Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
2018年6月13日
ヤフー株式会社 田中 優之
GitHubを導入したいとき、
どう説得していこう
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
GitHub使っていて当たり前?
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
GitHub使っていて当たり前?
どう説得する?という
お話をします
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
自己紹介
4
前職:スマホ向けゲームアプリ開発
2017年10月〜:ヤフー中途入社
田中 優之/Masayuki Tanaka
地域サービス事業本部
名古屋でエンジニアしてます
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
アジェンダ
5
• 導入の壁
• GitHubとは?
• 向き合っている課題
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
導入の壁
6
メンバー 上司
GitHub使いたい!
なんで?
PRでレビュー
しやすいし。
今のままでいい
んじゃない?
ぐぬぬ・・
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
導入の壁
7
今のままでも問題
はないし。
費用をかけてでも
GitHub導入すべき?
他の会社は使っ
てる。
導入するとしたらど
う説得したら・・・
まずはGitHubについて理解を深めよう
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
GitHubってなに?
説得するために改めて
考えてみる!
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
GitHubとは?
9
ソフトウェア開発プロジェ
クト用Webサービス
Gitをベースにした
Webサービス
Gitのホスティング
サービス
コラボレーションツール
SNS
全て正しい、でもそれだけ?
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
ヤフーのアプリ開発環境
10
Developer
Developer PR
通知
ビルド/テスト
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
GitHubとは?
11
Developer
Developer PR
通知
ビルド/テスト
GitHubは開発業務の起点
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
アジェンダ
12
• 導入の壁
• GitHubとは?
• 向き合っている課題
話の視点を変えGitHubに
ついてさらに考える
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
向き合っている課題
13
スケジュールの不安
変化するマーケット
どうアプローチする?
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
向き合っている課題
14
• プロセスやツールよりも個人と対話を、
• 包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを、
• 契約交渉よりも顧客との協調を、
• 計画に従うことよりも変化への対応を、
“アジャイルソフトウェア開発宣言”より引用
アプローチ方法の一つ
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
向き合っている課題
15
• プロセスやツールよりも個人と対話を、
• 包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを、
• 契約交渉よりも顧客との協調を、
• 計画に従うことよりも変化への対応を、
“アジャイルソフトウェア開発宣言”より引用
アプローチ方法の一つ
GitHubを使ってTry!
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
通知
ビルド/テスト
向き合っている課題
16
Developer
Developer
GitHub上で会話をし、
PR
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
PR
向き合っている課題
17
Developer
Developer
GitHubを起点に変化に
素早く対応する準備。
通知
ビルド/テスト
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
向き合っている課題
18
スケジュールの不安
変化するマーケット
どうアプローチする?
GitHubが課題解決のきっかけ
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
まとめ
19
ソフトウェア開発プロジェ
クト用Webサービス
Gitをベースにした
Webサービス
Gitのホスティング
サービス
コラボレーションツール
SNS
これもGitHubの素晴らしい機能
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
まとめ
20
ソフトウェア開発プロジェ
クト用Webサービス
Gitをベースにした
Webサービス
Gitのホスティング
サービス
コラボレーションツール
SNS
開発業務の起点
課題解決のきっかけ
使っていて気づいたGitHubのすごいとこ
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
GitHubってなに?
自分の言葉で話せそう
ですか?
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
まとめ
22
メンバー 上司
GitHub使いたい!
なんで?
GitHubを導入
すると・・・
・・・
・・・みなさんのGitHub導入がうまくいきますように!

More Related Content

PPTX
Spring CloudとZipkinを利用した分散トレーシング
PDF
MySQL負荷分散の方法
PDF
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinx
PDF
Javaのログ出力: 道具と考え方
PDF
WebSocketのキホン
PDF
.NET Core 3.0時代のメモリ管理
PDF
Cloud runのオートスケールを検証してみる
PDF
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計
Spring CloudとZipkinを利用した分散トレーシング
MySQL負荷分散の方法
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツールSphinx
Javaのログ出力: 道具と考え方
WebSocketのキホン
.NET Core 3.0時代のメモリ管理
Cloud runのオートスケールを検証してみる
クラウド環境下におけるAPIリトライ設計

What's hot (20)

PDF
第13回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
PPTX
「開発がスクラム導入するんだって!試験どーしよ!?」 -サイボウズQAスクラム奮闘記-
PDF
チケット駆動開発現場の最前線.pdf
PDF
gRPC入門
PDF
TLS, HTTP/2演習
PDF
Unified JVM Logging
ODP
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
PDF
WebSocket / WebRTCの技術紹介
PDF
Fluentdで本番環境を再現
PDF
並行処理初心者のためのAkka入門
PDF
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール
PPTX
Tomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷Java
PDF
Haswellサーベイと有限体クラスの紹介
PDF
PHPからgoへの移行で分かったこと
PDF
ジョブ管理でcronは限界があったので”Rundeck”を使ってハッピーになりました
PPTX
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
PDF
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
PDF
いつやるの?Git入門
第13回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
「開発がスクラム導入するんだって!試験どーしよ!?」 -サイボウズQAスクラム奮闘記-
チケット駆動開発現場の最前線.pdf
gRPC入門
TLS, HTTP/2演習
Unified JVM Logging
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
WebSocket / WebRTCの技術紹介
Fluentdで本番環境を再現
並行処理初心者のためのAkka入門
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール
Tomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷Java
Haswellサーベイと有限体クラスの紹介
PHPからgoへの移行で分かったこと
ジョブ管理でcronは限界があったので”Rundeck”を使ってハッピーになりました
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
いつやるの?Git入門
Ad

