Submit Search
Hello Scrum-はじめてのスクラム導入記
4 likes
1,446 views
Tetsuya Imamura
1 of 22
Download now
Downloaded 16 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
More Related Content
PPTX
Ja sst'20kyusyu リモートQAチームでスクラムしちゃう?
Egawa Saori
PDF
ただのエンジニアチームの改善を謀ったら。。。
Shoko Kayano
PDF
1から学ぶスクラム
Keisuke Izumiya
PDF
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
Taku Yajima
PDF
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - 事例に学ぶコミュニケーション革命 -Agile Japan 2010
Akihito Enomoto
PDF
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - Agile Japan 2010
Kazuyoshi Takahashi
PDF
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩
kiita312
PPTX
Scrum Boot Camp 体験記 2012/6/16
唯史 塩井
Ja sst'20kyusyu リモートQAチームでスクラムしちゃう?
Egawa Saori
ただのエンジニアチームの改善を謀ったら。。。
Shoko Kayano
1から学ぶスクラム
Keisuke Izumiya
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
Taku Yajima
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - 事例に学ぶコミュニケーション革命 -Agile Japan 2010
Akihito Enomoto
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - Agile Japan 2010
Kazuyoshi Takahashi
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩
kiita312
Scrum Boot Camp 体験記 2012/6/16
唯史 塩井
Similar to Hello Scrum-はじめてのスクラム導入記
(20)
PDF
Scrum"再"入門
You&I
KEY
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31
Sukusuku Scrum
PDF
エンタープライズアジャイル勉強会 LeSS概要
Takao Kimura
PPTX
僕らのおれおれメトリクス / We Metrics Our Own Way!
Yasui Tsutomu
PDF
アジャイルコーチから見たScaled Agile Method LeSS版
Takao Kimura
PDF
スクラム再入門
Minoru Yokomichi
KEY
201206 scrum
Yasuyuki Kamata
PDF
大規模スクラムの失敗から学んだこと #AgileJapan2015
Itsuki Sakitsu
PDF
スクラムについて
gypsygypsy
PDF
新入社員の方による就活体験談と現場での人材育成
You&I
PPTX
スケジュール遅延が当たり前な状況を少し良くしたいチームがその未来のためにScrumに”再”挑戦した話
Rakuten Commerce Tech (Rakuten Group, Inc.)
PDF
意見が出ない振り返りからチームを自己組織化に近づけたふりかえり改善事例 #agilejapan
Yahoo!デベロッパーネットワーク
KEY
Scrum
Takahiro Tachiki
PDF
20121017_アプリ制作勉強会@GMO Yours
Yozo SATO
PDF
Scrum,Test,Metrics #sgt2016
kyon mm
PDF
Scrum体験スパルタワークショップ
You&I
PDF
20160409_Validating Product Ideas_yukio yoshida_cp04
Japan Culture Creation
PPT
Scrum始めました
minamo
PDF
アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編)
Miho Nagase
PDF
ユーザーストーリーワークショップ実践編
You&I
Scrum"再"入門
You&I
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31
Sukusuku Scrum
エンタープライズアジャイル勉強会 LeSS概要
Takao Kimura
僕らのおれおれメトリクス / We Metrics Our Own Way!
Yasui Tsutomu
アジャイルコーチから見たScaled Agile Method LeSS版
Takao Kimura
スクラム再入門
Minoru Yokomichi
201206 scrum
Yasuyuki Kamata
大規模スクラムの失敗から学んだこと #AgileJapan2015
Itsuki Sakitsu
スクラムについて
gypsygypsy
新入社員の方による就活体験談と現場での人材育成
You&I
スケジュール遅延が当たり前な状況を少し良くしたいチームがその未来のためにScrumに”再”挑戦した話
Rakuten Commerce Tech (Rakuten Group, Inc.)
意見が出ない振り返りからチームを自己組織化に近づけたふりかえり改善事例 #agilejapan
Yahoo!デベロッパーネットワーク
Scrum
Takahiro Tachiki
20121017_アプリ制作勉強会@GMO Yours
Yozo SATO
Scrum,Test,Metrics #sgt2016
kyon mm
Scrum体験スパルタワークショップ
You&I
20160409_Validating Product Ideas_yukio yoshida_cp04
Japan Culture Creation
Scrum始めました
minamo
アジャイル開発を始めてみませんか?(思い出編)
Miho Nagase
ユーザーストーリーワークショップ実践編
You&I
Ad
Hello Scrum-はじめてのスクラム導入記
1.
はじめてのスクラム導入記 HELLO, SCRUM
2.
自己紹介 今村哲也 独立系SIerの子会社
⇒ 独立 ビジネス情報系のシステム開発 官公庁 原子力発電所 空港 チームリーダー
3.
要約 チームにスクラムを導入した2年4ヶ月
を、5分でお話します。 便宜上、チームを3つの時期に区別して います。 最後に、経験から学んだ大切なことを2 つ、お話します。
4.
