SlideShare a Scribd company logo
~ コミュニティからITを盛り上げよう~
Denali CTP3
AlwaysOn Availability Groups
           概要
                                   2




                  S Q LTO 小 澤 真 之
                      @Masayuki_Ozawa
    H t t p : / / e n g i n e e r m e m o . Wo r d p r e s s . c o m
はじめに
                               3



      本資料は SQL Server Codename "Denali" CTP3 を
      ベースに作成しています。
      そのため、製品版では動作が変わる可能性があります。
      あらかじめご了承ください。



CTP : Community Technology Preview
本日の Agenda
             4




Denali 新機能ハイライト


 AlwaysOn とは


AlwaysOn Availability Groups 概要
5




Denali 新機能ハイライト


 AlwaysOn とは


AlwaysOn Availability Groups 概要
Denali 新機能ハイライト
                                                           6

   High           Scalability &    Security &          Beyond          Web &       Business       Enterprise
 Availability     Performance     Managebility                         Breadth    Intelligence   Information
                                                      Relational
                                                                                                 Management

                                                                                    Unified
  AlwaysOn               今回のメイン
                   15,000の  ユーザー定義                   SSDT "Juneau"    PHP ドライバー
                                                                                   Semantic      SSIS サーバー
                  パーティション   サーバーロール
                                                                                    Model
                                                                       JDBC 4.0
                                                     Win32 アクセス                                  Data Quality
  柔軟性のある                                                               ドライバー
                  Columnstore       Contained             to                         Project      サービス
 フェールオーバー
                  インデックス            Database         Database Files                "Crescent"
   ポリシー                                                               ローカル DB
                                                                                                  Master Data
                                   Distributed         FileTable                                 サービスの機能
                   FileStream                                           UTF-16    インメモリ BI
 アプリケーション                            Replay                                                          拡張
    中心の            の速度向上
 フェールオーバー                                              Semantic                                   Master Data
                                    OpsMgr                            結果セットの      セルフサービス
                   Full Text                           Platform                     アラート            サービス
                                  Management                          ページング
                                                                                                   Add-in for
  読み取り可能な          の速度向上          Pack for HA
                                                       Full Globe                                    Excel
 マルチセカンダリ                                                             ARM プロセッサ     SSAS の
                                                        Spatial         サポート
                  空間データの                                                            Sysprep      Change Data
                                  セカンダリを使用              サポート
                   速度向上           したバックアップ                                                         Capture
 オンライン操作                                                                          PowerPivot の    for Oracle
                                                      DAC の拡張                       機能拡張
                                    Windows
      HA for
                                    グループの                                          SharePoint
  StreamInsight                                      ODBC for Linux
                                   既定のスキーマ
                                                                                  共有サービスで
   Server Core                                        ハイブリッド                      レポーティング
    サポート                          Active Directory   アプリケーション
                                  With SharePoint       With
                                     For SSRS         SQL Azure


参照資料 : Denali Overview What’s New Feature Technical Overview
7




Denali 新機能ハイライト


 AlwaysOn とは


AlwaysOn Availability Groups 概要
データベースの可用性の方式
           8



レプリケーション
ログ配布
フェールオーバークラスタリング
データベースミラーリング
AlwaysOn
AlwaysOn とは
                                          9


Denali で追加された可用性を向上するための機能


• AlwaysOn = いつでも使える
• DBOnline 》 これがDenaliの新機能だ!/第四世代 SQL Server の世界へようこそ(後編)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3290




2 種類の AlwaysOnの紹介                               •
                                                •
                                                    AlwaysOn Active Secondries
                                                    SQL Server AlwaysOn Connection
                                                    Director Capabilities
                                                •   SQL Server AlwaysOn AutoStat


• AlwaysOn Failover Clustering

• AlwaysOn Availability Groups                              今回のメイン
AlwaysOn
Failover Clustering
        10
AlwaysOn Failover Clustering
                                       11


  従来からのクラスタリングの拡張
•マルチサブネットクラスター

  •拠点間の SQL Server でクラスターを構築可能

•柔軟なフェイルオーバーポリシー

  •SELECT @@SERVERNAME ではなく、sp_server_diagnostics を使用したインスタンスの稼
  働確認 (system / resource / query_processing /io_subsystem / events)

