SlideShare a Scribd company logo
Docker For Windows
2017.4.6 新規作成
Docker for Windows導入
 64bit版のWindows 10(バージョン1511、ビルド10586以降)、Proもしくは
Enterprise/Educationエディション
 Hyper-Vが利用できること
 コンテナ実行用の仮想マシンには、メモリ2GB、ディスク60GB(容量可変タイプ
の仮想ディスクで、初期サイズは4GB程度)のリソースが必要
Hyper-Vを有効
 コントロールパネル>プログラムと機能>Windowsの機能の有効化または無効化
クリック
Hyper-Vを有効
 Hyper-Vのチェックを有効にしてOK
BIOS で Virtualization Technologyを有効に
する
 PCを再起動、Biosを立ち上げる(HPの場合はF10のはず)
 Virtualization Technology を Disable からEnableに変更して保存
ダウンロード
 https://docs.docker.com/docker-for-windows/install/#download-docker-for-
windows
クリックしてダウンロード
Docker For Windowsをインストール
 InstallDocker.msi をダブルクリックしてインストーラーを起動
Docker for Windowsの動作確認
 コマンドプロンプトでコマンドを確認
C:> docker –v
C:> docker-compose -v
試しにコンテナのロードと実行
C:> docker run hello-world
試しにRedmineを動かしてみよう
 https://raw.githubusercontent.com/sameersbn/docker-redmine/master/docker-
compose.yml
を ダウンロードしてきます。
その後
18行目をAsia/Kolkata ⇒ Asia/Tokyoに修正
60行目を10083:80 ⇒ 80:80 に修正
C:workredmine> docker-compose up -d
Redmineにアクセスしてみよう
 http://localhost/
ログインするときは admin / admin で!
こんな簡単にRedmineを誰でも構築でき
ちゃいます。
ちなみに
公開されているイメージを使いたいとき
 https://hub.docker.com/
例)centosで検索するとイメージリストが表示される
※officialは公式で用意しているイメージ
公開されているイメージを使いたいとき
 https://store.docker.com/
例)laravelで検索するとイメージリストが表示される
Kitematic(カイトマチック)
Kitematicはデフォルトではインストールされていないので、使いたい場合は
ダウンロードする必要あり。
メニューの Kitematic をクリックするとダウンロード画面が表示される
ダウンロードして解凍からの起動
Kitematic-Windows.zip がダウンロードできるのでこれを
C:Program FilesDocker に解凍する。
解凍するときのフォルダ名は Kitematic とすること
解凍後に再度、メニューからKitematicをクリックすると起動します。
よく使ってるコマンド
 docker-compose.yml からコンテナとネットワークを作成し起動する
> docker-compose up –d
 docker-compose.ymlからコンテナを停止しコンテナとネットワークを削除
> docker-compose down
 起動中のコンテナを確認
> docker ps
 起動していないコンテナを確認
> docker ps -a
よく使ってるコマンド
 コンテナに入りたい
> docker exec -it コンテナ名 bash
 OSのイメージを取得してくる
> docker pull centos:7
 イメージ一覧を表示する
> docker images
 イメージを削除する
> docker rmi イメージID
よく使ってるコマンド
 再ビルド
> docker-compose build
 コンテナを起動する
> docker start コンテナID
 イメージをファイル出力する
>docker save イメージID > filename.tar
 ファイルをイメージとして取り込む
> docker load < filename.tar
最後に参考にしたサイト
 https://docs.docker.com/docker-for-windows/
 http://www.takanyan.net/docker-for-windows-install/
 http://qiita.com/0829/items/d303412b15e8f473f3be
 http://qiita.com/naga3/items/d1a6e8bbd0799159042e
 http://qiita.com/kamonamban/items/e0150a2a7a4d28db10c4

