Submit Search
組み込み向けC++のやり方を探る - mbedで楽しい組み込みプログラミング -
4 likes
6,798 views
Kishi Shundo
2015/05/17 歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」LT資料です
Software
Read more
1 of 12
Download now
Downloaded 12 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
More Related Content
PPTX
RoboticsとC++@歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」
Takashi Ogura
PPTX
C++がなぜ組込みに採用されにくいか
Tsuyoshi Kato
PPTX
「推しが100万部売れて欲しい!」 推し技術書LT大会 発表スライド
m ishizaki
PPTX
1-1_C言語入門 - C言語について
bc_rikko
PPTX
C# Tokyo コミュニティ説明 20200925
m ishizaki
PPTX
俺とGitHubとcodeシリーズ
Masayuki KaToH
PDF
Study3 boost
Kohsuke Yuasa
PDF
Siv3Dのすゝめ
Azaika At
RoboticsとC++@歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」
Takashi Ogura
C++がなぜ組込みに採用されにくいか
Tsuyoshi Kato
「推しが100万部売れて欲しい!」 推し技術書LT大会 発表スライド
m ishizaki
1-1_C言語入門 - C言語について
bc_rikko
C# Tokyo コミュニティ説明 20200925
m ishizaki
俺とGitHubとcodeシリーズ
Masayuki KaToH
Study3 boost
Kohsuke Yuasa
Siv3Dのすゝめ
Azaika At
What's hot
(20)
PPT
DevDo Irasally 20090426
irasally omuko
PPTX
C# Tokyo コミュニティ案内
m ishizaki
PPTX
レガシーコードとの戦いの軌跡
Katsuhiko Tamura
PDF
Pietで競プロしよう
京大 マイコンクラブ
PPTX
Unity/CSharp 2
tagawakiyoshi
PPTX
まんまとリレーションされた話
m ishizaki
PPTX
Uno Platform 入門 2020/04/03
m ishizaki
PDF
ドット絵でプログラミング!難解言語『Piet』勉強会
京大 マイコンクラブ
PDF
私の失敗道(仮)
Yuuki Tan-nai
PDF
Ultra piet
京大 マイコンクラブ
PPTX
C言語について
Katsuro-u
PPTX
Intelli code
m ishizaki
PPTX
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
m ishizaki
PDF
Customizing cargo for cross compiling
emakryo
PDF
dwangocpp1-lt
karupanerura
PPTX
シミュレーター
Kensei Demura
PDF
Kanrk05 .Netでお仕事しているプログラマがスクリプト言語として使うRuby
Shinichi Okada
PDF
Cargo makeを使ってみた話
emakryo
PDF
Multi paradigm design
Akira Takahashi
PDF
デプロイに苦労した話
tetuwo181
DevDo Irasally 20090426
irasally omuko
C# Tokyo コミュニティ案内
m ishizaki
レガシーコードとの戦いの軌跡
Katsuhiko Tamura
Pietで競プロしよう
京大 マイコンクラブ
Unity/CSharp 2
tagawakiyoshi
まんまとリレーションされた話
m ishizaki
Uno Platform 入門 2020/04/03
m ishizaki
ドット絵でプログラミング!難解言語『Piet』勉強会
京大 マイコンクラブ
私の失敗道(仮)
Yuuki Tan-nai
Ultra piet
京大 マイコンクラブ
C言語について
Katsuro-u
Intelli code
m ishizaki
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
m ishizaki
Customizing cargo for cross compiling
emakryo
dwangocpp1-lt
karupanerura
シミュレーター
Kensei Demura
Kanrk05 .Netでお仕事しているプログラマがスクリプト言語として使うRuby
Shinichi Okada
Cargo makeを使ってみた話
emakryo
Multi paradigm design
Akira Takahashi
デプロイに苦労した話
tetuwo181
Ad
Viewers also liked
(6)
PDF
組み込みでこそC++を使う10の理由
kikairoya
PPTX
Cache obliviousの話
Kumazaki Hiroki
PDF
中3女子でもわかる constexpr
Genya Murakami
PDF
中3女子が狂える本当に気持ちのいい constexpr
Genya Murakami
PDF
すごい constexpr たのしくレイトレ!
Genya Murakami
PPTX
トランザクションの設計と進化
Kumazaki Hiroki
組み込みでこそC++を使う10の理由
kikairoya
Cache obliviousの話
Kumazaki Hiroki
中3女子でもわかる constexpr
Genya Murakami
中3女子が狂える本当に気持ちのいい constexpr
Genya Murakami
すごい constexpr たのしくレイトレ!
Genya Murakami
トランザクションの設計と進化
Kumazaki Hiroki
Ad
組み込み向けC++のやり方を探る - mbedで楽しい組み込みプログラミング -
1.
mbedで楽しい組み込 みプログラミング 岸 俊道 きゅんどう @ksyundo 2015/05/17
歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」 組み込み向けC++のやり方を探る
2.
自己紹介 • 岸俊道(キシシュンドウ) きゅんどう@ksyndo •
会社員。趣味でロボット製作などをしている人間
3.
マイコン開発 ハードウェアごとに異なる初期化処理 間違えずに書くのも一苦労 ソフト、ハード両面からのデバッグ
4.
マイコン開発 ハードウェアごとに異なる初期化処理 間違えずに書くのも一苦労 ソフト、ハード両面からのデバッグ つらい!! でも楽しい
5.
OSマイコンボードの勃興 • Arduino …
何かと取り上げられる。人気っぽい • mbed … C++で開発する環境が整っている!!! \みんなで同じハード使おうよ/ \ソースコード共有しよう/
6.
mbedでLED光らす(Lチカ) #include "mbed.h" int main()
{ DigitalOut led(LED1); // I/O出力オブジェクト while(true) { led = 1; // 点灯 wait(0.2); led = 0; // 消灯 wait(0.2); } }
7.
mbed開発環境 公式ライブラリ ユーザーライブラリ/ コミュニティ オンラインコンパイラ(C++) Cloud Download
8.
mbedとC++11/14 mbedライブラリはオープンソース。 ローカルに落としてきてオンラインコンパイラでなく arm-none-eabi-gcc (ver. 4.9.3,
C++14一部対応) を使う。 mbedコミュニティでライブラリの共有ができなくなる mbedのオンラインコンパイラはC++98のよう えっ… えっ…
9.
mbedとC++11/14 \ライブラリ使うだけ/
10.
C++11が使えると嬉しい(1) #include "mbed.h“ #include <array> int
main() { PwmOut led(LED1); const std::array<float, 6> w{0, 0.2, 0.4, 0.6, 0.8, 1.0}; while(true) { for (auto i : w) { led = i; wait(1.0); } } } std::arrayが使える LEDの点灯シナリオ
11.
C++11が使えると嬉しい(2) constexprが使える #define NUM_JOINTS 28 #define
PWM_RANGE (PWMMAX - PWMMIN) #define DEG_TO_RAD(d) ((d)*M_PI/180.0) #define hoge_read_byte(addr) (*(const unsigned char *)(addr)) … constexpr char NUM_JOINTS = 28; constexpr uint16_t PWM_RANGE = PWMMAX - PWMMIN; constexpr float DEG_TO_RAD(float d) noexcept { return d*M_PI/180.0; } template<typename T> constexpr unsigned char hoge_read_byte(T addr) { return (*(const unsigned char*)(addr)); } … defineマクロを駆逐してやる!!
12.
まとめ mbedだとデータシート読まなくていいから楽 どうしてもmbedでもC++11を使いたかったから使って みた 今後の課題 mbedコミュニティとのうまいつきあいかた
Download