SlideShare a Scribd company logo
Cloud Onr
Cloud OnAir
Cloud OnAir
アプリケーションにフォーカス!
ビジネスに直結する開発の極意を
ご紹介します。
2018 年 3 月 8 日 放送
Agenda
Cloud OnAir
1
3
2
“ビジネスに直結する開発” とは?
構築 / 計測 / 学習 を最適化
本日のまとめ
2
Cloud OnAir
Cloud OnAir
“ビジネスに直結する開発” とは?
Cloud OnAir
● IT を使ったビジネス変革
○ 開発の最適化
■ ものづくりのサイクルを短くする
■ 沢山の物を作る
○ 運用の最適化
■ 人的リソース
■ コンピューティングリソース
ビジネスインパクト
本日のテーマ
2018 年 2 月 8 日放送 のテーマ
Cloud OnAir
“ビジネスに直結する開発” とは?
● 開発の最適化
○ ものづくりのサイクルを短くする
○ 沢山の物を作る
= ビジネスに直結する開発?
Cloud OnAir
“ビジネスに直結する開発” とは?
ユーザのニーズも多様化
しているし、どのアイディアがヒット
するだろうか?
ヒットするかどうかわからないもの
に、大きな投資は難しい
いかにフィードバックから学
べるか!
現場の声
Cloud OnAir
● IT を使ったビジネス変革
○ 開発の最適化
■ ものづくりのサイクルを短くする
■ 沢山の物を作る
○ 運用の最適化
■ 人的リソース
■ コンピューティングリソース
“ビジネスに直結する開発” とは?
フィードバックループを短くし、ユーザのフィードバックを取り込みなが
ら、本当に必要なものを高速に開発する
本日の“真の”テーマ
Cloud OnAir
構築 - 計測 - 学習のフィードバックループ
引用: リーンスタートアップ
アイ
ディア
製品データ
構築
計測
学習
構築 ~ 計測 ~ 学習のフィードバック
ループを短くすることで、
ユーザのフィードバックを得ながら、
本当に必要なものを高速に開発できる
Cloud OnAir
Cloud OnAir
構築を最適化
Cloud OnAir
早くユーザにプロダクトを届けるためには?
構築の最適化?
(1) 作業時間を削減(効率化)する
● 設計 / 構築 / テスト / リリース を高速化する
● 工程を省く
(2) リリース対象を分割する
● マイクロサービス
Cloud OnAir
(1) 作業時間を削減(効率化)する
● 設計 / 構築 / テスト / リリース を高速化する
○ CI / CDを活用する
● 工程を省く
○ マネージドサービスを活用することで、以下を削減
■ ログサーバのキャパシティ管理
■ スケーリング
■ HA構成
■ ディザスターリカバリー
■ etc.
構築の最適化 〜 (1) 作業時間を削減(効率化)する 〜
Cloud OnAir
継続的インテグレーション( CI: Continuous Integration)
一日に何度もビルドを実行し、ソフトウェアをインテグレーションした時に発生する
様々な問題を早期に検出する
→フィードバックループを短くし、ソフトウェア開発の品質と生産性を向上させる
継続的デリバリー(CD: Continuous Delivery)
ソフトウェア全体のライフサイクルを通じて、常に本番環境にリリースできる状態を保つ
→リリースまでの期間を短縮することで、フィードバックループを短くできる
構築の最適化 〜 (1) 作業時間を削減(効率化)する 〜
Trunk, Release
branch/tag
git
flow
CD
CI
Local env, Feature
branch/PR
deploy to
test env
int teststrigger
build +
unit test
artifact
registry
bake/
package
sys tests
deploy to
qa/staging/prod
triggerint teststrigger
build +
unit test
引用: [改訂第3版]Jenkins実践入門
Cloud OnAir
GCP では、CI / CDにおける自動化を実現するためのプロダクトを
簡単に利用可能。
構築の最適化 〜 (1) 作業時間を削減(効率化)する 〜
Container
Builder
Container
Registry
Cloud Source
Repositories
Cloud
Launcher
また、普段使っているアプリケーションをワンクリックでデプロイしたり、組み
合わせて利用することも可能。
Cloud OnAir
構築の最適化 〜 (1) 作業時間を削減(効率化)する 〜
GCP を利用してCI / CDを
実現した一例。
開発者は、アプリケーションに
フォーカス。自動化により、ユー
ザに新しい価値を届ける
までの時間を短縮。
Cloud OnAir
(1) 作業時間を削減(効率化)する
● 設計 / 構築 / テスト / リリース を高速化する
● 工程を省く
(2) リリース対象を分割する
● マイクロサービス
早くユーザにプロダクトを届けるためには?
