Recommended
はじめよう TypeScript - 入門から実践まで - 素の JavaScript とはさようなら!
3日時間をもらったのでTypeScriptを触ってみた
TypeScript 型定義ファイルのある開発 TypeScript勉強会 VSハッカソン倶楽部
jQuery 対応ライブラリと TypeScript
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
TypeScript による今風の web アプリ開発
PhpStormを使おう --高槻からは快速急行が早くなります #jbugj
More Related Content
はじめよう TypeScript - 入門から実践まで - 素の JavaScript とはさようなら!
3日時間をもらったのでTypeScriptを触ってみた
TypeScript 型定義ファイルのある開発 TypeScript勉強会 VSハッカソン倶楽部
jQuery 対応ライブラリと TypeScript
What's hot (19) Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
TypeScript による今風の web アプリ開発
PhpStormを使おう --高槻からは快速急行が早くなります #jbugj
Viewers also liked (20)
TypeScript ファースト ステップ (v.0.9 対応版) ~ Any browser. Any host. Any OS. Open Sourc...
CLR/H#74 LT IT勉強会発表用イチオシツール
Introduction of "MarkdownPresenter"
More Azure Websites! - JAZUGさっぽろ "きたあず" 第5回勉強会ライトニングトーク
イラスト日用服飾辞典/三面記事の歴史/健康男 を読んで
20140823 LL diver Angular.js で構築した note に関して
[予告篇] みんなで同時プレイするクイズWebアプリでCodeQuizに挑戦!
Similar to Typescriptの中のこと(浅め) (20)
TypeScript と Visual Studio Code
DEV-011_TypeScript ~Any browser. Any host. Any OS. Open Source~
ng-japan 2015 TypeScript+AngularJS 1.3
Buildinsider OFFLINE TypeScriptの基礎から実践・利用事例まで
Angular ユーザーなら押さえておきたい! TypeScript と Visual Studio Code の基礎と活用
TypeScript ファーストステップ (Rev.2) ~ Any browser. Any host. Any OS. Open Source. ~
Visual Studio 2012 Web 開発 ~ One ASP.NET から TypeScript まで ~
"今" 押さえておきたい! Web アプリ開発の技術トレンドとツールの進化
More from Kazuhide Maruyama (11)
Way Of Multi Platform Desktop App Development By DotNet
夏時間対応始めました。 - .NET Conf関西 2018 LT
Microsoft bot frameworkを触ってみた
Grid application テンプレートを紐解く
Developerのdeveloperによるdeveloperのためのmetro designの話
Typescriptの中のこと(浅め)
7. typescriptService.jsの手に入れ方
• 自分でソースからコンパイルしましょう。
> git clone https://git01.codeplex.com/typescript TypeScript
> cd TypeScript
> npm install
> node_modules/.bin/jake local
> cd built/local
> ls
jquery.d.ts tsc.d.ts typescript.d.ts typescriptServices.d.ts winjs.d.ts
lib.d.ts tsc.js typescript.js typescriptServices.js winrt.d.ts
• もしくはLKG(Last Known Good)を使いましょう。d.tsはないけど…
> git clone https://git01.codeplex.com/typescript TypeScript
> cd TypeScript/bin
> ls
jquery.d.ts lib.d.ts resources tsc tsc.js typescript.js typescriptServices.js winjs.d.ts
winrt.d.ts
12. コマンドラインで指定可能なオプション
• OptionParserでパースしてCompilationSettingsを作成
-documented out outDir sourcemap mapRoot sourceRoot declaration
removeComments
target module help version noImplicitAny
-documented(node only) watch
-documented(wsh only) codepage
-undocumented diagnostics locale noResolve noLib logFile
propagateEnumConstants
useCaseSensitiveFileResoltionコンパイル詳細情報を表示してくれる
メッセージのロケールを設定する
コンパイル結果をファイルに出力してくれる
13. 内部的なオプションの設定
export class CompilationSettings {
public propagateEnumConstants: boolean = false;
public removeComments: boolean = false;
public watch: boolean = false;
public noResolve: boolean = false;
public allowAutomaticSemicolonInsertion: boolean = true;
public noImplicitAny: boolean = false;
public noLib: boolean = false;
public codeGenTarget: LanguageVersion = LanguageVersion.EcmaScript3;
public moduleGenTarget: ModuleGenTarget =
ModuleGenTarget.Unspecified;
public outFileOption: string = "";
public outDirOption: string = "";
public mapSourceFiles: boolean = false;
public mapRoot: string = "";
public sourceRoot: string = "";
public generateDeclarationFiles: boolean = false;
public useCaseSensitiveFileResolution: boolean = false;
public gatherDiagnostics: boolean = false;
public codepage: number = null
public createFileLog: boolean = false;
}
settings.ts
勝手にセミコロンを設定してくれる
15. ///<reference path="hello.ts" />
import log = require("./log");
var result = hello("TypeScript");
log.message(result);
index.ts
hello.tsを対象に追加
参照を確認してコンパイル対象に自動で設定する
log.tsを対象に追加
> ls
index.ts hello.ts log.ts
> tsc index.ts --module commonjs