SlideShare a Scribd company logo
2
Most read
10
Most read
13
Most read
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 樋口
GitLab から GitLab に移行したときの思い出
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
自己紹介
2
最近興味があるもの
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
ニフクラ IaaS のインフラエンジニア
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
FJCT と GitLab の歴史
3
2013 2018
いろいろ検討
部内限定
で推進
天下統一
エンジニアTF
が推進
別の事業部
が推進
2015
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
FJCT と GitLab の歴史
4
2012 2018
いろいろ検討
エンジニアTF
が推進
別の事業部
が推進
部内限定
で推進
天下統一
今日したいのは
ここの移行の話
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
移行の方針 「Issue や MR の議論は残したい!」
5
部内用 全社公式
Export Import
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
バージョンを上げなきゃだめ
6
v9.4
v7.9
v9.4
version up
export/import
※ v8.0 から Gitlab CI が組み込みになったので
ちゃんとアップグレードできるか不安で躊躇してた
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
バージョンアップのやり方
 ソースからインストールしていたので、そのままソースで運用した。
 ドキュメントに書いてあるとおりにやってうまく行った。
 夜の2時間くらい止めたけど、基本的にそんなに何も言われなかった。
7
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
バージョンアップ中にあった事故
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
密に依存しているシステムがいた
9
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
絵文字が含まれている Issue が開けなくなった
✨🍰✨
こういうものを書くと動かなくなった。
 GitLab 8.14 から導入された utf8mb4 が原因だった。
• ドキュメントに従って変換したら直った。
https://gitlab.com/gitlab-org/gitlab-ce/blob/master/doc/install/database_mysql.md
10
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
Export / Import でやったこと
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
Import/Export の API が・・・
なかった
12
3/22 にリリースされた v10.6 で追加されてました。
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
バージョンが変わらないうちに移行
情シスの人にバージョンアップの
スケジュールを聞きながらやった。
13
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
GitLab の設定によってインポートが失敗する
 GitLab の設定や不具合でインポートが失敗することがあった。
(ちゃんとリハーサルしておいたほうが良い)
 自分のときは
プロジェクトの Project visibility で Private を指定できる
アカウントじゃないと Import で失敗する
という問題があった。
14
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
ほとんどのコメントが自分のコメントになった
15
Slack でたまにあの人
独りごと言ってて怖い
と言われるのをみかける。
※ メールアドレスか、ユーザー名が一致するコメントは
ちゃんとインポート先の GitLab のユーザーがコメントしたことになります
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
最近の取り組み
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
GitLab + Ansible で CD 新人向け社内ハンズオン
Ansible の playbook を push するとレビュー環境が出来て
マージするとステージング環境にデプロイされて
ボタンを押すと本番環境にリリースされる
みたいなことをする勉強会をやった。
17
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
GitLab + Ansible で CD 新人向け社内ハンズオン
Ansible の playbook を push するとレビュー環境が出来て
マージするとステージング環境にデプロイされて
ボタンを押すと本番環境にリリースされる
みたいなことをする勉強会をやった。
18
資料作成中に
インフラCI実践ガイドAnsible/GitLabを使ったインフラ改善
という本が出来て悲しかった。
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED
VMware 基板上のサービス用サーバーの CI
19
コミット
テスト用
仮想基盤作成
構成変更
(Ansible)
レビュー
デプロイ
(待ち)
Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED

More Related Content

PDF
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
PDF
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
PDF
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
PDF
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PDF
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
PDF
Dockerからcontainerdへの移行
PDF
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
PDF
イミュータブルデータモデルの極意
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
Dockerからcontainerdへの移行
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
イミュータブルデータモデルの極意

What's hot (20)

