Submit Search
Comparing cost of Azure with AWS
3 likes
1,320 views
Mayumi Mitaki
2015年5月23日(土)に開催された[山口] Japan SharePoint Group 勉強会#19 のライトニングトークで発表した資料です。
Technology
Read more
1 of 25
Download now
Downloaded 19 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
More Related Content
PDF
Ws2012 directaccessで実現するworkanyshereシナリオ 121208
wintechq
PDF
SQL Server for SharePoint 2013
Mayumi Mitaki
PDF
Sps2013 infrasizing43
Mayumi Mitaki
PDF
Cloud OS MVP Roadshow 140830 Naohiro Chikita
wintechq
PDF
Office365最新動向と運用管理tips
Mari Miyakawa
PDF
現場開発者視点で答えるWindows Azure
Keiichi Hashimoto
PDF
C25 SQL Server 2012 概要と Microsoft の Self-Service BI by Tsuyosi Kitagawa
Insight Technology, Inc.
PDF
2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料
wintechq
Ws2012 directaccessで実現するworkanyshereシナリオ 121208
wintechq
SQL Server for SharePoint 2013
Mayumi Mitaki
Sps2013 infrasizing43
Mayumi Mitaki
Cloud OS MVP Roadshow 140830 Naohiro Chikita
wintechq
Office365最新動向と運用管理tips
Mari Miyakawa
現場開発者視点で答えるWindows Azure
Keiichi Hashimoto
C25 SQL Server 2012 概要と Microsoft の Self-Service BI by Tsuyosi Kitagawa
Insight Technology, Inc.
2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料
wintechq
What's hot
(19)
PPTX
DevOpsを支える技術勉強会(CI編)
小川 昌吾
PDF
Oracle Integration Cloud Process Automation概要資料(20200507版)
オラクルエンジニア通信
PDF
Office 365 勉強会 #4
skomeda
PPTX
OCI Data Integration Overview 2021年5月版
オラクルエンジニア通信
PDF
Direct accessったい 121222
wintechq
PDF
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
PDF
Office 365との上手な付き合い方と今年度のトピックス
Genki WATANABE
PPTX
[.NETラボ] 勉強会資料 - SharePoint Syntex 概要
Ai Hirano
PDF
Windows Server 2003 サポート終了対策
wintechq
PDF
Ws2003からws2012 r2へのマイグレーション指南 140217
wintechq
PDF
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
オラクルエンジニア通信
PDF
運用を見据えた失敗しないOffice365導入
Genki WATANABE
PDF
20121202 Office365 勉強会 #3
skomeda
PDF
[簡易提案書] Windows Server2019
Toshihiko Sawaki
PPTX
2012年1月技術ひろば
貴仁 大和屋
PDF
はじめてのOracle Cloud Platform
オラクルエンジニア通信
PDF
150523 jpsps ws2012r2_top10_150523
wintechq
PDF
Oracle Database: リリースモデルとアップグレード・パッチ計画 (2021年2月版)
オラクルエンジニア通信
PDF
Office365のID連携の機能の移り変わりについて
Genki WATANABE
DevOpsを支える技術勉強会(CI編)
小川 昌吾
Oracle Integration Cloud Process Automation概要資料(20200507版)
オラクルエンジニア通信
Office 365 勉強会 #4
skomeda
OCI Data Integration Overview 2021年5月版
オラクルエンジニア通信
Direct accessったい 121222
wintechq
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
Office 365との上手な付き合い方と今年度のトピックス
Genki WATANABE
[.NETラボ] 勉強会資料 - SharePoint Syntex 概要
Ai Hirano
Windows Server 2003 サポート終了対策
wintechq
Ws2003からws2012 r2へのマイグレーション指南 140217
wintechq
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
