@ hito_lib 一橋大学附属図書館の Twitter 利用
開始の経緯 2010 年 3 月 新年度のガイダンスの広報手段の一つとして、試行開始 当初の試行期間はガイダンス期間中 特に問題はなかったので、試行のまま無期延期
試行開始時 3  twitter は、以下のガイドラインに従い利用する。 ( 1 ) アカウントは、レファレンス主担当が取得し、管理する。 ( 2 ) 図書館のガイダンスに関する事項を機械的に通知するのみとする。 ( 3 ) 図書館アカウントからのフォロー、リツィート( RT )、返信(リプライ)は行わない。 ( 4 ) 図書館ウェブサイトに、本ガイドラインを含めて告知する。
現状 フォロワー数  441
自動 tweet 図書館の各種 RSS から、自動 tweet を開始した。 dlvr.it  という無料サービスを利用 現在は、以下の自動 tweet を行っている。 図書館からのお知らせ 新規電子リソース レファレンスブログ HERMES-IR (機関リポジトリ)の新着
新着図書の tweet 学生から要望( tweet )があったので、やってみることに。 別 ID を仕立てた @hito_lib_na 仕組みは新着図書 RSS を  dlvr.it  を使って流しているだけ。 フォロワーは少ない 17
MyLibrary お知らせ欄 MyLibrary お知らせ欄に、自動的に最近の tweet を表示 図書館システム業者がテスト的に開発 図書館ウェブサイトは見ないけど、 MyLibrary を使う人がお知らせを見ている(かも) ここから @hito_lib を知る人もいる(かも)

More Related Content

PDF
学術情報の再構築課題
PPT
マジカ予約
PDF
電子リソースキーワードマップ
PPTX
大学図書館デジタル・アーカイブ課題(小野)
PPTX
電子リソース共有の課題(小野)
PPTX
検索のコモディティ化と大学図書館
PPTX
リンクリゾルバの仕組み
学術情報の再構築課題
マジカ予約
電子リソースキーワードマップ
大学図書館デジタル・アーカイブ課題(小野)
電子リソース共有の課題(小野)
検索のコモディティ化と大学図書館
リンクリゾルバの仕組み

Viewers also liked (6)

PPTX
某所で実演したCiNii紹介サンプルスライド
PPT
マジカ!で業務分析
PPTX
NACSIS-CAT/ILLのない世界
PPTX
ディスカバリー・ツールとは?
PDF
手に入らないなんて言わせない!15分でわかる文献取り寄せトラの巻【ILL講習会】(2014)
PDF
研究がときめく文献整理の魔法 Refworks - の使い方【文献整理講習会】(2014)
某所で実演したCiNii紹介サンプルスライド
マジカ!で業務分析
NACSIS-CAT/ILLのない世界
ディスカバリー・ツールとは?
手に入らないなんて言わせない!15分でわかる文献取り寄せトラの巻【ILL講習会】(2014)
研究がときめく文献整理の魔法 Refworks - の使い方【文献整理講習会】(2014)
Ad

More from Wataru ONO (6)

PDF
これからの電子リソース基盤を考える
PPTX
検索と自然言語処理
PPTX
電子リソース、一橋で何を買う
PPT
DiscoverService/ERMS/ILL概念図
PPT
マジカ貸出
PPT
要求分析20080824t
これからの電子リソース基盤を考える
検索と自然言語処理
電子リソース、一橋で何を買う
DiscoverService/ERMS/ILL概念図
マジカ貸出
要求分析20080824t
Ad

Hito lib

  • 2. 開始の経緯 2010 年 3 月 新年度のガイダンスの広報手段の一つとして、試行開始 当初の試行期間はガイダンス期間中 特に問題はなかったので、試行のまま無期延期
  • 3. 試行開始時 3  twitter は、以下のガイドラインに従い利用する。 ( 1 ) アカウントは、レファレンス主担当が取得し、管理する。 ( 2 ) 図書館のガイダンスに関する事項を機械的に通知するのみとする。 ( 3 ) 図書館アカウントからのフォロー、リツィート( RT )、返信(リプライ)は行わない。 ( 4 ) 図書館ウェブサイトに、本ガイドラインを含めて告知する。
  • 5. 自動 tweet 図書館の各種 RSS から、自動 tweet を開始した。 dlvr.it という無料サービスを利用 現在は、以下の自動 tweet を行っている。 図書館からのお知らせ 新規電子リソース レファレンスブログ HERMES-IR (機関リポジトリ)の新着
  • 6. 新着図書の tweet 学生から要望( tweet )があったので、やってみることに。 別 ID を仕立てた @hito_lib_na 仕組みは新着図書 RSS を dlvr.it を使って流しているだけ。 フォロワーは少ない 17
  • 7. MyLibrary お知らせ欄 MyLibrary お知らせ欄に、自動的に最近の tweet を表示 図書館システム業者がテスト的に開発 図書館ウェブサイトは見ないけど、 MyLibrary を使う人がお知らせを見ている(かも) ここから @hito_lib を知る人もいる(かも)