Submit Search
DeepLearning入門以前
0 likes
658 views
Masahiko Hashimoto
DeepLearningのことではなく、DeepLearningの環境を整えてみよう!というまでのお話。
Technology
Read more
1 of 21
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
More Related Content
PDF
おーぷん万葉プロジェクトの進捗とIzumoのその後
Masahiko Hashimoto
PDF
かな漢字変換ソフト「Genji」をつくってみた
Masahiko Hashimoto
PDF
ホットな日本語入力技術のお勉強。〜 OSC 2016 Hamanako 編 〜
Masahiko Hashimoto
PDF
京都発祥日本語入力「FreeWnn」は(今度こそ)どこまで賢くなれるか?
Masahiko Hashimoto
PDF
おーぷん万葉プロジェクトとは
Masahiko Hashimoto
PDF
自作かな漢字変換「Genji」をつくったよ
Masahiko Hashimoto
PDF
ホットな日本語技術の(ちょっとした)お勉強。
Masahiko Hashimoto
PDF
Nginxで日本語入力を遊んでみよう!
Masahiko Hashimoto
おーぷん万葉プロジェクトの進捗とIzumoのその後
Masahiko Hashimoto
かな漢字変換ソフト「Genji」をつくってみた
Masahiko Hashimoto
ホットな日本語入力技術のお勉強。〜 OSC 2016 Hamanako 編 〜
Masahiko Hashimoto
京都発祥日本語入力「FreeWnn」は(今度こそ)どこまで賢くなれるか?
Masahiko Hashimoto
おーぷん万葉プロジェクトとは
Masahiko Hashimoto
自作かな漢字変換「Genji」をつくったよ
Masahiko Hashimoto
ホットな日本語技術の(ちょっとした)お勉強。
Masahiko Hashimoto
Nginxで日本語入力を遊んでみよう!
Masahiko Hashimoto
What's hot
(20)
PDF
TrieとLOUDS??
Masahiko Hashimoto
PDF
アヒルヤキを変換してみよう
Masahiko Hashimoto
PDF
C言語なWebSocketの遊び方。
Masahiko Hashimoto
PDF
TeXで多言語文書作成! (2011年ごろの資料)
Bizan Nishimura
PDF
PHP Matsuri2013でなにをしたか?
Shintaro Okamatsu
PPTX
雑兵だけどGolangでコマンドラインツールを作ってみた
Shota Inoue
PDF
Sphinxで翻訳してたら本が出てた話
Yoshifumi Yamaguchi
PDF
底から見上げるデブ(Dev) 〜俺と執事と自動化と〜
Kazuhito Miura
PDF
IPAmj明朝の漢字を検索
Ryusei Yamaguchi
PDF
あひるに焼かれた話と今後のおーぷん万葉について
Masahiko Hashimoto
PPTX
もっとドキュメントが日本語になりますように
Takako Miyagawa
PDF
BrowserMob-Proxyのお話
Masahiko Hashimoto
PPTX
僕がLasta flute選んだ理由
Yuichiro Kawano
PDF
2014 03-15-kojskansai-2nd-public
Takahiro Uemura
PPTX
子供と使う便利ツール
Takashi Toyoshima
PDF
IT業界における伝統芸能の継承 #hachiojipm
鉄次 尾形
PDF
再帰、漸化式、差分方程式とアルゴリズム Gx#20
鉄次 尾形
PDF
ルネサスナイト
yamanekko
PDF
仁斤曰く 「”手間業”蔓延り易く、 “楽”成り難し」
Kazuhito Miura
PDF
名古屋生まれのPHP逆引きレシピ
Hitoshi Asano
TrieとLOUDS??
Masahiko Hashimoto
アヒルヤキを変換してみよう
Masahiko Hashimoto
C言語なWebSocketの遊び方。
Masahiko Hashimoto
TeXで多言語文書作成! (2011年ごろの資料)
Bizan Nishimura
PHP Matsuri2013でなにをしたか?
