SlideShare a Scribd company logo
京都大学吉田南総合図書館
2017.11.13-17
15分で解決
ネットにないならILL
(アイエルエル)
本日の内容
2
・ILLサービスについて
・どこから取り寄せ可能?
・取り寄せにかかる日数・料金は?
・申し込み方法
・注意点
欲しい文献が京大にない!
3
Unavailable??
・電子ジャーナル、データベース
・国立国会図書館デジタルコレクション
・サーチエンジン(Google, Yahoo…)
・近くの公共図書館や大学図書館
4
見てみたけど探している論
文が見つからない・・・
5
ILLサービスを知っていますか?
-相互利用サービス-
【ILL(アイエルエル)】
図書館同士で図書の貸し借りをしたり、
論文のコピーを取り寄せたりする
サービスのこと
6
ただし!
時間 お金 必要!
7
※ご所属の図書館によって取り寄せ範囲は異なります
8
どこから取り寄せ可能?
国内 海外
取寄せ日数・料金は?
9
料 金 所要日数 借用期間
国内
往復の送料
1,000 - 1,500円程度
3日 - 1週間 2 - 3週間
海外
往復の送料
7,000円程度
1 - 2週間 2週間程度
図書の取り寄せ
・ 雑誌、辞書、DVD等は取り寄せ不可。
・ 図書館内での利用に限られる場合あり。
・ 複写は職員が代行する場合があります。
・ 自分で複写する場合も必ず著作権の範囲内で。
・ 一度に申し込みできるのは、1人原則10冊まで(吉田南の場合)。
コピーの取り寄せ
・ 複数著者による論文集の中の1論文の複写は、著作権法上不可。
・ 最新号の雑誌の複写は原則不可(例外あり)。
・ 著作物の全部を複写できるのは、相当期間経過した定期刊行物だけ。
料 金 所要日数
日本国内
複写枚数 × 35 - 50円(白黒) + 送料
100 - 200円(カラー)
3日 - 1週間
海外 約 2,000 - 4,000円 (1件につき) 1 - 2週間
取寄せ日数・料金は?
10
申し込み方法は?
11
2
1 KULINEから MyKULINEから
京大Article Linkerから
3
ECS-ID もしくはSPS-ID
とパスワードが必要です
A2.○
事前登録必要!ご所属の図書館で相談を。
Q1.図書の中の論文の複写(コピー)を取り寄
せたいんだけど・・・
12
Q2.公費を使いたい!
A1.△
複数著者による論文集の中の1論文全体の
複写は、著作権法上不可。
こんなことに注意!
Q3.雑誌そのものを取り寄せたい!
A3.×
雑誌の中に掲載の論文のコピーを取り寄せ
よう!
Q4.借りた本は図書館の外に持ち出せる?
A4.△
資料の状態や、大学図書館の規則によって
違いあり。希望があれば、申し込み時にコ
メント欄でお知らせを。
学内の離れた図書館から図書や論文のコピーを取り寄せるサービス
13
補足:学内ILL
コピー 図書
料金 15円-20円 無料
所要日数 当日-2日 2-3日
借用期間 - 1-2週間
詳しくは図書館機構のサイトで→
番外編:図書館で買ってもらおう
「学生購入希望」制度
14
番外編:近くの大学図書館に行こう
KULINE 「横断検索」「他大学検索」
15
紹介状(図書館からの事前問合せ)が必要
フランス国立図書館
(BnF)
ProQuest
Dissertations & Theses
ドキュメント・デリバリー・サービス
スビト(subito)
応用編:海外にある資料を自分で取り寄せる
16
英国学位論文データベース
EThOS
ご参加ありがとうございました。
17
京都大学吉田南総合図書館
Mail:eturan61@mail.adm.kyoto-u.ac.jp
Tel:075-753-6525

More Related Content

PDF
15分で知っとく卒論・修論のための文献収集最終チェック
PDF
15分でトコトン卒論・修論のための文献収集 最終チェック 2019
PDF
明解!15分でわかる「京大にない資料」の入手方法
PDF
15分でナットク! KULINEから論文検索(2014)
PDF
一歩先行く! Library 使いこなし術
PDF
図書館員のワザを伝授!15分でわかる「京大にない資料」の手に入れ方【ILL講習会】(2015)
PDF
京都大学吉田南総合図書館 Kuline講習会 検索できなきゃはじまらない! 15分で京大図書館ことはじめ。(2014)
PDF
2020年度 EJ&DB講習会 ~レポートを書くための文献収集法~
15分で知っとく卒論・修論のための文献収集最終チェック
15分でトコトン卒論・修論のための文献収集 最終チェック 2019
明解!15分でわかる「京大にない資料」の入手方法
15分でナットク! KULINEから論文検索(2014)
一歩先行く! Library 使いこなし術
図書館員のワザを伝授!15分でわかる「京大にない資料」の手に入れ方【ILL講習会】(2015)
京都大学吉田南総合図書館 Kuline講習会 検索できなきゃはじまらない! 15分で京大図書館ことはじめ。(2014)
2020年度 EJ&DB講習会 ~レポートを書くための文献収集法~

