SlideShare a Scribd company logo
!  プレス向けの無料ランチは「すごい」味がするの
で、食べたい方は現地で一声かけてください。
特にこれがすごい。某エアラインの機内食よりヤバい。
2年目の模様	
アトリエサード 徳岡
!  昨年突如始まった、GDCでボードゲームデザイン
の知見を共有しようというトンチキな企画
!  2年前にはIGDAがSig-Analogっていう部会を作っ
た(立ち上げRTがGDCであった)ので何すんのか
なって思ってたらコレだよ!
Boardgame Design Day 2年目の模様
Boardgame Design Day 2年目の模様
!  White, Brown, and Pink: The Flavors of
Tabletop Game Randomness
Boardgame Design Day 2年目の模様
Boardgame Design Day 2年目の模様
Boardgame Design Day 2年目の模様
Decision	 Result	
Game
State	
Decision	
Random	 Fixed	
Fixed	 Random	
Input Random	
Output Random
Boardgame Design Day 2年目の模様
Boardgame Design Day 2年目の模様
Boardgame Design Day 2年目の模様
Boardgame Design Day 2年目の模様
!  ランダマイザにはホワイト・ブラウン・ピンク(・ヴァイ
オレット)がある。
!  ホワイト:試行が完全に独立
!  ブラウン:前回の結果に強度に依存
!  ピンク:ある程度の予測は可能だが、まれに外れ値が出る
Boardgame Design Day 2年目の模様
Boardgame Design Day 2年目の模様
Boardgame Design Day 2年目の模様
!  「ゲームをデジタル化する」講演が多め
!  Legacy Gameに関する講演は今年もあった
!  去年よりも「PCゲームとの接点」を意識した
講演が明らかに多かった
!  「ゲームをデジタル化する」講演が多め
!  Legacy Gameに関する講演は今年もあった
!  去年よりも「PCゲームとの接点」を意識した
講演が明らかに多かった ←ですよねー
Boardgame Design Day 2年目の模様
Board Game Design Day: 'Race for the Galaxy': Digital Design Gems
Boardgame Design Day 2年目の模様
Boardgame Design Day 2年目の模様
Boardgame Design Day 2年目の模様
Boardgame Design Day 2年目の模様
Boardgame Design Day 2年目の模様
Boardgame Design Day 2年目の模様
大事なことなので2回
!  去年・今年と「Legacy Gameのデザイン」に関
する講演が散見されたけれど、ところで
Legacy Gameって何よ?
!  Pandemic Legacy, RISK Legacyなどが有名
(「Legacy」と名前がついていないが
Legacyゲームになっている作品もある)
!  脱出ゲーム(EXITなど)も実質Legacy
ゲームと言ってよいことが多い。
!  基本はキャンペーンスタイル
!  「シナリオ」は1度遊んだら使い捨て
!  マップにシールを張る、カードを破るな
ど、コンポーネントに恒久的な変化があ
り得る
!  面白い
!  プレイごとに大きく異なった経験が(確
実に)得られる
!  連続して遊ぶと、大きな物語になる
!  ボードゲームなのに1回(最大で10回
ちょっと)しかプレイできない?
!  カードを破るとか、ボードにシールとか、
それってどうなの?
!  ボードゲームって、何百回・何千回も遊
べるのがいいところじゃないの?
!  「あそこにボドゲの山がありますね」
!  「ありますね。いま142箱です」
!  「その142箱で、遊んだ合計回数は何回で
すか?」
!  「100回くらいですかね」
!  「つまり42箱は遊んでいない、そのお金
でベンツが」
!  「いえ、遊んでいないのは120箱です」
「素晴らしい」ボードゲームでも
よくて5∼10回くらい遊ばれ
「超すごい! さすがは
{designer s name here}のゲームだ!」
といった感想が語られ
その後は滅多にプレイされない
……なんてことは珍しくない(ですよね?)
Boardgame Design Day 2年目の模様
Boardgame Design Day 2年目の模様
!  プレス向けの無料ランチは「料理人の誇りにかけてヤバい
ものを作ってやろう」という意気込みが感じられるので、
食べたい方は現地で一声かけてください。

More Related Content

PDF
Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 Bチーム α版発表資料
PDF
Arduinoでラジコンつくったよーん - Google HackHair Tokyo 2015 -
PDF
Arduinoでラジコン作ったよーん - AndroidとArduinoでむすぶ新しいラジコンのすがた -
PDF
Arduinoでラジコン作った
PDF
ボドがたり
PDF
色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう
PDF
音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem
PDF
Introduction of diy keyboard
Global Game Jam 2019 バンタンゲームアカデミー大阪会場 Bチーム α版発表資料
Arduinoでラジコンつくったよーん - Google HackHair Tokyo 2015 -
Arduinoでラジコン作ったよーん - AndroidとArduinoでむすぶ新しいラジコンのすがた -
Arduinoでラジコン作った
ボドがたり
色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう
音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem
Introduction of diy keyboard

More from IGDA JAPAN (20)

PDF
Gdc2019 reportsegahayashi
PDF
Gdc igdaj2019 satoi
PDF
SIG-Indie2019
PDF
SIG4ng2019
PDF
IGDAJ2019_Takahashi
PDF
GDC2018報告会AI分野
PDF
SIG-ARG
PDF
SIG-NetworkSystem
PDF
エスケープハントの取り組み
PDF
なぞともカフェの現在の状況と今後について
PDF
常設型店舗運営に必要なこと
PDF
謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演
PDF
AAAとインディ、2つのセッションにみるCGアーティストの現状と未来
PDF
IGDAアップデート&ゲームジャム・アクセシビリティ会議報告
PDF
IGDA日本 2017年の展望
PDF
「乙女ゲームのシナリオ勉強会」講演スライド
PDF
GDC報告会2016 GDC PLAY出典顛末記
PDF
GDC報告会2016 VR
PDF
GDC2016概要+IGDAアップデート
PPTX
ゲームシナリオ作成について
Gdc2019 reportsegahayashi
Gdc igdaj2019 satoi
SIG-Indie2019
SIG4ng2019
IGDAJ2019_Takahashi
GDC2018報告会AI分野
SIG-ARG
SIG-NetworkSystem
エスケープハントの取り組み
なぞともカフェの現在の状況と今後について
常設型店舗運営に必要なこと
謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演
AAAとインディ、2つのセッションにみるCGアーティストの現状と未来
IGDAアップデート&ゲームジャム・アクセシビリティ会議報告
IGDA日本 2017年の展望
「乙女ゲームのシナリオ勉強会」講演スライド
GDC報告会2016 GDC PLAY出典顛末記
GDC報告会2016 VR
GDC2016概要+IGDAアップデート
ゲームシナリオ作成について
Ad

Boardgame Design Day 2年目の模様