WordCrab  Fukui  2013




                           雲と幻と呪われし姫君


                               ▶    START




                                   (cc)  Odyssey




13年2月17日日曜日
WordCrab は




13年2月17日日曜日
13年2月17日日曜日
13年2月17日日曜日
13年2月17日日曜日
13年2月17日日曜日
13年2月17日日曜日
13年2月17日日曜日
WordCrab は
              1年ぶり3度目



13年2月17日日曜日
おでっせい           おかねがたりません

               サラリーマン
                                WordPress  歴:  6年
               まけずぎらい           WordPress  0.9.5  に出会う
              せいべつ:おとこ          WordPress  ME  2.0  を使う
               レベル:11           WordPress  オフに参加
                                WordPress  公式日本語サイ
              せいそくち:さいたま        ト運営チーム
                                WordPress  日本語版作成チ
         E  ハイストリートのふく          ーム(WordPress  3.2  リリー
         E  Galaxy  Nexus       スリーダー)
         E  iPhone  4S          WordCamp/Bench  に参加
         E  iPod  Nano          WordBench  写真部
         E  Nintendo  3DS       WordBench  さいたま管理者
         E  Playstation  Vita   WordBench  モンハン部
         E  MacBook  Pro        わーどどらくえ  (DQX)




13年2月17日日曜日
ーどど らくえ
              わ




13年2月17日日曜日
http://8bitOdyssey.com




13年2月17日日曜日
facebook.com/8bitOdyssey




13年2月17日日曜日
理想のサーバーを求めて




13年2月17日日曜日
2006年
              1ブロガーだった僕



13年2月17日日曜日
はじまりは ロリポップ




13年2月17日日曜日
ロリポップで WordPress
         は 荷が重かった……




13年2月17日日曜日
コアサーバーへと たどりつく




13年2月17日日曜日
しかし コアサーバーも
         やっぱり重かった……




13年2月17日日曜日
あこがれの MediaTempleへ




13年2月17日日曜日
2,000円/月見込みの請求が
         なんと 4,000円/月に……




13年2月17日日曜日
め組サーバーに 下宿




13年2月17日日曜日
BSD(当時)ベースの VPS
         に苦労




13年2月17日日曜日
WordVolcano 2012




13年2月17日日曜日
WordPress on クラウド




13年2月17日日曜日
Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)




13年2月17日日曜日
網元




13年2月17日日曜日
Amazon EC2とは


              ▶ Amazon Web Service のひとつ
              ▶ 単位時間辺りのマシンパワーを切り売り

              ▶ ウェブサーバーとしても 使える

              ▶ 初期投資ゼロ 払うのは 使った分だけ

              ▶ マシンパワー・台数(規模)を 変更可能

              ▶ お支払いは クレジットカードで




13年2月17日日曜日
網元とは


              ▶ Amazon Machine Image
              ▶ サーバー環境を まるごと 複製できる

              ▶ パフォーマンス チューニング済み

               ▶ OS: CentOS 6.2(x86_64)
               ▶ http: Nginx 1.2.2
               ▶ PHP: PHP 5.3.14 with APC
               ▶ MySQL: Percona 5.5.24

13年2月17日日曜日
AWS をはじめる




13年2月17日日曜日
……の説明には とても
         時間が 足りない!



13年2月17日日曜日
http://8bitodyssey.com/archives/3344




13年2月17日日曜日
そして クラウドの運用が 
         始まった……!




13年2月17日日曜日
よかった事 困った事

13年2月17日日曜日
AWSにして よかったこと


              ▶ 表示が すばやい!
               ▶ Google先生にも好評
               ▶ 管理画面は そこそこ……
              ▶ ウェブ上に ナレッジが 豊富

               ▶ ぐぐれば分かる
              ▶ 拡張性が高い (root権限有)

               ▶ ソフトウェアを自由にインストール

13年2月17日日曜日
AWSにして 困ったこと


              ▶502 Bad Gateway が頻発
               ▶ nginx cache controller の
                大量のキャッシュが原因?
                ▶ truncate table wp-nginxchampuru
               ▶ SQLファイルがまさかの3.6GB超
                ▶ $mysqlcheck -o tbl_name -u
                    usr_name -p で最適化→44MBに