Shintaro Okamatsu
雑兵だけどGolangでコマンドラインツールを作ってみた
Shota Inoue
Sphinxで翻訳してたら本が出てた話
Yoshifumi Yamaguchi
底から見上げるデブ(Dev) 〜俺と執事と自動化と〜
Kazuhito Miura
IPAmj明朝の漢字を検索
Ryusei Yamaguchi
あひるに焼かれた話と今後のおーぷん万葉について
Masahiko Hashimoto
もっとドキュメントが日本語になりますように
Takako Miyagawa
BrowserMob-Proxyのお話
Masahiko Hashimoto
僕がLasta flute選んだ理由
Yuichiro Kawano
2014 03-15-kojskansai-2nd-public
Takahiro Uemura
子供と使う便利ツール
Takashi Toyoshima
IT業界における伝統芸能の継承 #hachiojipm
鉄次 尾形
再帰、漸化式、差分方程式とアルゴリズム Gx#20
鉄次 尾形
ルネサスナイト
yamanekko
仁斤曰く 「”手間業”蔓延り易く、 “楽”成り難し」
Kazuhito Miura
名古屋生まれのPHP逆引きレシピ
Hitoshi Asano
Ad
Viewers also liked
(20)
PDF
おーぷんここんセルフCDライター
shimadah
PPTX
5分間ラズパイオーディオLT-東海道らぐ編-
Takeshi Matsumoto
PPTX
Python による 「スクレイピング & 自然言語処理」入門
Tatsuya Tojima
PDF
オープンハードカンファレンスの紹介
Yuji Chino
PDF
Goodbye progress dialog mess on Android
Tsuyoshi Yoshioka
ODP
Start a deep learning startup - tutorial
Mostapha Benhenda
PDF
4th industrial revolution fuel by combining big data and deeplearning a qui...
Francis Piéraut
PDF
Poster-An Expert System for Car Failure Diagnosis
Viralkumar Jayswal
PPTX
Python勉強会in 長野 オープニング
Yuuki Nakajima
PDF
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
Netwalker lab kapper
PDF
Deep learning実装の基礎と実践
Seiya Tokui
PDF
Debian Testing on Windows Tablet T100TA
Netwalker lab kapper
PDF
最速で価値を提供する
LIFULL Co., Ltd.
PPTX
The one thing - book review
Rudrasen Sitoleh
PPTX
Playing with resin.io (kawasaki.rb #46)
Yuta Shimizu
PDF
Twilio+Node-REDで作る自動モーニングコール
rina0521
PDF
ディープラーニングハンズオンを準備して学んだこと
Kiyoshi SATOH
PDF
「長野で語るStapyのビジョン」
Takeshi Akutsu
PPTX
Enter into the 4th Industrial Revolution
Dassault Systemes
PDF
Information sharing and Experience consistency at Cookpad mobile application
ichiko_revjune
おーぷんここんセルフCDライター
shimadah
5分間ラズパイオーディオLT-東海道らぐ編-
Takeshi Matsumoto
Python による 「スクレイピング & 自然言語処理」入門
Tatsuya Tojima
オープンハードカンファレンスの紹介
Yuji Chino
Goodbye progress dialog mess on Android
Tsuyoshi Yoshioka
Start a deep learning startup - tutorial
Mostapha Benhenda
4th industrial revolution fuel by combining big data and deeplearning a qui...
Francis Piéraut
Poster-An Expert System for Car Failure Diagnosis
Viralkumar Jayswal
Python勉強会in 長野 オープニング
Yuuki Nakajima
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
Netwalker lab kapper
Deep learning実装の基礎と実践
Seiya Tokui
Debian Testing on Windows Tablet T100TA
Netwalker lab kapper
最速で価値を提供する
LIFULL Co., Ltd.
The one thing - book review
Rudrasen Sitoleh
Playing with resin.io (kawasaki.rb #46)
Yuta Shimizu
Twilio+Node-REDで作る自動モーニングコール
rina0521
ディープラーニングハンズオンを準備して学んだこと
Kiyoshi SATOH
「長野で語るStapyのビジョン」
Takeshi Akutsu
Enter into the 4th Industrial Revolution
Dassault Systemes
Information sharing and Experience consistency at Cookpad mobile application
ichiko_revjune
Ad
Similar to DeepLearning入門以前
(20)
PPTX
Androidで動かすはじめてのDeepLearning
Miyoshi Kosuke
PDF
機械学習のはじめかた
Bus Hato
PDF
エヌビディアが加速するディープラーニング~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~
NVIDIA Japan
PDF
Deep Learning Implementations: pylearn2 and torch7 (JNNS 2015)
Kotaro Nakayama
PPTX
AI入門「第4回:ディープラーニングの中身を覗いて、育ちを観察する」
fukuoka.ex
PPTX
ディープラーニングハンズオン・レクチャー資料
Yoshihiro Ochi
PDF
transformer解説~Chat-GPTの源流~
MasayoshiTsutsui
PDF
がんばろう!はじめてのDnn!