オラクルエンジニア通信
運用を見据えた失敗しないOffice365導入
Genki WATANABE
20121202 Office365 勉強会 #3
skomeda
[簡易提案書] Windows Server2019
Toshihiko Sawaki
2012年1月技術ひろば
貴仁 大和屋
はじめてのOracle Cloud Platform
オラクルエンジニア通信
150523 jpsps ws2012r2_top10_150523
wintechq
Oracle Database: リリースモデルとアップグレード・パッチ計画 (2021年2月版)
オラクルエンジニア通信
Office365のID連携の機能の移り変わりについて
Genki WATANABE
Ad
Similar to Comparing cost of Azure with AWS
(20)
PPT
Keynote
Hiroshi Ochi
PDF
JAWSUG & JAZUG Sendai Azure Update 20140517
Ayako Omori
PDF
Aws提案して、採用されました〜小規模webサービス編
彰 内山
PDF
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
Shinichiro Isago
PDF
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
guest628c07
PDF
クラウドTCOの真実
SORACOM, INC
PPT
Microsoftのクラウド戦略
FITEA
PDF
[BPStudy#80] パブリック クラウド プラットフォーム「Microsoft Azure」 最新アップデート #bpstudy
Naoki (Neo) SATO
PDF
Non-coding! Azure
Yuki Hattori
PDF
クラウド運用3足の草鞋151102
Keiichi Hashimoto
PDF
JAZUG Nagoya Azure Update 20140607
Ayako Omori
PPTX
クラウドに関して 個人的まとめ資料
朋志 佐々木
PPTX
2014年12月04日 ヒーロー島 Azureスペシャル
Daiyu Hatakeyama
PDF
Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所
Tetsuya Odashima
PDF
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
Trainocate Japan, Ltd.
PDF
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Ayako Omori
PDF
JAZUG仙台#1勉強会
Shinichiro Isago
PDF
今明かす、Windows Azure の全貌 - Virtualization Summit
fumios
PPTX
関数プロキシを使って REST APIっぽくを使ってみる
Noriaki Sakata
PDF
IVS CTO Night And Day 2018 Winter - AWS Well-Architected Framework
Amazon Web Services Japan
Keynote
Hiroshi Ochi
JAWSUG & JAZUG Sendai Azure Update 20140517
Ayako Omori
Aws提案して、採用されました〜小規模webサービス編
彰 内山
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
Shinichiro Isago
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
guest628c07
クラウドTCOの真実
SORACOM, INC
Microsoftのクラウド戦略
FITEA
[BPStudy#80] パブリック クラウド プラットフォーム「Microsoft Azure」 最新アップデート #bpstudy
Naoki (Neo) SATO
Non-coding! Azure
Yuki Hattori
クラウド運用3足の草鞋151102
Keiichi Hashimoto
JAZUG Nagoya Azure Update 20140607
Ayako Omori
クラウドに関して 個人的まとめ資料
朋志 佐々木
2014年12月04日 ヒーロー島 Azureスペシャル
Daiyu Hatakeyama
Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所
Tetsuya Odashima
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
Trainocate Japan, Ltd.
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Ayako Omori
JAZUG仙台#1勉強会
Shinichiro Isago
今明かす、Windows Azure の全貌 - Virtualization Summit
fumios
関数プロキシを使って REST APIっぽくを使ってみる
Noriaki Sakata
IVS CTO Night And Day 2018 Winter - AWS Well-Architected Framework
Amazon Web Services Japan
Ad
Comparing cost of Azure with AWS
1.
COMPARING THE COST OF
AZURE WITH AWS May 23th 2015 Mayumi Mitaki Advanced Solution Co,Ltd Manager
2.
