Submit Search
Ecobrand2010
0 likes
610 views
Taishi Azuma
1 of 14
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
More Related Content
PPT
Palestras no Japão
Fernanda Bornhausen Sá
PDF
イントラプレナーはいかに未来をデザインするのか?
webcampusschoo
PPTX
今さら聞けない!シェアリングエコノミー勉強会 by Share!Share!Share!実行委員会
Mitsuki Matsuda
PPTX
産業競争力会議実行実現点検会合シェアリングエコノミー協会資料
一般社団法人シェアリングエコノミー協会
PDF
Sharing economy association
一般社団法人シェアリングエコノミー協会
PPTX
World farm project〜leave no one grain behind〜
think expo
PDF
【チームC最終版】heatjapan 201110271430 [互換モード]
jaaa_adtech2011
PDF
108987634 20121014-crowd-government
Taishi Azuma
Palestras no Japão
Fernanda Bornhausen Sá
イントラプレナーはいかに未来をデザインするのか?
webcampusschoo
今さら聞けない!シェアリングエコノミー勉強会 by Share!Share!Share!実行委員会
Mitsuki Matsuda
産業競争力会議実行実現点検会合シェアリングエコノミー協会資料
一般社団法人シェアリングエコノミー協会
Sharing economy association
一般社団法人シェアリングエコノミー協会
World farm project〜leave no one grain behind〜
think expo
【チームC最終版】heatjapan 201110271430 [互換モード]
jaaa_adtech2011
108987634 20121014-crowd-government
Taishi Azuma
Viewers also liked
(8)
PDF
111112 sonraku talk
Taishi Azuma
PDF
101218 SatomaruLLP
Taishi Azuma
PDF
日清食品向け資料
Taishi Azuma
PDF
101218 satomarullp
Taishi Azuma
PDF
イノベーション名言 トップ10
Shingo Tsuda
PDF
150420 脱東京ビジネス研究会
Taishi Azuma
PDF
Innovate. Or. Die.
BeOne
PDF
Healthcare: Innovate or Die | HackLaunch Inaugural Event
Julien de Salaberry
111112 sonraku talk
Taishi Azuma
101218 SatomaruLLP
Taishi Azuma
日清食品向け資料
Taishi Azuma
101218 satomarullp
Taishi Azuma
イノベーション名言 トップ10
Shingo Tsuda
150420 脱東京ビジネス研究会
Taishi Azuma
Innovate. Or. Die.
BeOne
Healthcare: Innovate or Die | HackLaunch Inaugural Event
Julien de Salaberry
Ad
Similar to Ecobrand2010
(8)
PDF
20121114紬について(公開用)
ユウキ 桑原
PDF
紬の想いと事業(関係者限)
ユウキ 桑原
KEY
ブラジルの環境問題 Rio92から20年、何が変わった?
印鑰 智哉 INYAKU Tomoya
PPT
ハワイ離島型スマートグリッド実証実験支援(2010年)
e-solutions
PPTX
J原発と自然エネルギー五十嵐有紀、荒木彩香、石田千穂美
Kazuhiko Kawasaki
PPT
施業を軸とした森林再生ビジネスの可能性
ishihiro
PDF
Arukikata
Hiroshi Nishiyama
PDF
Arukikata
shumeibrasil
20121114紬について(公開用)
ユウキ 桑原
紬の想いと事業(関係者限)
ユウキ 桑原
ブラジルの環境問題 Rio92から20年、何が変わった?
印鑰 智哉 INYAKU Tomoya
ハワイ離島型スマートグリッド実証実験支援(2010年)
e-solutions
J原発と自然エネルギー五十嵐有紀、荒木彩香、石田千穂美
Kazuhiko Kawasaki
施業を軸とした森林再生ビジネスの可能性
ishihiro
Arukikata
Hiroshi Nishiyama
Arukikata
shumeibrasil
Ad
More from Taishi Azuma
(6)
PDF
101110 satomarullp
Taishi Azuma
PPT
101110 satomarullp
Taishi Azuma
PDF
Taishi Azuma
PDF
101112樹恩ワリバシカンパニー構想
Taishi Azuma
PDF
Taishi Azuma
PPT
090405 Human Nature
Taishi Azuma
101110 satomarullp
Taishi Azuma
101110 satomarullp
Taishi Azuma
Taishi Azuma
101112樹恩ワリバシカンパニー構想
Taishi Azuma
Taishi Azuma
090405 Human Nature
Taishi Azuma
Recently uploaded
(12)
PDF
2508slide_townobuse_nagano_chohoobuse.pdf
ssuser31dbd1
PDF
AIゲートウェイ、グローバルトップ12企業のランキングと市場シェア2025.pdf
jyuzou suzuya
PDF
【会社紹介資料】株式会社スキルアップ ~エンジニア第一主義!収入・働きやすさ・成長機会でトップクラスを目指す~ 高収入を実現する還元モデル × 自分で選べ...
ysaito4
PDF
東京商工会議所荒川支部で中小企業講演「今日から使える!省力化・効率化に向けた生成AI活用入門」
竹内 幸次
PDF
sustainability_MSOLサステナビリティレポート_202508_日本語版_完成版.pdf
Management Soluions co.,ltd.
