Submit Search
DevRelConに行ってきました
6 likes
3,733 views
Atsushi Nakatsugawa
DevRel Meetup in Tokyo #2での発表資料です。ロンドンで開催されたDevRelConの内容をまとめてあります。
Technology
Read more
1 of 33
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
More Related Content
PDF
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第2回
Koichi Yokoyama
PDF
【非エンジニアが 「明日からDevRelやってよ」って 突然言われて1年半やってきたこと ~teratailのDevRel担当、ゼロからの奮闘記~ @a...
Yusaku Kinoshita
PDF
Q&A
Atsushi Nakatsugawa
PDF
Webエンジニアなら抑えておきたい最近のOSS事情
Atsushi Nakatsugawa
PDF
女の人生と起業
Keiko Kano
PDF
エヴァンジェリストのドミナント(風)戦略
知記 渡部
PPTX
20170201 dev rel_public
Six Apart
PPTX
コミュニティとイベントとメディア立ち上げ入門
Keiko Kano
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第2回
Koichi Yokoyama
【非エンジニアが 「明日からDevRelやってよ」って 突然言われて1年半やってきたこと ~teratailのDevRel担当、ゼロからの奮闘記~ @a...
Yusaku Kinoshita
Q&A
Atsushi Nakatsugawa
Webエンジニアなら抑えておきたい最近のOSS事情
Atsushi Nakatsugawa
女の人生と起業
Keiko Kano
エヴァンジェリストのドミナント(風)戦略
知記 渡部
20170201 dev rel_public
Six Apart
コミュニティとイベントとメディア立ち上げ入門
Keiko Kano
Viewers also liked
(19)
PDF
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
Naoyuki Kataoka
PDF
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
Kei Yagi
PPTX
React を導入したフロントエンド開発
daisuke-a-matsui
PDF
コンポーネント指向による、Reactのベストプラクティスとバッドプラクティス
Kohei Asai
PDF
まだ DOM 操作で消耗してるの?
Yuki Ishikawa
PDF
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
Yoichi Toyota
PDF
Dell technologies と cto室 technology evangelist のご紹介 for-devrel
Shotaro Suzuki
PPT
Knowledge management: Inspire Part 3
MattthewParsons
PPT
Ability Movie Ppt Version Sample
Andrew Schwartz
PDF
Web 2.0: evoluzione o rivoluzione
Silvietta
PPT
Paradigm Movie Ppt Version Sample
Andrew Schwartz
PDF
Adobe flex at jax london 2011
Michael Chaize
PDF
Corso Facebook vs Google
Marco Zambon
PPTX
Scrum and distributed teams
Thorsten Kamann
PDF
Own it: working with a changing open source community
Selena Deckelmann
PDF
Madrid Alfresco Day 2015 - John Newton - Digital as the Future of Work
John Newton
PDF
Milieu
guest2396c0
PPT
Larsine
eka
PPS
Time Is Like A River
nonnon
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
Naoyuki Kataoka
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
Kei Yagi
React を導入したフロントエンド開発
daisuke-a-matsui
コンポーネント指向による、Reactのベストプラクティスとバッドプラクティス
Kohei Asai
まだ DOM 操作で消耗してるの?
Yuki Ishikawa
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
Yoichi Toyota
Dell technologies と cto室 technology evangelist のご紹介 for-devrel
Shotaro Suzuki
Knowledge management: Inspire Part 3
MattthewParsons
Ability Movie Ppt Version Sample
Andrew Schwartz
Web 2.0: evoluzione o rivoluzione
Silvietta
Paradigm Movie Ppt Version Sample
Andrew Schwartz
Adobe flex at jax london 2011
Michael Chaize
Corso Facebook vs Google
Marco Zambon
Scrum and distributed teams
Thorsten Kamann
Own it: working with a changing open source community
Selena Deckelmann
Madrid Alfresco Day 2015 - John Newton - Digital as the Future of Work
John Newton
Milieu
guest2396c0
Larsine
eka
Time Is Like A River
nonnon
Ad
Similar to DevRelConに行ってきました
(6)
PDF
【de:code 2020】 DevRel Meetup で学んだコミュニティを通じたブランドの構築法
日本マイクロソフト株式会社
PDF
SRENEXT 2020 [B5] New RelicのSREに学ぶSREのためのNew Relic活用法
Takayoshi Tanaka
PDF
Devlove with corona
Hiroshi Shiobara
PDF
エンジニア必見!Sreへの第一歩
Takuya Tezuka
PDF
DevRel Meetupのおかげで転職した話
Daizen Ikehara
PPTX
クラスメソッドから学ぶDevRel
HoshitoNakamura1
【de:code 2020】 DevRel Meetup で学んだコミュニティを通じたブランドの構築法
日本マイクロソフト株式会社
SRENEXT 2020 [B5] New RelicのSREに学ぶSREのためのNew Relic活用法
