Submit Search
Anyca(エニカ)のC2Cビジネスを支えるシステムと運用 #denatechcon
3 likes
6,668 views
DeNA
DeNA TechCon 2017の登壇資料です。
Technology
Read more
1 of 47
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
More Related Content
PDF
事業成長にコミットするエンジニア組織への道のり
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
PDF
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
Takashi Iba
PDF
正しいものを正しくつくる
toshihiro ichitani
PDF
メタバースのビジネスモデルと技術限界
Ryo Kurauchi
PDF
機械学習品質管理・保証の動向と取り組み
Shintaro Fukushima
PDF
メルカリ_サービス説明資料
Find Job Startup
PDF
リーンスタートアップと顧客開発とアジャイル開発を一気通貫するッ #devlove #devkan
Itsuki Kuroda
PDF
新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi
Itsuki Kuroda
事業成長にコミットするエンジニア組織への道のり
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
パターン・ランゲージ入門講座(Pattern Language Innovators Summit)
Takashi Iba
正しいものを正しくつくる
toshihiro ichitani
メタバースのビジネスモデルと技術限界
Ryo Kurauchi
機械学習品質管理・保証の動向と取り組み
Shintaro Fukushima
メルカリ_サービス説明資料
Find Job Startup
リーンスタートアップと顧客開発とアジャイル開発を一気通貫するッ #devlove #devkan
Itsuki Kuroda
新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi
Itsuki Kuroda
What's hot
(20)
PDF
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
Yusuke Hisatsu
PDF
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
Reimi Kuramochi Chiba
PDF
Fearless Journey
Masanori Kado
PDF
大組織の中でのリーン
Taro Kawai
PPTX
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
Takahiro Miyaura
PDF
5分でわかるカスタマーサクセス +カスタマーサクセスの果てに見えたもの with freee
Natsuko Okada
PDF
データサイエンティストとエンジニア 両者が幸せになれる機械学習基盤を求めて
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
PDF
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
Tokoroten Nakayama
PDF
JJUG CCC リクルートの Java に対する取り組み
Recruit Technologies
PDF
大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー
Itsuki Kuroda
PDF
はじめてのPRD
Takuya Oikawa
PDF
マッチングサービスにおけるKPIの話
cyberagent
PDF
[AC05] マイクロサービスは分割がキモ!基幹システムのためのドメイン駆動設計
de:code 2017
PDF
ゼロから始める転移学習
Yahoo!デベロッパーネットワーク
PDF
チーム仕事のはじめ方 〜「チームビルド」から「チームマージ」へ
toshihiro ichitani
PDF
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
Takaaki Umada
PDF
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
toshihiro ichitani
PDF
MonotaRO のデータ活用と基盤の過去、現在、未来
株式会社MonotaRO Tech Team
PDF
アジャイルな見積りと計画づくり勉強会
Arata Fujimura
PDF
スタートアップ立ち上げマニュアル
Takaya Shinozuka
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
Yusuke Hisatsu
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
Reimi Kuramochi Chiba
Fearless Journey
Masanori Kado
大組織の中でのリーン
Taro Kawai
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
Takahiro Miyaura
5分でわかるカスタマーサクセス +カスタマーサクセスの果てに見えたもの with freee
Natsuko Okada
データサイエンティストとエンジニア 両者が幸せになれる機械学習基盤を求めて
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
Tokoroten Nakayama
JJUG CCC リクルートの Java に対する取り組み
Recruit Technologies
大企業アジャイルの勘所(ver1.1) #アジャイルマネジメントセミナー
Itsuki Kuroda
はじめてのPRD
Takuya Oikawa
マッチングサービスにおけるKPIの話
cyberagent
[AC05] マイクロサービスは分割がキモ!基幹システムのためのドメイン駆動設計
de:code 2017
ゼロから始める転移学習