構築の最適化?
Cloud OnAir
構築の最適化 〜 (2) リリース対象を分割する 〜
UI
AUTH
ORDERS
INVENTORY
ACTION PROC
& more
UI
AUTH
モノリス
UI
マイクロサービス
ORDERS
INVENTORY
UI
ACTION PROC ACTION PROC
or
小さなサービスを組み合わせて、一つのアプリケーションを
開発するアプローチ。
Microservices: What?
Cloud OnAir
構築の最適化 〜 (2) リリース対象を分割する 〜
(異なる)最適な技術を採用可能
同時並行性 & 分割
集中した小さなチーム
再利用性 & 置き換えやすさ
マイクロサービス
UI
AUTH
UI
ORDERS
INVENTORY
UI
ACTION PROC ACTION PROC
Microservices: Why?
※ チームの状況などを考慮し、適切な大きさのサービスに
 分割することが重要です
Cloud OnAir
構築の最適化 〜 (2) リリース対象を分割する 〜
Microservices: How?
※コンテナおよびGKE の詳細については、
2017 年 第 2 回「GCPのアプリランタイムについて学ぼう」を
ご覧ください。
Google Kubernetes Engine
コンテナ中心のインフラを実現する
Kubernetes のマネージドサービス
コンテナ技術 と マイクロサービス は相性抜群!
コンテナ=コードと依存性をひと固まりにまとめることで、
● デプロイ単位の単純化
● アプリケーションとインフラの疎結合化
● 起動が速い
Cloud OnAir
Cloud OnAir
計測を最適化
Cloud OnAir
保存 分析処理収集
● 異なるアイディアを比較したい
→ A/B テスト
● 一部のユーザのみで比較したい
→ カナリアテスト
計測の最適化?
※データ分析に関する詳細は、2017 年 第 3 回放送
「No-ops で大量データ処理基盤を簡単に構築する」を
ご覧ください。
Cloud OnAir
A/B テスト
異なるバージョンをリリースし、その
結果を元にアイディアの良し悪しを判断
カナリアテスト
一部のユーザのみに先行的にリリースし、デー
タを収集したり、安全にリリース
Load balancer
Version A
50%50%
Version B
Version BVersion A
Load balancer
Production Fleet (95%) Canary test (5%)
Load balancer
Production Fleet
異なるアイディアを比較 一部のユーザのみで比較
計測の最適化 〜 アプローチ 〜
Cloud OnAir
Google App Engine Google Compute Engine
計測の最適化 〜 GCP ならこんなに簡単! 〜
GCP では、A/B テストやカナリアテストを簡単に設定可能。
切り戻しが簡単なこともポイント!
Cloud OnAir
Cloud OnAir
学習を最適化
Cloud OnAir
学習の最適化 〜 学習における課題 〜
分析する
準備作業を依頼する
課題
● 分析する人に応じて、様々な分析のニーズが存在
(ツール、分析手法 etc.)
● 準備作業の属人性
(ツールセットアップ etc.)