What's hot (20)

PDF
15分で知っとく卒論・修論のための文献整理法 2019
PDF
レポートを書くための文献をあつめよう 2019
PDF
20141210 CRESCENT Hour
PPTX
図書館間連携に向けてShare
PDF
20150320京都情報図書館学学習会【公開用】
PDF
20150821北海道自主勉強会【公開用】
PDF
202201_s_university
PPTX
20150822ダイトケン全国大会利用者支援分科会(井上話題提供)
PPTX
20130823私立短大東海・北陸地区図書館協議会(表紙改訂版)
PDF
何はともあれ論文探し レポート・論文執筆のための15分CiNii講習会(2014)
PDF
20150520 dアワー【web公開版】
PDF
2020年度後期 スペイン語IB(文法)(吉田南総合図書館 図書館アラカルト)
PDF
Kulibrarians 20100423 resume
PPTX
【京都大学公共政策大学院・地方行政実務】図書館スライド資料
PDF
2010 12-18-岡崎市講演 これからの図書館が目指す道-new-web
PDF
【公開用】20160630某市立図書館館内研修(講演+ws)
PDF
Kulibrarians 20100129 Nakagawa
PDF
20150912某社社内研修【公開用】
PPTX
20160128数字で見る図書館&国大図協海外派遣
PPTX
Librarycamp1
15分で知っとく卒論・修論のための文献整理法 2019
レポートを書くための文献をあつめよう 2019
20141210 CRESCENT Hour
図書館間連携に向けてShare
20150320京都情報図書館学学習会【公開用】
20150821北海道自主勉強会【公開用】
202201_s_university
20150822ダイトケン全国大会利用者支援分科会(井上話題提供)
20130823私立短大東海・北陸地区図書館協議会(表紙改訂版)
何はともあれ論文探し レポート・論文執筆のための15分CiNii講習会(2014)
20150520 dアワー【web公開版】
2020年度後期 スペイン語IB(文法)(吉田南総合図書館 図書館アラカルト)
Kulibrarians 20100423 resume
【京都大学公共政策大学院・地方行政実務】図書館スライド資料
2010 12-18-岡崎市講演 これからの図書館が目指す道-new-web
【公開用】20160630某市立図書館館内研修(講演+ws)
Kulibrarians 20100129 Nakagawa
20150912某社社内研修【公開用】
20160128数字で見る図書館&国大図協海外派遣
Librarycamp1
Ad

More from Yoshida-South Library, Kyoto University (20)

PDF
2023パーフェクトなレポート執筆のための引用の書きかた
PDF
2023大学でレポートを書くために
PDF
2022これだけ押さえるスライド
PDF
PDF
PDF
2021これだけ押さえる
PDF
PDF
はじめてのレポート
PDF
はじめてのZoom(2021)
PDF
2020年度 文献管理講習会~Smartレポート術!~
PDF
2020年度後期 ヨーロッパ歴史・社会論基礎ゼミナールⅠ(吉田南総合図書館 図書館アラカルト)
PDF
レポートを書くために(中級)2020
PDF
レポートを書くために(初級)2020
PDF
Yoshida-South Library Orientation 2019
PDF
レポートを書くために 2019
PDF
15分で知っとく卒論・修論のための資料の整理法
PDF
ほしい論文、どうやって探す?
PDF
レポートを書くために
PDF
簡単15分!レポート・論文執筆のためのCiNii講座
PDF
超高速!15分でわかる電子ジャーナル基礎講座(2017)
2023パーフェクトなレポート執筆のための引用の書きかた
2023大学でレポートを書くために
2022これだけ押さえるスライド
2021これだけ押さえる
はじめてのレポート
はじめてのZoom(2021)
2020年度 文献管理講習会~Smartレポート術!~
2020年度後期 ヨーロッパ歴史・社会論基礎ゼミナールⅠ(吉田南総合図書館 図書館アラカルト)
レポートを書くために(中級)2020
レポートを書くために(初級)2020
Yoshida-South Library Orientation 2019
レポートを書くために 2019
15分で知っとく卒論・修論のための資料の整理法
ほしい論文、どうやって探す?
レポートを書くために
簡単15分!レポート・論文執筆のためのCiNii講座
超高速!15分でわかる電子ジャーナル基礎講座(2017)
Ad

15分で解決!ネットにないならILL