Yahoo!デベロッパーネットワーク
チーム仕事のはじめ方 〜「チームビルド」から「チームマージ」へ
toshihiro ichitani
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
Takaaki Umada
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
toshihiro ichitani
MonotaRO のデータ活用と基盤の過去、現在、未来
株式会社MonotaRO Tech Team
アジャイルな見積りと計画づくり勉強会
Arata Fujimura
スタートアップ立ち上げマニュアル
Takaya Shinozuka
Ad
Viewers also liked
(20)
PPTX
AndApp開発における全て #denatechcon
DeNA
PDF
サービスの成長を支えるフロントエンド開発 #denatechcon
DeNA
PPTX
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechcon
DeNA
PDF
DeNAのAIとは #denatechcon
DeNA
PPTX
DeNAのゲームを支えるプラットフォーム Sakasho #denatechcon
DeNA
PDF
ログ分析で支えるゲームパラメータ設計 #denatechcon
DeNA
PPTX
DeNAのプログラミング教育の取り組み #denatechcon
DeNA
PPTX
DeNA内製ゲームエンジンの現状と目指す未来 #denatechcon
DeNA
PDF
DeNAの動画配信サービスを支えるインフラの内部 #denatechcon
DeNA
PPTX
DeNA private cloudのその後 #denatechcon
DeNA
PDF
リーンスタートアップにおける、実装やライブ配信基盤の共通化 村田紘司
紘司 村田
PDF
Mobage/AndAppのSDK開発事例とSDKを作る際に知っておくべきこと #denatechcon
DeNA
PPTX
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
DeNA
PPTX
強化学習を利用した自律型GameAIの取り組み ~高速自動プレイによるステージ設計支援~ #denatechcon
DeNA
PPTX
DeNA_Techcon2017_DeNAでのチート・脆弱性診断への取り組み
Toshiharu Sugiyama
PDF
自動運転に向けた取り組みと安全管理
Kuwabara Kunihito
PPTX
DebugHeadを使ったiOSアプリ開発手法 #denatechcon
DeNA
PDF
SafetyNetを使ってゲームを守る #denatechcon
DeNA
PDF
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Kazuho Oku
PDF
深層学習による機械とのコミュニケーション
Yuya Unno
AndApp開発における全て #denatechcon
DeNA
サービスの成長を支えるフロントエンド開発 #denatechcon
DeNA
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechcon
DeNA
DeNAのAIとは #denatechcon
DeNA
DeNAのゲームを支えるプラットフォーム Sakasho #denatechcon
DeNA
ログ分析で支えるゲームパラメータ設計 #denatechcon
DeNA
DeNAのプログラミング教育の取り組み #denatechcon
DeNA
DeNA内製ゲームエンジンの現状と目指す未来 #denatechcon
DeNA
DeNAの動画配信サービスを支えるインフラの内部 #denatechcon
DeNA
DeNA private cloudのその後 #denatechcon
DeNA
リーンスタートアップにおける、実装やライブ配信基盤の共通化 村田紘司
紘司 村田
Mobage/AndAppのSDK開発事例とSDKを作る際に知っておくべきこと #denatechcon
DeNA
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
DeNA
強化学習を利用した自律型GameAIの取り組み ~高速自動プレイによるステージ設計支援~ #denatechcon
DeNA
DeNA_Techcon2017_DeNAでのチート・脆弱性診断への取り組み
Toshiharu Sugiyama
自動運転に向けた取り組みと安全管理
Kuwabara Kunihito
DebugHeadを使ったiOSアプリ開発手法 #denatechcon
DeNA
SafetyNetを使ってゲームを守る #denatechcon
DeNA
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
Kazuho Oku
深層学習による機械とのコミュニケーション
Yuya Unno
Ad
Similar to Anyca(エニカ)のC2Cビジネスを支えるシステムと運用 #denatechcon
(20)
PDF
B2B2Cなヘルスケアサービスの作り方
Tomohiro MITSUMUNE
PDF
Toyota connective platform, show Toyaota feature system
JamesChen545570
PDF
【15-A-5】ゲーミフィケーションエバンジェリストが説く、アプリ開発で見落としがちな「おもてなし」とは~面白さを伝える × 面白く魅せる~
Developers Summit
PDF
Musubell_saleshub紹介資料.pdf
ssuserb6870d
PDF
株式会社ディーバ紹介資料(エンジニア採用編)
ssuserbb06f5
PPT
アドテク案件入門講座
伊藤 孝
PPTX
DeNAが取り組む Software Engineer in Test
Masaki Nakagawa
PDF
DeNA SOMPO Mobility会社紹介資料_20211109
DeNASOMPOMobility
PPTX
Reinforcement Learning For Taxi Rebalancing
Takuma Oda
PDF
Dynamics 365 Customer Engagement 理解のススメ -サブスクリプションビジネスモデルから読み解くカスタマーサポート機能活用の...