Shushi Namba
PDF
これから始める人の為のディープラーニング基礎講座
NVIDIA Japan
PDF
ハンズオン セッション 2: DIGITS による物体検出入門
NVIDIA Japan
PDF
オトナのプログラミング勉強会 オトナのDeep Learning 2016-11
Katsuhiro Morishita
PDF
Gakusei lt
TomoyukiHirose2
PDF
TensorFlow 3分紹介 with 速攻 windows 環境構築
Michiko Arai
PDF
機械学習プロ生20151121
なおき きしだ
PDF
読書会開催提案
YAMANE Toshiaki
PDF
自然言語処理のためのDeep Learning
Yuta Kikuchi
PPTX
Bert(transformer,attention)
norimatsu5
PDF
20190920 hannaripython20
Otazo Man
PPTX
Webエンジニアが初めて機械学習に触れてみた話
Shohei Tai
PDF
Recurrent Neural Networks
Seiya Tokui
Androidで動かすはじめてのDeepLearning
Miyoshi Kosuke
機械学習のはじめかた
Bus Hato
エヌビディアが加速するディープラーニング~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~
NVIDIA Japan
Deep Learning Implementations: pylearn2 and torch7 (JNNS 2015)
Kotaro Nakayama
AI入門「第4回:ディープラーニングの中身を覗いて、育ちを観察する」
fukuoka.ex
ディープラーニングハンズオン・レクチャー資料
Yoshihiro Ochi
transformer解説~Chat-GPTの源流~
MasayoshiTsutsui
がんばろう!はじめてのDnn!
Shushi Namba
これから始める人の為のディープラーニング基礎講座
NVIDIA Japan
ハンズオン セッション 2: DIGITS による物体検出入門
NVIDIA Japan
オトナのプログラミング勉強会 オトナのDeep Learning 2016-11
Katsuhiro Morishita
Gakusei lt
TomoyukiHirose2
TensorFlow 3分紹介 with 速攻 windows 環境構築
Michiko Arai
機械学習プロ生20151121
なおき きしだ
読書会開催提案
YAMANE Toshiaki
自然言語処理のためのDeep Learning
Yuta Kikuchi
Bert(transformer,attention)
norimatsu5
20190920 hannaripython20
Otazo Man
Webエンジニアが初めて機械学習に触れてみた話
Shohei Tai
Recurrent Neural Networks
Seiya Tokui
More from Masahiko Hashimoto
(11)
PDF
OSSかな漢字変換『Egoistic Lily』の紹介&今後の展望
Masahiko Hashimoto
PDF
DNNを使用した新しいかな漢字変換『EgoisticLily』 その仕組みとは?
Masahiko Hashimoto
PDF
Dockerいろいろ使って思うこと
Masahiko Hashimoto
PDF
C++アプリをCmakeとEclipseで開発するお話
Masahiko Hashimoto
PDF
続・Cannaをフォークしてみた
Masahiko Hashimoto
PDF
Cannaをフォークしてみた
Masahiko Hashimoto
PDF
秘伝:クラウドに開発環境をえいっ!と構築する方法
Masahiko Hashimoto
PDF
AzureとSUSE Studioのあつ~い関係
Masahiko Hashimoto
PDF
X window managerで遊んでみた
Masahiko Hashimoto
PDF
オープンソースで始める「超」VPN 構築術
Masahiko Hashimoto
PDF
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
Masahiko Hashimoto
OSSかな漢字変換『Egoistic Lily』の紹介&今後の展望
Masahiko Hashimoto
DNNを使用した新しいかな漢字変換『EgoisticLily』 その仕組みとは?
Masahiko Hashimoto
Dockerいろいろ使って思うこと
Masahiko Hashimoto
C++アプリをCmakeとEclipseで開発するお話
Masahiko Hashimoto
続・Cannaをフォークしてみた
Masahiko Hashimoto
Cannaをフォークしてみた
Masahiko Hashimoto
秘伝:クラウドに開発環境をえいっ!と構築する方法
Masahiko Hashimoto
AzureとSUSE Studioのあつ~い関係
Masahiko Hashimoto
X window managerで遊んでみた
Masahiko Hashimoto
オープンソースで始める「超」VPN 構築術
Masahiko Hashimoto
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
Masahiko Hashimoto
DeepLearning入門以前
1.
Deep Learning 入門以前 はしもとまさひこ 2017/3/11
@ OSC 2017 Tokyo/Spring 東海道らぐLT
2.
