SlideShare a Scribd company logo
HTML5時代の 
フロントエンド開発入門 
2014/8/29 
白石俊平 
株式会社オープンウェブ・テクノロジー
白石俊平(@Shumpei) 
Community 
Media 
Company 
Expert 
• Web技術者コミュニティ「html5j」ファウ 
ンダー 
• 一般社団法人日本オープン・ウェブ・ア 
ソシエーション(JOWA)代表理事 
• HTML5 Experts.jp編集長 
• 著書・監訳・寄稿多数 
• 株式会社オープンウェブ・テクノロジー 
代表取締役 
• Google Developer Expert (HTML5) 
• Microsoft Most Valuable Professional 
• W3C Invited Expert
html5j 
ビジョン: 「世界一Web技術者コミュニティ 
が活発な国、日本」 
メーリングリスト登録者数 
6,000
HTML5 Conference開催規模 
募集人数 
2,000 
セッション数 
32 
協賛企業数 
54
今年は2014/6/14(土)にやります!
html5j部活動 
アクセシビ 
リティ部 
テスト部 
Webプラッ 
トフォーム 
部 
エンタメ技 
術部 
デザイン部 
パフォーマ 
ンス部
HTML5 Japan Cup 2014実績 
最優秀賞賞金100万円 
賞金総額350万円 
応募作品総数289作品 
スポンサー61団体 
主催・関連イベント45件(<htmlday>含) 
イベント参加人数1,449名(<htmlday>含)
閑話休題
最先端・・・?
最先端は、ふたつある。 
今ここトレンド近未来
トレンド
(引き続き)モバイルWeb 
GRAVITATE
(引き続き)モバイルWeb
メディア要素 
幅100%の画像を背景にするサイトが急増
メディア要素 
動画を背景にするサイトも
新たなUXの模索 
スクロールによるナビゲーション
新たなUXの模索 
メガナビゲーションメニュー
フラットデザイン 
HTML5 Experts.jp
フラットデザイン 
HTML5時代のモバイルWEBアプリ 
ケーションデザインより
フラットデザイン 
マテリアルデザインにも注目
トレンドまとめ 
• モバイルWeb 
– レスポンシブWebデザイン、CSSフレームワーク、 
幅100%のページ、... 
• メディア要素 
– img, video, audio... 
• 新たなUXの模索 
– JavaScript, CSS3... 
• フラットデザイン 
– グリッドレイアウト、Web Fonts、マテリアルデ 
ザイン... 
• ...
Webプラットフォームの力は、 
こんなものか?
No!! 
今ここトレンド近未来
Webプラットフォームの最新動向 
HTML5 
CSS3 
JavaScript 
API
HTML5の最新動向 
HTML5仕様が、今年末に勧告される予定 
2012/12/18 勧告候補に 
2014/06/26 LCWDに差し戻し 
2014/07/31 再び勧告候補に 
2014/Q4 勧告予定
HTML5の最新動向 
あなたが知らない(かも知れない)HTML5 
勧告候補の新要素 
<main> 
文書の「主要部分」を表す。一文 
書中に一度しか使えない 
<data> 
マシンリーダブルな値を表す。 
value属性が必須。 
<wbr> 改行可能な位置を表す要素 
<template> テンプレート
HTML5の最新動向 
あなたが知らない(かも知れない)HTML5 
勧告候補からなくなった要素 
<hgroup> <menuitem> 
<details> <dialog> 
<summary> 
<menu>
HTML5の最新動向 
あなたが知らない(かも知れない)、HTML5 
勧告候補からなくなったinput要素のタイプ 
datetime 
datetime-local 
week 
month 
timeもやばい。colorは無事だ!
HTML5の最新動向 
レスポンシブイメージがそろそろ使えそう 
<picture> 
<source>と一緒に使い、メ 
ディアクエリを使用して画像切 
り替え 
<source media="..." 
srcset="..."> 
マシンリーダブルな値を表す。 
value属性が必須。 
<img src="..." 
srcset="..." sizes="..."> 