Takayoshi Tanaka
Devlove with corona
Hiroshi Shiobara
エンジニア必見!Sreへの第一歩
Takuya Tezuka
DevRel Meetupのおかげで転職した話
Daizen Ikehara
クラスメソッドから学ぶDevRel
HoshitoNakamura1
Ad
More from Atsushi Nakatsugawa
(15)
PDF
採択されるプロポーザルの 書き方
Atsushi Nakatsugawa
PDF
Cordova × NCMB
Atsushi Nakatsugawa
PDF
プッシュからデータ保存まで。アプリ開発でニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えします
Atsushi Nakatsugawa
PDF
Arduino yun × apiで遊んでみる
Atsushi Nakatsugawa
PDF
ニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えします
Atsushi Nakatsugawa
PDF
メッセージ&コンセプト
Atsushi Nakatsugawa
PDF
書く技術
Atsushi Nakatsugawa
PDF
一人でできる!M baasでスマートホーム化
Atsushi Nakatsugawa
PDF
MRAAでIntel Edisonを遊ぼう
Atsushi Nakatsugawa
PDF
フリーミアムモデルをやって分かったこと
Atsushi Nakatsugawa
PDF
Ncmb勉強会 #8 cocos2d x 資料「Cocos2d-xとNCMBを組み合わせるには」
Atsushi Nakatsugawa
PDF
Edison色々試してみた
Atsushi Nakatsugawa
PDF
HTML5/JavaScript ではじめるIoT
Atsushi Nakatsugawa
PDF
LOCAL DEVELOPER DAY ’09/Winter
Atsushi Nakatsugawa
PDF
リーンソフトウェア
Atsushi Nakatsugawa
採択されるプロポーザルの 書き方
Atsushi Nakatsugawa
Cordova × NCMB
Atsushi Nakatsugawa
プッシュからデータ保存まで。アプリ開発でニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えします
Atsushi Nakatsugawa
Arduino yun × apiで遊んでみる
Atsushi Nakatsugawa
ニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えします
Atsushi Nakatsugawa
メッセージ&コンセプト
Atsushi Nakatsugawa
書く技術
Atsushi Nakatsugawa
一人でできる!M baasでスマートホーム化
Atsushi Nakatsugawa
MRAAでIntel Edisonを遊ぼう
Atsushi Nakatsugawa
フリーミアムモデルをやって分かったこと
Atsushi Nakatsugawa
Ncmb勉強会 #8 cocos2d x 資料「Cocos2d-xとNCMBを組み合わせるには」
Atsushi Nakatsugawa
Edison色々試してみた
Atsushi Nakatsugawa
HTML5/JavaScript ではじめるIoT
Atsushi Nakatsugawa
LOCAL DEVELOPER DAY ’09/Winter
Atsushi Nakatsugawa
リーンソフトウェア
Atsushi Nakatsugawa
DevRelConに行ってきました
1.
に 行ってきました MOONGIFT 中津川篤司
2.
DevRelConって? DevRelやっている人たちが集まってその知見を共有 http://london-2015.devrel.net
10.
スケジュール 9:10∼18:00 全14セッション
11.
ムリやって!
12.
朝の気持ち
13.
朝の気持ち 昼の気持ち
14.
朝の気持ち 昼の気持ち 夜の気持ち
15.
幾つかの知見を 集めてきました
16.
の場合 • ハンズオンに力を入れている 外部コミュニティ開催のハンズオンに協賛、 技術提供 • 今年だけで12カ国、68都市、528イベント •
コミュニティとのネットワークモデルを重 視
17.
• ハンズオンの結果を都市ごとに測定(新規登録数、 トラフィックなど) • イベントの結果、高評価2、中立2、批判6くらい。 •
最近はTESSELがイベントに良い感じ Braintreeの場合
18.
PayPalの場合 • Braintreeと一緒にイベント実施(BattleHack) • CMSは自社開発 •
エヴァンジェリストにとって大事なのはスキルを磨 き続けること • 934回のハックイベント。数が大事。
19.
の場合 • 2つのサイト(jazz.net /
developerWorks) • エンタープライズユーザとのDevRel Java EEコミュニティとのつながり • コンテンツを最新に保つ • コンテンツはすべて開発者/コミュニティのため
20.
の場合 • 効果測定について GitHubリポジトリ Meetup ユーザ登録数 Googleトレンド レベニュー
21.
の場合 • ハッカソンでクーポンを発行 • トラッキングはデジタルに •
オンライン上のパブリッシング(ブログ、ソー シャルなど)、新規登録、API利用数を測定 • DevRelによって新規登録数が回復しつつある
22.
エヴァンジェリストの燃え尽き • 仕事のミスマッチ • オーバーワーク •
管理不足 • コミュニケーション不足
23.
について • ハッカソンの目的 エヴァンジェリズム、リクルーティング、マイ ンドシェア • 効果測定 新規登録、Imp、メールアドレス収集、ブラン ディング •
とにかく簡単にはじめられること 5分程度のライブデモ、ライブコーディング
24.
について • 目的 リクルート、エヴァンジェリズム、フィードバック、 興味、コミュニティ構築、コラボ、ブランディング • すごいMeetupの作り方 組織、面白いコンテンツ、コミュニティ、クリティ カルマス、タイミング、食べ物&飲み物 •
独自 or 技術提供 or スポンサード
25.
• チートシートいいよ! • 外部との論争を恐れない •
参加者は未来のスピーカー • 同じ場所でやる • 複数のイベントをリンクさせよう • スケールアウトは慎重に • フィードバックアンケートを作ろう について
26.
SFから学ぶコミュニティ • コミュニティは中と外で全然違う • コミュニティは関係者によって構築される。彼らはリー ダーではない •
ガイドラインを厳しくしない • コミュニティの健康状態に気を配る • 若い世代、女性の参加を応援しよう • 色々な人に会おう
27.
全体の感想
28.
解析で苦労してる • 何らかの指標は必要。それによっ て取り組み方が変わる 新規登録、API利用数、外部サイ トでの言及数、リクルーティング など
29.
ハッカソン大好き • イベントは大事。かつ数が大事。 どんどんやる。 • 自社イベントだけでなく、スポン サード、協賛、技術提供、賞品提 供など
30.
ネットワークモデルの構築 • 自社を中心とせず、各種コミュニティ や団体とつながる • 共催イベント、スピーカー派遣、場 所提供など •
GitHub、Stackoverflow、Slack…
31.
来年は登壇したい!
33.
ご静聴ありがとうございました!
Download