セキュリティパッチを
放置すると・・・?
2015/6/13 G-study 第6回
@atk
自己紹介
・大学での専門
ネットワークセキュリティ(マルウェア)
・職業
システムエンジニアなのかな
・最近のマイブーム
株
twitter@papa_dachi
余談はさておき
本題へ
アップデートの数々
非常にメンドクサイ
再起動まで要求してくるときもある
・放置したところで
何も変わらない
・今度やればOK
そう思っていませんか・・・?
*私は最長1年放置していました
今日の目的
パッチを放置することによる
脅威を知ること
ウィルス(マルウェア)に遭遇するかもしれない場面
• ファイルのダウンロード
• インストール
• 外部機器との接続(USBなど)
• 外部からの攻撃
• ブラウジング(ネットサーフィン)
Webサイトを閲覧するだけでウィルスに感染する
サイト閲覧によるウィルス感染
閲覧
ウィルス感染用の
プログラムを実行させる
ウィルス感染のためのプログラムが
仕組まれている
ウィルスに感染させる
ユーザはサイトを閲覧しているだけなので、
感染には気づかない
ブラウザや
プラグインの
脆弱性を悪用する
セキュリティパッチを当てていると・・・
閲覧
ウィルス感染用の
プログラム実行
に失敗する
ウィルス感染のためのプログラムが
仕組まれている
ウィルスが侵入できない
ウィルス感染用のプログラムの
実行が失敗し、ウィルス感染を防げる
百聞一見にしかず
動画によるデモ
デモの流れ
デモでは
①攻撃が仕組まれているサイトへアクセスする
このサイトにウィルス感染用のプログラムとウィルスが置かれているとする
②アクセスしてきたユーザに、感染用プログラムを実行させる
③ウィルスに感染させる
④ウィルスがユーザデスクトップにあるファイルを勝手に暗号化*する
⑤ウィルスがファイルを複合するための料金を要求する
*ランサムウェア
まとめ
・パッチは毎回適用すべき 面倒だけどね
・サイトを閲覧するだけでウィルスに感染する可能性がある
(Drive-by-Download攻撃)
安全で良きネットライフを!
ご清聴
ありがとうございました

More Related Content

PDF
情報セキュリティCAS 第四十八回放送用スライド
PDF
情報セキュリティCAS 第五十三回放送用スライド
PDF
OWASP Testing Guide からはじめよう - セキュリティ診断技術の共有、そして横展開
PDF
情報セキュリティCAS 第七十四回放送用スライド
PDF
フリーでできるセキュリティチェック OpenVAS CLI編
PPTX
Vulsで始めよう!DevSecOps!
PPTX
The vulnerabilities never bothered me anyway
PPTX
フリーでできるセキュリティWeb編(SQLMあpを楽しもう)
情報セキュリティCAS 第四十八回放送用スライド
情報セキュリティCAS 第五十三回放送用スライド
OWASP Testing Guide からはじめよう - セキュリティ診断技術の共有、そして横展開
情報セキュリティCAS 第七十四回放送用スライド
フリーでできるセキュリティチェック OpenVAS CLI編
Vulsで始めよう!DevSecOps!
The vulnerabilities never bothered me anyway
フリーでできるセキュリティWeb編(SQLMあpを楽しもう)

What's hot (20)

PPTX
Vuls×deep security
PPT
資料
PDF
情報セキュリティCAS 第六十回放送用スライド
PPTX
Djangoのセキュリティとその実装
PDF
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!
PDF
普通の人のパソコン向け最低限のセキュリティ対策
PPTX
Wordpress secure
PDF
とある診断員とAWS
PDF
20170210 security talos
PDF
九州ソフトウェアテスト勉強会Vol6
PDF
そんなに難しくない、インターネット護身術
PDF
テレワーク特有のセキュリティについて考えてみた
PPTX
Not CVE-2013-xxxx
PDF
脆弱性スキャナVuls(入門編)
PPTX
セキュリティ実践講座 -優しい愛をあなたに-
PDF
OSS脆弱性スキャナー開発を始めた件について
PDF
先端技術 セキュリティ最前線
PPTX
最近のやられアプリを試してみた
PDF
脆弱性検査ツールってどうよ
PPTX
Let's verify the vulnerability-脆弱性を検証してみよう!-
Vuls×deep security
資料
情報セキュリティCAS 第六十回放送用スライド
Djangoのセキュリティとその実装
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!
普通の人のパソコン向け最低限のセキュリティ対策
Wordpress secure
とある診断員とAWS
20170210 security talos
九州ソフトウェアテスト勉強会Vol6
そんなに難しくない、インターネット護身術
テレワーク特有のセキュリティについて考えてみた
Not CVE-2013-xxxx
脆弱性スキャナVuls(入門編)
セキュリティ実践講座 -優しい愛をあなたに-
OSS脆弱性スキャナー開発を始めた件について
先端技術 セキュリティ最前線
最近のやられアプリを試してみた
脆弱性検査ツールってどうよ
Let's verify the vulnerability-脆弱性を検証してみよう!-
Ad