•SMB のサポート

  •共有ディスクではなく共有フォルダを使用したクラスターの構築が可能に

  •ただし、ファイルサーバーは Windows Server 2008 / R2 の必要がある

•ローカルディスクを使用した tempdb のサポート

  •共有ディスク / 共有フォルダではなくサーバーのローカルディスクに tempdb を配置可能
AlwaysOn Failover Clustering の構成例
                             12

          WSFC : Windows Server Failover Clustering


      サブネット 1                                      サブネット 2
    192.168.0.1/24                                172.23.0.1/16



                     sp_server_diagnosticsで
            tempdb   インスタンスの死活監視
                                                          tempdb




       ファイルサーバー




                      System DB         User DB
AlwaysOn Availability Groups

             13
AlwaysOn Availability Groups
                      14


ミラーリングと同等の機能
•同期 / 非同期モード

•自動 / 手動フェールオーバー

•自動ページ修復


マルチセカンダリレプリカ
•最大で 5 台構成が可能

•3 台で同期モードを設定可能
(ミラーリングは 2 台で同期モード)


セカンダリデータベースが読み取り可能
•スナップショット (特定タイミングのデータ静止点) を作成しないで読み取り可能
15




Denali 新機能ハイライト


 AlwaysOn とは


AlwaysOn Availability Groups 概要
ミラーリングの構成
            16


プリンシパル                 ミラー
 (更新可能)              (待機サーバー)


           ミラーリング
          エンドポイント




           ウィットネス
          (監視サーバー)
                     プリンシパル : 1 台
                       ミラー : 1台
                     ウィットネス : 1 台
AlwaysOn Availability Groups の構成
                          17

        WSFC : Windows Server Failover Clustering


                         制御用
                      クラスターリソース
   プライマリ                                  セカンダリ
   (更新可能)                               (読み取り可能な
                                       複数の待機サーバー)


                        ミラーリング
                       エンドポイント

                      プライマリ: 1 台
                      セカンダリ: 4 台

   Active Directory            必須
Availability Groups の構成要素
                         18

                     クラスターリソース

           リスナー
        (コンピューター名)
                                           制御用
                                     クラスターリソース
           リスナー                (SQL Server Availability Group)
         (IP アドレス)



                      可用性レプリカ




プライマリ    セカンダリ        セカンダリ     セカンダリ           セカンダリ

                     可用性データベース

                                  ・・・・・

  DB1      DB2           DB3
Availability Groups の構成要素
                                19

リスナー
• クライアントが接続するためのアクセスポイント


制御用クラスターリソース
• Availability Groups を制御するためのクラスターリソース


可用性レプリカ
• Availability Groups に含める SQL Server のインスタンス

• 同一サーバー上の複数のインスタンスを含めることはできない
 (検証時には複数のサーバーに SQL Server をインストールした環境を用意する)


可用性データベース
• Availability Groups に含める SQL Server のデータベース

• ミラーリングと異なり一つの設定内に複数のデータベースを指定することが可能
20




AlwaysOn Availability
   Groups を設定
今回のデモ環境
                        21

                      Hyper-V


                       WSFC


           SQL 1                SQL 2




         Active Directory 兼
             SQL Server

ノート PC
参考)Availability Group の事前準備 1/2
                            22


 Windows Server Failover Clustering (WSFC) の構築
 • 同一ドメインのノードで構築


 修正プログラムの適用
 • KB249036/KB976097 の適用

  • KB976097 は Windows Server 2008 R2 SP1は適用済み


 Availability Group の有効化
 • SQL Server 構成マネージャーで Availability Group を有効化


 トレースフラグ 9532 の設定
 • CTP3 で Availability Group の機能をフルに使用するためのトレースフラグ
参考)Availability Group の事前準備 2/2
                              23

 サービス設定
 • TCP による接続の許可 (Denali CTP3 ではデフォルトで無効になっている)

 • SQL Browser サービスの自動起動
  (Denali CTP3 ではデフォルト無効になっている。既定のインスタンスを使用する場合は不要)


 F/W 設定
 • SQL Server サービスポート (既定のインスタンスの場合は TCP:1433)

 • ミラーリングエンドポイントポート (デフォルトでは TCP:5022)


 SQL Server サービス起動ユーザーの設定
 • デフォルトではサービス アカウント (NT Service¥MSSQLSERVER) になっているため、ドメイン
  ユーザーに変更