プロジェクトの紹介 基幹系システムのリプレイス案件 アジャイル開発プロセスの経験者なし
在籍期間 2年4ヶ月 私たちのチーム 2名~7名 パートナー社員主体 ⇒ メンバーが流動的
5.
3つの時期
2008/7 2008/11 2007/7 •XP経験者 •チームメンバー 2009/10 •参画 の加入 の総入れ替え •離任 スクラム ごっこ 私たちの ごっこ からの スクラム 卒業 最初にスクラムごっこ 「スクラムでやります!」と宣言して、 試行錯誤しながらプラクティスを実践していた時期 そしてごっこからの卒業 XP経験者が加入して、 プラクティスの背景にある考え方を学ぶことで、“アジャイルさ”というもの を理解していった時期 最後に私たちのスクラム チームメンバーが総入れ替えになって、 新しいチームにとってのアジャイルさを話し合うところから、私たちのやり方 を模索していった時期
6.
スクラムごっこ(約1年) 2007/7
• 参画 2008/7 • XP経験者の加入
7.
スクラムのロールとイベント
スクラムマスター 優しい独裁者 メンバーの意志を尊重するが、チームの方針や仕事の割り振りはリーダーが決める。 プロダクトオーナー 暗黙的 プロダクトバックログ 機能モジュールや共通コンポーネントの一覧として、WBSからリーダーが作成した。 理想人日 スプリント 二週間 スプリント計画 スプリントレビュー 振り返りミーティング 日次スクラムミーティング 夕会(17:00~)
8.
ごっこからの卒業(約半年) 2008/7 • XP経験者の加入
2008/11 • チームメンバーの 総入れ替え
9.
スクラムマスター 問題 リーダーが決定することは、チームとして決
定する機会を奪い、チームが自己組織化する 機会を奪う。 改善 チームの運営モデル 優しい独裁者モデル ⇒ 民主主義モデル チームの方針や仕事の割り振りは、チームで 話し合って決める。
10.
プロダクトバックログ 問題 リスケジューリングするにあたって、過去の見積もり
方法では誤差が大きい。 改善 チームとプロダクトオーナーが協力して、 半日~2日以内に終わる作業の一覧として作成する。 背景 機能モジュールには共通するパターンがあり、作業内 容を正確に予見できた。 1年弱の経験から、製品の仕様と作業内容を正確に理 解していた。
11.
プラクティス ペアプログラミング ランチタイム・コードレビュー
継続的結合環境 テスト駆動開発 リファクタリング アジャイルソフトウェア開発宣言の唱和 クレドの時間
12.
ツールの紹介 タスクカンバン
13.
私たちのスクラム(約1年) 2008/11 • チームメ
ンバーの 2009/2 総入れ替 • オブラブ 2009/10 え 冬合宿 • 解散 2008/12 2009/6 • 『アジャ • 認定スク イルの衰 ラムマス 退と凋 ター研修 落』
14.
プロダクトバックログ 問題 お客様が求めている価値よりも、それをもた らす製品そのものに意識が向いている。 改善
チームとプロダクトオーナーとユーザー が協力して、 ユーザーストーリーの一覧として作成す る。
15.
プロダクトバックログ 問題 相対見積もりの方が、早く正確に見積もれる。 理想人日で見積もると、その人日でコミットメントしたと
捉えられてしまう。 改善 ストーリーポイントによる相対見積もりを導入する。 悩み チームにストーリーポイントを理解してもらうことが難し かった。 理想人日は十分に機能していたので、理想人日による相対 見積もりに留めた方がチームにフィットしたかもしれない。
16.
日次スクラムミーティング 問題 朝が早いメンバーは、朝会で昨日の作業が共有
される前に今日の作業に着手する。朝会で共有 された内容によっては、実施した作業が無駄に なる。 改善 朝会(10:00~)+夕会(16:00~) 補足 夕会を開催することで、その日の作業はその日 のうちに共有した。
17.
プラクティス 明確に定義されたプロダクトオーナー ユーザーストーリー
ストーリーポイントによる相対見積もり プランニングポーカー リリース基準 受入テスト 20%ルール ブラウンバッグミーティング
18.
ツールの紹介 タスクカンバン プランニングポーカー
19.
ツールの紹介 コミットベル クッシュボール
20.
2つの大切なこと 目の前のチームに目を向ける
経験を積んだり、メンバーが入れ替わったりすること で、チームに適したやり方も変わっていきます。 メンバーが入れ替わったときは、 やり方を見直すとき! アジャイルであることに囚われない アジャイルでないものが機能しない訳ではなく、ア ジャイルなものが機能する訳でもない。 アジャイルであるかどうかよりも、 それが機能しているかどうかに目を向ける!
21.
すくすくスクラム 「1人1人が、リーダーだ!」 ~状況依存型リーダーシップモデル~
1月25日(月) 19時~21時 日本橋三井タワー 14階 株式会社QUICK プレゼンルーム
22.
ありがとうございました
Download