More Related Content

PPTX
Hyper-V を使おう
PPTX
Idea+groovy on ubuntu
PDF
Cuis Smalltalkの紹介
PDF
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
PDF
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
PPTX
VMware ESXi と Microsoft Hyper-V Server を比較してみた
PPTX
190925 python-windows
PPT
Eclipse Plugin Development
Hyper-V を使おう
Idea+groovy on ubuntu
Cuis Smalltalkの紹介
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
VMware ESXi と Microsoft Hyper-V Server を比較してみた
190925 python-windows
Eclipse Plugin Development

What's hot (20)

PDF
How to install Dexcs2015 for OpenFOAM(R)
PDF
HELYX-OS in DEXCS2016 for OpenFOAM
PDF
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
PDF
『GMOプライベートDMP』の開発にあたって取り組んできた DevOps、更にその反省点と現在進行中のカイゼン事例の紹介
PDF
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
PDF
boot2docker の format-me の話
PDF
解説 Windows 10 May 2020 Update
PDF
Rancher2.3とwindows Containerで作るkubernetesクラスタ
PDF
How to Install the Dexcs2014 for OpenFOAM(R)
PPTX
Windows 10 driver development
PDF
第8回 福岡西区勉強会
PPT
はじめてのSubversion(サブバージョン)
PDF
Dockerの事例紹介
PDF
Open Build Serviceで楽をする
PDF
Novius os chiba の紹介
PPTX
Windows 10 driver development (fixed, rev.2)
PDF
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
PDF
V sphere 7 update 3 へのアップグレードについて
PDF
Docker入門
PDF
はじめてのReleaseブランチ運用(svn編)
How to install Dexcs2015 for OpenFOAM(R)
HELYX-OS in DEXCS2016 for OpenFOAM
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
『GMOプライベートDMP』の開発にあたって取り組んできた DevOps、更にその反省点と現在進行中のカイゼン事例の紹介
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
boot2docker の format-me の話
解説 Windows 10 May 2020 Update
Rancher2.3とwindows Containerで作るkubernetesクラスタ
How to Install the Dexcs2014 for OpenFOAM(R)
Windows 10 driver development
第8回 福岡西区勉強会
はじめてのSubversion(サブバージョン)
Dockerの事例紹介
Open Build Serviceで楽をする
Novius os chiba の紹介
Windows 10 driver development (fixed, rev.2)
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
V sphere 7 update 3 へのアップグレードについて
Docker入門
はじめてのReleaseブランチ運用(svn編)
Ad

Similar to Docker for windows を動かす (20)

PDF
Vagrant+Chef
PDF
Installing docker on windows
PDF
はじめてのコンテナーDocker & Windows & Linux
PDF
Getting started with Windows Containers
PDF
PowerShell 5.0 で広がる運用管理の世界
PDF
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
PDF
Windows PowerShell 5.0 と Windows Server vNext の管理
PDF
VM 基盤運用チームの DevOps
PDF
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
PDF
Version管理 1
PDF
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
PDF
Adobe premiere pro cs5 お読みください
DOC
Cognos bi install_linux_db2
PDF
Interact2019 ws2019 s2d_IN05
PPTX
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
PPTX
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
PDF
捕鯨!詳解docker
PPTX
HTTPとは(HerokuとADTで実践編)
PPTX
ネットワーク第2回目
PDF
最近の PowerShell のお話
Vagrant+Chef
Installing docker on windows
はじめてのコンテナーDocker & Windows & Linux
Getting started with Windows Containers
PowerShell 5.0 で広がる運用管理の世界
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
Windows PowerShell 5.0 と Windows Server vNext の管理
VM 基盤運用チームの DevOps
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Version管理 1
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Adobe premiere pro cs5 お読みください
Cognos bi install_linux_db2
Interact2019 ws2019 s2d_IN05
DEXCS2015のWindows10 PCへのインストール
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
捕鯨!詳解docker
HTTPとは(HerokuとADTで実践編)
ネットワーク第2回目
最近の PowerShell のお話
Ad

Docker for windows を動かす