 • ローカル アカウント / サービス アカウントを使用する場合は、ミラーアカウント (ユーザー名 /
  パスワードが同一) でサービスを起動、証明書を使用したミラーリングエンドポイントの事前作成
  等の対応が必要
Availability Groups の設定

          24
Availability Groups の設定
                      25


可用性モード

• 同期コミット
                  ミラーリングの同期 / 非同期モードと同等
• 非同期コミット


フェールオーバーモード

• 自動フェールオーバー
                 ミラーリングの手動 / 自動フェールオーバーと同等
• 手動フェールオーバー


セカンダリロールの接続モード

• 接続を禁止

• 読み取りを目的とした接続     Availability Group 特有
• すべての接続を許可
可用性モードと
フェールオーバーモード
     26
可用性モードとフェールオーバーモードの構成
                      27


 同期モード     自動フェールオーバー : 同期モード内で 2 台のみ設定可能

         自動フェールオーバー




                            同期モード : 最大 3 台
 非同期モード
                           サーバーの最大台数 : 5 台
可用性コミット
                          28

     プライマリ                              セカンダリ

  COMMIT/CHECKPOINT


 ログ バッファ         ログ プール                   ログ バッファ


 LOGFLUSH                                 LOGFLUSH

                                 ACK
                               (完了応答)   トランザクションログ
トランザクションログ
                                             REDO
                                         (ロールフォワード)


 データファイル                                  データファイル

                                 非同期モードはACKを待たずに
                               プライマリのログに書き込んだ時点で完了
フェールオーバーモード
                29


自動フェールオーバー

• プライマリで障害が発生した際に自動的にセカンダリレプリカを
自動的にプライマリに昇格


手動フェールオーバー

• プライマリで障害が発生してもセカンダリレプリカは自動で
プライマリに昇格しない

• フェールオーバーは手動で明示的に実行する必要がある
ミラーリングの接続方法との比較

       30
ミラーリングの接続方法
                             31

ミラーリング
             SQL Server に対しての接続文字列を使用して
                    プリンシパルとミラーを識別


   プリンシパル      ミラー                          ミラー   プリンシパル




            Server=プリンシパルサーバー名;
            Failover Partner=ミラーサーバー名;
            Initial Catalog=ミラーリングデータベース名
Availability Group の接続方法
                                    32

Availability Group
                          リスナーを経由してプライマリに接続
                         接続文字列はリスナーに対しての接続情報


    プライマリ            セカンダリ                セカンダリ   プライマリ




  リスナー                                   リスナー



                     Server=リスナー名
ミラーサーバーのデータベースの接続
                       33

ミラーリング
                ミラーのデータベースを単純に
                  使用することはできない

          ミラー

                       データベーススナップショット




         ミラーのデータベースは
         直接参照できない
                            データベーススナップショットを参照
セカンダリレプリカのデータベースの接続
                              34

Availability Group
                     セカンダリデータベースをそのまま
                       読み取り専用として使用可能

                 セカンダリ
                              セカンダリレプリカを
                              バックアップすることが可能
                              (ミラーリングではミラーのデー
                              タベースのバックアップは不可)




                              Server=セカンダリサーバー名;
                 セカンダリレプリカは
                              Application Intent=ReadOnly(読み取りを目的とした接続)
                 読み取り専用で利用可




                                   シングルセカンダリ構成+セカンダリの読み取りを
                                    無効にすればミラーリングと同等の接続が可能
35



 • データ同期を見てみる
  • フェールオーバー
• セカンダリレプリカの利用
まとめ
               36



SQL Server 2008 R2 のミラーリングをベースに機能拡張


  最大で 5 台構成が可能(同期モードは 3 台まで)


  セカンダリを読み取り専用で利用可能


リスナーを経由することで透過的に接続
参考資料
                                              37

 AlwaysOn Availability Groups (SQL Server)
       http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ff877884(SQL.110).aspx
 SQL Server Failover Cluster Instances (AlwaysOn Failover Clustering)
       http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms189134(SQL.110).aspx
    Microsoft SQL Server Code-Named "Denali" AlwaysOn Series, Part 1:
    Introducing the Next Generation High Availability Solution
       http://channel9.msdn.com/Events/TechEd/NorthAmerica/2011/DBI302
 Microsoft SQL Server Code-Named "Denali" AlwaysOn Series, Part 2:
    Building a Mission-Critical High Availability Solution Using AlwaysOn
       http://channel9.msdn.com/Events/TechEd/NorthAmerica/2011/DBI404
 So Many High Availability Options, So Little Time
       http://sqlbits.com/Sessions/Event8/So_Many_High_Availability_Options_So_Little_Time
 Microsoft® SQL Server® code name 'Denali', Community Technology
    Preview 3 (CTP 3) Product Guide
       http://www.microsoft.com/download/en/details.aspx?id=27069