13年2月17日日曜日
AWSにして 困ったこと


              ▶たまにメモリ不足でアクセス不能に
               ▶ 訪問者:アクセスできない
               ▶ 僕  :SSHできない
                ▶ コンソールでインスタンスリブート
                ▶ それでもダメならストップ→
                 スタート→IPアドレス再割当て



13年2月17日日曜日
AWSにして 困ったこと


              ▶人によっては コマンドライン
               (通称黒い画面)が 苦手
               ▶ 正確に コマンドを打たないと ダメ
               ▶ 打ち間違えて 期待していたのと
                違う結果が得られるのは マウス
                操作を誤るより 遥かに少ない
               ▶ ターミナルは ずっと 待ってくれる

13年2月17日日曜日
ステマ




              困ったことは




13年2月17日日曜日
ステマ




              お金で解決




13年2月17日日曜日
ステマ




13年2月17日日曜日
ステマ




         業務利用なら トラブルの
         原因探る工数よりも お得



13年2月17日日曜日
ステマ




         トラブったあなたの
         サーバーのために 深夜に
         おじさんたちが がんばる


13年2月17日日曜日
ステマ




              激アツ
13年2月17日日曜日
ステマ




              胸アツ
13年2月17日日曜日
ステマ




         なサービスです
         ※一部 筆者の想像が 含まれ
         ていることがあります。



13年2月17日日曜日
おお AWS 料金超過
              してしまうとは何事だ

13年2月17日日曜日
AWSは 従量課金




13年2月17日日曜日
おでこは クラウド破産
         してしまうのか?



13年2月17日日曜日
おでこが 払った ゴールド料金

                                                                       $0.13 per GB-
                                               $0.12 per 1 million
              Month       running Linux
                                                  I/O requests
                                                                     Month of snapshot    Total
                                                                        data stored



                              $0.0
               1           t1.micro free            $4.99                $0.06           $5.05
                            monthly tier


                              $0.0
              12           t1.micro free            $6.32                $0.05           $6.37
                            monthly tier


                              $0.0
              11           t1.micro free            $1.25                $0.04           $1.29
                            monthly tier

               * running linux under free monthly tier                   ▶ Amazon EC2 料金表
                 = $19.44 20.088
                                                                         ▶ Account Activity




13年2月17日日曜日
おでこは 破産してない!




13年2月17日日曜日
ただし 来年はこれに
         $19 20/月が加算される
         ※t1.micro は最初の1年間キャンペーンで上記分が割引される。




13年2月17日日曜日
$24∼25は ちょっと
         お高くない?



13年2月17日日曜日
そこで リザーブドインス
         タンス



13年2月17日日曜日
リザーブドインスタンス


              ▶   利用度合を約束して料金を前払いする
                  ことで割引が得られる支払形態
                 使用料別
              インスタンスタイプ
                                前払い        時間単価       年間推定額

                   軽度使用
                  リザーブド
                                $24      $0.017/時    $172.92
                   中度使用
                  リザーブド
                                $57      $0.011/時    $153.36
                   重度使用
                  リザーブド
                                $65      $0.009/時    $143.84
                  ▶ EC2 リザーブド インスタンス ¦ アマゾン ウェブ サービス(AWS 日本語)   $12/月


13年2月17日日曜日
$ 12   ¥ 1,120




13年2月17日日曜日
そんなに高くない。




13年2月17日日曜日
むしろ本当の敵は…




13年2月17日日曜日
円安
13年2月17日日曜日
円安
              為替市場の取引における円の価値の下落をさす




13年2月17日日曜日
$1=¥94 -> $12 ¥1,120
         $1=¥75 -> $12 ¥ 899
                      300円の損


13年2月17日日曜日
円高になると
                幸せになれる
                    ……かも

13年2月17日日曜日
そう。




13年2月17日日曜日
クラウドなんか 怖くない




13年2月17日日曜日
Thank you for listening.
                              スライドもこちらで公開  !!


              http://8bitOdyssey.com
              facebook.com/8bitOdyssey
              twitter.com/odyssey