PDF
aidetailseminor111用語解説を徹底的にしまくります。20250814
kamibukuro18
PPTX
だれでもサクッと使える!採用ピッチ資料テンプレート(解説付き)_20230529_ver1.pptx
setfreeset4
PDF
世界化学品産業の市場動向と将来展望に関する包括的な調査研究 QYResearch
QY Research株式会社
PDF
202508株式会社なぞるマーケティング組織開発・学習支援サービス_概要資料
株式会社なぞる
PDF
【2507】インパクト共創室実績
AmeKazeTaiyo
PDF
2508_ インパクトレポート会社概要_雨風太陽
AmeKazeTaiyo
PDF
RailsエンジニアのためのActive Recordの基礎から学ぶ実践的DB連携
csoikawa
2508slide_townobuse_nagano_chohoobuse.pdf
ssuser31dbd1
AIゲートウェイ、グローバルトップ12企業のランキングと市場シェア2025.pdf
jyuzou suzuya
【会社紹介資料】株式会社スキルアップ ~エンジニア第一主義!収入・働きやすさ・成長機会でトップクラスを目指す~ 高収入を実現する還元モデル × 自分で選べ...
ysaito4
東京商工会議所荒川支部で中小企業講演「今日から使える!省力化・効率化に向けた生成AI活用入門」
竹内 幸次
sustainability_MSOLサステナビリティレポート_202508_日本語版_完成版.pdf
Management Soluions co.,ltd.
aidetailseminor111用語解説を徹底的にしまくります。20250814
kamibukuro18
だれでもサクッと使える!採用ピッチ資料テンプレート(解説付き)_20230529_ver1.pptx
setfreeset4
世界化学品産業の市場動向と将来展望に関する包括的な調査研究 QYResearch
QY Research株式会社
202508株式会社なぞるマーケティング組織開発・学習支援サービス_概要資料
株式会社なぞる
【2507】インパクト共創室実績
AmeKazeTaiyo
2508_ インパクトレポート会社概要_雨風太陽
AmeKazeTaiyo
RailsエンジニアのためのActive Recordの基礎から学ぶ実践的DB連携
csoikawa
Ecobrand2010
1.
All Right Reserved
by EcoBrand Co.,Ltd. 日本を環境立国として 世界のお手本=ブランド にする。
2.
All Right Reserved
by EcoBrand Co.,Ltd. 2
3.
All Right Reserved
by EcoBrand Co.,Ltd. 東南アジアで見た風景 内戦で傷ついた人々、たくさんの亡骸 遺跡から見た、失われていく森林 ▼彼らに対して何ができるのだろう? ①ODAなど援助の条件として、環境保全を義務づける ②現地NGOに飛び込み、直接支援する ③日本を再び世界から尊敬される国にする 主体的に環境保全に取り組む日本人を通じて、 世界の持続可能な発展のお手本とする 3
4.
All Right Reserved
by EcoBrand Co.,Ltd. 日本を環境ブランド化する方法 持続可能な発展をする産業 環境立国・日本のブランド化を目指す ▼京都議定書目標達成のための現状の課題 ①太陽光発電・エコカーなどの開発による第二次産業振興 ②スマートグリッド等のエネルギー革新 ③国内森林保全による森林吸収 1990 2007 2012 1,261 (百万t) 1,374 (百万t) 目標値 1,185 (百万t) -9.6% (国内産業) -3.8% (森林吸収) -1.6% (排出量取引) 日本国内の温室効果ガス排出量 (地球温暖化対策本部 公表値) +9.0% 4 日本国土の約70%を 占める森林の有効活用 こそが目標達成の
5.
All Right Reserved
by EcoBrand Co.,Ltd. なぜ森林活用か? 5 市場、文化、自給力の観点から有望 森林を活用した第一次産業復興が国家戦略 ①林業を取り巻く産業構造が限界を迎えており、再構築が急務 旧来のしがらみが存在せず、国際競争力を担保する商品開発が容易 ②世界第2位の森林蓄積率、世界第3位の木材需要 需要と供給が近接しており、外材に依存した産業を革新する ③農林水産業に必要な水資源、土壌を保全する 国内の食料資源を生産する農業の持続可能な発展の担保 森・川・海のつながりイメージ図(河川環境管理財団) 森林活用から国家の根幹を支える 第一次産業振興を進める
6.