More Related Content

PPTX
非公式PaaS勉強会~新宿d社会議室
PDF
C32 DB Performance on Cloud by 安藤賀章
PDF
iOS/Androidにも対応した SQL Anywhere 12の魅力
PDF
Oracle Database 11g,12cからのアップグレード対策とクラウド移行 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7...
PDF
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
PDF
オラクルのHPC/GPUソリューションご紹介(2021/08版)
PDF
【より深く知ろう】活用最先端!データベースとアプリケーション開発をシンプルに、高速化するテクニック
非公式PaaS勉強会~新宿d社会議室
C32 DB Performance on Cloud by 安藤賀章
iOS/Androidにも対応した SQL Anywhere 12の魅力
Oracle Database 11g,12cからのアップグレード対策とクラウド移行 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7...
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
オラクルのHPC/GPUソリューションご紹介(2021/08版)
【より深く知ろう】活用最先端!データベースとアプリケーション開発をシンプルに、高速化するテクニック

What's hot (20)

PDF
Oracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデート
PPTX
オンライン技術勉強会 20201216 QSEoWサーバー管理者向けトレーニング_2
PPTX
Oracle Data Guard basics and how to create manually 18c plus
PPTX
Microsoft SQL Serverのソース・ターゲットエンドポイントとしての利用
PDF
[よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for PostgreSQL検証報告
PPTX
Qlik Replicate - Replicate Logger
PPTX
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年10月度サービス情報アップデート
PDF
[db tech showcase Tokyo 2015] B17:PostgreSQLで動的にスケールアウト可能な負荷分散DBクラスタを作ろう! by ...
PDF
[db tech showcase Tokyo 2015] B16:最新版PostgreSQLのパフォーマンスを引き出すためのポイント by Postgr...
PPTX
T sql 振り返り
PDF
[db tech showcase Tokyo 2015] D35:高トランザクションを実現するスケーラブルRDBMS技術 by 日本電気株式会社 並木悠太
PDF
Oracle Cloud Infrastructure:2021年6月度サービス・アップデート
PDF
Oracle Database Enterprise Edition で解決する データベースシステムの課題 (12c対応版)
PPTX
Amazon EMRをターゲットエンドポイントとして使用する
PDF
Oracle Database 12c R1 主要新機能のご紹介
PDF
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
PPTX
PostgreSQLの連携!クラウド移行!負荷分散!バックアップ!DBMotoで一挙解決!
PDF
コンテナ環境でJavaイメージを小さくする方法!
PDF
[DB tech showcase Tokyo 2015] B37 :オンプレミスからAWS上のSAP HANAまで高信頼DBシステム構築にHAクラスタリ...
PDF
Cloudian update (Japanese:日本語)
Oracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデート
オンライン技術勉強会 20201216 QSEoWサーバー管理者向けトレーニング_2
Oracle Data Guard basics and how to create manually 18c plus
Microsoft SQL Serverのソース・ターゲットエンドポイントとしての利用
[よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for PostgreSQL検証報告
Qlik Replicate - Replicate Logger
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年10月度サービス情報アップデート
[db tech showcase Tokyo 2015] B17:PostgreSQLで動的にスケールアウト可能な負荷分散DBクラスタを作ろう! by ...
[db tech showcase Tokyo 2015] B16:最新版PostgreSQLのパフォーマンスを引き出すためのポイント by Postgr...
T sql 振り返り
[db tech showcase Tokyo 2015] D35:高トランザクションを実現するスケーラブルRDBMS技術 by 日本電気株式会社 並木悠太
Oracle Cloud Infrastructure:2021年6月度サービス・アップデート
Oracle Database Enterprise Edition で解決する データベースシステムの課題 (12c対応版)
Amazon EMRをターゲットエンドポイントとして使用する
Oracle Database 12c R1 主要新機能のご紹介
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
PostgreSQLの連携!クラウド移行!負荷分散!バックアップ!DBMotoで一挙解決!
コンテナ環境でJavaイメージを小さくする方法!
[DB tech showcase Tokyo 2015] B37 :オンプレミスからAWS上のSAP HANAまで高信頼DBシステム構築にHAクラスタリ...
Cloudian update (Japanese:日本語)
Ad