自己紹介 SharePoint歴 2007年 以前 某SIerグループ会社に所属。 Windows Server OS,SQL
Server の製品評価、 サポート、導入案件を担当。 2007年 SharePoint2007に初めて触る。 2007製品評価、サポートを担当。 Windows Server,MSFC,SQL Serverの導入構築 も継続。 2008年 2009年 2007製品評価、サポート、構築案件のリーダーを担当 する。 OS,MSFC,SQL,SharePointをまとめて設計、構築す るチームとして案件を手掛ける。 2010年 2011年 2007に加えて、2010製品評価、サポート、構築案件 のリーダーを担当。 新規構築、移行案件などで、数千ユーザー~数万 ユーザー規模のファーム構築、コンテンツ移行、バージョン アップ移行を手掛ける。 2012年 某SIerグループ会社から某HW大手ベンダー系列の会 社へ。 SharePoint2010/2013システムの提案を担当。 2013年 ~現在 某HW大手ベンダー系列の会社からアドバンスド・ソリュー ション株式会社へ電撃移籍(笑) 現在、数社のSharePoint2013インフラ構築の設計と 技術支援を担当。 2013オンプレ設計の実績は小規模~大規模まで。 三瀧 真由美(みたき まゆみ) アドバンスド・ソリューション株式会社 マネージャー SharePoint Serverインフラの設計と技術支援を担当しています。 趣味は、着物を着て、落語や狂言を観たり、京都に行ったり、 呑み会に行ったり、美味しいものを作ったり食べたりすることです。 着物を着ていない日も、同じことをします(笑) facebookは、食べ物と愛猫達の画像がほとんどです。 たまに横浜や旅行先での風景をアップしたりします。 運動が苦手なのですが、水泳とヨガはやっています。 でもヨガだけでは痩せないから、呑み会で摂取したカロリーを 消費するために、まじめに運動しないといけない今日この頃。 (水泳は時間がとれないので休止中。) ちなみに姉御とか蟒蛇とかよく言われるのですが、そんなことないで す! ・・・という感じですが、よろしくお願いします。
3.
本日のお題目 ▪ SharePointを検証する仮想マシンをAzureかAWSに作りたい ▪ VM(DC用)1台、VM(SQL+SPS用)1台、ストレージが必要 ▪
Azureで見積り ▪ 見積をAzure無償枠におさめる ▪ AWSで見積り ▪ Azure無償枠と同じ時間でのAWS見積 ▪ 見積結果の比較 ▪ 安いのはどっち?
4.
目次 ▪ Comparing the
cost of Azure with AWSとは? ▪ 概算見積の対象を決める ▪ Azureの概算見積 ▪ Azureの概算見積 仮想マシンの料金計算 ▪ Azureの概算見積 料金計算ツールでの仮想マシン1台の見積 ▪ Azureの概算見積 仮想マシン1台の見積結果 ▪ Azureの概算見積 仮想マシンとストレージの見積を追加する ▪ Azureの概算見積 仮想マシン2台とストレージの合計金額 ▪ Azure料金計算ツールで見積もる場合の注意点 ▪ AWSの概算見積 ▪ AWSの概算見積 仮想マシンの見積 ▪ AWSの概算見積 仮想マシン VM(SQL+SPS用)1台 ▪ AWSの概算見積 仮想マシン(DC用)1台 ▪ AWSの概算見積 ストレージ(+IOPS) ▪ AWSの概算見積 仮想マシン2台とストレージの合計金額 ▪ AWS 簡易見積ツールで見積もる場合の注意点 ▪ AzureとAWSの見積結果を比較する ▪ AzureとAWSの差額を比較する ▪ まとめ ▪ 参考情報、おまけ
5.
COMPARING THE COST
OF AZURE WITH AWSとは? ▪ 弊社では自社のデータセンター(笑)に、検証用サーバー数台があるのですが、 ▪ 常にフル稼働していて空きがなくなってきています。 ▪ そこで、すぐに使えるAzureかAWSを検証環境として使うとしたら、 ▪ いったいいくらかかるかを概算見積で比較してみました。
6.
概算見積の対象を決める ▪ SharePoint Serverの検証をするための仮想マシンにかかるコストを見積もることにします。 ▪
technetによると、検証や開発を目的としたSharePoint Serverは1台でもいいそうです。 ▪ SharePoint 2013 のハードウェア要件およびソフトウェア要件 ▪ <https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc262485.aspx> ▪ リソースはメモリ8GB/ CPU4コア/ HD80GB以上となっています。 ▪ HD80GBはさすがに少なすぎるから見積では100GBとします。 ▪ SQL ServerとSharePoint Serverのライセンスは自分で用意することして、素の仮想マシンを 見積もってみます。 インストール シナリオ 展開の種類 と規模 RAM プロセッサ ハード ディスク 領域 組込データベースを 使用する単一サー バーまたは SQL Server を使用す る単一サーバー 開発環境向けの 最小推奨サービス を備えた 開発また は評価インストール 8GB 64 ビット 4 コア システムドライブ 80 GB以上
7.