Kazuya Sugimoto
PDF
株式会社フォーエム_会社紹介資料
RikakoMaeda
PDF
現実世界の”見えないリスク”を可視化せよ─画像認識による危険検知/VLMで拓く予兆検知【DENSO Tech Night 第三夜】
dots.
PDF
様々な運用管理を実現するHinemosのご紹介!
Hinemos
PDF
Kymaではじめるマイクロサービスなサーバレス開発
Shunichiro Yamamoto
PDF
【Ad stir】グローバル×スマホゲームの勝ち方!セミナー資料1102
Katsuaki Sato
PDF
【AdStir】グローバル×スマホゲームの勝ち方!セミナー資料1102
AdStir
PPTX
負荷分散勉強会
Yuji Otani
PDF
ウェブブラウザの時代は終わるのか 〜スマホアプリとHTML5の未来〜
Kazuho Oku
PDF
2021年10月12日 ADAS車体整備 第一回 基礎講座 「エーミングの前提条件 - センター出しと仮想基準について」 ファインピース 正岡敦
FINE PIECE
PDF
昨今のデジタルマーケティング市場とその展望:2018夏
Teiichi Ota
B2B2Cなヘルスケアサービスの作り方
Tomohiro MITSUMUNE
Toyota connective platform, show Toyaota feature system
JamesChen545570
【15-A-5】ゲーミフィケーションエバンジェリストが説く、アプリ開発で見落としがちな「おもてなし」とは~面白さを伝える × 面白く魅せる~
Developers Summit
Musubell_saleshub紹介資料.pdf
ssuserb6870d
株式会社ディーバ紹介資料(エンジニア採用編)
ssuserbb06f5
アドテク案件入門講座
伊藤 孝
DeNAが取り組む Software Engineer in Test
Masaki Nakagawa
DeNA SOMPO Mobility会社紹介資料_20211109
DeNASOMPOMobility
Reinforcement Learning For Taxi Rebalancing
Takuma Oda
Dynamics 365 Customer Engagement 理解のススメ -サブスクリプションビジネスモデルから読み解くカスタマーサポート機能活用の...
Kazuya Sugimoto
株式会社フォーエム_会社紹介資料
RikakoMaeda
現実世界の”見えないリスク”を可視化せよ─画像認識による危険検知/VLMで拓く予兆検知【DENSO Tech Night 第三夜】
dots.
様々な運用管理を実現するHinemosのご紹介!
Hinemos
Kymaではじめるマイクロサービスなサーバレス開発
Shunichiro Yamamoto
【Ad stir】グローバル×スマホゲームの勝ち方!セミナー資料1102
Katsuaki Sato
【AdStir】グローバル×スマホゲームの勝ち方!セミナー資料1102
AdStir
負荷分散勉強会
Yuji Otani
ウェブブラウザの時代は終わるのか 〜スマホアプリとHTML5の未来〜
Kazuho Oku
2021年10月12日 ADAS車体整備 第一回 基礎講座 「エーミングの前提条件 - センター出しと仮想基準について」 ファインピース 正岡敦
FINE PIECE
昨今のデジタルマーケティング市場とその展望:2018夏
Teiichi Ota
More from DeNA
(20)
PPTX
DRIVE CHARTの裏側 〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜
DeNA
PPTX
IoTと業務システムをつなぐgRPC/RESTサービスの開発と運用
DeNA
PPTX
Can We Make Maps from Videos? ~From AI Algorithm to Engineering for Continuou...