● 分析時の処理待ち時間
意思決定する
分析方法を学ぶ
学習コスト
待ち時間
待ち時間
Cloud OnAir
学習の最適化 〜 ビッグデータ基盤の全体像 〜
Cloud Logs
Google App
Engine
Google Analytics
Premium
Cloud Pub/Sub
BigQuery
(テーブル)
Cloud Bigtable
(NoSQL)
Cloud Storage
(ファイル)
Cloud Dataflow
BigQuery Analytics
(SQL)
収集 保存 分析
バッチ
Cloud
DataStore
処理
ストリーム
Cloud
Monitoring
Cloud
Bigtable
リアルタイムアナリティクスおよび
アラート
Cloud Dataflow
Data Studio 360
ML Engine
Tensorflow
Cloud OnAir
学習の最適化 〜 ビッグデータ基盤の全体像 〜
Cloud Logs
Google App
Engine
Google Analytics
Premium
Cloud Pub/Sub
BigQuery
(テーブル)
Cloud Bigtable
(NoSQL)
Cloud Storage
(ファイル)
Cloud Dataflow
BigQuery Analytics
(SQL)
収集 保存 分析
バッチ
Cloud
DataStore
処理
ストリー
ム
Cloud
Monitoring
Cloud
Bigtable
リアルタイムアナリティクスおよび
アラート
Cloud Dataflow
Data Studio 360
ML Engine
Tensorflow
分析する人に応じて、様々な分析のニーズが存在
(ツール、分析手法 etc.)
→ ニーズに応じたツール、使い慣れたツールとの連携により
  学習コストを削減。
準備作業の属人性
→ マネージドサービスの活用により、属人性を排除。
分析時の処理待ち時間
→ BigQuery の活用により、待ち時間を圧倒的に削減
Cloud OnAir
Cloud OnAir
まとめ
Cloud OnAir
まとめ
28
● IT をビジネスに直結させるためには、
× 大量の機能・製品を高速に作る
○ フィードバックループを短くすることで、本当に必要なものだけを作る
GCP を活用することで、構築 ~ 計測 ~ 学習の
フィードバックループを短くし、
真に価値を生み出す作業にフォーカス
Cloud OnAir
まとめ
29
開発を最適化するためにクラウドならではの
機能を使いましょう
開発
マネージド
サービス
自動化
分析基盤

More Related Content

PDF
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション 方法論やクラウド ジャーニー 2019年7月18日 放送
PDF
[Cloud OnAir] AutoML Vision で学ぶ 「実践的」機械学習 2018年11月29日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud の考える次世代ハイブリッドクラウドとは? 2019年8月22日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 振り返り。 インフラストラクチャはこう変わる! 2018年10月25日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in Tokyo サーバレス特集 2018年9月27日 放送
PDF
[Cloud OnAir] ビジネスを変革する!クラウドを活用したデータ分析基盤の第一歩 (e-Learning) 2018年4月19日 放送
PDF
[Cloud OnAir] GCP で始めるデータドリブン マーケティング 2019年5月16日 放送
PDF
[Cloud OnAir] ハイブリッドクラウドと Google Cloud 〜戦略的なクラウド活用を考える〜 2019年2月7日 放送
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション 方法論やクラウド ジャーニー 2019年7月18日 放送
[Cloud OnAir] AutoML Vision で学ぶ 「実践的」機械学習 2018年11月29日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud の考える次世代ハイブリッドクラウドとは? 2019年8月22日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 振り返り。 インフラストラクチャはこう変わる! 2018年10月25日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in Tokyo サーバレス特集 2018年9月27日 放送
[Cloud OnAir] ビジネスを変革する!クラウドを活用したデータ分析基盤の第一歩 (e-Learning) 2018年4月19日 放送
[Cloud OnAir] GCP で始めるデータドリブン マーケティング 2019年5月16日 放送
[Cloud OnAir] ハイブリッドクラウドと Google Cloud 〜戦略的なクラウド活用を考える〜 2019年2月7日 放送

What's hot (20)

PDF
[Cloud OnAir] [Cloud OnAir] 最新版 GCP ではじめる、サーバーレスアプリケーションの開発。 2020年5月28日 放送 20...