Viewers also liked (6)

PDF
Reducing Downtime Using Incremental Backups X-Platform TTS
PPTX
SharePoint 2010 High Availability and Disaster Recovery - SharePoint Connecti...
PPTX
Compression
PDF
Using Angular JS in APEX
PPTX
SharePoint 2010 Architecture
PDF
Controlling execution plans 2014
Reducing Downtime Using Incremental Backups X-Platform TTS
SharePoint 2010 High Availability and Disaster Recovery - SharePoint Connecti...
Compression
Using Angular JS in APEX
SharePoint 2010 Architecture
Controlling execution plans 2014
Ad

Similar to Denali ctp3 always on availability groups 概要 (20)

PDF
Sql server 2012 の新機能を使ってみよう。db 管理者向け機能の紹介
PDF
Sql server 2012 の新機能を 3 つの視点でご紹介(大阪版)
PPTX
Windows Azure 基盤を支えるテクノロジー
PPTX
PDF
いよいよ SAP Business Suite 正式サポート! SAP on AWS
PDF
WindowsAzureで女子力アップ
PDF
XenServer Overview
PDF
Google Compute EngineとPipe API
PDF
Google Compute EngineとGAE Pipeline API
PDF
db tech showcase 2019 SQL Server 2019 最新情報 - SQL Serverの進化をまとめてお届け!
PDF
エンターテイメント業界におけるAWS活用事例
PDF
[db tech showcase Tokyo 2017] E23: クラウド異種データベース(AWS)へのデータベース移行時の注意点 ~レプリケーション...
PPTX
Microsoft Azure build & ignight update summary
PPTX
Moot2013 moca ver0.3
PDF
[INSIGHT OUT 2011] C27 今こそBCPを考える ~コスト・要件に応じたデータベースのディザスタ・リカバリを提案しよう!~(kishida)
PDF
Cloudian presentation for Cassandra Conference 2012 in Tokyo
PDF
NTTデータ流 Hadoop活用のすすめ ~インフラ構築・運用の勘所~
PDF
20130413 JAWS-UG北陸 美人CDP
PPTX
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...
Sql server 2012 の新機能を使ってみよう。db 管理者向け機能の紹介
Sql server 2012 の新機能を 3 つの視点でご紹介(大阪版)
Windows Azure 基盤を支えるテクノロジー
いよいよ SAP Business Suite 正式サポート! SAP on AWS
WindowsAzureで女子力アップ
XenServer Overview
Google Compute EngineとPipe API
Google Compute EngineとGAE Pipeline API
db tech showcase 2019 SQL Server 2019 最新情報 - SQL Serverの進化をまとめてお届け!
エンターテイメント業界におけるAWS活用事例
[db tech showcase Tokyo 2017] E23: クラウド異種データベース(AWS)へのデータベース移行時の注意点 ~レプリケーション...
Microsoft Azure build & ignight update summary
Moot2013 moca ver0.3
[INSIGHT OUT 2011] C27 今こそBCPを考える ~コスト・要件に応じたデータベースのディザスタ・リカバリを提案しよう!~(kishida)
Cloudian presentation for Cassandra Conference 2012 in Tokyo
NTTデータ流 Hadoop活用のすすめ ~インフラ構築・運用の勘所~
20130413 JAWS-UG北陸 美人CDP
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...

More from Masayuki Ozawa (20)