Similar to GitHubを導入したいとき、どう説得していこう #GitHubSatelliteTokyo (20)

PPTX
全社デザインシステムとサービスの付き合い方
PDF
私たち企業がアクセシビリティに取り組む理由(2018年) #accfes
PPTX
ヤフーでの働き方と担当業務について
PDF
Go + Pulsar WebSocket APIの利用事例 #pulsarjp
PPTX
誰でもできるGoogleアシスタント開発
PDF
Yahoo!ニュースにおける開発手法の取り組み
PDF
Netadashi Meetup #6 20170629
PPTX
Yahoo!ファイナンスでの開発
PDF
アプリのプロダクトマネージャーからみるScrum開発
PPTX
In-app messaging
PDF
Googleアシスタントアプリ実際のところ
PPTX
GitLab から GitLab に移行したときの思い出
PPTX
YJTC18 Keynote Shape the Future - through the Power of Technology
PDF
GAOGAOゲート2期生サービス概要資料
PDF
行列ができるECサイトの悩み~ショッピングや決済の技術的問題と処方箋
PPTX
YJTC18 C-1 Kotlin導入の状況と展望
PDF
ヤフーでHardeningを実施する意味 (#sec_kansai #sosaisec)
PDF
俺が好きなのはJavaだけどJavaじゃない 〜虎の穴でのJava活用について〜
PDF
私たちがモブプロを始める前に知りたかったこと
PDF
ヤフー新卒7年目のAndroidエンジニア
全社デザインシステムとサービスの付き合い方
私たち企業がアクセシビリティに取り組む理由(2018年) #accfes
ヤフーでの働き方と担当業務について
Go + Pulsar WebSocket APIの利用事例 #pulsarjp
誰でもできるGoogleアシスタント開発
Yahoo!ニュースにおける開発手法の取り組み
Netadashi Meetup #6 20170629
Yahoo!ファイナンスでの開発
アプリのプロダクトマネージャーからみるScrum開発
In-app messaging
Googleアシスタントアプリ実際のところ
GitLab から GitLab に移行したときの思い出
YJTC18 Keynote Shape the Future - through the Power of Technology
GAOGAOゲート2期生サービス概要資料
行列ができるECサイトの悩み~ショッピングや決済の技術的問題と処方箋
YJTC18 C-1 Kotlin導入の状況と展望
ヤフーでHardeningを実施する意味 (#sec_kansai #sosaisec)
俺が好きなのはJavaだけどJavaじゃない 〜虎の穴でのJava活用について〜
私たちがモブプロを始める前に知りたかったこと
ヤフー新卒7年目のAndroidエンジニア
Ad

More from Yahoo!デベロッパーネットワーク (20)

PDF
ゼロから始める転移学習
PDF
継続的なモデルモニタリングを実現するKubernetes Operator
PDF
ヤフーでは開発迅速性と品質のバランスをどう取ってるか
PDF
オンプレML基盤on Kubernetes パネルディスカッション
PDF
オンプレML基盤on Kubernetes 〜Yahoo! JAPAN AIPF〜
PDF
Persistent-memory-native Database High-availability Feature
PDF
データの価値を最大化させるためのデザイン~データビジュアライゼーションの方法~ #devsumi 17-E-2
PDF
eコマースと実店舗の相互利益を目指したデザイン #yjtc
PDF
ヤフーを支えるセキュリティ ~サイバー攻撃を防ぐエンジニアの仕事とは~ #yjtc
PDF
Yahoo! JAPANのIaaSを支えるKubernetesクラスタ、アップデート自動化への挑戦 #yjtc
PDF
ビッグデータから人々のムードを捉える #yjtc
PDF
サイエンス領域におけるMLOpsの取り組み #yjtc
PDF
ヤフーのAIプラットフォーム紹介 ~AIテックカンパニーを支えるデータ基盤~ #yjtc
PDF
Yahoo! JAPAN Tech Conference 2022 Day2 Keynote #yjtc
PDF
新技術を使った次世代の商品の見せ方 ~ヤフオク!のマルチビュー機能~ #yjtc
PDF
PC版Yahoo!メールリニューアル ~サービスのUI/UX統合と改善プロセス~ #yjtc
PDF
モブデザインによる多職種チームのコミュニケーション改善 #yjtc
PDF
「新しいおうち探し」のためのAIアシスト検索 #yjtc
PDF
ユーザーの地域を考慮した検索入力補助機能の改善の試み #yjtc
ゼロから始める転移学習
継続的なモデルモニタリングを実現するKubernetes Operator
ヤフーでは開発迅速性と品質のバランスをどう取ってるか
オンプレML基盤on Kubernetes パネルディスカッション
オンプレML基盤on Kubernetes 〜Yahoo! JAPAN AIPF〜
Persistent-memory-native Database High-availability Feature
データの価値を最大化させるためのデザイン~データビジュアライゼーションの方法~ #devsumi 17-E-2
eコマースと実店舗の相互利益を目指したデザイン #yjtc
ヤフーを支えるセキュリティ ~サイバー攻撃を防ぐエンジニアの仕事とは~ #yjtc
Yahoo! JAPANのIaaSを支えるKubernetesクラスタ、アップデート自動化への挑戦 #yjtc
ビッグデータから人々のムードを捉える #yjtc
サイエンス領域におけるMLOpsの取り組み #yjtc
ヤフーのAIプラットフォーム紹介 ~AIテックカンパニーを支えるデータ基盤~ #yjtc
Yahoo! JAPAN Tech Conference 2022 Day2 Keynote #yjtc
新技術を使った次世代の商品の見せ方 ~ヤフオク!のマルチビュー機能~ #yjtc
PC版Yahoo!メールリニューアル ~サービスのUI/UX統合と改善プロセス~ #yjtc
モブデザインによる多職種チームのコミュニケーション改善 #yjtc
「新しいおうち探し」のためのAIアシスト検索 #yjtc
ユーザーの地域を考慮した検索入力補助機能の改善の試み #yjtc

