDF
Android開発環境の構築
高見 知英
UE4におけるモバイル向けVRアプリ書き出し方法~Android編~
DoshishaUniv ProntiatVR
20130817 Titanium勉強会(午前2)
Toshiro Yagi
Macでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
Tomoaki Shimizu
Cocos最新情報(2015/6/30)
Chukong Technologies Japan
Cocos2dx step1 開発環境のセットアップ
Chu Chu
Cocos2d-xハンズオンセミナー
Chukong Technologies Japan
実はかんたん!ゲームエンジンCocos2d-x入門
Chukong Technologies Japan
Android開発環境の構築
高見 知英
Similar to Andriod開発環境の構築
(9)
PDF
モバイルアプリ開発体験ハンズオンAndroid 編
Masaki Takeda
PPTX
モバイルアプリ開発体験ハンズオンAndroid 編~ Xamarin 実装からビルド・テスト・配布 & バックエンドの実装まで ~
Masaki Takeda
PPTX
モバイルアプリケーション開発体験ハンズオン ~実装からビルド・テスト・ベータテスト配布まで~ Android 編
Masaki Takeda
PDF
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法
tkawashita
PDF
ソースが書けなくてもAndroidアプリをクリック(GUI)開発したい
Yukio Saito
PPTX
Android開発環境構築
s_taichan
ODP
はじめてのAndroid in 高知
hiro nemu
ODP
はじめてのAndroid
hiro nemu
PPTX
2013 android 1_revised
rinkou2013
モバイルアプリ開発体験ハンズオンAndroid 編
Masaki Takeda
モバイルアプリ開発体験ハンズオンAndroid 編~ Xamarin 実装からビルド・テスト・配布 & バックエンドの実装まで ~
Masaki Takeda
モバイルアプリケーション開発体験ハンズオン ~実装からビルド・テスト・ベータテスト配布まで~ Android 編
Masaki Takeda
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法
tkawashita
ソースが書けなくてもAndroidアプリをクリック(GUI)開発したい
Yukio Saito
Android開発環境構築
s_taichan
はじめてのAndroid in 高知
hiro nemu
はじめてのAndroid
hiro nemu
2013 android 1_revised
rinkou2013
Ad
Andriod開発環境の構築
1.
Andriod開発環境の構築 (補足メモ)
2.
① Android SDKの設定 ②
Android Vertual Device(AVP)の高速化 ③ Eclipseの文字コードの設定 ④ プロジェクトのインポート ⑤ アプリの起動 ⑥ メールの設定
3.
① Android SDKの設定 1.
[ウィンドウ]-[Android SDK マネー ジャ] => Android SDK Manager 起動 2. 削除 • • Android SDK Build-tools 19 Android 4.4 (API19) 3. 追加 • • • Android SDK Build-tools 18.1.1 Android 4.12, 4.0.2, 2.3.3 Intel x86 Emulator Acceletor(HAXM)
4.
② Android Vertual
Device(AVD)の高速化 • Intel Hardware Accelerated Excution Managed の最新版を上書きインストール
5.
③ Eclipseの文字コードの設定 1. [ウィンドウ]-[設定] =>
「設定」ダイアログ表示 2. [一般]-[ワークスペース] [その他]選択、[UTF-8]選択
6.
④ プロジェクトのインポート 1. パッケージエクスプローラ上で右クリック -[インポート] =>
「インポート」ダイアログ起動 2. [Android]-[Existing Android Code Into Workspace]で[次へ]クリック 3. ルートディレクトリ => プロジェクトフォル ダ 「プロジェクトをワーウスペースにコ ピー」をチェックし、[完了]をクリック
7.
⑤ アプリの起動 1. プロジェクトフォルダを右クリック [実行]-[Androidアプリケーション] 2.
Androidデバイス選択 => デバイス選択し、[OK]クリック
8.
⑥ メールの設定 gmailのアカウント等、通常は「ユーザ名」、「パス ワード」入力すると自動で設定してくれるが、学校の メール(Google Apps)を設定する場合は手動で以下を 行う必要がある •
受信設定 – ユーザ名、パスワード – POP3サーバ名 => pop.gmail.com – セキュリティの種類 => SSL/TLS • 送信設定 – SMTPサーバ名 => smtp.gmail.com – セキュリティの種類 => SSL/TLS – 「ログインが必要」のチェックを入れる ユーザ名、パスワードは「受信設定」に同じ
Download