                                       fin
13年2月17日日曜日

More Related Content

PDF
Js kusen
PPTX
Let’s angular js!!
PDF
WordPress 3.8 はこうしてできた | WordBench 埼玉 20140125 & 東京 20120127
KEY
Twenty Eleven で レスポンシブサイトを つくろう、そうしよう
PDF
WordPress にコミットしてよかったこと | WP-D Fes #01
PDF
Hellow WordPress 3.2 and Twenty Eleven at wordbench東京勉強会
PDF
Aws提案して、採用されました〜小規模webサービス編
PDF
20130112_出張JAWSUG浜松_Androidの会浜松支部
Js kusen
Let’s angular js!!
WordPress 3.8 はこうしてできた | WordBench 埼玉 20140125 & 東京 20120127
Twenty Eleven で レスポンシブサイトを つくろう、そうしよう
WordPress にコミットしてよかったこと | WP-D Fes #01
Hellow WordPress 3.2 and Twenty Eleven at wordbench東京勉強会
Aws提案して、採用されました〜小規模webサービス編
20130112_出張JAWSUG浜松_Androidの会浜松支部

Similar to 雲と幻と呪われし姫君〜AWSにしてみた〜 in WordCrab Fukui 2013 (20)

KEY
Awsをつかってみた
PDF
AWSクラウド利用料算出の参考資料
PDF
Amazon EC2
PDF
Amazon Ec2
PDF
クラウドTCOの真実
PDF
サラリーマン
PDF
なぜソーシャルゲームはクラウドなのか? ~AWSの成功事例を紐解く~
PDF
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
PDF
JAWS-UG 青森 第0回勉強会 発表資料
PDF
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
PDF
Amazon EC2を使った実践SaaS運用事例
PDF
Aws seminar-tokyo ken-final-publish
PDF
Aws ken final-publish
PPTX
ちゃんとWeb会議
PDF
オープンソース - OSS進化論
PDF
AWSと1500日
PDF
ディザスタリカバリとAWS最新動向 - AWSクラウドアドバンテージセミナー
PDF
「はじめてのAmazon Web Services」 JAWS-UG 長崎第1回勉強会
PDF
レンタルサーバーとVPSそしてクラウド
PDF
【15-B-1】AmazonのDevOpsを支えるAWSクラウド
Awsをつかってみた
AWSクラウド利用料算出の参考資料
Amazon EC2
Amazon Ec2
クラウドTCOの真実
サラリーマン
なぜソーシャルゲームはクラウドなのか? ~AWSの成功事例を紐解く~
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
JAWS-UG 青森 第0回勉強会 発表資料
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
Amazon EC2を使った実践SaaS運用事例
Aws seminar-tokyo ken-final-publish
Aws ken final-publish
ちゃんとWeb会議
オープンソース - OSS進化論
AWSと1500日
ディザスタリカバリとAWS最新動向 - AWSクラウドアドバンテージセミナー
「はじめてのAmazon Web Services」 JAWS-UG 長崎第1回勉強会
レンタルサーバーとVPSそしてクラウド
【15-B-1】AmazonのDevOpsを支えるAWSクラウド
Ad

More from Odyssey Eightbit (8)

PDF
WordPress 3.6 世告げの姫と新機能
PDF
いまさら聞けない WordPress 情報の在り処
PDF
WordPress 3.5 目覚めし8つの新機能
KEY
マルチサイトをつくろう @ TCU
KEY
WordCrab Fukui 2011 投稿フォーマットを使ってみた
PDF
WordPants を読もう、そうしよう!!
PPTX
すばらしき WordPress コミュニティーの世界
PDF
Duotone の子テーマを作ろう、そうしよう - Wordcamp Fukuoka 2010
WordPress 3.6 世告げの姫と新機能
いまさら聞けない WordPress 情報の在り処
WordPress 3.5 目覚めし8つの新機能
マルチサイトをつくろう @ TCU
WordCrab Fukui 2011 投稿フォーマットを使ってみた
WordPants を読もう、そうしよう!!
すばらしき WordPress コミュニティーの世界
Duotone の子テーマを作ろう、そうしよう - Wordcamp Fukuoka 2010
Ad

雲と幻と呪われし姫君〜AWSにしてみた〜 in WordCrab Fukui 2013