PDF
db tech showcase 2019 SQL Database Hyperscale 徹底分析 - 最新アーキテクチャの特徴を理解する
PDF
Sql database managed instance overview and internals
PDF
Power apps formula cheat sheet
PDF
K8s install (single cluster)
PDF
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tips
PDF
Managed Instance チートシート
PDF
Pacemaker 操作方法メモ
PDF
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデート
PDF
Dal001 sql server 2017 事始め ~ 進化を続ける sql server の最新情報を一挙紹介
PDF
Linux 対応だけじゃない!! sql server 2017 こんな機能が追加されています。
PDF
Sql server 2016 always on 可用性グループ new features
PPTX
DBA から開発者への情報提供
PPTX
Sql server 2016 ctp 3.0 新機能
PPTX
Sql server 運用 101
PPTX
ここからはじめる SQL Server の状態取得
PDF
SQL Server パフォーマンスカウンター
PDF
SQL Server 簡易診断サービス ご紹介資料
PDF
SQL Server 現状診断サービス ご紹介資料
PDF
Sql server 構築 運用 tips
PDF
A25 sql server data page structure deep dive
db tech showcase 2019 SQL Database Hyperscale 徹底分析 - 最新アーキテクチャの特徴を理解する
Sql database managed instance overview and internals
Power apps formula cheat sheet
K8s install (single cluster)
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tips
Managed Instance チートシート
Pacemaker 操作方法メモ
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデート
Dal001 sql server 2017 事始め ~ 進化を続ける sql server の最新情報を一挙紹介
Linux 対応だけじゃない!! sql server 2017 こんな機能が追加されています。
Sql server 2016 always on 可用性グループ new features
DBA から開発者への情報提供
Sql server 2016 ctp 3.0 新機能
Sql server 運用 101
ここからはじめる SQL Server の状態取得
SQL Server パフォーマンスカウンター
SQL Server 簡易診断サービス ご紹介資料
SQL Server 現状診断サービス ご紹介資料
Sql server 構築 運用 tips
A25 sql server data page structure deep dive