GitHubを導入したいとき、どう説得していこう #GitHubSatelliteTokyo

  • 1. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. 2018年6月13日 ヤフー株式会社 田中 優之 GitHubを導入したいとき、 どう説得していこう
  • 2. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. GitHub使っていて当たり前?
  • 3. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. GitHub使っていて当たり前? どう説得する?という お話をします
  • 4. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. 自己紹介 4 前職:スマホ向けゲームアプリ開発 2017年10月〜:ヤフー中途入社 田中 優之/Masayuki Tanaka 地域サービス事業本部 名古屋でエンジニアしてます
  • 5. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. アジェンダ 5 • 導入の壁 • GitHubとは? • 向き合っている課題
  • 6. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. 導入の壁 6 メンバー 上司 GitHub使いたい! なんで? PRでレビュー しやすいし。 今のままでいい んじゃない? ぐぬぬ・・
  • 7. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. 導入の壁 7 今のままでも問題 はないし。 費用をかけてでも GitHub導入すべき? 他の会社は使っ てる。 導入するとしたらど う説得したら・・・ まずはGitHubについて理解を深めよう
  • 8. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. GitHubってなに? 説得するために改めて 考えてみる!
  • 9. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. GitHubとは? 9 ソフトウェア開発プロジェ クト用Webサービス Gitをベースにした Webサービス Gitのホスティング サービス コラボレーションツール SNS 全て正しい、でもそれだけ?
  • 10. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. ヤフーのアプリ開発環境 10 Developer Developer PR 通知 ビルド/テスト
  • 11. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. GitHubとは? 11 Developer Developer PR 通知 ビルド/テスト GitHubは開発業務の起点
  • 12. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. アジェンダ 12 • 導入の壁 • GitHubとは? • 向き合っている課題 話の視点を変えGitHubに ついてさらに考える
  • 13. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. 向き合っている課題 13 スケジュールの不安 変化するマーケット どうアプローチする?
  • 14. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. 向き合っている課題 14 • プロセスやツールよりも個人と対話を、 • 包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを、 • 契約交渉よりも顧客との協調を、 • 計画に従うことよりも変化への対応を、 “アジャイルソフトウェア開発宣言”より引用 アプローチ方法の一つ
  • 15. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. 向き合っている課題 15 • プロセスやツールよりも個人と対話を、 • 包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを、 • 契約交渉よりも顧客との協調を、 • 計画に従うことよりも変化への対応を、 “アジャイルソフトウェア開発宣言”より引用 アプローチ方法の一つ GitHubを使ってTry!
  • 16. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. 通知 ビルド/テスト 向き合っている課題 16 Developer Developer GitHub上で会話をし、 PR
  • 17. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. PR 向き合っている課題 17 Developer Developer GitHubを起点に変化に 素早く対応する準備。 通知 ビルド/テスト
  • 18. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. 向き合っている課題 18 スケジュールの不安 変化するマーケット どうアプローチする? GitHubが課題解決のきっかけ
  • 19. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. まとめ 19 ソフトウェア開発プロジェ クト用Webサービス Gitをベースにした Webサービス Gitのホスティング サービス コラボレーションツール SNS これもGitHubの素晴らしい機能
  • 20. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. まとめ 20 ソフトウェア開発プロジェ クト用Webサービス Gitをベースにした Webサービス Gitのホスティング サービス コラボレーションツール SNS 開発業務の起点 課題解決のきっかけ 使っていて気づいたGitHubのすごいとこ
  • 21. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. GitHubってなに? 自分の言葉で話せそう ですか?
  • 22. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. まとめ 22 メンバー 上司 GitHub使いたい! なんで? GitHubを導入 すると・・・ ・・・ ・・・みなさんのGitHub導入がうまくいきますように!