PDF
わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48
PDF
Linux女子部 systemd徹底入門
PDF
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
PDF
MagicOnion入門
PPTX
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
PDF
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
PDF
DockerとPodmanの比較
PDF
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
PDF
Docker Compose 徹底解説
PDF
できる!並列・並行プログラミング
PDF
オンプレML基盤on Kubernetes パネルディスカッション
PDF
分散学習のあれこれ~データパラレルからモデルパラレルまで~
PDF
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PDF
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
PDF
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
PDF
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
PDF
例外設計における大罪
PDF
Dapr × Kubernetes ではじめるポータブルなマイクロサービス(CloudNative Days Tokyo 2020講演資料)
KEY
やはりお前らのMVCは間違っている
PPTX
本当は恐ろしい分散システムの話
わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48
Linux女子部 systemd徹底入門
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
MagicOnion入門
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
DockerとPodmanの比較
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
Docker Compose 徹底解説
できる!並列・並行プログラミング
オンプレML基盤on Kubernetes パネルディスカッション
分散学習のあれこれ~データパラレルからモデルパラレルまで~
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
例外設計における大罪
Dapr × Kubernetes ではじめるポータブルなマイクロサービス(CloudNative Days Tokyo 2020講演資料)
やはりお前らのMVCは間違っている
本当は恐ろしい分散システムの話
Ad

Similar to GitLab から GitLab に移行したときの思い出 (11)

PPTX
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)
PDF
GitLab Meetup Tokyo #1 LT:「わりと大きい会社でGitLabをホスティングしてみた話」
PDF
DevOps with GitLabで始める簡単DevOps
PPTX
GitLabを16万8千光年ワープさせた話 GITLAB BIG UPGRADE PROJECT
PPTX
今さら聞けない人のためのGit超入門
PDF
GitLabのAutoDevOpsを試してみた
PPTX
これから始めるエンジニアのためのクラウド超入門
PDF
D1-2-OS2_オンプレミスのVMワークロードをGCPへ移行する
PDF
インフラチームのリモートワーク
PDF
VM 基盤運用チームの DevOps
PPTX
今さら聞けない人のためのgit超入門
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)
GitLab Meetup Tokyo #1 LT:「わりと大きい会社でGitLabをホスティングしてみた話」
DevOps with GitLabで始める簡単DevOps
GitLabを16万8千光年ワープさせた話 GITLAB BIG UPGRADE PROJECT
今さら聞けない人のためのGit超入門
GitLabのAutoDevOpsを試してみた
これから始めるエンジニアのためのクラウド超入門
D1-2-OS2_オンプレミスのVMワークロードをGCPへ移行する
インフラチームのリモートワーク
VM 基盤運用チームの DevOps
今さら聞けない人のためのgit超入門
Ad

More from 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 (20)

PDF
弊社サービスを使って ノーコード開発してみた.pdf
PDF
今から始めるUbuntu入門_202307.pdf
PDF
非エンジニアがクラウド上にMinecraftサーバーを構築するまでの記録
PDF
FJcloud-Vの無料トライアルで雑にWordPressを入れてみた(リベンジ)
PDF
今さら聞けないバックアップの基礎
PDF
自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた
PPTX
自宅インフラの育て方 第2回
PDF
NGINX App Protect on Hatobaで実現するセキュリティサービス公開 構築手順書
PPTX
「ネットワーク超入門 IPsec VPN編」
PDF
マネージドKubernetes、「Kubernetes Service Hatoba」を使ってみよう
PDF
vSphere 7 へのアップグレードについて
PDF
緊急事態宣言解除後のセキュリティ・チェックリストを解説してみた
PDF
入社2年目社員から見た VDI(DaaS)の運用とセキュリティ
PDF
テレワーク中もさみしくない!オンライン社内レクリエーションのススメ
PDF
エンジニアコミュニティ支援制度「NiFcLounge」のご紹介
PDF
2018年のハイブリッドクラウド事情と 2019年のクラウド予想!
弊社サービスを使って ノーコード開発してみた.pdf
今から始めるUbuntu入門_202307.pdf
非エンジニアがクラウド上にMinecraftサーバーを構築するまでの記録
FJcloud-Vの無料トライアルで雑にWordPressを入れてみた(リベンジ)
今さら聞けないバックアップの基礎
自宅vSphereからニフクラに引っ越ししてみた
自宅インフラの育て方 第2回
NGINX App Protect on Hatobaで実現するセキュリティサービス公開 構築手順書
「ネットワーク超入門 IPsec VPN編」
マネージドKubernetes、「Kubernetes Service Hatoba」を使ってみよう
vSphere 7 へのアップグレードについて
緊急事態宣言解除後のセキュリティ・チェックリストを解説してみた
入社2年目社員から見た VDI(DaaS)の運用とセキュリティ
テレワーク中もさみしくない!オンライン社内レクリエーションのススメ
エンジニアコミュニティ支援制度「NiFcLounge」のご紹介
2018年のハイブリッドクラウド事情と 2019年のクラウド予想!