改行可能な位置を表す要素 
PictureFillというPolyfillもある。
HTML5の最新動向 
<picture>の例(デモ) 
<picture> 
<source srcset="extralarge.jpg" 
media="(min-width: 1000px)"> 
<source srcset="large.jpg" 
media="(min-width: 800px)"> 
<img srcset="medium.jpg" alt=""> 
</picture>
CSS3の最新動向 
• ここらを見よう 
– 仕様の状況・・・W3C CSS Working Groupによ 
るまとめページ 
– 実装の状況・・・Can I UseのCSSカテゴリ
CSS3の最新動向 
• 実装状況を俯瞰してみて興味深かったこと 
– CSS Variables, Firefoxが実装してた 
– <style scoped>はFirefoxにしか実装が残ってなかった 
– vw, vh, vmin, vmaxはIE含む色んなブラウザが実装してた 
– CSS Filter Effectsは、IE以外で割と実装されてた 
– remはIE含む色んなブラウザが実装してた 
– @supportsはFF, Chrome, Operaが実装してた 
– calc()はほぼ全ブラウザが実装してた 
– FlexBoxはほぼ全ブラウザが実装してた 
– CSS3 Animation, Transitionはほぼ全ブラウザが実装してた 
– CSS3 Border Imagesはほぼ全ブラウザが実装してた 
– マルチカラムレイアウトはほぼ全ブラウザが実装してた
JavaScriptの最新動向 
• ECMAScript 6/7の実装状況を知るには、こ 
の表がベスト!
JavaScriptの最新動向 
• 実装状況を俯瞰してみて興味深かったこ 
と 
ほぼ全ブラウザで使える 
const, let (Safari除), Map (Safari除), Set (Safari除), 
機能 
Firefox, Chrome (Operaも) 
で使える機能 
=>, for..ofループ, yield, Promise, シンボル 
Firefoxでのみ使える機能関数のデフォルト引数、rest parameters、配列や 
文字列を「...値」で展開, computedプロパティ, 
shorthandプロパティ, shorthandメソッド、テン 
プレート文字列, destructuring, Array 
comprehensions, Generator comprehensions 
Chromeでのみ使える機能Object.observe 
どこも未実装class, module
WebGL 
Web Audio 
API 
Application 
Cache 
Web Storage 
Indexed 
Database API 
WebRTC 
Device APIs 
Web 
Components 
Web 
Components 
Media Source 
Extensions 
Web Cryptography 
API 
Web Workers 
APIの最新動向
表現力がネイティブ並に 
Emscriptenとasm.jsで3Dアクションゲームをブラウザ上に移植
ハイブリッドアプリがじわじわと 
mobile-chrome-apps 
ChromeアプリをAndroid / iOS上で動作させるためのツール群
オフラインWebアプリもじわじわと 
"オフライン時の変更は、 
オンラインに戻った時に 
同期されます" 
Google Slides 
以前、こんなスライドも
リアルタイム・マルチメディアの活用 
ストリーミング 
WebRTC
UIのコンポーネント開発/MVC化 
Polymerのデモ
オープンデータの促進(Web of Data)
Web of Things 
Philips hue
今後恐らく起きること 
• 表現力がネイティブ並に 
• ハイブリッドアプリがじわじわと 
• オフラインWebアプリもじわじわと 
• リアルタイム・マルチメディアの活用 
• UIのコンポーネント開発/MVC化 
• オープンデータの促進(Web of Data) 
• Web of Things
このギャップは誰が埋める? 
今ここ最新トレンド近未来
HTML5時代のフロントエンド開発入門
ご清聴ありがとうございました。