AZUREの概算見積 ▪ まずは(MS製品ですからやっぱり)Azureの見積をしてみます。 ▪ Azureのサイトに計算ツールがあります。 ▪
Azure料金 <http://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/> ▪ 料金計算ツール <http://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/calculator/>
8.
AZUREの概算見積 仮想マシンの料金計算 ▪ [Virtual Machine]から[Windows
Virtual Machine]を選びます。
9.
AZUREの概算見積 料金計算ツールでの仮想マシン1台の見積 ▪ 求めるスペックにもっとも近いBasicのA3(4コア/7GB)を選択して、台数1にすると、 ▪ 米国ドル
$220.23($0.296/時間) ▪ 日本円 ¥22,462.85(¥30.20/時間) ▪ という数字が表示されます。※2015年5月17日時点の金額です。
10.
AZUREの概算見積 仮想マシン1台の見積結果 ▪ $220.23(日本円¥22,462.85)は1ヶ月(30日間×24時間)の金額です。 ▪ 仮想マシン1台使うために、なかなかのお値段です。 ▪
無料評価版だと今なら20,500円分のサービスが使えるそうなのですが ▪ 日本円での金額はそれを超えちゃってます。 ▪ と言っても、起動している時間分だけ課金されるのですから、 ▪ 1日10時間だけ使うことにして、300時間分を計算します。 ▪ $0.296(/時間)×10時間×30日=$88.8 ▪ ¥30.20(/時間)×10時間×30日=¥9,060 ▪ 1万円以下になりました! ※2015年5月17日時点の金額です。
11.
AZUREの概算見積 仮想マシンとストレージの見積を追加する ▪ 無料範囲内で余裕があるから、ドメインコントローラーは別のマシンにすることして、もう1台 追加で見積もってみます。それから、ストレージを見積もってなかったので追加します。 ▪ DCはギリギリのリソースで動かすことにしてA1(1コア/1.75GB)を1台選択します。 ▪
米国ドル$55.06/月($0.074/時間) ▪ 日本円¥5,615.72/月(¥7.55/時間) ▪ という金額が表示されます。これも300時間として計算してみます。 ▪ $0.074/時間×10時間×30日=$22 ▪ ¥7.55/時間×10時間×30日=¥2,265 ▪ ストレージは[データ管理]を選択して、[ストレージ][ローカル冗長][ページ BLOB と Disks]を200GB(100×2)で見積ります。 ▪ $10または¥1020.00/月でした。これはこのままの金額にします。 ▪ ※2015年5月17日時点の金額です。
12.
AZUREの概算見積 仮想マシン2台とストレージの合計金額 ▪ 300時間での仮想マシン2台とストレージの合計金額を計算します。 ▪ 1万円超えましたが、2万円には余裕でおさまっています。 ▪
それから、無料評価版は1ヶ月しか使えないですが、MSDNのサブスクライバーで使える Azureだと今なら月15,500円分まで使えます。 ▪ こちらの範囲にも納まってますね。 ▪ ※2015年5月17日時点の金額です。 300時間(通貨) VM DC ストレージ 合計 米国ドル $88.8 $22 $10 $111 日本円 ¥9,090 ¥2,265 ¥1,020 ¥12,375
13.
AZURE料金計算ツールで見積もる場合の注意点 ▪ ということで、使う前に見積できるのですが、この見積には注意点がいくつかあります。 1. 料金計算ツールは、リージョンでの価格差は考慮されていないため、実際に使うリージョン によって金額に差がでるかもしれないです。 2.
