SlideShare a Scribd company logo
【Supporterz 勉強会】
基本のGAN
https://supporterzcolab.com/event/661
WATANABE Naoki
January 21, 2019, 19:30
ソースコード: http://qq3q.biz/PtS4
1
自己紹介
大学、大学院では素粒子物理実験の研究
IBMに新卒入社し辞めた
スタートアップ創業2回目
性格: よくスマホと仕事と家をなくす
2
Goal
基本的なGANの概念を理解して、kerasで実装できるようになること。
下記のソースコードが理解できること。
http://qq3q.biz/PtS4
3
Contents
1. GANの例
2. GANの概念の説明
3. GANの実装
4
GANの例
5
6
7
8
9
10
11
12
GANの概念
13
二つのモデル (ネットワーク)を訓練する
Generator: ノイズを入力とし、画像を生成する
Discriminator: 画像を入力とし、その画像が本物かGeneratorの生成したものか判別する
14
15
学習の方向
Generator の学習
● noise → Generator → Discriminator → 1
Discriminatorの学習
● noise → Generator → Discriminator → 0
● データセットの画像 → Discriminator → 1
16
17
Discriminatorの学習
18
19
loss
20
ソースコードの解説
21
実装の注意点
● generatorの学習時は、generator単体ではなく、generator + discriminator (frozen) を学習する
● そのため、discriminatorをcompile後にdiscriminatorをtrainable=Falseとし、generatorにつなぐ
● MNIST データセット全体で1epochにすると、学習がおそらく1-3エポックて終わってしまう。
● 学習データは[-1, 1]に正規化して分類器に入力。
● Generatorのoutputはtanhを使って[-1, 1]とする。
22
環境
● Python 3.6.5
● Tensorflow 1.12
● keras 2.2.4
23
MNISTを学習
手書き文字
縦28, 横28、チャンネル数1(白黒)
Q. なぜ今回MNISTを選んだなのか
A.サイズが小さいので、
学習がすぐ終わり、
CPUでも学習できる
24
学習結果 (100, 500, 999 epoch)
MacBook Pro (Core i7) で17分間学習
25
26
27
28
参考および引用
今さら聞けないGAN(1) 基本構造の理解 - Qiita (図を借りました)
https://qiita.com/triwave33/items/1890ccc71fab6cbca87e#%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81
GAN(Generative Adversarial Networks)を学習させる際の14のテクニック - Qiita
https://qiita.com/underfitting/items/a0cbb035568dea33b2d7
Progressive Growing of GANs for Improved Quality, Stability, and Variation
https://arxiv.org/abs/1710.10196
29

More Related Content

PPTX
論文読み会 発表資料 SPMモデル
PDF
React vtecx20170822
PPTX
SPIGAN理論と実装について at 論文LT会 in LPIXEL
PDF
Jawsdays2019
PDF
Jawsug_bgnr#16
PDF
SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~
PDF
SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~
PDF
ICML2018 勉強会
論文読み会 発表資料 SPMモデル
React vtecx20170822
SPIGAN理論と実装について at 論文LT会 in LPIXEL
Jawsdays2019
Jawsug_bgnr#16
SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~
SSII2019TS: Shall We GANs?​ ~GANの基礎から最近の研究まで~
ICML2018 勉強会

Similar to Basic explanation of Generative adversarial networks on MNIST (20)

PDF
[DL輪読会] Learning from Simulated and Unsupervised Images through Adversarial T...
PPTX
[DL輪読会] GAN系の研究まとめ (NIPS2016とICLR2016が中心)
PDF
How good is my GAN?
PPTX
いきなりAi tensor flow gpuによる画像分類と生成
PDF
はじめての方向け GANチュートリアル
PDF
敵対的生成ネットワーク(GAN)
PPT
Deep Learningの技術と未来
PDF
Deep Learningの基礎と応用
PPTX
Image net classification with Deep Convolutional Neural Networks
PDF
20140705.西野研セミナー
PDF
深層学習(ディープラーニング)入門勉強会資料(浅川)
PDF
Building High-level Features Using Large Scale Unsupervised Learning
PPTX
Thesis introduction
PDF
Deep Learning 20章 輪講会 資料
PDF
Generative Adversarial Networks (GAN) の学習方法進展・画像生成・教師なし画像変換
PPTX
ディープラーニングゼミ TensorFlowで学ぶ理論と実践
PPTX
Ocha 20191204
PDF
Generative adversarial nets
PDF
2018年01月27日 Keras/TesorFlowによるディープラーニング事始め
PPTX
0728 論文紹介第三回
[DL輪読会] Learning from Simulated and Unsupervised Images through Adversarial T...
[DL輪読会] GAN系の研究まとめ (NIPS2016とICLR2016が中心)
How good is my GAN?
いきなりAi tensor flow gpuによる画像分類と生成
はじめての方向け GANチュートリアル
敵対的生成ネットワーク(GAN)
Deep Learningの技術と未来
Deep Learningの基礎と応用
Image net classification with Deep Convolutional Neural Networks
20140705.西野研セミナー
深層学習(ディープラーニング)入門勉強会資料(浅川)
Building High-level Features Using Large Scale Unsupervised Learning
Thesis introduction
Deep Learning 20章 輪講会 資料
Generative Adversarial Networks (GAN) の学習方法進展・画像生成・教師なし画像変換
ディープラーニングゼミ TensorFlowで学ぶ理論と実践
Ocha 20191204
Generative adversarial nets
2018年01月27日 Keras/TesorFlowによるディープラーニング事始め
0728 論文紹介第三回
Ad

More from Naoki Watanabe (14)

PPTX
Deep learning basics described
PPTX
shuumai deep learning
PPTX
アントレプレナーシップ論講座の卒業生による話(2019/04/20)
PPTX
Create line bot with Google Apps Script
PDF
LINE bot with Google Apps Script to manage reservation
PPTX
Lecuture on Deep Learning API
PPTX
tinder automation
PPTX
Programming Lecture 2nd - Flask and Heroku in Python -
PPTX
Programming Lecture 1st
PPTX
Lecture for Bootstrap and flask in Python
PPTX
Mcluhan’s medium
PPTX
Bitcoin4beginners
PPTX
物理はどこで発見されるか
PDF
ちょうかんたんワインこうざ
Deep learning basics described
shuumai deep learning
アントレプレナーシップ論講座の卒業生による話(2019/04/20)
Create line bot with Google Apps Script
LINE bot with Google Apps Script to manage reservation
Lecuture on Deep Learning API
tinder automation
Programming Lecture 2nd - Flask and Heroku in Python -
Programming Lecture 1st
Lecture for Bootstrap and flask in Python
Mcluhan’s medium
Bitcoin4beginners
物理はどこで発見されるか
ちょうかんたんワインこうざ
Ad

Basic explanation of Generative adversarial networks on MNIST