PDF
[Cloud OnAir] Anthosで実現するハイブリッドクラウド 〜 GKE On-Prem編 〜 2019年8月29日 放送
PDF
[Cloud OnAir] 良いデータのために良い可視化ツールを使いましょう! 2019年11月7日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Chronicle Backstory のご紹介 2020 年 1 月 23 日放送
PDF
[Cloud OnAir] Anthos で実現する ハイブリッドクラウド 〜 Cloud Service Mesh 編 〜 2019年9月5日 放送
PDF
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション 組織とリソース管理 2019年07月25日 放送
PDF
[Cloud OnAir] GCP で誰でも始められる HPC 2019年5月9日 放送
PDF
[Cloud OnAir] GCP で構築するデータ分析基盤の最新情報をご紹介! 2018年11月15日 放送
PDF
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
PDF
[Cloud OnAir] BigQuery へデータを読み込む 2019年3月14日 放送
PDF
[Cloud OnAir] クラウドからエッジまで!進化する GCP の IoT サービス 2018年11月22日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Cloud Data Fusion で GCP にデータを集約して素早く分析を開始しよう 2019年10月31日 放送
PDF
[Cloud OnAir ] #03 No-ops で大量データ処理基盤を簡単に構築する
PDF
[Cloud OnAir] クラウド移行でここは外せない絶対条件、Google Cloud Platform のセキュリティについて全て話します! (e-...
PDF
[Cloud OnAir] G Suite って何が便利なの?Google AI を活用した働き方とは?今さら聞けない G Suite の最新便利機能をユ...
PDF
[Cloud OnAir] クラウド時代に待ったナシ!クラウド、そして google cloud platform を選ぶワケ (e-Learnin...
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud でセキュアにアプリケーションを開発しよう 2019年3月7日 放送
PDF
[Cloud OnAir] そのデータ、今すぐ分析したくありませんか? クラウドを活用したリアルタイムなデータ分析の方法をお教えします (e-Learni...
PDF
[Cloud OnAir] BigQuery ML と AutoML Tables で はじめるマーケティング分析入門 2019年5月23日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Google Compute Engine に Deep Dive! 基本から運用時のベストプラクティスまで 2018年7月1...
[Cloud OnAir] [Cloud OnAir] 最新版 GCP ではじめる、サーバーレスアプリケーションの開発。 2020年5月28日 放送 20...
[Cloud OnAir] Anthosで実現するハイブリッドクラウド 〜 GKE On-Prem編 〜 2019年8月29日 放送
[Cloud OnAir] 良いデータのために良い可視化ツールを使いましょう! 2019年11月7日 放送
[Cloud OnAir] Chronicle Backstory のご紹介 2020 年 1 月 23 日放送
[Cloud OnAir] Anthos で実現する ハイブリッドクラウド 〜 Cloud Service Mesh 編 〜 2019年9月5日 放送
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション 組織とリソース管理 2019年07月25日 放送
[Cloud OnAir] GCP で誰でも始められる HPC 2019年5月9日 放送
[Cloud OnAir] GCP で構築するデータ分析基盤の最新情報をご紹介! 2018年11月15日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery へデータを読み込む 2019年3月14日 放送
[Cloud OnAir] クラウドからエッジまで!進化する GCP の IoT サービス 2018年11月22日 放送
[Cloud OnAir] Cloud Data Fusion で GCP にデータを集約して素早く分析を開始しよう 2019年10月31日 放送
[Cloud OnAir ] #03 No-ops で大量データ処理基盤を簡単に構築する
[Cloud OnAir] クラウド移行でここは外せない絶対条件、Google Cloud Platform のセキュリティについて全て話します! (e-...
[Cloud OnAir] G Suite って何が便利なの?Google AI を活用した働き方とは?今さら聞けない G Suite の最新便利機能をユ...
[Cloud OnAir] クラウド時代に待ったナシ!クラウド、そして google cloud platform を選ぶワケ (e-Learnin...
[Cloud OnAir] Google Cloud でセキュアにアプリケーションを開発しよう 2019年3月7日 放送
[Cloud OnAir] そのデータ、今すぐ分析したくありませんか? クラウドを活用したリアルタイムなデータ分析の方法をお教えします (e-Learni...