自己紹介 ● おーぷん万葉プロジェクトやってます!! – 自然言語処理についていろいろ勉強中。 – ただし、文系大学卒(笑) –
今日は自作かな漢字変換「Genji」を展示していました ● 東海道らぐ関東の案内人(元名古屋案内人) – 関東でオフ会開きたい!という方はご相談ください(^^) ● 日本openSUSEユーザ会にも関わっていたり…
3.
本日のお題 DeepLearningでかな漢字変換を作ろう!!
4.
…となるわけではなく、、、
5.
(改めて)本日のお題。 DeepLearningのソフトを PC(サーバー)にインストールしてみよう!!!
6.
きっかけ 現在おーぷん万葉では「Genji」という かな漢字変換を開発中・・・・ 学習モデルは「n-gram」を採用 「私の名前は中野です」 →「私の」「の名前」「名前は」「は中野」「中野です」 …みたいな組み合わせで確率を出すモデル でも、「n-gram」ってなんかびみょ〜・・・(ぇ
7.
そうだ、DeepLearningをやってみよう!!
8.
…でも、何をインストールしたらええの? (そこから??
9.
いろいろ本を買ってみた とある書籍より DeepLearningに必要なPC ● CPU: できるだけコアが多くて速いもの ● OS:
Mac OS X または Ubuntu ● メモリ: 32〜512GB(128GBを推奨) ● HDD: 2TB以上 ● グラボ: NVIDIAの最も高いやつ ● 電源: 1000W〜2000Wのもの
10.
((((;゚Д゚))))
11.
気を取り直して、DeepLerningフレームワーク ● Caffe: 開発が活発。記述がJsonぽい ●
TensorFlow: まぁGoogleたんだよね ● Chainer: 国産(使いやすそう…?) てかおよそPython!!!?
12.
CとかC++で書きたいので… まずはTensorFlowをインストールしてみよう!!
13.
インストール方法は主に2つ? Case1: GPUなしで動かす → インストールは超簡単!!! 「pip install
tensorflow」でOK ぶっちゃけディストリビューションも何でも良し! Case2: GPUありで動かす → インストール難易度が一気に上がります(^^; 「pip install tensorflow-gpu」で(まず)インストール
14.
なんでGPUありだと大変なの? NVIDIAのドライバやらライブラリやらが うんぬんかんぬん・・・ry
15.
GPUありの場合の必要なもの 必須なもの: – NVIDIAのグラボ(まぁ書くまでもなく…) – NVIDIAのドライバ –
NVIDIAのToolKit「CUDA」 必須ではないがあるとよさげ: – NVIDIAのライブラリ「CuDNN」 →え〜AMDじゃだめなの?というツッコミはなしでw
16.
1. NVIDIAのグラボとドライバ ● これだけならディストリビューションで 悩むことはあまりないかも ● 次のページで紹介する「CUDA」を使うので NVIDIAのプロプラドライバをインストール (ここでAMDなグラボもNGとなってしまうorz) ● マイナーなディストリビューションだと ちょっと大変・・・?
17.
2. NVIDIA ToolKit「CUDA」(1) ● Ubuntuなどではリポジトリが用意されてるので それを使うのが良さげ・・・ ・・・と言いたいとこだけど 最新TensorFlowはCUDA8.0を利用するので リポジトリには入ってなかった気がする… ● ので、結局のところNVIDIA公式サイトから 落としてくるのが良さげです
18.
2. NVIDIA ToolKit「CUDA」(2) ここからダウンロード –
https://developer.nvidia.com/cuda-downloads …が、Linux的に「まともに」載ってる ディストリビューションはほぼUbuntuのみ – 例:openSUSEは13.2のしかない!←既にEnd Of Life ここで選択肢は一気に少なくなるのであった…orz
19.
3. NVIDIAライブラリ「CuDNN」 ● ここまでふつーにインストールできたはず なのになぜかTensorFlowを使おうとするとエラー っぽいのが出る → その原因の正体はおよそこれ。 ただし、実際はなくても動くらしい ● ダウンロードにはNVIDIAのアカウントが必要!! –
アカウント発行まで2日くらいかかるので注意! – いろいろ聞かれるけどテキトーに答えてもOK(ぇ
20.
DeepLearningって難しい? OSC浜名湖の前夜祭で詳しい方に聞いた話 重要なことは – サンプルプログラムの内容をしっかり理解すること – あとはひたすら書く ● ライブラリなどは変わるので覚えてもしょーもない
21.
Enjoy!! DeepLearning!!! (ご静聴ありがとうございました) (注:おいらはNVIDIAの回し者ではない!!)
Download