All Right Reserved
by EcoBrand Co.,Ltd. 日本国内の各セクターの動き 6 政官民が危機感を持って動き始め、 国産材の利用促進ができる土壌が整う ▼各セクターにおける注目トピックス 国:農水省が「森林・林業再生プラン」を発表、木材自給率50%へ ⇒2009/12に骨子発表、2010年度より法案化・予算計上 民間:「持続可能な森林経営のための30の提言」をまとめる ⇒全国の林業家が連携して、国産材利用の市場をつくっていく提言を行なう 行政:各地方自治体が森林環境税の導入を検討・開始 ⇒住民から水源涵養・自然保護の特定目的税を徴収
7.
All Right Reserved
by EcoBrand Co.,Ltd. プロジェクトの現場 7 峡東エリア JR中央本線塩山駅から徒歩10分 のところにある、峡東林産組合の 木材貯留場を舞台に、地域活性化 のイベントを仕掛けていく。
8.
All Right Reserved
by EcoBrand Co.,Ltd. ecoコン2010 8 森林保全 合コン=ecoコン で 注目されたイベントのバージョンアップを図る ▼注目度の高いイベント・ecoコンを地域活性化に繋げる ①イベントの課題である、間伐材活用を推進する デザイナーによる商品企画、木質ペレットを使ったBBQなど、生活に繋げる仕掛け ②延べ100名のコミュニティを繋げていく ecoコン参加者を中心に、都会側のマーケティングを展開 ③ TV、新聞、雑誌、Webメディアとの関係性を活用 新しい取組みを随時情報発信していく
9.
All Right Reserved
by EcoBrand Co.,Ltd. 農林業循環型モデルの構築 9
10.
All Right Reserved
by EcoBrand Co.,Ltd. 生活と密着した体験テーマパーク 10ecoコン2010 2009年に延べ100名を動員した ecoコンをバージョンアップ、間伐 体験した木材を利用して遊ぶ、間 伐材利用の方法を提案していく。 郷土料理ワークショップ 塩山名物の御影石を使っ たかまどで、本物の火の料 理を体験。 地域のおばあちゃんに、ほ うとう料理などを新鮮野菜 を使って楽しく料理教室。 間伐材を活かした堆肥づくり 微生物の力を利用して、間伐材 から森の腐葉土をアッという間 につくる。 有機よりも安全安心で、植物が 本来持っている防虫防腐性能を 活用した農法を提案する。 3分間クッキング式農業 コンテナ式の野菜畑で、種まきから 収穫までを一日で体験。 森の力によって育てられた野菜の 旨みと安全性を五感で確認する。 家族で楽しめる、食育・環境教育ランド
11.
All Right Reserved
by EcoBrand Co.,Ltd. ビジネスとしての具体的戦略 11木材の利用拡大を踏まえた戦略構築 雇用、さらにサービスとして利用できる ▼森林に経済性をもたらす個別戦略を構築する ①森林の付加価値を増大していき、サービス化する ⇒森林保全の現場に対して体験や教育といった価値を訴求していく ②プロとアマチュアの間の断絶を埋める段階をつくっていく ⇒ピラミッド構造をつくることで、森林保全の現場に入る道筋を明確化 ③カーボンオフセットと地域振興を組み合わせた持続可能経済 ⇒電子マネーによる地域通貨を普及させ、地産地消を推進する
12.
All Right Reserved
by EcoBrand Co.,Ltd. 木材を隅々まで使う商品企画 12 建材、消費財、燃料などの用途拡大 生活に木材を取り入れるソフト利用 建材:木造建築の良さを再定義 ⇒木材の防火性能や断熱性、シックハウス対策などを訴求 消費財:生活のなかで取り入れられる木工品の開発 ⇒地域性や科学的な知見に基づいた商品のマーケティング 燃料:木質ペレットとしての燃料利用、肥料化 ⇒地産地消による経済性の担保、化石エネルギー代替
13.
All Right Reserved
by EcoBrand Co.,Ltd. 森林保全活動ピラミッド構造 13 森林保全に携わる人を増やすため、 階層構造で都市住民などの参入を促す 林業家・森林組合 (高齢化・過疎化) 森林ボランティア パートタイム木こり ボラバイト 森林のプロフェッショナルと善意のボラ ンティアとの距離が遠くなってしまって いるため、その間を補完するような存 在を増やしていき、雇用を創出する。 現在の予算規模 緑の雇用:6億7,000万円 田舎で働き隊:1億2,000万円
14.
All Right Reserved
by EcoBrand Co.,Ltd. 地域電子マ ネーによる木質 バイオマスの カーボンオフ セット集約化 カーボンオフセット×電子マネー 142011年に本格化する国内排出量取引 電子マネーによる集約化・地域活性化 山主さん 地域電子マネー (3,000-4,000円/㌧) 製材工場で ペレット化 国内排出量取引 (5,000-6,000円/㌧) 農業の化石燃料代替 ストーブ燃料 地域商店での 電子マネー利用 地方銀行 取りまとめ 地域経済活性
Download