GitLab から GitLab に移行したときの思い出

  • 1. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 樋口 GitLab から GitLab に移行したときの思い出
  • 2. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 自己紹介 2 最近興味があるもの 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 ニフクラ IaaS のインフラエンジニア
  • 3. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED FJCT と GitLab の歴史 3 2013 2018 いろいろ検討 部内限定 で推進 天下統一 エンジニアTF が推進 別の事業部 が推進 2015
  • 4. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED FJCT と GitLab の歴史 4 2012 2018 いろいろ検討 エンジニアTF が推進 別の事業部 が推進 部内限定 で推進 天下統一 今日したいのは ここの移行の話
  • 5. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 移行の方針 「Issue や MR の議論は残したい!」 5 部内用 全社公式 Export Import
  • 6. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED バージョンを上げなきゃだめ 6 v9.4 v7.9 v9.4 version up export/import ※ v8.0 から Gitlab CI が組み込みになったので ちゃんとアップグレードできるか不安で躊躇してた
  • 7. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED バージョンアップのやり方  ソースからインストールしていたので、そのままソースで運用した。  ドキュメントに書いてあるとおりにやってうまく行った。  夜の2時間くらい止めたけど、基本的にそんなに何も言われなかった。 7
  • 8. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED バージョンアップ中にあった事故
  • 9. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 密に依存しているシステムがいた 9
  • 10. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 絵文字が含まれている Issue が開けなくなった ✨🍰✨ こういうものを書くと動かなくなった。  GitLab 8.14 から導入された utf8mb4 が原因だった。 • ドキュメントに従って変換したら直った。 https://gitlab.com/gitlab-org/gitlab-ce/blob/master/doc/install/database_mysql.md 10
  • 11. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED Export / Import でやったこと
  • 12. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED Import/Export の API が・・・ なかった 12 3/22 にリリースされた v10.6 で追加されてました。
  • 13. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED バージョンが変わらないうちに移行 情シスの人にバージョンアップの スケジュールを聞きながらやった。 13
  • 14. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED GitLab の設定によってインポートが失敗する  GitLab の設定や不具合でインポートが失敗することがあった。 (ちゃんとリハーサルしておいたほうが良い)  自分のときは プロジェクトの Project visibility で Private を指定できる アカウントじゃないと Import で失敗する という問題があった。 14
  • 15. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED ほとんどのコメントが自分のコメントになった 15 Slack でたまにあの人 独りごと言ってて怖い と言われるのをみかける。 ※ メールアドレスか、ユーザー名が一致するコメントは ちゃんとインポート先の GitLab のユーザーがコメントしたことになります
  • 16. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED 最近の取り組み
  • 17. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED GitLab + Ansible で CD 新人向け社内ハンズオン Ansible の playbook を push するとレビュー環境が出来て マージするとステージング環境にデプロイされて ボタンを押すと本番環境にリリースされる みたいなことをする勉強会をやった。 17
  • 18. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED GitLab + Ansible で CD 新人向け社内ハンズオン Ansible の playbook を push するとレビュー環境が出来て マージするとステージング環境にデプロイされて ボタンを押すと本番環境にリリースされる みたいなことをする勉強会をやった。 18 資料作成中に インフラCI実践ガイドAnsible/GitLabを使ったインフラ改善 という本が出来て悲しかった。
  • 19. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED VMware 基板上のサービス用サーバーの CI 19 コミット テスト用 仮想基盤作成 構成変更 (Ansible) レビュー デプロイ (待ち)
  • 20. Copyright 2018 FUJITSU CLOUD TECHNOLOGIES LIMITED