More Related Content

PPTX
WordCamp Kansai 2015 発表資料
PDF
Word press をはじめたら覚えておきたい7つの事
PDF
初心者でもすぐできる Wordpress バックアップのススメ
PDF
TeXの後継として、HTML5&CSS組版〜Vivliostyleプロジェクト
PPTX
Bluemix User Group ご紹介
PDF
「日本語組版処理の要件(JLREQ)」とは何か
PPTX
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!
PPTX
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう +おまけ
WordCamp Kansai 2015 発表資料
Word press をはじめたら覚えておきたい7つの事
初心者でもすぐできる Wordpress バックアップのススメ
TeXの後継として、HTML5&CSS組版〜Vivliostyleプロジェクト
Bluemix User Group ご紹介
「日本語組版処理の要件(JLREQ)」とは何か
このべん第5回 ConoHaでWordPressのお勉強!
クラウドのようなVPS 「ConoHa」 を使ってみよう +おまけ

Viewers also liked (20)

PPT
H T M L5 入門編
PPTX
HTML5がもたらすアプリ開発へのインパクト
PDF
[予告篇] みんなで同時プレイするクイズWebアプリでCodeQuizに挑戦!
PDF
Introduction of "MarkdownPresenter"
PDF
AngularJS 2.0 Jumpstart
PPTX
イラスト日用服飾辞典/三面記事の歴史/健康男 を読んで
PDF
TypeScript ファースト ステップ (v.0.9 対応版) ~ Any browser. Any host. Any OS. Open Sourc...
PDF
最近、リアルタイムWebが面白い
PDF
CLR/H#74 LT IT勉強会発表用イチオシツール
PPTX
「それでも人生にイエスと言う」を読んで
PPTX
「それでも人生にイエスと言う」を読んで
PPTX
はじめにことばありき
PDF
20140823 LL diver Angular.js で構築した note に関して
PPTX
Reactive Programming
PDF
Gulp ことはじめ
PPT
20130921レジュメ2
PDF
More Azure Websites! - JAZUGさっぽろ "きたあず" 第5回勉強会ライトニングトーク
PPTX
秒速一億円
PDF
変身×フランツ・カフカ
PPTX
Typescriptの中のこと(浅め)
H T M L5 入門編
HTML5がもたらすアプリ開発へのインパクト
[予告篇] みんなで同時プレイするクイズWebアプリでCodeQuizに挑戦!
Introduction of "MarkdownPresenter"
AngularJS 2.0 Jumpstart
イラスト日用服飾辞典/三面記事の歴史/健康男 を読んで
TypeScript ファースト ステップ (v.0.9 対応版) ~ Any browser. Any host. Any OS. Open Sourc...
最近、リアルタイムWebが面白い
CLR/H#74 LT IT勉強会発表用イチオシツール
「それでも人生にイエスと言う」を読んで
「それでも人生にイエスと言う」を読んで
はじめにことばありき
20140823 LL diver Angular.js で構築した note に関して
Reactive Programming
Gulp ことはじめ
20130921レジュメ2
More Azure Websites! - JAZUGさっぽろ "きたあず" 第5回勉強会ライトニングトーク
秒速一億円
変身×フランツ・カフカ
Typescriptの中のこと(浅め)

Similar to HTML5時代のフロントエンド開発入門 (20)

PDF
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
PDF
HTML5時代のWebデザイン
KEY
HTML5での制作、いつから始める?
PDF
Tech.G HTML5 プレ講座
PDF
今日からはじめるHTML5 ver.2012
PDF
Html5 seminar 1_pac
PPTX
HTML5最新動向
PDF
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
PDF
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
KEY
Html5で変わるいろんなこと
PPTX
HTML5 on ASP.NET
PDF
Webフロントエンド開発の最新トレンド - HTML5, モバイル, オフライン
PDF
Attractive HTML5
PPTX
テスト
KEY
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
PPTX
HTML5とWeb開発に関する最新動向
PDF
⑮jQueryをおぼえよう!その1
PDF
HTML5 & The Web Platform
PDF
HTML5開発最前線
KEY
パンダの会 Html5概説
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
HTML5時代のWebデザイン
HTML5での制作、いつから始める?
Tech.G HTML5 プレ講座
今日からはじめるHTML5 ver.2012
Html5 seminar 1_pac
HTML5最新動向
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
Html5で変わるいろんなこと
HTML5 on ASP.NET
Webフロントエンド開発の最新トレンド - HTML5, モバイル, オフライン
Attractive HTML5
テスト
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
HTML5とWeb開発に関する最新動向
⑮jQueryをおぼえよう!その1
HTML5 & The Web Platform
HTML5開発最前線
パンダの会 Html5概説

More from Shumpei Shiraishi (20)

PDF
俺的GEB概論(前半)
PPTX
コンセプトのつくりかた - アイデアをかたちにする技術
PPTX
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
PPTX
TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門
PPTX
JavaScript使いのためのTypeScript実践入門
PPTX
Angular2実践入門
PDF
WebRTCがビデオ会議市場に与えるインパクトを探る
PPTX
「1秒でわかる!アパレル業界ハンドブック」を読んで
PPTX
漫☆画太郎論
PPTX
6,000人のWeb技術者コミュニティを5年間やってみて学んだこと
PPTX
この人と結婚していいの?を読んで
PPTX
第62回 読書するエンジニアの会(テーマ:メカ) 「Prototyping lab」
PPTX
はやぶさ」からの贈り物
PDF
第1回 (白石俊平と) カッコいいやつら
PPTX
HTML5 for Beginners
PPT
Pokelabo android web
PPTX
最近のHTML5はどうなってるのか
PDF
白石の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めてNodeを愛するようになったか
PPTX
Web Components概要 2013/4/20 エフスタ!版
PDF
第0回 (白石俊平と) カッコいいやつら 対談用スライド
俺的GEB概論(前半)
コンセプトのつくりかた - アイデアをかたちにする技術
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
TechFeedのつくりかた - Angular2/Webpack/Ionic2/Cordova実践入門
JavaScript使いのためのTypeScript実践入門
Angular2実践入門
WebRTCがビデオ会議市場に与えるインパクトを探る
「1秒でわかる!アパレル業界ハンドブック」を読んで
漫☆画太郎論
6,000人のWeb技術者コミュニティを5年間やってみて学んだこと
この人と結婚していいの?を読んで
第62回 読書するエンジニアの会(テーマ:メカ) 「Prototyping lab」
はやぶさ」からの贈り物
第1回 (白石俊平と) カッコいいやつら
HTML5 for Beginners
Pokelabo android web
最近のHTML5はどうなってるのか
白石の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めてNodeを愛するようになったか
Web Components概要 2013/4/20 エフスタ!版
第0回 (白石俊平と) カッコいいやつら 対談用スライド

HTML5時代のフロントエンド開発入門