Viewers also liked (11)

ODP
自宅で使うCate5のlanケーブルをいかに安く調達するか
PDF
Gstudy 公開用資料
PDF
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
PDF
2015/05/09 第5回G-Study発表資料 "動き"を見るポイント
PDF
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
PDF
GitとGitHubによる chordのバージョン管理 for バンドマン
PDF
2015/06/13 第6回G-Study発表資料 プログラミング?コーディング?
ODP
中古のCISCO電話機を動かすまでに苦労したこと
PDF
自宅ラック勉強会7.0 逸般人の普通の自宅it環境
PPTX
無償ライセンス ESXi と 3rd パーティ製バックアップ製品
PDF
2015/07/11 第7回G-Study発表資料 "動き"を作るポイント
自宅で使うCate5のlanケーブルをいかに安く調達するか
Gstudy 公開用資料
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
2015/05/09 第5回G-Study発表資料 "動き"を見るポイント
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
GitとGitHubによる chordのバージョン管理 for バンドマン
2015/06/13 第6回G-Study発表資料 プログラミング?コーディング?
中古のCISCO電話機を動かすまでに苦労したこと
自宅ラック勉強会7.0 逸般人の普通の自宅it環境
無償ライセンス ESXi と 3rd パーティ製バックアップ製品
2015/07/11 第7回G-Study発表資料 "動き"を作るポイント
Ad

Similar to G-study 第6回 LT4:セキュリティパッチを放置すると・・・ (20)

PPTX
自治体セキュリティ強靭化対策のためのシンクライアント入門
PDF
ARC-006_サイバー セキュリティ、IT Pro、開発、経営 それぞれの視点
PPTX
ざっくり学ぼうあぶないWebアプリの脆弱性
PDF
5分で分かる(かもしれない)バグバウンティ
PDF
ソースで学ぶ脆弱性診断 - SmartTechGeeks #2
PDF
【Interop tokyo 2014】 ビッグデータを活用し、被害を予見! シスコの新たなセキュリティ運用モデル
PDF
ビルトイン・セキュリティのススメ Dev Days 2015 Tokyo - Riotaro OKADA
PPTX
IoTセキュリティの最新動向
PPTX
coinsLT #0
PPTX
脆弱性スキャナVulsを使ってDevSecOpsを実践!
PDF
「最近のwebアプリケーションの脆弱性やそれを悪用する攻撃の動向」OWASP Kansai
PPTX
PPTX
これからのWebセキュリティ フロントエンド編 #seccamp
PPTX
KEY
5 23security2
PPTX
危機管理コンテスト1次予選ver2016
PDF
通信の安全を守るためにエンジニアができること
PPTX
ステートフル型のトラフィック監視ツールとDNSの監視例
PPTX
SecurityCamp2015「バグハンティング入門」
PDF
第1回セキュリティ勉強会
自治体セキュリティ強靭化対策のためのシンクライアント入門
ARC-006_サイバー セキュリティ、IT Pro、開発、経営 それぞれの視点
ざっくり学ぼうあぶないWebアプリの脆弱性
5分で分かる(かもしれない)バグバウンティ
ソースで学ぶ脆弱性診断 - SmartTechGeeks #2
【Interop tokyo 2014】 ビッグデータを活用し、被害を予見! シスコの新たなセキュリティ運用モデル
ビルトイン・セキュリティのススメ Dev Days 2015 Tokyo - Riotaro OKADA
IoTセキュリティの最新動向
coinsLT #0
脆弱性スキャナVulsを使ってDevSecOpsを実践!
「最近のwebアプリケーションの脆弱性やそれを悪用する攻撃の動向」OWASP Kansai
これからのWebセキュリティ フロントエンド編 #seccamp
5 23security2
危機管理コンテスト1次予選ver2016
通信の安全を守るためにエンジニアができること
ステートフル型のトラフィック監視ツールとDNSの監視例
SecurityCamp2015「バグハンティング入門」
第1回セキュリティ勉強会

G-study 第6回 LT4:セキュリティパッチを放置すると・・・