Denali ctp3 always on availability groups 概要

  • 2. Denali CTP3 AlwaysOn Availability Groups 概要 2 S Q LTO 小 澤 真 之 @Masayuki_Ozawa H t t p : / / e n g i n e e r m e m o . Wo r d p r e s s . c o m
  • 3. はじめに 3 本資料は SQL Server Codename "Denali" CTP3 を ベースに作成しています。 そのため、製品版では動作が変わる可能性があります。 あらかじめご了承ください。 CTP : Community Technology Preview
  • 4. 本日の Agenda 4 Denali 新機能ハイライト AlwaysOn とは AlwaysOn Availability Groups 概要
  • 5. 5 Denali 新機能ハイライト AlwaysOn とは AlwaysOn Availability Groups 概要
  • 6. Denali 新機能ハイライト 6 High Scalability & Security & Beyond Web & Business Enterprise Availability Performance Managebility Breadth Intelligence Information Relational Management Unified AlwaysOn 今回のメイン 15,000の ユーザー定義 SSDT "Juneau" PHP ドライバー Semantic SSIS サーバー パーティション サーバーロール Model JDBC 4.0 Win32 アクセス Data Quality 柔軟性のある ドライバー Columnstore Contained to Project サービス フェールオーバー インデックス Database Database Files "Crescent" ポリシー ローカル DB Master Data Distributed FileTable サービスの機能 FileStream UTF-16 インメモリ BI アプリケーション Replay 拡張 中心の の速度向上 フェールオーバー Semantic Master Data OpsMgr 結果セットの セルフサービス Full Text Platform アラート サービス Management ページング Add-in for 読み取り可能な の速度向上 Pack for HA Full Globe Excel マルチセカンダリ ARM プロセッサ SSAS の Spatial サポート 空間データの Sysprep Change Data セカンダリを使用 サポート 速度向上 したバックアップ Capture オンライン操作 PowerPivot の for Oracle DAC の拡張 機能拡張 Windows HA for グループの SharePoint StreamInsight ODBC for Linux 既定のスキーマ 共有サービスで Server Core ハイブリッド レポーティング サポート Active Directory アプリケーション With SharePoint With For SSRS SQL Azure 参照資料 : Denali Overview What’s New Feature Technical Overview
  • 7. 7 Denali 新機能ハイライト AlwaysOn とは AlwaysOn Availability Groups 概要
  • 8. データベースの可用性の方式 8 レプリケーション ログ配布 フェールオーバークラスタリング データベースミラーリング AlwaysOn
  • 9. AlwaysOn とは 9 Denali で追加された可用性を向上するための機能 • AlwaysOn = いつでも使える • DBOnline 》 これがDenaliの新機能だ!/第四世代 SQL Server の世界へようこそ(後編) http://enterprisezine.jp/article/detail/3290 2 種類の AlwaysOnの紹介 • • AlwaysOn Active Secondries SQL Server AlwaysOn Connection Director Capabilities • SQL Server AlwaysOn AutoStat • AlwaysOn Failover Clustering • AlwaysOn Availability Groups 今回のメイン
  • 11. AlwaysOn Failover Clustering 11 従来からのクラスタリングの拡張 •マルチサブネットクラスター •拠点間の SQL Server でクラスターを構築可能 •柔軟なフェイルオーバーポリシー •SELECT @@SERVERNAME ではなく、sp_server_diagnostics を使用したインスタンスの稼 働確認 (system / resource / query_processing /io_subsystem / events) •SMB のサポート •共有ディスクではなく共有フォルダを使用したクラスターの構築が可能に •ただし、ファイルサーバーは Windows Server 2008 / R2 の必要がある •ローカルディスクを使用した tempdb のサポート •共有ディスク / 共有フォルダではなくサーバーのローカルディスクに tempdb を配置可能
  • 12. AlwaysOn Failover Clustering の構成例 12 WSFC : Windows Server Failover Clustering サブネット 1 サブネット 2 192.168.0.1/24 172.23.0.1/16 sp_server_diagnosticsで tempdb インスタンスの死活監視 tempdb ファイルサーバー System DB User DB
  • 14. AlwaysOn Availability Groups 14 ミラーリングと同等の機能 •同期 / 非同期モード •自動 / 手動フェールオーバー •自動ページ修復 マルチセカンダリレプリカ •最大で 5 台構成が可能 •3 台で同期モードを設定可能 (ミラーリングは 2 台で同期モード) セカンダリデータベースが読み取り可能 •スナップショット (特定タイミングのデータ静止点) を作成しないで読み取り可能
  • 15. 15 Denali 新機能ハイライト AlwaysOn とは AlwaysOn Availability Groups 概要
  • 16. ミラーリングの構成 16 プリンシパル ミラー (更新可能) (待機サーバー) ミラーリング エンドポイント ウィットネス (監視サーバー) プリンシパル : 1 台 ミラー : 1台 ウィットネス : 1 台
  • 17. AlwaysOn Availability Groups の構成 17 WSFC : Windows Server Failover Clustering 制御用 クラスターリソース プライマリ セカンダリ (更新可能) (読み取り可能な 複数の待機サーバー) ミラーリング エンドポイント プライマリ: 1 台 セカンダリ: 4 台 Active Directory 必須
  • 18. Availability Groups の構成要素 18 クラスターリソース リスナー (コンピューター名) 制御用 クラスターリソース リスナー (SQL Server Availability Group) (IP アドレス) 可用性レプリカ プライマリ セカンダリ セカンダリ セカンダリ セカンダリ 可用性データベース ・・・・・ DB1 DB2 DB3