[Cloud OnAir] BigQuery ML と AutoML Tables で はじめるマーケティング分析入門 2019年5月23日 放送
[Cloud OnAir] Google Compute Engine に Deep Dive! 基本から運用時のベストプラクティスまで 2018年7月1...
Ad

Similar to [Cloud OnAir] アプリケーションにフォーカス!ビジネスに直結する開発の極意をご紹介します。(LIVE) 2018年3月8日 放送 (20)

PDF
[Cloud OnAir] 1 月 〜 3 月 総集編 ニーズに合わせてベストなクラウドの使い方を (LIVE) 2018年3月22日 放送
PDF
[HAKODATE Developer Conference 2018] 「Azure Functions」で始めるサーバーレス アプリケーション開発
PPTX
世界のコンテナ/マイクロサービス技術動向から俯瞰する関西の2025年
PDF
サーバーレス・スクラム開発の速効性とは
PDF
Cloud Native and Agile Approach
PDF
[Cloud OnAir] #01 徹底解剖 GCP のここがすごい
PPTX
AWS Summit 2016 「新規事業 "auでんき”をクラウドスピードでサービスイン」
PPTX
20140926 azure dr_slideshare
PPTX
JSUG SpringOnePlatform 2016報告会 Case study2 - feed back - springoneplatform
PDF
JPC2016: MTA-01: デジタル トランスフォーメーションを支えるクラウド選定の新基準 –インテリジェント クラウドへの道–
PDF
AWSで実現するクラウドネイティブなアプリ開発のポイント
PPTX
IoT/M2M展基調講演 - 「IoTビジネスの新潮流」 by SORACOM玉川 (Japan IT week 2017)
PDF
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
PDF
Hybrid Sourcing Service [evelink] by CSK Serviceware
PDF
ハイブリッドソーシング 「evelink」 ご紹介資料
PDF
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
PDF
今更ながらの「マイクロサービス」
PPTX
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
PPT
Emerging IT Services Trend (In Japanese)
PPTX
X dev 20121106
[Cloud OnAir] 1 月 〜 3 月 総集編 ニーズに合わせてベストなクラウドの使い方を (LIVE) 2018年3月22日 放送
[HAKODATE Developer Conference 2018] 「Azure Functions」で始めるサーバーレス アプリケーション開発
世界のコンテナ/マイクロサービス技術動向から俯瞰する関西の2025年
サーバーレス・スクラム開発の速効性とは
Cloud Native and Agile Approach
[Cloud OnAir] #01 徹底解剖 GCP のここがすごい
AWS Summit 2016 「新規事業 "auでんき”をクラウドスピードでサービスイン」
20140926 azure dr_slideshare
JSUG SpringOnePlatform 2016報告会 Case study2 - feed back - springoneplatform
JPC2016: MTA-01: デジタル トランスフォーメーションを支えるクラウド選定の新基準 –インテリジェント クラウドへの道–
AWSで実現するクラウドネイティブなアプリ開発のポイント
IoT/M2M展基調講演 - 「IoTビジネスの新潮流」 by SORACOM玉川 (Japan IT week 2017)
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
Hybrid Sourcing Service [evelink] by CSK Serviceware
ハイブリッドソーシング 「evelink」 ご紹介資料
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
今更ながらの「マイクロサービス」
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
Emerging IT Services Trend (In Japanese)
X dev 20121106
Ad

More from Google Cloud Platform - Japan (20)

PDF
ServerlessDays Tokyo 2022 Virtual.pdf
PDF
20221105_GCPUG 女子会 Kubernets 編.pdf
PDF
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
PDF
[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと @ gcpug 湘南
PDF
What’s new in cloud run 2021 後期
PDF
【Dialogflow cx】はじめてみよう google cloud dialogflow cx 編
PDF
Google Cloud で実践する SRE
PDF
[Cloud OnAir] 事例紹介 : 株式会社マーケティングアプリケーションズ 〜クラウドへのマイグレーションとその後〜 2020年12月17日 放送
PDF
[Cloud OnAir] 【実演】Google Cloud VMware Engine と VMware ソリューションを組み合わせたハイブリッド環境の...