今回は仮想マシンとストレージのみを計算しています。 実際に使った場合、それ以外(ネットワークなど)の分が課金されると思います。 3. 最大の注意点は、見積時から使う時期までの間があくと、見積時より値段が変わる (主に値上がり)かもしれないです。 ▪ Azureの値段は毎月変わるので、使う直前に再見積することをオススメします。
14.
AWSの概算見積 ▪ 次に、AWSでも同じ条件で見積もって比較してみます。 ▪ AWSも見積ツールが用意されています。 ▪
AWS料金 <http://aws.amazon.com/jp/ec2/pricing/> ▪ AWS 簡易見積ツール <http://calculator.s3.amazonaws.com/index.html>
15.
AWSの概算見積 仮想マシンの見積 ▪ [Choose region]で[Asia
Pasific(Japan)]を選択します。 ▪ 画面左のメニューから[Amazon EC2]を選択します。 ▪ [Services]タブの[Compute: Amazon EC2 Instances:]で、DC1台とVM1台を 見積もります。
16.
AWSの概算見積 仮想マシン VM(SQL+SPS用) 1台 ▪
VMはWindows on c4.xlarge(4コア/メモリ7.5GB)を選択します。 ▪ 1ヶ月フル稼働のままだと$360.88です。1ドル120円で計算すると4万超えちゃいます。 ▪ 300Hours/monthに変更して、$147.90(21,600円)になりました。 ▪ Azureは同じスペックのA3が300時間で$52.8(または¥9,099)になるはずなので、 スペックが高いマシンはAWSでは高額なんですね(^^; ▪ ※2015年5月17日時点の金額です。
17.
AWSの概算見積 仮想マシン(DC用)1台 ▪ DCはWindows on
t2.small(1コア/メモリ2GB)を選択します。 ▪ Usageをデフォルトのままにすると1ヶ月フル稼働で$36.60と表示されます。 ▪ 1ドル120円で計算すると4,392円です。 ▪ 稼働時間(Usage)は、Hours/Day,Hours/week,Hours/monthから選択して時間 を指定できます。 ▪ Usageを300Hours/monthに変更すると、$15(1,800円)になりました。 ▪ AzureのA1より安いですね。 ▪ ※2015年5月17日時点の金額です。
18.
AWSの概算見積 ストレージ(+IOPS) ▪ 次にストレージを見積ります。 ▪ [Services]タブの[Storage:
Amazon EBS Volumes:]に、Disk1とDisk2を 追加します。 ▪ [Volume Type]は[Magntic]のままで、[Storage]の単位をGBにして、 数字をいれます。 ▪ IOPSはとりあえず最低の100をいれてみます。 ▪ StotrageのMonthly Costはこのタブでは表示されないです。 ▪ [Service]の右側にある[Estimate of your Monthly Bill]タブで金額がわかります。
19.
AWSの概算見積 仮想マシン2台とストレージの合計金額 ▪ [Estimate of
your Monthly Bill]タブで見積金額の集計と内訳を確認します。 ▪ Estimate of your Monthly Bill ($ 218.52) ▪ Amazon EC2 Service (Japan) $221.08 ▪ Compute:162.90 ▪ EBS Volumes:16.00 ▪ EBS IOPS:42.18 ▪ AWS Support (Basic) $0.00 ▪ Free Tier Discount:-$2.72 ▪ Total Monthly Payment:$218.52 ▪ 合計金額は$218.52(26,222.4円)でした。 ▪ ※2015年5月17日時点の金額です。
20.
AWS 簡易見積ツールで見積もる場合の注意点 ▪ AWSの見積もAzure同様の注意点があり、実際はもう少しお金がかかるはずです。 ▪
価格の変動についてはこれまでは値下げもしているそうなので、今後も値下げされることを 期待して、使う前に確認するといいですね。 ▪ それから、AWSは1年間使える無料利用枠がありますが、 ▪ 使用できる仮想マシンが Windows t2.micro(1コア/メモリ1GB) なので、 ▪ SharePoint Serverの検証に使うのはちょっと辛いかも。
21.