  • 19. Availability Groups の構成要素 19 リスナー • クライアントが接続するためのアクセスポイント 制御用クラスターリソース • Availability Groups を制御するためのクラスターリソース 可用性レプリカ • Availability Groups に含める SQL Server のインスタンス • 同一サーバー上の複数のインスタンスを含めることはできない (検証時には複数のサーバーに SQL Server をインストールした環境を用意する) 可用性データベース • Availability Groups に含める SQL Server のデータベース • ミラーリングと異なり一つの設定内に複数のデータベースを指定することが可能
  • 20. 20 AlwaysOn Availability Groups を設定
  • 21. 今回のデモ環境 21 Hyper-V WSFC SQL 1 SQL 2 Active Directory 兼 SQL Server ノート PC
  • 22. 参考)Availability Group の事前準備 1/2 22 Windows Server Failover Clustering (WSFC) の構築 • 同一ドメインのノードで構築 修正プログラムの適用 • KB249036/KB976097 の適用 • KB976097 は Windows Server 2008 R2 SP1は適用済み Availability Group の有効化 • SQL Server 構成マネージャーで Availability Group を有効化 トレースフラグ 9532 の設定 • CTP3 で Availability Group の機能をフルに使用するためのトレースフラグ
  • 23. 参考)Availability Group の事前準備 2/2 23 サービス設定 • TCP による接続の許可 (Denali CTP3 ではデフォルトで無効になっている) • SQL Browser サービスの自動起動 (Denali CTP3 ではデフォルト無効になっている。既定のインスタンスを使用する場合は不要) F/W 設定 • SQL Server サービスポート (既定のインスタンスの場合は TCP:1433) • ミラーリングエンドポイントポート (デフォルトでは TCP:5022) SQL Server サービス起動ユーザーの設定 • デフォルトではサービス アカウント (NT Service¥MSSQLSERVER) になっているため、ドメイン ユーザーに変更 • ローカル アカウント / サービス アカウントを使用する場合は、ミラーアカウント (ユーザー名 / パスワードが同一) でサービスを起動、証明書を使用したミラーリングエンドポイントの事前作成 等の対応が必要
  • 25. Availability Groups の設定 25 可用性モード • 同期コミット ミラーリングの同期 / 非同期モードと同等 • 非同期コミット フェールオーバーモード • 自動フェールオーバー ミラーリングの手動 / 自動フェールオーバーと同等 • 手動フェールオーバー セカンダリロールの接続モード • 接続を禁止 • 読み取りを目的とした接続 Availability Group 特有 • すべての接続を許可
  • 27. 可用性モードとフェールオーバーモードの構成 27 同期モード 自動フェールオーバー : 同期モード内で 2 台のみ設定可能 自動フェールオーバー 同期モード : 最大 3 台 非同期モード サーバーの最大台数 : 5 台
  • 28. 可用性コミット 28 プライマリ セカンダリ COMMIT/CHECKPOINT ログ バッファ ログ プール ログ バッファ LOGFLUSH LOGFLUSH ACK (完了応答) トランザクションログ トランザクションログ REDO (ロールフォワード) データファイル データファイル 非同期モードはACKを待たずに プライマリのログに書き込んだ時点で完了
  • 29. フェールオーバーモード 29 自動フェールオーバー • プライマリで障害が発生した際に自動的にセカンダリレプリカを 自動的にプライマリに昇格 手動フェールオーバー • プライマリで障害が発生してもセカンダリレプリカは自動で プライマリに昇格しない • フェールオーバーは手動で明示的に実行する必要がある
  • 31. ミラーリングの接続方法 31 ミラーリング SQL Server に対しての接続文字列を使用して プリンシパルとミラーを識別 プリンシパル ミラー ミラー プリンシパル Server=プリンシパルサーバー名; Failover Partner=ミラーサーバー名; Initial Catalog=ミラーリングデータベース名
  • 32. Availability Group の接続方法 32 Availability Group リスナーを経由してプライマリに接続 接続文字列はリスナーに対しての接続情報 プライマリ セカンダリ セカンダリ プライマリ リスナー リスナー Server=リスナー名
  • 33. ミラーサーバーのデータベースの接続 33 ミラーリング ミラーのデータベースを単純に 使用することはできない ミラー データベーススナップショット ミラーのデータベースは 直接参照できない データベーススナップショットを参照
  • 34. セカンダリレプリカのデータベースの接続 34 Availability Group セカンダリデータベースをそのまま 読み取り専用として使用可能 セカンダリ セカンダリレプリカを バックアップすることが可能 (ミラーリングではミラーのデー タベースのバックアップは不可) Server=セカンダリサーバー名; セカンダリレプリカは Application Intent=ReadOnly(読み取りを目的とした接続) 読み取り専用で利用可 シングルセカンダリ構成+セカンダリの読み取りを 無効にすればミラーリングと同等の接続が可能
  • 35. 35 • データ同期を見てみる • フェールオーバー • セカンダリレプリカの利用
  • 36. まとめ 36 SQL Server 2008 R2 のミラーリングをベースに機能拡張 最大で 5 台構成が可能(同期モードは 3 台まで) セカンダリを読み取り専用で利用可能 リスナーを経由することで透過的に接続
  • 37. 参考資料 37  AlwaysOn Availability Groups (SQL Server)  http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ff877884(SQL.110).aspx  SQL Server Failover Cluster Instances (AlwaysOn Failover Clustering)  http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms189134(SQL.110).aspx  Microsoft SQL Server Code-Named "Denali" AlwaysOn Series, Part 1: Introducing the Next Generation High Availability Solution  http://channel9.msdn.com/Events/TechEd/NorthAmerica/2011/DBI302  Microsoft SQL Server Code-Named "Denali" AlwaysOn Series, Part 2: Building a Mission-Critical High Availability Solution Using AlwaysOn  http://channel9.msdn.com/Events/TechEd/NorthAmerica/2011/DBI404  So Many High Availability Options, So Little Time  http://sqlbits.com/Sessions/Event8/So_Many_High_Availability_Options_So_Little_Time  Microsoft® SQL Server® code name 'Denali', Community Technology Preview 3 (CTP 3) Product Guide  http://www.microsoft.com/download/en/details.aspx?id=27069