PDF
[Cloud OnAir] Google Workspace でできる データ分析と業務自動化のご紹介 2020年12月3日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud へのマイグレーション ツールの紹介 2020年11月26日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud における RDBMS の運用パターン 2020年11月19日 放送
PDF
[Cloud OnAir] 事例紹介: 株式会社オープンハウス 〜Google サービスを活用したオープンハウスの AI の取り組み〜 2020年11月1...
PDF
[Cloud OnAir] 【Anthos 演習】 解説を聞きながら Anthos を体験しよう 2020年11月5日 放送
PDF
[Cloud OnAir] 【Google Kubernetes Engine 演習】解説を聞きながら GKE を体験しよう 2020年10月29日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud の AI / IoT 最新事例紹介 2020年10月22日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '20: OnAir 特別編 〜世界で人気のあったセッション特集〜 2020年9月24日 放送
PDF
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol.5 アプリケーションのモダナイゼーション 2020年9月3日 放送
PDF
明日から役立つ BigQuery ML 活用 5 つのヒント | Google Cloud INSIDE Games & Apps: Online
PDF
今だから知りたい BigQuery 再入門 | Google Cloud INSIDE Games & Apps: Online
ServerlessDays Tokyo 2022 Virtual.pdf
20221105_GCPUG 女子会 Kubernets 編.pdf
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと @ gcpug 湘南
What’s new in cloud run 2021 後期
【Dialogflow cx】はじめてみよう google cloud dialogflow cx 編
Google Cloud で実践する SRE
[Cloud OnAir] 事例紹介 : 株式会社マーケティングアプリケーションズ 〜クラウドへのマイグレーションとその後〜 2020年12月17日 放送
[Cloud OnAir] 【実演】Google Cloud VMware Engine と VMware ソリューションを組み合わせたハイブリッド環境の...
[Cloud OnAir] Google Workspace でできる データ分析と業務自動化のご紹介 2020年12月3日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud へのマイグレーション ツールの紹介 2020年11月26日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud における RDBMS の運用パターン 2020年11月19日 放送
[Cloud OnAir] 事例紹介: 株式会社オープンハウス 〜Google サービスを活用したオープンハウスの AI の取り組み〜 2020年11月1...
[Cloud OnAir] 【Anthos 演習】 解説を聞きながら Anthos を体験しよう 2020年11月5日 放送
[Cloud OnAir] 【Google Kubernetes Engine 演習】解説を聞きながら GKE を体験しよう 2020年10月29日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud の AI / IoT 最新事例紹介 2020年10月22日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '20: OnAir 特別編 〜世界で人気のあったセッション特集〜 2020年9月24日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol.5 アプリケーションのモダナイゼーション 2020年9月3日 放送
明日から役立つ BigQuery ML 活用 5 つのヒント | Google Cloud INSIDE Games & Apps: Online
今だから知りたい BigQuery 再入門 | Google Cloud INSIDE Games & Apps: Online

[Cloud OnAir] アプリケーションにフォーカス!ビジネスに直結する開発の極意をご紹介します。(LIVE) 2018年3月8日 放送

  • 1. Cloud Onr Cloud OnAir Cloud OnAir アプリケーションにフォーカス! ビジネスに直結する開発の極意を ご紹介します。 2018 年 3 月 8 日 放送
  • 2. Agenda Cloud OnAir 1 3 2 “ビジネスに直結する開発” とは? 構築 / 計測 / 学習 を最適化 本日のまとめ 2
  • 4. Cloud OnAir ● IT を使ったビジネス変革 ○ 開発の最適化 ■ ものづくりのサイクルを短くする ■ 沢山の物を作る ○ 運用の最適化 ■ 人的リソース ■ コンピューティングリソース ビジネスインパクト 本日のテーマ 2018 年 2 月 8 日放送 のテーマ
  • 5. Cloud OnAir “ビジネスに直結する開発” とは? ● 開発の最適化 ○ ものづくりのサイクルを短くする ○ 沢山の物を作る = ビジネスに直結する開発?
