SlideShare a Scribd company logo
Example
using LattePanda
html5j ロボット部 eegozilla
2017/08/07
@eegozilla
某広告会社系WEBプロダクション勤務
最近はPMとかやってます

html5j ロボット部 部長
html5j運営スタッフ
html5j Webプラットフォーム部 スタッフ
日本アンドロイドの会 運営委員
Tango WG 主宰
Leap Motion Developers JP 共同運営者
Who are you?
What is LattePanda?
For embedded
+
+
Compact and Convienient
LattePanda will be make it easier
to design and develop.
I want to use it
Voice Recognition
Device
Autonomous
Robot
Technical document
http://www.lattepanda.com/docs/
Example in the docs
- Turn a LattePanda in to a 3D Print 

Server Using Octoprint
- Node-RED
- Face Detection using OpenCV
- Send light sensor data to Azure storage
- Run a simple Azure IoT Hub sample on 

LattePanda
Example
OpenNI(Xtion2) + LattePanda
Example
NiTE App work on LattePanda
Xtion2 (ASUS Tek)
深度計測手法 ToF形式
深度測定範囲 0.8m 3.5m
深度画像解像度 VGA 640x480
深度の視野 90°
RGB Color あり
体積	 135	cm3	
インターフェイス	 USB	3.0	
電源仕様	 USB	バスパワーのみ	
後方互換性	 OpenNIに準拠	
対応OS	 Windows	8/10,	Linux	14.04
What is the future of LattePanda
I hope?
Officially support Ubuntu	
Master Slave App
with Robot Arms	
Autonomous
Robot
https://motor.mtl.co.jp/case.html
Officially support Android	
Original
Android Device
Original
Tango Kit
http://bril-tech.blogspot.jp/2013/12/blog-post_6.html

More Related Content

PDF
2020年10月29日 プロフェッショナルAI×Roboticsエンジニアへのロードマップ
PDF
GitLabのAutoDevOpsを試してみた
PDF
GCPで広告動画を自動生成した話し
PPTX
Chrome Extensionで スクリーンシェアをやってみる
PDF
ルータコンフィグのGit管理のススメ 〜Git管理以外を自動化してみた〜
PDF
私たち企業がアクセシビリティに取り組む理由(2018年) #accfes
PDF
デベロッパープロダクトシステムの マイクロサービス化
PDF
GraphQLについての5分間
2020年10月29日 プロフェッショナルAI×Roboticsエンジニアへのロードマップ
GitLabのAutoDevOpsを試してみた
GCPで広告動画を自動生成した話し
Chrome Extensionで スクリーンシェアをやってみる
ルータコンフィグのGit管理のススメ 〜Git管理以外を自動化してみた〜
私たち企業がアクセシビリティに取り組む理由(2018年) #accfes
デベロッパープロダクトシステムの マイクロサービス化
GraphQLについての5分間

What's hot (6)

PPTX
全社デザインシステムとサービスの付き合い方
PDF
Bonfire API #1 APIのリトライ処理
PDF
GitHubを導入したいとき、どう説得していこう #GitHubSatelliteTokyo
PPTX
Getting Started with Graph Database with Python
PDF
IETF106 Hackathon 報告 & P4 based Switch の課題と未来
PDF
Yahoo! JAPAN MEETUP #21~Gitを使ったチーム開発体験@名古屋~
全社デザインシステムとサービスの付き合い方
Bonfire API #1 APIのリトライ処理
GitHubを導入したいとき、どう説得していこう #GitHubSatelliteTokyo
Getting Started with Graph Database with Python
IETF106 Hackathon 報告 & P4 based Switch の課題と未来
Yahoo! JAPAN MEETUP #21~Gitを使ったチーム開発体験@名古屋~
Ad

More from Hirokazu Egashira (20)

PDF
ARCore Update (Jan 2020)
PPTX
Build your AR app by using AR Foundation samples
PPTX
Introduction to AR Foundation
PDF
ARCoreと モバイルARエクスペリエンス
PDF
Immersive Web on your website
PDF
ARCore Update
PDF
Introduction to Immersive Web
PDF
PWAの機能の選択と設計について
PDF
PWAってどう有効なのかしら 考えてみた
PDF
デザイナー/エンジニア RWDで
ステップアップLOVE
PDF
ARCore 101
PDF
Google ARが提供する WebAR 101
PDF
Example using LattePanda
PDF
LattePandaの紹介
PDF
PDF
Intel EdisonでAndroid Things Lチカ?その後は?
PPTX
Dive into Origami Studio
PDF
Tangoが切り開く MRの世界と日本における最新開発事例
PDF
Intel Joule Module ユーザーガイド(2)初期設定編【非公式】
PDF
Web Speech API で2時間で作れる?ブラウザロボット
ARCore Update (Jan 2020)
Build your AR app by using AR Foundation samples
Introduction to AR Foundation
ARCoreと モバイルARエクスペリエンス
Immersive Web on your website
ARCore Update
Introduction to Immersive Web
PWAの機能の選択と設計について
PWAってどう有効なのかしら 考えてみた
デザイナー/エンジニア RWDで
ステップアップLOVE
ARCore 101
Google ARが提供する WebAR 101
Example using LattePanda
LattePandaの紹介
Intel EdisonでAndroid Things Lチカ?その後は?
Dive into Origami Studio
Tangoが切り開く MRの世界と日本における最新開発事例
Intel Joule Module ユーザーガイド(2)初期設定編【非公式】
Web Speech API で2時間で作れる?ブラウザロボット
Ad

Example using LattePanda