DeNA
PDF
SHOWROOMとDeNAで取り組んだライブ配信基盤刷新・超低遅延ライブ配信の裏側【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA
PPTX
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA
PPTX
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA
PDF
仕様起因の手戻りを減らして開発効率アップを目指すチャレンジ 【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA
PPTX
DeNA データプラットフォームにおける 自由と統制のバランス【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA
PPTX
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA
PDF
MOV の機械学習システムを支える MLOps 実践【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA
PDF
コンピュータビジョン技術の実応用〜DRIVE CHARTにおける脇見・車間距離不足検知〜【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA
PDF
DeNA の Slack 導入と活用の事例紹介
DeNA
PPTX
タクシーxAIを支えるKubernetesとAIデータパイプラインの信頼性の取り組みについて [SRE NEXT 2020]
DeNA
PPTX
オートモーティブ領域における 位置情報関連アルゴリズムあれこれ
DeNA
PPTX
後部座席タブレットにおけるMaaS時代を見据えた半歩先のUX設計」 [MOBILITY:dev]
DeNA
PPTX
ドライブレコーダ映像からの3次元空間認識 [MOBILITY:dev]
DeNA
PPTX
MOVで実践したサーバーAPI実装の超最適化について [MOBILITY:dev]
DeNA
PPTX
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
DeNA
PPTX
課題ドリブン、フルスタックAI開発術 [MOBILITY:dev]
DeNA
PPTX
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
DeNA
DRIVE CHARTの裏側 〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜
DeNA
IoTと業務システムをつなぐgRPC/RESTサービスの開発と運用
DeNA
Can We Make Maps from Videos? ~From AI Algorithm to Engineering for Continuou...
DeNA
SHOWROOMとDeNAで取り組んだライブ配信基盤刷新・超低遅延ライブ配信の裏側【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA
仕様起因の手戻りを減らして開発効率アップを目指すチャレンジ 【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA
DeNA データプラットフォームにおける 自由と統制のバランス【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA
MOV の機械学習システムを支える MLOps 実践【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA
コンピュータビジョン技術の実応用〜DRIVE CHARTにおける脇見・車間距離不足検知〜【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA
DeNA の Slack 導入と活用の事例紹介
DeNA
タクシーxAIを支えるKubernetesとAIデータパイプラインの信頼性の取り組みについて [SRE NEXT 2020]
DeNA
オートモーティブ領域における 位置情報関連アルゴリズムあれこれ
DeNA
後部座席タブレットにおけるMaaS時代を見据えた半歩先のUX設計」 [MOBILITY:dev]
DeNA
ドライブレコーダ映像からの3次元空間認識 [MOBILITY:dev]
DeNA
MOVで実践したサーバーAPI実装の超最適化について [MOBILITY:dev]
DeNA
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
DeNA
課題ドリブン、フルスタックAI開発術 [MOBILITY:dev]
DeNA
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
DeNA
Anyca(エニカ)のC2Cビジネスを支えるシステムと運用 #denatechcon
1.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. Anyca(エニカ)の C2Cビジネスを支える システムと運用 February 10, 2017 Shinya Hiruta Car sharing Gr. Automotive Div. DeNA Co., Ltd. DeNA TechCon2017
2.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 自己紹介 蛭田 慎也 (ひるた しんや) 2013年度新卒入社 ⁃ 2013/7~ Mobageタイトル サーバサイド ⁃ 2015/4~ Anyca Webサイト/Android • オートモーティブ事業部 カーシェアリンググループ ⁃ 個人間カーシェアアプリAnyca(エニカ) 趣味 ⁃ スキー、ドライブ 2
3.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 今日お話すること Anyca(エニカ)の概要 個人間(C2C)サービスならではの課題 個人間のトラブルを予防・解決するシステムと運用 ⁃ キズ確認機能 ⁃ 修理サポートセンター ⁃ 健全なコミュニティ形成に向けた取り組み 3
4.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. Anyca(エニカ)の概要 個人間のカーシェアリングサービス ⁃ クルマオーナーとドライバーをマッチング ⁃ クルマを「使わない時」と「使いたい時」の課題を解決 4