  • 7. Cloud OnAir ● IT を使ったビジネス変革 ○ 開発の最適化 ■ ものづくりのサイクルを短くする ■ 沢山の物を作る ○ 運用の最適化 ■ 人的リソース ■ コンピューティングリソース “ビジネスに直結する開発” とは? フィードバックループを短くし、ユーザのフィードバックを取り込みなが ら、本当に必要なものを高速に開発する 本日の“真の”テーマ
  • 8. Cloud OnAir 構築 - 計測 - 学習のフィードバックループ 引用: リーンスタートアップ アイ ディア 製品データ 構築 計測 学習 構築 ~ 計測 ~ 学習のフィードバック ループを短くすることで、 ユーザのフィードバックを得ながら、 本当に必要なものを高速に開発できる
  • 10. Cloud OnAir 早くユーザにプロダクトを届けるためには? 構築の最適化? (1) 作業時間を削減(効率化)する ● 設計 / 構築 / テスト / リリース を高速化する ● 工程を省く (2) リリース対象を分割する ● マイクロサービス
  • 11. Cloud OnAir (1) 作業時間を削減(効率化)する ● 設計 / 構築 / テスト / リリース を高速化する ○ CI / CDを活用する ● 工程を省く ○ マネージドサービスを活用することで、以下を削減 ■ ログサーバのキャパシティ管理 ■ スケーリング ■ HA構成 ■ ディザスターリカバリー ■ etc. 構築の最適化 〜 (1) 作業時間を削減(効率化)する 〜
  • 12. Cloud OnAir 継続的インテグレーション( CI: Continuous Integration) 一日に何度もビルドを実行し、ソフトウェアをインテグレーションした時に発生する 様々な問題を早期に検出する →フィードバックループを短くし、ソフトウェア開発の品質と生産性を向上させる 継続的デリバリー(CD: Continuous Delivery) ソフトウェア全体のライフサイクルを通じて、常に本番環境にリリースできる状態を保つ →リリースまでの期間を短縮することで、フィードバックループを短くできる 構築の最適化 〜 (1) 作業時間を削減(効率化)する 〜 Trunk, Release branch/tag git flow CD CI Local env, Feature branch/PR deploy to test env int teststrigger build + unit test artifact registry bake/ package sys tests deploy to qa/staging/prod triggerint teststrigger build + unit test 引用: [改訂第3版]Jenkins実践入門
  • 13. Cloud OnAir GCP では、CI / CDにおける自動化を実現するためのプロダクトを 簡単に利用可能。 構築の最適化 〜 (1) 作業時間を削減(効率化)する 〜 Container Builder Container Registry Cloud Source Repositories Cloud Launcher また、普段使っているアプリケーションをワンクリックでデプロイしたり、組み 合わせて利用することも可能。
  • 14. Cloud OnAir 構築の最適化 〜 (1) 作業時間を削減(効率化)する 〜 GCP を利用してCI / CDを 実現した一例。 開発者は、アプリケーションに フォーカス。自動化により、ユー ザに新しい価値を届ける までの時間を短縮。
  • 15. Cloud OnAir (1) 作業時間を削減(効率化)する ● 設計 / 構築 / テスト / リリース を高速化する ● 工程を省く (2) リリース対象を分割する ● マイクロサービス 早くユーザにプロダクトを届けるためには? 構築の最適化?
  • 16. Cloud OnAir 構築の最適化 〜 (2) リリース対象を分割する 〜 UI AUTH ORDERS INVENTORY ACTION PROC & more UI AUTH モノリス UI マイクロサービス ORDERS INVENTORY UI ACTION PROC ACTION PROC or 小さなサービスを組み合わせて、一つのアプリケーションを 開発するアプローチ。 Microservices: What?