AZUREとAWSの見積結果を比較する ▪ AzureとAWSの見積結果を比較してみます。 ※2015年5月17日時点の金額です。 見積対象
通貨 Azure AWS 月額 時間単価 300時間月額 時間単価 300時間 VM 米国ドル 220.23 0.296 88.8 360.88 0.501 147.90 日本円 22,462.85 30.2 9,060 43,305.60 60.147 17,7480 DC 米国ドル 55.06 0.074 22.2 36.60 0.051 15.00 日本円 5,615.72 7.55 2,265 4,392.00 6.100 1,800 ストレージ 米国ドル 10 0 10 58.18 0.00 58.18 日本円 1,020 0 1,020 6,982 0.00 6,982 合計 米国ドル 285.29 0.37 121.00 455.66 0.55 221.08 日本円 29,099 37.75 12,345 54,679 66.25 26,530
22.
AZUREとAWSの差額を比較する ▪ AzureとAWSとの差額を比較してみます。 ▪ 合計金額(300時間)ではAzureが$100.08(¥14,185)安い という結果になりました。※2015年5月17日時点の金額です。 見積対象
通貨 Azure-AWS 月額 300時間 安さ VM 米国ドル -140.65 -59.10 Azure 日本円 -20,843 -8,688 DC 米国ドル 18.46 7.20 AWS 日本円 1,224 465.00 ストレージ 米国ドル -48.18 -48.18 Azure 日本円 -5,962 -5,962 合計 米国ドル -170.37 -100.08 Azure 日本円 -25,581 -14,185
23.
まとめ ▪ MSの回し者ではないので、淡々とツールで概算見積してみただけなのですが、 こういう結果になりました。 ▪ しかしながら、どちらのコストも常に変動しています。 ▪
同じ条件でAWSがAzureの金額を下回るとき可能性もあります。 ▪ 今回はVMとストレージの価格だけで比較しましたが、利用するサービス内容によって ▪ コストメリットは違うとも思います。 ▪ まずは両方で見積してみることをオススメします。
24.
参考情報 ▪ 余裕があったら、実際に構築&稼働させて、いくらかかったかを調べたようと思っていたので すが、時間がなくて断念しました。 ▪ AzureでDC1台+SQL1台+SPS1台の構成でファーム構築の検証をしている弊社メン バーによると、平日昼間だけの稼働なら15,000円以内に収まっているそうです。 (使わない時間は管理ポータルから仮想マシンをシャットダウンして課金されないようにする) ▪
AWSはまだ使っていないため未知数です。
25.
おまけ ▪ SQL Serverのライセンスつき仮想マシンの見積を比較してみました。 Azure
SQL Server(Basic) 月額 時間単価 AWS 月額 Azure- AWS(差額) SQL Server Standard A2 2 コア、3.5 GB RAM ¥41,587 ¥55.90 $407.72 $0.55 SQL Server Standard A3 4 コア、7 GB RAM ¥52,818 ¥71.00 $517.83 $0.70 SQL Server Enterprise A2 2 コア、3.5 GB RAM ¥125,063 ¥168.10 $1,226.12 $1.65 SQL Server Enterprise A3 4 コア、7 GB RAM ¥136,295 ¥183.20 $1,336.23 $1.80 SQL Server Standard D2 2 コア、7GB RAM、100GB SSD ¥54,488 ¥73.24Windows and Std. SQL Server on m3.large 2コア、7.5GB、32GB SSD ¥62,894 ¥-8,407 $534.20 $0.72 $524.12 $10.08 SQL Server Standard D2 4 コア、14GB RAM、200GB SSD ¥78,620 ¥105.68Windows and Std. SQL Server on m3.large 4コア、15GB、40GB SSD×2 ¥118,848 ¥-40,228 $770.79 $1.04 $990.40 -$219.61 SQL Server Enterprise D2 2 コア、7 GB RAM、100GB SSD ¥137,964 ¥185.44 $1,352.60 $1.82 SQL Server Enterprise D3 4 コア、14 GB RAM、200GB SSD ¥162,097 ¥217.88 $1,589.19 $2.14
Download