5.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 運営メンバー 現在の主な運営メンバー ⁃ エンジニア 5名 • iOS x 2 (インターン含む), Android x 2, サーバサイド x 1 ⁃ ビジネス 4名 ⁃ デザイナー 2名 5
6.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. Anycaの現状 2015年9月正式リリース ⁃ リリースから1年半経過し、サービス規模も拡大中 • ユーザ数: 約60,000人 • クルマ登録台数:3,393台 (※1) 6 ※1 2017年2月20日時点の累計登録台数
7.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 都市部を中心に登録拡大中 7 ※ 渋谷周辺に登録されているクルマ (2017年1月時点)
8.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 特徴的なクルマ 8
9.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. Anycaのビジネスモデル オーナーが所有するクルマをドライバーと共同使用する ⁃ DeNAは使用料の10%をプラットフォーム手数料としていただく 9 クルマをシェア 使用料 保険料 使用料
10.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. C2Cサービスならではの課題 10
11.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. C2Cサービスならではの課題 利用までのハードルが高い ⁃ トラブルになったりしないだろうかという不安 一方、一度利用したユーザーの満足度は高い ⁃ 利用後のレビューや、アンケートでも好意的な意見が多い ⁃ リピート利用率が高い このギャップを埋めることが、サービス成長の鍵となる 11
12.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 広告運用から口コミ重視へ 2015年末〜2016年3月まで ⁃ 広告出稿するものの、獲得コストに見合わず一旦中止 ⁃ オーナー向け説明会参加者は登録率が高い • 実際にフェイスtoフェイスで話を聞く安心感 2016年4月〜 ⁃ 口コミ経由でオーナー獲得を可能にする体制に転換 • 安心・安全面の強化 • ドライバー・オーナーの満足度向上施策 ⁃ 広告を停止した後も順調に成長 12
13.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 口コミの重要性 友達からの紹介・口コミによる入会が大きい割合を占める 13 ウェブ記事/ ウェブ雑誌 32% 友達からの 紹介/口コミ 27% テレビ 26% その他 15% 入会動機アンケート
14.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 実際のシェア後レビューからの声 ドライバー => オーナー オーナー => ドライバー 14 丁寧な対応で安心してやり取りできました。 時間も正確で、 お土産まで頂き大変恐縮です。 是非ともまたお使いになって 頂きたいドライバーさんです。ありがとうございました 事前の相談から車の事前清掃、シェア前の説明やお心遣い等、 最初から最後まで終始ご丁寧に対応して頂きました。 おかげ さまで快適にシェアさせて頂くことが出来ました。ありがと うございました。
15.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. コミュニティづくり・運営とユーザーの関わり 参加型イベントを毎月実施 運営 x ユーザの関わり ⁃ エントリーイベント ⁃ Anyca若手グループ ⁃ Anycaアンバサダー 15
16.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. ユーザロイヤリティの推移 NPS(ネットプロモータースコア) ⁃ 「友人にどの程度オススメしたいか」を定量的に測る指標 16 ※推薦者の割合(スコア10〜9) – 批判者の割合(スコア6〜0) = NPS(%) ※一定の基準により、ヘビーに利用しているオーナーセグメントの結果 2016/02 2016/05 2016/07 2016/09 2016/11 オーナーNPS
17.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. NPSコメントとユーザーの特徴 NPSが高いユーザーのコメント NPSが低いユーザーのコメント 17 事故のリスクがあり。ドライバーのモラルの問題。 事故、故障時の難しさ。だったらB2Cの方が安心、お得。 ※ NPSアンケートコメントより引用 ・色々な車に乗れる! ・わナンバーじゃないので、恥ずかしくない。 ・相手が人なので、時間場所の融通が利きやすい! 自分の乗らない空いた時間、車を使って頂くことで、お小遣 いがゲット出来るし、お互いwin-winの関係になれるから。
18.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 実際のトラブルについて キズに関するトラブルが多い 18 ちょっとしたアクシデントかと思いますが、ホイールのキズがあ りましたので、クルマの使用マナーは3としました。ご容赦下さい。 キズの発生の報告やその後の対応などはしっかりやっていただい たので、信頼できるユーザー様です。 キズの発生やなどは誰でも あり得るので、また懲りずにご利用頂きたいとおもいます。 2回目のご利用、ありがとうございました。 今回も貸出中にこまめにご連絡いただき丁寧に車を扱っていただ けました。 返却時には「車内にキズをつけてしまったかもしれません。」と 報告いただきましたが、私が以前キャンプへ行った際につけたキ ズのことでした。 言いづらいことを正直に言っていただき、ますます信頼できるド ライバーだなと感じました。 またのご利用をお待ちしております! ありがとうございました! ※ 実際のシェア後レビューコメントより引用
19.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. トラブルを予防・解決する システムと運用 19
20.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. トラブルを予防・解決するシステムと運用 20
21.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. トラブルを予防・解決するシステムと運用 21 キズ確認機能 修理サポートセンター 健全なコミュニティ形成に向けた取り組み
