SlideShare a Scribd company logo
2
Most read
gcoreでプロセスメモリダンプ
-mysqlプロセスメモリを見てみる-
monochrojazz@東海道らぐ 2017/06/17
自己紹介のようなもの
● @monochrojazz(28)
● セキュリティに興味
● 致命的な音ゲーマー
音ゲーコントローラを
自作
アプリも自作(Android)
● 最近データベース(主にMySQL)を勉強中
● いろいろ勉強してみると結構なデータがメモリに
バッファリングされていることに気づく
● しかし利用時にそれを意識することは少ない
● ていうか見たことない
● 見たい! (目的)
Buffer Poolの
実体とは一体・・・。
● gcoreでプロセスメモリを出力(coreファイル)
● 別途PIDは確認しておく PID
gcoreによるプロセスメモリダンプ
leafpadに未保存の文字列を書いて
メモリダンプするとその文字列が見られる
● 予めBuffer Poolにテーブル内容を読み込ませ
るべく適当なクエリを発行しておく
mysqlプロセスメモリダンプ
適当に
Full Table Scan
を走らせる
MySQL
サンプルデータベース
● 前述の方法でmysqldのダンプを取得
(私の環境で1.2G)
● grepでBuffer Poolと思われる場所を探す
● クエリキャッシュと間違えないようできれば発行
した結果セットにない文字列で
mysqlプロセスメモリダンプ
オフセットを確認
● 当該オフセットからxxdで詳細を確認する
mysqlプロセスメモリダンプ
mysqldのメモリ内容
varcharの格納方法や
1レコードのバイトサイズなど
いろいろ見える
● 折角なのでmysqlの.ibdファイルと比較
mysqlプロセスメモリダンプ
_人人人人人人人_
> 完全に一致 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
ibdファイルそのまま
ロードしてるんですね
● 普段見ない裏側の世界も見えると面白い
● 今回はプロセスメモリダンプだったがシステム全
体のメモリダンプ解析も色々なものが見えて面
白い
● MySQLの1レコードのデータサイズって各カラム
のサイズ合計より結構大きいんですね・・・
言いたかったこと

More Related Content

PDF
Gentooサークル新歓コンパのご案内
PDF
冴えないデータセットの育て方
ODP
LT 2014 - 1
PDF
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)
PDF
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
ODP
PDF
78tch
ODP
Custom Package Building with Poudriere
Gentooサークル新歓コンパのご案内
冴えないデータセットの育て方
LT 2014 - 1
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
78tch
Custom Package Building with Poudriere

What's hot (20)

PDF
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
PDF
やってよかったOS作り
PDF
ほんとはこわくない Gentoo Linux
PDF
わしわし的おすすめ .gitconfig 設定 (と見せかけて実はみんなのおすすめ .gitconfig 設定を教えてもらう魂胆) #広島Git 勉強会
PDF
OSとWindowsとMicrosoft
PDF
Bgworkerで簡易クラスタ管理
PDF
Groongaドキュメント読書会3の進め方
PDF
俺のGentooがこんなに可愛いわけがない
PDF
Uguisudani
PDF
PHP matsuri 2013 Windows Azure Storage SDK for PHP
PDF
20161203 Gentoo勉強会
PDF
エンジニアのための痔の話
PDF
GUI何処行ったんDocker
PDF
CD-ROMドライブを身につけよう
PDF
MongoDBJP 納涼もんご祭り
PDF
OS development beginner version 20160611
PDF
20130622 r pi-ug-osc13ng
PDF
S2s websrv201011-presen
PDF
UEFI向け自作OSの紹介
PPTX
自動バックアップ
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
やってよかったOS作り
ほんとはこわくない Gentoo Linux
わしわし的おすすめ .gitconfig 設定 (と見せかけて実はみんなのおすすめ .gitconfig 設定を教えてもらう魂胆) #広島Git 勉強会
OSとWindowsとMicrosoft
Bgworkerで簡易クラスタ管理
Groongaドキュメント読書会3の進め方
俺のGentooがこんなに可愛いわけがない
Uguisudani
PHP matsuri 2013 Windows Azure Storage SDK for PHP
20161203 Gentoo勉強会
エンジニアのための痔の話
GUI何処行ったんDocker
CD-ROMドライブを身につけよう
MongoDBJP 納涼もんご祭り
OS development beginner version 20160611
20130622 r pi-ug-osc13ng
S2s websrv201011-presen
UEFI向け自作OSの紹介
自動バックアップ
Ad

Similar to gcoreでプロセスメモリダンプ -mysqlプロセスメモリを見てみる- (7)

KEY
ソーシャルゲームログ解析基盤のMongoDB活用事例
PDF
動画共有ツール
PDF
PowerShellが苦手だった男がPowerShellを愛するようになるまで
PDF
新版 OutOfMemoryErrorを知る
PPTX
Gruntでjava script前作業の自動化!
PDF
15分で知るVagrant (NSEG 2013-08-24)
PDF
JA7YCQプログラミング勉強会 第2回 ~変数を理解しよう!~
ソーシャルゲームログ解析基盤のMongoDB活用事例
動画共有ツール
PowerShellが苦手だった男がPowerShellを愛するようになるまで
新版 OutOfMemoryErrorを知る
Gruntでjava script前作業の自動化!
15分で知るVagrant (NSEG 2013-08-24)
JA7YCQプログラミング勉強会 第2回 ~変数を理解しよう!~
Ad

More from monochrojazz (13)

PDF
monoでWindowsアプリを動かす
PDF
たのしいPowershell Empire
PDF
mpld3でInteractiveデータ可視化
PDF
XRDPで怠惰な日々を送る
PDF
LeapMotionとpythonで遊ぶ
PDF
Kali LinuxとMetasploitable2で遊ぼう
PDF
音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem
PDF
色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう
PDF
Pythonistaで音ゲーを作る
PDF
Use After Free 脆弱性攻撃を試す
PDF
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃
PDF
python-ptraceでプロセスメモリエディタっぽいことをしよう
PPTX
音ゲーマーの憂鬱
monoでWindowsアプリを動かす
たのしいPowershell Empire
mpld3でInteractiveデータ可視化
XRDPで怠惰な日々を送る
LeapMotionとpythonで遊ぶ
Kali LinuxとMetasploitable2で遊ぼう
音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem
色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう
Pythonistaで音ゲーを作る
Use After Free 脆弱性攻撃を試す
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃
python-ptraceでプロセスメモリエディタっぽいことをしよう
音ゲーマーの憂鬱

gcoreでプロセスメモリダンプ -mysqlプロセスメモリを見てみる-