  • 17. Cloud OnAir 構築の最適化 〜 (2) リリース対象を分割する 〜 (異なる)最適な技術を採用可能 同時並行性 & 分割 集中した小さなチーム 再利用性 & 置き換えやすさ マイクロサービス UI AUTH UI ORDERS INVENTORY UI ACTION PROC ACTION PROC Microservices: Why? ※ チームの状況などを考慮し、適切な大きさのサービスに  分割することが重要です
  • 18. Cloud OnAir 構築の最適化 〜 (2) リリース対象を分割する 〜 Microservices: How? ※コンテナおよびGKE の詳細については、 2017 年 第 2 回「GCPのアプリランタイムについて学ぼう」を ご覧ください。 Google Kubernetes Engine コンテナ中心のインフラを実現する Kubernetes のマネージドサービス コンテナ技術 と マイクロサービス は相性抜群! コンテナ=コードと依存性をひと固まりにまとめることで、 ● デプロイ単位の単純化 ● アプリケーションとインフラの疎結合化 ● 起動が速い
  • 20. Cloud OnAir 保存 分析処理収集 ● 異なるアイディアを比較したい → A/B テスト ● 一部のユーザのみで比較したい → カナリアテスト 計測の最適化? ※データ分析に関する詳細は、2017 年 第 3 回放送 「No-ops で大量データ処理基盤を簡単に構築する」を ご覧ください。
  • 21. Cloud OnAir A/B テスト 異なるバージョンをリリースし、その 結果を元にアイディアの良し悪しを判断 カナリアテスト 一部のユーザのみに先行的にリリースし、デー タを収集したり、安全にリリース Load balancer Version A 50%50% Version B Version BVersion A Load balancer Production Fleet (95%) Canary test (5%) Load balancer Production Fleet 異なるアイディアを比較 一部のユーザのみで比較 計測の最適化 〜 アプローチ 〜
  • 22. Cloud OnAir Google App Engine Google Compute Engine 計測の最適化 〜 GCP ならこんなに簡単! 〜 GCP では、A/B テストやカナリアテストを簡単に設定可能。 切り戻しが簡単なこともポイント!
  • 24. Cloud OnAir 学習の最適化 〜 学習における課題 〜 分析する 準備作業を依頼する 課題 ● 分析する人に応じて、様々な分析のニーズが存在 (ツール、分析手法 etc.) ● 準備作業の属人性 (ツールセットアップ etc.) ● 分析時の処理待ち時間 意思決定する 分析方法を学ぶ 学習コスト 待ち時間 待ち時間
  • 25. Cloud OnAir 学習の最適化 〜 ビッグデータ基盤の全体像 〜 Cloud Logs Google App Engine Google Analytics Premium Cloud Pub/Sub BigQuery (テーブル) Cloud Bigtable (NoSQL) Cloud Storage (ファイル) Cloud Dataflow BigQuery Analytics (SQL) 収集 保存 分析 バッチ Cloud DataStore 処理 ストリーム Cloud Monitoring Cloud Bigtable リアルタイムアナリティクスおよび アラート Cloud Dataflow Data Studio 360 ML Engine Tensorflow
  • 26. Cloud OnAir 学習の最適化 〜 ビッグデータ基盤の全体像 〜 Cloud Logs Google App Engine Google Analytics Premium Cloud Pub/Sub BigQuery (テーブル) Cloud Bigtable (NoSQL) Cloud Storage (ファイル) Cloud Dataflow BigQuery Analytics (SQL) 収集 保存 分析 バッチ Cloud DataStore 処理 ストリー ム Cloud Monitoring Cloud Bigtable リアルタイムアナリティクスおよび アラート Cloud Dataflow Data Studio 360 ML Engine Tensorflow 分析する人に応じて、様々な分析のニーズが存在 (ツール、分析手法 etc.) → ニーズに応じたツール、使い慣れたツールとの連携により   学習コストを削減。 準備作業の属人性 → マネージドサービスの活用により、属人性を排除。 分析時の処理待ち時間 → BigQuery の活用により、待ち時間を圧倒的に削減
  • 28. Cloud OnAir まとめ 28 ● IT をビジネスに直結させるためには、 × 大量の機能・製品を高速に作る ○ フィードバックループを短くすることで、本当に必要なものだけを作る GCP を活用することで、構築 ~ 計測 ~ 学習の フィードバックループを短くし、 真に価値を生み出す作業にフォーカス