22.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. キズ確認機能 カーシェア前後にクルマのキズ確認をアプリ上で行う 22
23.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. キズ確認機能 23
24.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. キズ確認機能 24
25.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. キズ確認機能の効果 記録を残しておくことでトラブル防止に繋がった オーナー・ドライバー間でキズに対する価値観の相違が少 なくなった ⁃ キズに対して敏感なオーナーは、事前にきちんと登録して受渡時の チェックも細かく行うように 25
26.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. トラブルを予防・解決するシステムと運用 26 キズ確認機能 修理サポートセンター 健全なコミュニティ形成に向けた取り組み
27.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 修理サポートセンター クルマ修理を優良修理工場でスムーズに行うことができる ⁃ 万が一、シェア中の事故等によりクルマの修理が必要となった場合 特徴 ⁃ 優良修理工場(マイスターズ社)との連携 • 無料で修理見積もりが可能 • 修理発注、決済までアプリ上で可能 ⁃ Anycaスタッフが解決までサポート • チャットで質問・相談可能 27
28.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 修理箇所登録(ドライバー) 28
29.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 写真登録(ドライバー) 29
30.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 登録内容承認(オーナー) 30
31.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 見積確認(オーナー・ドライバー) 31
32.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 修理発注(オーナー・ドライバー) 32
33.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 決済確定(ドライバー) 33
34.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. バックエンド Ope(オペ)ツール ⁃ Webベースの管理ツールとして実装 • 運用上必要なオペレーションの大部分を実行可能 • 運営メンバー、カスタマーサポートが使用 34
35.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 修理サポート Ope (案件管理) 35 ※登録内容はイメージです
36.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 修理サポート Ope (ユーザー・クルマ情報確認) 36 ※登録内容はイメージです
37.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 修理サポート Ope (チャット機能) 37 ※登録内容はイメージです
38.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 修理サポート Ope (見積結果の登録) 38 ※登録内容はイメージです
39.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 修理サポートセンターで解決された案件 案件登録〜納車まで完了した案件は15件 (2017年1月時点) ⁃ 最短で、案件登録〜納車完了まで約18日で解決 案件が登録される割合 ⁃ 一般的なB2Cレンタカーの事故発生率より低い 39
40.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 修理サポート運用の改善点 現状、マイスターズ社への見積もり・修理発注は手運用 ⁃ 都度メールでやりとりしている ⁃ 運用していく中でツールは随時改善している 40
41.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. トラブルを予防・解決するシステムと運用 41 キズ確認機能 修理サポートセンター 健全なコミュニティ形成に向けた取り組み
42.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 健全なコミュニティ形成に向けた取り組み ユーザーが登録した情報の確認 ⁃ 免許証・車検証といった公的書類をもとに、DeNAがユーザー1人1 人の登録情報を確認 42
43.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 健全なコミュニティ形成に向けた取り組み 重要なユーザアクションの検知 ⁃ 各シェア後のユーザーレビュー・NPSアンケートの確認 • 悪いスコアがあった場合は都度運営に通知される • 事実確認を行い、不適切な利用を行うユーザーは利用制限など の対応を行う場合もある ⁃ トラブル履歴が一定以上になったユーザーがいる 43
44.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. 今後の課題と展望 システム化できる部分とできない部分がある ⁃ 全自動化が難しいオペレーションや、運用方法を模索中の機能 • レビューの確認、ペナルティ対応 • 修理サポートにおける修理業者との連携 事業推進とのバランス ⁃ 運用をシステム化する工数・運用の手間を常に天秤にかけて判断 44
45.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. まとめ 45
46.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. まとめ エンジニアとして、ユーザとの距離感が非常に近い 安心・安全面の向上に向けた取り組みは泥臭い部分が多い 運用をサポートするバックエンドのシステム化は面白い 46
47.
Copyright © DeNA
Co.,Ltd. All Rights Reserved. ご清聴ありがとうございました 47